ラジオ爺の道楽三昧

原発放射能汚染により素人百姓・孫専科を奪われ、病で蕎麦打ちも廃業。最後に残ったアマチュア無線と男の料理の細々生存証明。

TVは野次馬

2006年03月12日 | 撮影編集孫専科
先日、自分の郷愁で撮影したバレエ発表会のカメラワークである。
二週間ほど前先生にお渡して、一週間後にお会いしたが無反応、大変お忙しい方なので「まだ視聴していただけないのかな?」と思っていた。そして二週間目も無反応、どうしても感想を伺いたかったので、先生の帰りがけに「観ていただけました?」と訊ねた。
「アッ、観ました。手足が切れていましたネー、依頼した方(プロ)には一人の時は詰めても良いが、照明の具合も見たいので大勢の時は舞台全体を動かさないで写す様に頼みました」と、流石である。ニューヨークの本場で修業されたご経歴を差し引いても、一度でも経験された方なら当然の感想なのだ。
日本舞踊なども同様だが、手先から足元まで身体全体で表現するもの、しかも舞台全背景と調和させて完成だから、TVが勝手に切り取って表現する事は演者(芸術家)に取っては迷惑千万なのだ。
こんな基本中の基本もデレクターや先輩から皆んな教育されて来た。多分TVが始った当時は歌舞伎なども舞台全体Fixのまま、例えば役者が見得をキル場面なども観客席から観る客の視線扱いが、TVは画面が小さい事もあってサービス精神+お節介が高じて、何時の間にか禁断を犯す事になってしまったのかも知れない。
HDTV大型画面になり再び原点に戻る事の良否は、賞味期限切れに出番はなく、当然現役者に委ねる事になる。
それにしても血気盛んだった頃、番組視聴検討会で同僚のM君「TVは野次馬ダ!」の一言は、実に的を得た名言だった事を思い出させた。
全て百も承知してスタートした訳だったが、これまで町内会の盆踊りや秋祭り、また無線のミーテングなど、撮らせてもらい楽しんだ代償に希望者には全て無料配布していたので、今回も同様にあの愛らしい子供達の喜ぶ姿を勝手に想像していた。
しかし、隣で一緒に撮影したカメラマン、日頃はブライダル関係の撮影が生業と聞き「飯の種、プロの聖域を侵してはならない」との信念から、今回は先生に観て頂くだけに留めた。
先生の意に添わなかった点は、遊び、気の緩み、開放感も相乗して、結果的に演者の紹介カットを撮ってしまった、正に“テレビは野次馬”余計なお節介だったのかも知れない。
福島で放送部長をされたOデレクター、中継車から「その調子、その調子、イイヨ!イイヨー、手足切んないでネー」とMバレー団の幹部奥様の踊りに指示を出すインカムの指令も懐かしく思い出されたし、またこの撮影編集に関れた数日間は実に充実した日々だった。K先生「有り難うございました」感謝のみである。

三種の神器

2006年03月11日 | アマチュア無線
メンコ(QSLカード)集めの、いわゆる「三種の神器」だ。
当事者同士のQSL交換なら基本的に返送料は不要だが、相手が珍局とか、本人が何らかの事情により代理人(マネージャー)が発行する場合、何としてもそのメンコが欲しいとなれば、これらはそれぞれ相手の都合を推察して種々使い分ける“武器”と云う事になる。ごく一部の極悪マネージャーを除き、貧しい国ほど本人へ届く以前に局内の担当者や配達夫にネコババされて自然消滅、或いは中身の“ブツだけ抜き取られる”のが大半らしい。
そこで高額投資して到達証明便で送ってみるがこれすら届かない。何故ならこんな証明書、本人が勝手にサイン出来るし、自ら“美味しい物が詰まっている”と表示している訳だ。
直接当人達から聞いた訳ではないが、4~5通もネコババすれば一ヶ月分の給料相当額と云うから、道徳感・罪の意識・罰則規定なども、当然我々日本人の感覚外なのだろう。
そこで、世の常、騙し合い?が始まる。
WARCバンド、自分では初体験、遊び始めて間もなく2年を迎えるが、再びメンコ集めを開始した。そこで知ったのがInternastional Business Reply Mail“国際郵便料金受取人払”制度だ。利用規定は少々あるが、最寄の中央郵便局で手続きを済ませ、写真右の封筒、PCで簡単に製作出来るのでこれを同封して送るのだ。相手は投函するだけで料金は受け取った数分だけ受取人が円払いする。
国際返信切手¥150(写真右下)国によって1~3枚、$(グリーンスタンプ)も1~2$からすれば、何よりも安上がりでしかもネコババしても全くメリットがなく、メンコの回収率は飛躍的に向上した。

ズームリモコン不具合

2006年03月03日 | 撮影編集孫専科
先日のバレエ撮影での失敗、今後の事もあるのでテクニカルインフォメーションセンターへ質問してみた。
以下メールでの概略
質問
「カメラ本体では標準仕様も、リモコンは何故逆になっているのか。操作上混乱を招き大変困る。不具合なので改修は出来ないか」
回答
「不具合ではなくVCT-1170RMの仕様のため修理など変更は出来ません。開発された当時お客様へアンケートを取った結果、意見が多かったためにこの様な仕様となりました。しかしながら再評価したところお客様のご意見を反映して現在のモデルは手前側「W」向こう側「T」に切り替わっています」
質問
「修理が不可能であれば、有料で仕様変更したパンハンドルリモコンを提供して欲しい」
回答
「三脚のパーツの提供は行なっておりません」
質問
「使用中の事故によりリモコンレバー破損でサービスセンターへ修理依頼するが、現仕様の物になるのか。修理扱い不可能であれば現在の三脚を購入する。」
回答
「残念ながらご期待には添えません。新しい物も現在お使いの物と全く変更はございません。残念な回答になりますが、ズーム操作に慣れていただくしか方法がございません。今後とも**-製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」
結局仕様変更したと言うのは全くの「嘘の方便」で、素人なので騙せるとでも考えたのだろうか。これ以上引きずっても改善される訳もないので止めにする。
ビデオカメラでは世界を制覇した世界のS**Yも家電部門がこんな対応では、今までほぼ100%同社製品を愛用してきたが、もう嫌だ!
素人判断ではズームレバーを反対にすれば解決するので解体して見た。合成樹脂の挟み込み、左右非対称で機械的には無理。電気的には三線のフラットケーブルコネクター式、半田付けが可能であればOKかも?フラットケーブル扱った方、お知恵を貸して下さい。