goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

お伊勢参り(2)

2009-06-15 | なんでもないこと
娘が持ち帰って来てくれたガラガラを引っ張り、

亭主に
「レモンとバラにだけは、毎日水をやってね。」
と頼んで 駅まで送ってもらう。



姉も私も亭主持ち&複数の子持ち。

やっかいなのは、ビョーキ持ちであること。

薬を 忘れずに持って(苦笑)、いざ!









待ち合わせは、当然、上野駅!

私も特急を奮発した。

上の写真は
私の乗った特急電車の到着ホームと 
姉の乗った特急電車の到着ホームの ちょうど間にある、
石川啄木の歌碑。

「ふるさとの 訛(なまり)なつかし停車場の・・・」





義兄には 
「朝、5時頃に起きて出発するんだと思ってた。」
と笑われたが、

とかく朝が早いと辛い私(苦笑)。

それに、ホラ、
「のんびり、ゆっくり、急がない」がコンセプトだから(笑)。

10時すぎに 
上野駅の 下の番線のホームの先頭で
待ち合わせることに。



列車ダイヤを見て 時間の調整を担当したのは姉。

おかしなもので、
姉が計画したいくつかの待ち合わせ時間の候補のどれもが
自分が先に上野に着くように設定されていた。

いくつになっても、姉ちゃんは姉ちゃん、てか?(笑)





私は 亭主に駅まで送ってもらったので
難なく一本早い特急に乗れた。

予定(私だけの)通りに
上野で姉を待つ事ができた。

そうしたら、
私は 開放感から
普段よりも派手な服装をしていたのだが

姉の格好は チョー地味!

この姉妹、性格、違うんだよねー(苦笑)。






予定より早く 東京駅に到着。

予定より早く 新幹線で名古屋へ向かう。

予定では、
「時間とお金の節約のために、
 お昼ごはんは 駅弁にしよっかー。」
という事になっていた。

つましい主婦たちの節約意識よ!(涙、涙)

(でも、使ったのはのぞみ。)

お腹も空かなかったから、駅弁も買わずに名古屋に到着。

駅の構内で きしめんを堪能。

美味しい!

正解だったかも!







名古屋で乗り込んだ近鉄特急の車体には 可愛いイラストが!

伊勢市駅まで、2690円(たぶん)。





伊勢市駅で まずコインロッカーに荷物を放り込む。

あとで荷物を出す時に
お金が戻ってこないことにびっくり!(爆)

いつも 美術館や博物館で、
100円玉が戻ってくるのに慣れてたからねえ。。






ようやく動き出した(苦笑)、伊勢参拝の旅。

どうやら、こちらも、
「のんびり、ゆっくり、急がない」旅のよう(笑)。



イイワケ

2009-06-15 | なんでもないこと
久しぶりに、忙しい日が続いた。

例年、4、5、6月は赤字が続くのだったが
今年は大丈夫かも??




文字通り、咲き乱れる百合。







大好きな、だいだい色♪






ただし、現在、
当方は設備投資の真っ最中。

なので、素直に「赤字解消!」とはいかない。

とは言え、設備投資は別会計なので(苦笑)、
黒字になるかも







赤シソが美しい季節になった(笑)。

だのに、‘私の梅’は ほとんど実をつけていない。

今年はムラのどの家でも 梅は不作だという。