ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

長命うどん本店 (2) @名古屋市中村区・大門

2019年10月24日 | 名古屋(中村区・西区 老舗)

久しぶりに名駅の西、大門を南に下った「長命うどん」の本店へ。創業は大正2(1913)年。前はただの空き地然としていた駐車場もしっかりと舗装整備され、店の壁も塗り直したようだ。昼食には外れた時間だったが、店の前に向かうまでに出てくるわ出てくるわ、沢山の客が出入りしていた。相変わらず人気のある様子でほぼ満席状態。中に入って奥の唯一空いていた壁に向かったカウンター席に腰掛ける。前はミックス(違う麺を同じつゆの中に入れる)はそのままの料金だったが有料になったようだ。こちらでは麺(うどん、そば、きしめん、中華)の食べ方は6種類から選べる。”かけ”、”ゆつき”、”ぬる”、”ころ”、”冷やし”、”盛り”。”ころ”と”冷やし”を分けているのも素晴らしいし(多くの店では混同している)、”ぬる”があるのもいい。この日注文したのは「小きし中ころかきあげ」。つまり、きしめんと中華麺のミックスを”ころ”で、麺量は”小”で、天ぷらのかき揚げのせ、の意。

さほど待たずに「小きし中ころかきあげ」がやや大きめの鉢に入って登場。きしめんは白っぽくやや薄い厚さ。中華麺は黄色いストレート麺。つゆの色はさほど濃くなく、水面にはかきあげと刻みネギがのっている。まずは(揚げ置きなので)カチカチのかき揚げをグッとつゆに沈め、それぞれの麺を手繰った。つゆの塩分は高め。暑い中、大門方面から歩いて来たので”やや冷え”くらいのつゆの口当たりが嬉しい。ただこの日のそれぞれの麺と、冷えたつゆの相性というかバランスは今ひとつで、違う麺をそれぞれ、あるいは一緒に口に運ぶ楽しさはあまり感じられなかった。こちらの体調もあるだろうが、やっぱりミックスは熱いつゆか”ぬる”ぐらいの方がまとまりがいいのかも。次はそうしてみようかな。(勘定は¥700)

以前の記事はこちら

 


 

↓ 太閤通沿いに建つ「太閤堂薬局」(建築詳細不明)。スクラッチタイル壁と庇部分の装飾が渋い看板建築。屋号の文字看板等が取り外され、シャッターも撤去されたので廃業されたようだ。

 

 

↓ 裏手に回ると2階に大きな座敷でもあっただろうか、窓の外に欄干があり、丸窓(飾り窓)がチラッと見えた。

↓ 大門にはこういったべんがら塗りの建物(建築詳細不明)もいくつか残っている。今は普通の住宅だが、場所が場所だけにかつては三業に関わる建物だったかもしれない。

 

↓ こちらも一見普通の住宅(建築詳細不明)だが、玄関先には雅な屋号がそのまま残っている。

 

 


 

長命うどん本店

愛知県名古屋市中村区下中村町1-3

 

( 名古屋 なごや 大門 おおもん 太閤通 ちょうめいうどん 長命うどん 蕎麦 中華 ミックス 合い盛り 麺類 てんぷら 近代建築 妓楼建築 三業地 遊郭 中村遊郭 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Recorded Live '73 / 村八分 | トップ | ロワール @岐阜県岐阜市 »

コメントを投稿

名古屋(中村区・西区 老舗)」カテゴリの最新記事