goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

かあちゃんの味 水月 @岐阜県瑞穂市

2021年11月04日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜県瑞穂市にある食堂「かあちゃんの味・水月」。以前コロナ禍の第何波かだった時に訪れたら閉まっていたので、日を改めてコロナ禍が落ち着いた頃に訪問。無事開いていた。店の前の駐車場(道路を挟んだ所にも有り)に車を停め、店の中へ。年配の男性(主人?)が給仕をやっていて、入るなり自分を見て「お、久しぶりやね。」。誰と間違えているんだか(笑)。テーブル席に座り、品定め。まとまった品書きは壁の上の方にしか見当たらず、壁のそこらじゅうに品名や注意書きを書いた手書きの紙が貼ってある。座った自分の席から読み解くには遠く、規則性は無さそうなので何があるか短時間では全然分からない。戸惑っていると給仕男性が「日替りはそこに。」と入口近くの貼紙を指差した。5種類位書いてあったが、これも走り書きなので読み辛い。中から何とか「やきニシン」〔ママ〕を選び、お願いした。

厨房の中には女性が2人いるようだ。このどちらかが”かあちゃん”なのだろう。割と早く「やきニシン(定食)」が盆にのって供された。盆の上には焼き鰊、人参や竹輪を煮た煮物、枝豆、南蛮漬けの小皿、大きめの碗のごはん、わかめとネギの味噌汁、そして”ラブミープラス”(笑)という名の乳酸菌飲料と盛り沢山。鰊は大きくしっかりと焼き色が付いている。焼き置いてあったもので熱々という訳ではなかったが、子持ちでなかなかに旨い。魚の味が濃いのでごはんに合うなァ。この辺りで焼き魚に鰊が出てくるのは珍しいかも。小皿のおかずや味噌汁を挟みながら平らげた。最後は乳酸菌飲料を飲み干して勘定してもらう。値段は知らずに注文したが安くてびっくり。次はもう少し何があるか把握してから再訪してみよう。(勘定は¥600)

かあちゃんの味 水月

岐阜県瑞穂市穂積1917-1

 

( 瑞穂 みずほ すいげつ かあちゃんの味水月 食堂 大衆食堂 定食 定食屋 丼物 焼魚 ランチ  )


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mirror Ball / Neil Young | トップ | ロンシャン @名古屋市東区... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
女性2人? (まっどだいまる)
2021-11-04 07:13:55
1年ちょっと前にいったころはお爺さんとおばあさんの二人でやっていたかと思うのですが、、一人入れられたのかな。
水月さんは近くの朝日大の学生さん御用達のお店。
なのでお値段の割に量があります。
ある時ない時がありますがシイタケのフライなどもあったりします。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-11-04 08:48:28
まっどだいまるさん、こんにちは。

>女性2人?

席からはしっかりとは見えなかったのですが、確かに2人居たと。
手伝いの方なんでしょうかね。

>シイタケのフライ

旨そうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岐阜県(岐阜)」カテゴリの最新記事