ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

お習字

2012-03-31 | なんでもないこと
もしかしたら「書道」と呼ぶべきなのかもしれないが、

昨今、どうも 「お習字」が これまでになく脚光を浴びていると感じる。

かつて 書道のパフォーマンスでテレビに出るのは
書道の大家や スターのかくし芸だけだったが

高校生の、しかも女生徒たちのものが
ニュースになる事が増えた。

テレビドラマにまでなるなんて!



  
『とめはねっ! 鈴里高校書道部』(ヤングサンデーコミックス)


マンガの『とめはねっ』を買ってきた亭主は 「トメワネ」と読んでいた。。。(爆!)






私は 「チョー」の付く引っ込み思案のせいで
そろばんもお習字も習いに行かない子供だった。

私自身、字が下手な事が かなりコンプレックスで、
子供二人は お習字に通わせたが
母親の血を引いてしまったようだ。。。(涙)

顔のコンプレックスは 歳を重ねると共に 薄れていったけど、
字が下手なのは 今でも 私のコンプレックス。



でもね。

下手でも、手書きがいい。 って思う事が、最近、増えた。

どこでも、どんな大書したものでも、
昨今はパソコン入力で済む。

文字に 個性もなければ 温かみもない。

独特な文字のソフトもあるらしく、
あら、ちょっとステキ♡ 
と思ったら 
あっちの「あ」と こっちの「あ」が
寸分たがわず、同じ筆文字だったり。

気が付かなければいいんだけど、
気が付いた時の興ざめさは、もう、如何ともしがたい。。。






俳優 西村和彦の奥さんの國重友美が ‘英漢字’という 独創的な書を始めた。

面白いと思った。

きっと七転八倒して考えて書くのだろうと思う。







書道家として人気が出たのは 武田双雲。

大河ドラマの題字などで 
目にはおなじみだ。


あの人の書は
「ああ、お習字をマジメにやってると こんなふうになれるのね。」
と思わせてくれる。

  






大河ドラマの題字と言えば、
『平清盛』の題字を書いた金澤翔子がいる。

NHKのお昼の番組で「夢」と書いているのを見た。

素晴らしい字を書いてくれた。

『平清盛』の題字より、ずっといい、と私は思った(笑)。

お母さまという素晴らしい指導者に恵まれたとは言え、
それだけではないものを見せてもらえた、と思った。








私は 石巻には 素晴らしい書家がいると思っている。

もしかして これらがパソコンソフトによるものならば、
どうか教えてほしい。

  






お習字とは関係ないけれど、
センバツで選手宣誓をした 石巻工業の主将、
彼、いい声だったね!(笑)