“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「新しい教養のための 生物学」(赤坂甲治著/裳華房)

2017-04-04 08:53:57 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:新しい教養のための 生物学
 
著者:赤坂甲治

発行:裳華房
 
 同書は,分子の視点から出発して、生物の戦略の概念を理解し、その概念をもとに、人体、病気、環境、進化、社会を理解することを目的として著した教科書。必要な知識のポイントを押さえつつ、専門書のように数式を用いたり厳密な論理を展開したりするのではなく、普通の人間の感性で理解できる表現を用いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★東京工業大学とNIMSなど、シリコンと窒素だけからできた硬い透明セラミックスを合成

2017-04-04 08:53:35 |    化学

 東京工業大学とNIMS(物質・材料研究機構)を中心とする日独共同研究グループは、砂と空気の主要元素であるシリコン (ケイ素) と窒素からなる窒化ケイ素から、全物質中で3番目に硬い透明セラミックスの合成に成功した。

 今回、自動車のエンジン部品にも使用される耐熱セラミックスである窒化ケイ素に高い圧力と高い温度をかけることにより、大気圧下では合成することができない“スピネル型窒化ケイ素”のナノセラミックス (ナノ多結晶体) を合成したもの。

 得られた物質は、レンズや窓に使われる物質と同等の透明さを持つことを確かめた。

 これは全物質中で3番目の硬さをもつ物質であり、さらに空気中で1400℃の高温まで耐えられる。このため過酷な環境で使われる装置の光学窓材料としての利用が期待できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「ものづくりの数学のすすめ」(松谷茂樹著/現代数学社)

2017-04-04 08:53:12 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:ものづくりの数学のすすめ~技術革新をリードする現代数学活用法~

著者:松谷茂樹

発行:現代数学社

 同書は大学生、企業や研究所などに勤務する技術者で「数学が必要かもしれない」と考えている人に向けたもの。書名にあるようにものづくり、つまり製造業に関わる人、特に、理学部数学科での数学の教育を受けていない人を想定して書いたものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする