ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

とん吉 @愛知県刈谷市

2024年01月12日 | 愛知県(三河)

愛知県刈谷市で用事を済ませた後、ぶらぶらと刈谷駅北側の繁華な場所へ。いくつか目当ての店があったがまだ開いていない店もある。伺ったのは「とん吉」というとん焼きの店。赤提灯がぶら下がり、既に店内に客が居るようだったので軽い気持ちで戸を開けてみた。中に入ってびっくり。もう既にほぼ満席の盛況ぶり。主人と思しき男性からは予約の有無を訊かれた。「無いです」と答えると店内を見回し、入口近くの細いコの字のカウンターの端の席を先客をずらして空けてくれた。すごい人気だなァ…。こちら創業は45年以上だそうで近くに2号店もある(この日はやっていなかった)。店員は若いのが5、6人も居て大忙し。まずは瓶ビールと「とん焼」を2本お願いする。

ビールはサッポロ・ラガー大瓶。グイッとやって串の出来上がりを待つ。表側の焼き台から手渡された「とん焼」のタレは甘さのあるかなり濃いめの味付け。これをビールで流す。旨い。次は「はらみ」と「しめさば」を追加して酒も2合お願いした。注いでいた1升瓶からすると酒の中身は「御代桜」のようだがなぜか徳利は「賀茂鶴」(笑)。徳利の首ギリギリまで注がれている。「はらみ」はしっかりと胡椒が効いている。「しめさば」は分厚い切りでしっかりめの締め加減。どちらもいい感じ。続いて「肝」と「なんこつ」を追加。「肝」は珍しく分厚い角切りで鮮度も良く、旨い。「なんこつ」は塩胡椒レモンの味付け。ゴリゴリ、ブリンブリンの食感。

その間にも常連客が次々と入っては出て行く。店を回している主人(多分)が凄い。忙しく焼物を炙りながら注文も受け、振り向いて店を見回してあれこれ指示しつつ、客が入ってくるとすかさず空席を見付けて誘導する。次々と入る注文に店員が走り回るくらいの活気でちょっとせわしないところもあるが凄い店だ。もっと色々食べたかったが、串は基本2本縛りがあるのでなかなかキツイ。自分の座った席はおでん鍋の前でだんだん暑くなってきたので席を立って勘定してもらった。また機会を作って寄ってみたいナ。(勘定は¥3,600程)

 

とん吉 1号店(桜町店)

愛知県刈谷市桜町2-36

 

( 刈谷 かりや とんきち とんやき とん吉1号店 とん吉桜町店 串かつ 居酒屋 酒場 串焼き 季節料理 おでん ) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池 @岐阜県海津市 | トップ | あおきや @名古屋市中村区... »

コメントを投稿

愛知県(三河)」カテゴリの最新記事