<テレビ番組情報>
いまからサイエンス BSテレ東 毎週水曜日 午後10時~10時55分
7月9日(水) 「磁気冷凍」装置を実現 藤田麻哉(産業技術総合研究所)
冷蔵庫やエアコンなど、私たちの生活に欠かせないのが「冷やす」技術。ガスを使う冷却ではなく、磁石を使って冷やす?世界初?!超画期的な方法「磁気冷凍」の技術に迫る。磁石で「冷却する」?そんな奇想天外な研究で世界をリードするのが産業技術総合研究所・藤田麻哉先生。従来、エアコンや冷蔵庫などの冷却には、液体を気体に変えるときに熱を奪う原理を活用。だがそれに用いたフロンガスのオゾン層破壊や代替フロンの温暖化効果が問題視されている。そこで藤田さんが挑むのが「磁気冷凍」。カギは新しい磁性材料の開発?エネルギー問題の根幹を変える超画期的な技術に迫る。当初は強力な磁石を開発しようと研究していた藤田さん。だが磁石には「温度が高くなると磁力が弱まる」という性質があったことに注目。それを逆手に取り、短い温度変化で磁力が急に失われる新たな磁性材料を世界で初めて発見。磁石を近づけたり遠ざけたりして磁力の変化を起こし熱を吸収する「磁気冷凍」装置を実現!環境負荷もきわめて低い全く新しい冷却技術を実用化しようと突き進む。
出演:藤田麻哉(産業技術総合研究所)
MC:加藤浩次、古旗笑佳
フロンティア NHK BS 毎週木曜日 午後5:00〜午後6:00
7月10日(木) 重力波で見えてくるものとは?(初回放送日:2024年6月27日(木))
激しい天体現象で放出される時空のゆがみ、重力波。予言したアインシュタインですら検出は無理だと考えていた。ところが2015年の初検出以降、続々と観測され、いま重力波は宇宙の謎を解明する新たな「目」として注目されている。人類はどうやってこの難題に立ち向かい克服したのか、米国や岐阜県の重力波観測施設の現場の様子や研究者の証言からひもとく。
地球ドラマチック NHK‐Eテレ 毎週土曜日 午後7時~7時45分
7月12日(土) 天翔(あまか)ける動物たち 〜空に舞う愛〜
世界中の空を飛ぶ生き物たちの秘密に迫る全4回の大型シリーズ。第3回は「愛」の物語。相手を引きつけようと、海中から飛び出し、空高く舞いあがるエイ。幻想的な光のショーで気を引こうとするホタル。家族を守るため、空中戦を繰り広げるグンカンドリ。そして、はぐれたパートナーとの再会を信じて待ち続けるタンチョウなど。空を舞うことで、命をつなごうとする生きものたち。そのひたむきな姿を描く。(イギリス2024年)
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 NHKテレビ 毎週土曜日 午後8時00分~8時50分
7月12日(土) 休止
MC:有馬 嘉男、森 花子
語り:田口 トモロヲ
7月9日(水) 「磁気冷凍」装置を実現 藤田麻哉(産業技術総合研究所)
冷蔵庫やエアコンなど、私たちの生活に欠かせないのが「冷やす」技術。ガスを使う冷却ではなく、磁石を使って冷やす?世界初?!超画期的な方法「磁気冷凍」の技術に迫る。磁石で「冷却する」?そんな奇想天外な研究で世界をリードするのが産業技術総合研究所・藤田麻哉先生。従来、エアコンや冷蔵庫などの冷却には、液体を気体に変えるときに熱を奪う原理を活用。だがそれに用いたフロンガスのオゾン層破壊や代替フロンの温暖化効果が問題視されている。そこで藤田さんが挑むのが「磁気冷凍」。カギは新しい磁性材料の開発?エネルギー問題の根幹を変える超画期的な技術に迫る。当初は強力な磁石を開発しようと研究していた藤田さん。だが磁石には「温度が高くなると磁力が弱まる」という性質があったことに注目。それを逆手に取り、短い温度変化で磁力が急に失われる新たな磁性材料を世界で初めて発見。磁石を近づけたり遠ざけたりして磁力の変化を起こし熱を吸収する「磁気冷凍」装置を実現!環境負荷もきわめて低い全く新しい冷却技術を実用化しようと突き進む。
出演:藤田麻哉(産業技術総合研究所)
MC:加藤浩次、古旗笑佳
フロンティア NHK BS 毎週木曜日 午後5:00〜午後6:00
7月10日(木) 重力波で見えてくるものとは?(初回放送日:2024年6月27日(木))
激しい天体現象で放出される時空のゆがみ、重力波。予言したアインシュタインですら検出は無理だと考えていた。ところが2015年の初検出以降、続々と観測され、いま重力波は宇宙の謎を解明する新たな「目」として注目されている。人類はどうやってこの難題に立ち向かい克服したのか、米国や岐阜県の重力波観測施設の現場の様子や研究者の証言からひもとく。
地球ドラマチック NHK‐Eテレ 毎週土曜日 午後7時~7時45分
7月12日(土) 天翔(あまか)ける動物たち 〜空に舞う愛〜
