goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

The Best Rock Anthems In The World... Ever! / Various Artists

2025年05月12日 | クラシック・ロック

The Best Rock Anthems In The World... Ever! / Various Artists (1996)

コンピ好きな自分が中古で安く入手して楽しんでいる”The Best Album In The World... Ever!”シリーズ。自分はもういくつあるかも知らないが沢山のタイトルを所有している。こちらは”The Best Rock Anthems"という、少々ネタ切れ的なテーマの2枚組。もう安けりゃいいやと惰性で買っている(笑)。収録されているアーティストと楽曲は以下の通り。

Disc 1

1-01 Queen – We Are The Champions
1-02 Tina Turner – The Best
1-03 Robert Palmer – Addicted To Love
1-04 Cher – I Found Someone
1-05 Eric Clapton – Behind The Mask (Edit)
1-06 Mike & The Mechanics – The Living Years
1-07 R.E.M. – Everybody Hurts (Edit)
1-08 David Bowie – Let's Dance
1-09 Meat Loaf – Bat Out Of Hell
1-10 Lenny Kravitz – Are You Gonna Go My Way
1-11 Free – All Right Now
1-12 Stiltskin – Inside
1-13 Europe – The Final Countdown
1-14 Foreigner – Cold As Ice
1-15 The Doobie Brothers – Long Train Runnin'
1-16 INXS – Need You Tonight
1-17 Simple Minds – Don't You (Forget About Me)
1-18 Whitesnake – Is This Love
1-19 Phil Collins – In The Air Tonight

Disc 2

2-01 The Clash – Should I Stay Or Should I Go
2-02 Guns N' Roses – You Could Be Mine 
2-03 Run DMC   Featuring Aerosmith – Walk This Way
2-04 Alice Cooper – School's Out
2-05 The Who – Pinball Wizard (Live)
2-06 Paul Weller – The Changingman
2-07 Small Faces – All Or Nothing
2-08 T. Rex – 20th Century Boy
2-09 Slade – Cum On Feel The Noize
2-10 Oasis – Slide Away
2-11 The Lightning Seeds – The Life Of Riley
2-12 Ash – Goldfinger
2-13 Sex Pistols – Pretty Vacant
2-14 Iggy Pop – Lust For Life
2-15 ZZ Top – Gimme All Your Lovin'
2-16 Status Quo – Paper Plane
2-17 The Hooters – Satellite
2-18 Rainbow – Since You Been Gone
2-19 Bad Company – Can't Get Enough
2-20 Roxy Music – Love Is The Drug

収録されている楽曲はほとんど何らかの形で所有しているんじゃないかな。こういうコンピは酒でも呑みながら「お、なるほどこれを入れますか」とか「何でこれ入れちゃうかなー?」とかツッコミを入れながら聴いたり、ドライブでダラダラ聴くのが一番楽しい。”Anthem”とまで呼ぶにはどうなの?っていう曲も散見されるし、オルタナ全盛期の発売なので選曲もちょっとそっち寄りだったり、ベタ過ぎてちょっと”こっ恥ずかしく”なる曲もあるが、そこはまぁそれはそれ。にしても向こうの人はステイタス・クォー好きだよなァ(笑)。

ネット・オークションにて購入(¥398)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥照 @名古屋市昭和区・川名 | トップ | やまだ @岐阜県岐阜市 (2) »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミュウ)
2025-05-12 17:42:45
こんばんは。
確かにすごい選曲でごった煮状態ですね。
ステイタス・クオーは母国イギリスで人気なのでイギリスでの編集かなあ
返信する
Unknown (ハリー)
2025-05-12 18:42:54
ミュウさん、こんにちは。

ご名答! こちら英ヴァージンのコンピ・シリーズで、Ashley Abramという人物がコンパイラーです。
この人は人気だった「Now That's What I Call Music 」シリーズをはじめ、かなりの作品で選曲を担当
しているみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クラシック・ロック」カテゴリの最新記事