ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

You Heard It Here First! / Various Artists

2021年06月26日 | ポップス・オールディーズ

You Heard It Here First! / Various Artists (2008)

オールディーズを始めとしたリイシューに強いAce Recordsから出たコンピレーション盤を購入。タイトルは日本語に訳しづらいが、実は日本盤も出ていて、そちらの邦題がなかなか素晴らしい。曰く…「この曲最初に演ったのうちらなんですけど…何か?」(笑)。つまりヒットしたアーティストのオリジナルと思われている曲が、実は他のアーティストの曲だったものばかりを集めた盤。ちなみに第2弾の方の邦題は「この曲最初に演ったのうちらなんですってば!!」(笑)。気になる収録曲とアーティストは以下の通り(カッコ内はヒットさせたアーティスト)。

01 Gloria Jones - Tainted Love  (Soft Cell)
02 Mark James - Suspicious Minds  (Elvis Presley)
03 The Wild Ones - Wild Thing  (The Troggs)
04 The Crickets - I Fought The Law  (The Bobby Fuller 4, The Clash)
05 Howlin' Wolf - The Red Rooster  (Sam Cooke, The Rolling Stones)
06 The Raindrops - Hanky Panky  (Tommy James & the Shandells)
07 Bessie Banks - Go Now  (The Moody Blues)
08 Priscilla Bowman & The Spaniels - A Rockin' Good Way  (Brook Benton & Dinah Washington)
09 Sammy Ambrose - This Diamond Ring  (Gary Lewis & the Playboys)
10 John D. Loudermilk - Tobacco Road  (Nashville Teens)
11 Yvonne Fair - I Found You  (James Brown)
12 Eddie Riff - Ain't That Loving You Baby  (Elvis Presley)
13 Richard Berry & The Pharaohs - Louie Louie  (The Kingsmen)
14 Barbie Gaye - My Boy Lollipop  (Millie)
15 The Little Darlings - Little Bit O'Soul  (The Music Explosion)
16 Johnny Darrell - Ruby, Don't Take Your Love To Town  (Kenny Rogers & the First Edition)
17 Hoagy Lands - Baby Let Me Hold Your Hand  (The Animals)
18 Muddy Waters - You Need Love  (Led Zeppelin)
19 Diane & Annita - A Groovy Kind Of Love  (The Mindbenders)
20 Ian & Sylvia - You Were On My Mind  (We Five, Chrispian St Peters)
21 Tommy Hunt - I Just Don't Know What To Do With Myself  (Dusty Springfield)
22 The Kingston Trio - Let's Get Together (Live)  (The Youngbloods, Dave Clark Five)
23 Joe Jones - California Sun  (The Rivieras)
24 Carson & Gaile - Something Stupid  (Frank & Nancy Sinatra)
25 The Leaves - Hey Joe, Where You Gonna Go  (Jimi Hendrix, Tim Rose)
26 Sunny Dae & The Knights - Rock Around The Clock  (Bill Haley & his Comets)

オールディーズに強いレーベルなので、自分のあまり知らない曲も入っているし、05のように周知の曲も入っているのだが、カヴァー曲好きにはとても面白い企画。リイシュー・レーベルらしく詳細なライナー・ノーツ付きなのも嬉しい(英語だけれど)。プレスリーはカヴァーが多いので納得だが、03、13、14、26などは、自分もカッコ内のアーティストがオリジナルだとばかり思っていた。中には改題して自分の曲のようにしているアーティストも居るので、こうして聴いてみると気付きが多くて楽しい。今でこそ権利関係にうるさくなったが、当時は滅茶苦茶だったとも聞く。オリジナル・アーティストや作曲者にちゃんと印税収入は渡っただろうか?

amazonにて購入(¥897)

  • Label : ‎ ACE
  • ASIN ‏ : ‎ B001CDF040
  • Disc ‏ : ‎ 1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パティスリー小菊 @岐阜県... | トップ | 甘太郎 (2) @名古屋市西... »

コメントを投稿

ポップス・オールディーズ」カテゴリの最新記事