goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

みのや北村酒店 @名古屋市東区・大曽根 (2)

2025年01月30日 | 名古屋(東区・北区 老舗)

久しぶりの大曽根へ。この日は休みだったので駅から出て軽く1杯やろうと「佐野屋」へ行くも、店内を覗くとえらく混み合っている様子。入れないこともないだろうが、立って窮屈なのは嫌なので少し歩いて「みのや北村酒店」へ。酒屋の奥が立ち飲み(所謂角打ち)出来るようになっている。ただこちらも先客は7人も居た。先客の中には若いグループ客も。女性も1人居たが、かなり酔ってはしゃいでご陽気になっている。色々変わった酒もあるが、冷蔵庫から取り出したのはごく普通の缶「アサヒ生ビール黒生」。棚から「スモークベーコン」も取り出し、女性店員に勘定してもらう。

ベーコンをつまみながら黒生をグイッと。外は寒くても空気が乾燥しているので喉を通る冷たいビールが心地良い。昼は食べた後だったのでお腹は膨れているし、元々立ったまま呑むのは苦手なので今日はこれ1本にしておこう。なんて考えながら呑んでいると、案の定若い女性客がふらつき始めた。女性店員も見かねて「もう止めた方がいいですよ。」とピシャリとやっている。同行の男性が止めてあげなきゃいけないんだけどな…。しかも外に出て店の外看板を抱えて騒ぎながら写真を撮っている狼藉ぶり。店員も注意して呆れていた。平穏に戻った店内で、缶と皿を片付けてごちそうさま。そういえばこちら、勘定場に小さく「カレーライス」「ラーメン」なんて書いてあるんだけれど、どんなのが出てくるのか気になるなァ。(勘定は¥550)

以前の記事はこちら (1

 

みのや北村酒店

愛知県名古屋市東区矢田1-5-33

 

( 名古屋 なごや 大曽根 おおぞね みのや 美濃屋 北村酒店 きたむら酒店 立ち飲み 角打ち かくうち キャッシュオン 酒場 酒屋 昼飲み 昼呑み )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子天狗 @岐阜県岐阜市

2025年01月30日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の若宮方面で呑んだある晩、帰りがけに寄ったのは中華そばの「子天狗」。ずっと前からある店だけれど入るのは多分初めて。暖簾をくぐるとカウンター席と小上がり席が2つ。自分は締めだけれど、まだこの店が混み合うには少し早い時間とあって先客は居らず。高齢の主人と息子だろうか、2人とも小上がりの方でウトウトしていたのかな(笑)。中華そばの他に呑みの品も酒もいくつかあるが、今晩はもう呑めないので素直に「中華そば」を。この辺りで”天狗”と名の付く店はたいてい飛騨地方の系統。こちらも外看板に”飛騨の子天狗”とあるし、暖簾は”さるぼぼ”(※)、店内には「古川祭」のポスターや「飛騨の酒」の表記がある。ご主人の出身地だろうか。※飛騨地方に昔から伝わる人形

調理はすべて主人。しばらくして「中華そば」が完成。”若宮町”、”子天狗”と銘の入った鉢には極細の縮れ麺、チャーシュー2枚、メンマ、刻みネギ。酔った舌だからかスープはやや濃く(辛く)感じるもの。まるで最初からコショウを振ったみたいな味わい。これをいわゆる伝統的な”高山ラーメン”と言っていいのかどうかは自分の拙い経験値では分からない。ま、ヨッパライにはこういうのが旨いんだよなァ(笑)。極細麺だが麺量はしっかり。これがスルスルと食べられちゃう(←後から後悔するゾ…)。流石にスープは飲み干さなかったが、綺麗に平らげて勘定してもらった。次は呑みでも入ってみようかな。(勘定は¥600)

 

中華そば 飛騨の子天狗

岐阜県岐阜市若宮町3-25-25

 

( 岐阜 ぎふ わかみや こてんぐ 中華そば ラーメン 高山ラーメン そば 高山中華そば 居酒屋 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする