以前に金山駅から歩いて「四代目一八正木本店」に行った時に気付いた惣菜の店「甲田商店」。この日は表からみたら電気が点いて調理がされている様子だったので入ってみることに。入ると高齢の女将と息子さんだろうか、2人でやっていらっしゃる。土間にはガラスショーケースに仕切られた調理場が。こちらその場で揚げる惣菜の他に昆布の佃煮やらの乾物も売っている。ちょうどきゃらぶきが欲しかったので尋ねたが、残念ながら品切れ中。壁にある惣菜の品書きにはカツを始め、各種フライといくつかの天ぷらが並んでいる。選んだのは「コロッケ」「カレーコロッケ」と「ミンチボール」の3種。「よかったら座って待ってて」と女将さんに土間のソファを勧められたので腰掛けさせてもらう。
惣菜が揚がった。包んだものを持たせてもらい、勘定を済ませる。安っ。本当はすぐにいただきたかったが、この日は予定があって時間通りに到着しなければいけなかったのでバッグに入れて駅まで急いだ。用事を済ませ、家に帰ってからガスコンロのグリルの揚げ物温め機能を使って熱々を復活させる。これを使うと放っておくだけで大抵の揚げ物が焦げ付かず、揚げ立てのように復活するので重宝している。ロック・グラスに純水の氷を入れ、ウイスキー(この日はターキーの8年)を注ぎ、晩酌の始まり。しっかりめに揚がったコロッケはシンプルな味わい。もちろんスーパーの惣菜も買うことはあるが、そこまで分かり易くしっかりと味付けされていないのが逆にいい感じ。最初はソースでドボドボにしようかなと思っていたけれど、結局全く使わずに晩酌の供になった。また寄って、次は近くの公園へでも行って揚げ立てをすぐにいただこう。(勘定は¥290)
惣菜の店 甲田商店
愛知県名古屋市中区正木1-14-8
( 名古屋 なごや 正木 まさき こうだしょうてん そうざいの店 揚物 フライ 天婦羅 天麩羅 佃煮 つくだ煮 持ち帰り テイクアウト 揚げ立て ポテトサラダ )
揚げ物の惣菜は食欲そそりますね。
やっぱり、買ってすぐ食べるのがいいかも。
コンビニで缶ビールも買って、近くの公園でむしゃぶりつく!やりたいです^ ^
揚げたての魅力には抗えませんねー。