goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

あい川 @岐阜県岐阜市

2022年11月28日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市芥見(あくたみ)の156号線沿いにあるレストラン「あい川」へ。この日は仕事で昼食が遅くなり、少し遅めの時間に店に着いた。随分前からある店だとは思うが、昭和43年(1968)ぐらいの創業だそう。外から見る限りかなりの大箱。駐車場に車を停め、素っ気ない入口から中に入る。店内は仕切られているのでどれくらい席があるのか分からない。でも駐車場に車が沢山停まっていたので客も入っているのだろう。入口横のスペースのテーブル席に案内された。給仕をやっているのは高齢の女性。女将さんかな。ランチ・タイムのメニューを勧められたので単品から選ぶのは止めておいて「日替わりランチ」をお願いした。

しばらくして運ばれた「日替わりランチ」は、エビフライと魚フライ、それに小鉢、味噌汁、ごはんが付く。エビフライは中サイズが2尾、魚フライは2切れ。付け合わせはレタスと千切りキャベツ。エビフライの風味はよくあるタイプのもの。魚フライはタラかな。マヨネーズを使ったり卓上のソースをかけたり。お櫃型の飯椀は径こそ小さいものの深いので量は多め。小鉢の切干大根や玉子焼、漬物なんかを挟みながら平らげた。食事の後にはコーヒーかフルーツが付くというのでフルーツにしてもらった。パイナップルとオレンジ。こちら定食メニューの先頭は自家製みそだれの「みそかつ」なのに、メニューに「かつ丼」が無いっていうのは珍しいナ。次はその「みそかつ」にしよう。(勘定は¥1,100)

 


 

↓ 芥見1丁目にある「後藤家住宅」に隣接する「旧郵便局舎」(昭和12年・1937・建造)。家屋に隣接する”小規模郵便局舎”。「後藤家住宅」は道路沿いの小さな「地蔵覆屋」を含めて明治28年(1895)建造の「主屋」、「門」(昭和初期)、「土蔵」(江戸期)、「離れ」(大正期)と敷地内の建物すべてが国の登録有形文化財に指定されている。

 

 

 


 

お食事処 あい川

岐阜県岐阜市芥見3-170

 

( 岐阜 ぎふ あくたみ あいかわ レストラン 海老フライ ランチ 喫茶 近代建築 郵便局 国登録有形文化財 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  In The Wake Of Poseidon / ... | トップ | いこい @岐阜県恵那市 (※... »

コメントを投稿

岐阜県(岐阜)」カテゴリの最新記事