世界中の空を飛ぶ生き物たちの秘密に迫る全4回の大型シリーズ。第3回は「愛」の物語。相手を引きつけようと、海中から飛び出し、空高く舞いあがるエイ。幻想的な光のショーで気を引こうとするホタル。家族を守るため、空中戦を繰り広げるグンカンドリ。そして、はぐれたパートナーとの再会を信じて待ち続けるタンチョウなど。空を舞うことで、命をつなごうとする生きものたち。そのひたむきな姿を描く。(イギリス2024年)
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 NHKテレビ 毎週土曜日 午後8時00分~8時50分
7月12日(土) 休止
MC:有馬 嘉男、森 花子
語り:田口 トモロヲ
知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!? NHKテレビ 毎週土曜日 午後7時30分~午後8時50分
7月12日(土) AIは人間を超えるか
タモリ・山中伸弥・吉岡里帆の豪華MCがお届けする「新しい知的エンターテインメント番組」。感動=「!」と好奇心=「?」に満ちた世界の最先端をとことん探求する。番組は、化学、医療、宇宙、歴史などの知的探求の最先端を取材。
7月12日(土) AIは人間を超えるか
タモリ・山中伸弥・吉岡里帆の豪華MCがお届けする「新しい知的エンターテインメント番組」。感動=「!」と好奇心=「?」に満ちた世界の最先端をとことん探求する。番組は、化学、医療、宇宙、歴史などの知的探求の最先端を取材。
第1回のテーマは「AIは人間を超えるか」。未来を大きく変える最新のAIを使って挑戦するのは、「笑い」の創造。AIが生み出す「笑い」をタモリはどうとらえるのか。AI開発の最先端が問いかけるのは、「人間とは何か」だった・・・!?
出演:タモリ,吉岡里帆,山中伸弥,吉村崇,松尾豊
出演:タモリ,吉岡里帆,山中伸弥,吉村崇,松尾豊
ガリレオX BSフジ 毎週日曜日 午前8:28〜9:00(隔週新作)
7月13日(日)最強自衛官レンジャー誕生!
陸上自衛隊最強といわれるレンジャー隊員。その称号は地獄の教育訓練をくぐり抜けた者だけに与えられる。レンジャー隊員の存在は陸上自衛官全体のわずか8%。その数字は、教育訓練の厳しさを物語っている。レンジャー隊員は、いかなる環境においても任務をやり遂げる特別なスキルを習得する。その技術は災害派遣でも生かされている 屈強な肉体と鋼の精神力はいかにして作られるのか。3カ月に及ぶレンジャー教育訓練に密着した。
主な取材先:陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地 富士教導団
サイエンスZERO NHK‐Eテレ 毎週日曜日 午後11時30分~0時00
7月13日(日) 奄美大島“マングース根絶” 外来種にどう向き合う!?
ハブ対策として30匹のマングースが奄美大島に持ち込まれたのは1979年のこと。以来、島の希少な生き物を襲いながら、推定1万匹にまで大繁殖!そこで、国は2000年からマングースの駆除を始めることに。わなの改良、探索犬の導入、統計学による根絶証明のアプローチ…、20年にわたる活動の末、昨年ついにマングースの根絶が宣言された。歴史的快挙の舞台裏と、命と自然保護のはざまで揺れた人々の葛藤と覚悟に迫る。
MC:井上咲楽、浅井 理
7月13日(日)最強自衛官レンジャー誕生!
陸上自衛隊最強といわれるレンジャー隊員。その称号は地獄の教育訓練をくぐり抜けた者だけに与えられる。レンジャー隊員の存在は陸上自衛官全体のわずか8%。その数字は、教育訓練の厳しさを物語っている。レンジャー隊員は、いかなる環境においても任務をやり遂げる特別なスキルを習得する。その技術は災害派遣でも生かされている 屈強な肉体と鋼の精神力はいかにして作られるのか。3カ月に及ぶレンジャー教育訓練に密着した。
主な取材先:陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地 富士教導団
サイエンスZERO NHK‐Eテレ 毎週日曜日 午後11時30分~0時00
7月13日(日) 奄美大島“マングース根絶” 外来種にどう向き合う!?
ハブ対策として30匹のマングースが奄美大島に持ち込まれたのは1979年のこと。以来、島の希少な生き物を襲いながら、推定1万匹にまで大繁殖!そこで、国は2000年からマングースの駆除を始めることに。わなの改良、探索犬の導入、統計学による根絶証明のアプローチ…、20年にわたる活動の末、昨年ついにマングースの根絶が宣言された。歴史的快挙の舞台裏と、命と自然保護のはざまで揺れた人々の葛藤と覚悟に迫る。
MC:井上咲楽、浅井 理