いなり寿司の専門店が出来たという情報を得て住所を目当てに車を向かわせる。着いたのは岐阜県各務原市を通る東海北陸自動車道の近くにある寿司店「ぎふ初寿司 尾崎分店」。その駐車場に小さなプレハブが建っており、そこが売り場のようだ。車を停めて店を覗く。店に居たのは女性と子供。こちらの寿司屋の女将さんだったりするのかな。簡易の棚に並べられたいなり寿司のサンプルは3種類。「アワイのいなり」「香りわさびのいなり」「甘酢生姜と大葉のいなり」。詰合せというのがあったのでそれをお願いした。品はプレハブの中から持って来てくれる。
家に持ち帰って妻といただく。店名を冠した「アワイのいなり」っていうのが基本の品かな。薄い揚げにみっちりと詰まったタイプのいなり寿司。大きさはやや小振り。しっとりと酢飯に馴染んで旨い。具材が異なったものも強い風味ではないが、素材の味わいがちゃんとしていい感じ。これが季節によって色々と変わっていくようだ。もっと多い種類が並んでいることもあるようなので、また近くに行ったら立ち寄ってみよう。(勘定は¥780)
岐阜県各務原市蘇原宮代町1-5 ぎふ初寿司尾崎分店 敷地内
( 岐阜 ぎふ 各務原 かかみがはら かがみはら あわい いなりずし おいなりさん 稲荷寿司 テイクアウト 持ち帰り ぎふはつずし )
「掘立小屋」(失礼)「おいなりさん」といえば、ワタシは一宮市木曽川町門間西郷504
「あげずしのみせ 武や」。金銀花酒造とセットで買い物を狙っています。
朗報。一宮駅南のお餅の「だるまや」さんが復活しています。焼き餅を美味しく頂いてきました。
それと、岐阜柳ヶ瀬の「清楽」。良かったです~(*^o^*)
帰宅してからコチラに既報があったのに気づきました。
勉強してから行けばよかった…
>「武や」
この店は知りませんでした。安いですねー。しっかりブックマークしておきました。
情報ありがとうございます。
>「だるまや」
安心しました。また行こうっと。
>「清楽」
しっかり揚げの「厚切りとんかつ」いいですねー。しかしこうして見ると、ここまで
黒い衣ってあまり他で見当たりませんね。