“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書●<新刊情報>「IoTを支える技術」(菊地正典著/SBクリエイティブ)

2017-04-10 10:24:14 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:IoTを支える技術~あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ~

著者:菊地正典

発行:SBクリエイティブ(Si新書)

 同書は、IoTを構成要素に分けて考え、個別の要素について見ていく。センサーがどのように情報をデータ化するか、どのようにインターネットにデータを送信するか、そしてどのようにデータを情報処理するか、各要素で用いられるテクノロジーを詳細に解説、IoTのしくみと可能性を提示する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術テレビ番組情報◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」/BS朝日「WILD NATURE 地球大紀行」他

2017-04-10 10:23:51 |    ◆TV番組◆


 <テレビ番組情報>

 

NHK-BSプレミアム  コズミックフロントNEXT   毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

4月13日(木) 宇宙人からのメッセージ!?謎の電波に迫る

 2015年、ホーキング博士率いる史上最大の地球外文明探査プロジェクトが始まった。10年かけて100万もの星を探査し、解析には15万人が参加するという。そんな中、ロシアの電波望遠鏡が“謎のシグナル”を2秒間に渡って受信。その情報がメディアに流出し、世界中が大騒ぎとなる。果たして人類は宇宙人からのメッセージを捉えることができるのか?宇宙からの便りを待ち続ける人々の姿と情熱に迫る。

NHK-BSプレミアム  フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~  

                                                 毎月最終木曜日 午後10時00分~ 午後11時00分
                                 再放送 翌月放送日の前日の水曜午後11時45分~12時45分

科学史に埋もれた“闇の事件”にスポットを当て、科学の真の姿に迫る知的エンターテインメント。

4月27日(木) テスラ

BS朝日 WILD NATURE 地球大紀行    毎週金曜日 午後9時~9時54分

4月14日(金) 動物たちの子育て奮闘記②~カメラが捉えた! 感動の親子物語~

 子供を命がけで守る父、そして母は子育てに力を注ぐ…子育てを父が行い… 母が食料集めに向かう…両親ともに協力しあった動物の子育て・・・一つの理想的な子育ての仕方かもしれないが、動物社会の中には、子育てを行うのにオスとメスの共同作業が必要な種類ばかりではない。では、なぜ両親が揃って、子育てを行う動物たちがいるのか…そこには、気温マイナス50度の過酷な環境ゆえの理由から、10万の大群の中でも、自分のパートナーの声を聞き分けることが出来るほどの愛情深きゆえになど、様々な答えがあった。トラ、マウンテンゴリラ、キツネ、ペンギン、ハクガン、カツオドリ、フクロウ、クマノミなど子育てという終わりのない課題を、二人三脚で解決するために 数多くの方法を編み出した貴重な動物たちの暮らしを、カメラが捉えた。

NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44分

4月15日(土)  シマウマ追跡!アフリカ最長の大移動

 ボツワナ北部の乾燥地帯。雨季の到来に合わせて、毎年、何千頭ものシマウマが食料を求めて250km離れた草原へと南下を始める。メスの多くは妊娠中、あるいは幼い子どもを連れ、小規模な群れ単位での移動だ。途中で他の群れがすべてUターンしても唯一進み続ける群れや、数が3分の1に減ってしまう群れも。目的地も含め、この移動は遺伝子に組み込まれていることがわかる。驚きの壮大な旅を追跡する。(2016年イギリス)

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

4月16日(日) 転ばないバイクは可能か?次世代コミューターへの挑戦(再放送)

 日本のオートバイは非常に堅牢でありながら、高い運動性能を実現し、世界中から評価を得ている。そんな日本のオートバイとして今までにない奇妙なスタイルのニューフェースが出現。なんとそれは前輪が二輪の三輪オートバイ。この見慣れないスタイルはオートバイの新たな可能性を探すものだという。なぜ前二輪にする必要があったのか? 最先端の機種を探ることで、知られざるオートバイのメカニズムが見えてきた。

主な取材先:海江田 隆(ヤマハ発動機)
        島本 誠さん(ヤマハ発動機)
        高野 和久さん(ヤマハ発動機)
        景山 一郎さん(日本大学)
        丸茂 喜高さん(日本大学)

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                                再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分

4月16日(日) 防災から医療まで活用!8Kスーパーハイビジョン

 ハイビジョンの16倍の解像度を持つ8Kスーパーハイビジョン。人間の視力を超えるとも言われている8Kに、防災や医療の現場から活用が期待されている。熊本地震では、専門家も知らなかった断層を8Kの空撮カメラが次々と発見。災害現場では広い範囲を精密に探索できることから救護者の救出に期待が寄せられている。医療の分野では100キロ離れた患者を8Kカメラで撮影、遠隔診断する試験が行われた。

ゲスト:広島大学大学院 准教授…熊原康博

解説:NHK放送文化研究所主任研究員…山口勝

キャスター:南沢奈央、竹内薫

語り:土田大

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「成功企業に学ぶ 実践フィンテック」(北尾吉孝編著/日本経済新聞出版社)

2017-04-10 10:23:27 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書籍:成功企業に学ぶ 実践フィンテック

編著:北尾吉孝

発行:日本経済新聞出版社

 躍進企業16社が自ら語る! 新サービス立ち上げをねらう新興企業も、既存の大手金融機関も注目するフィンテック。ただの「流行り言葉」から、いよいよ本格的なビジネス展開が始まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする