雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

大豊神社

2013年12月24日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
琵琶湖疏水に大豊橋が架けられているが



橋を渡り
東へと進めば
大豊神社が鎮座している



仁和3年
宇多天皇の御悩平癒祈願として
建立された神社



尤も
建立当時は
この地よりさらに東の
椿ヶ峰山中に在ったとか



大豊神社といえば



狛犬ならぬ狛鼠



愛くるしい
その姿に
訪れた者が
団栗を拾っては
供えてゆく



年中往来の絶えない
哲学の道にほど近い位置にありながら



ここの境内は
いつもひっそりとしている


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 哲学の道 | トップ | 安楽寺 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2013-12-24 06:36:33
少し前のことですが。
この鼠の狛犬?(狛鼠)を見たくて、
ここに寄りました。
鼠年の娘に、
お土産の鈴も買ったかな。
まだ、小さかったので、
反応はイマイチでしたが(笑)。
そのときは、
日本庭園・命だったので、
さほど気合を入れずの撮影でした。
写真にもあるように、
鼠以外にもいろいろな狛犬(狛動物)がいて、
面白かったです。
また、行きたいですね。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2013-12-24 07:20:56
お堅い神社の境内に
ネズミとかサルが鎮座しているのは
何か理由があるのでしょうが
それはそれとして
遊び心を感じて面白いと思いました。
返信する
狛鼠 (好好爺)
2013-12-24 17:38:26
ここはほんとに静かですね。
「狛猿」も久しぶりに見せてもらいましたが、
たしか「狛鳶」?もありましたね。
懐かしい神社です。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2013-12-25 08:49:41
これは穴場ですね。
私が浅学だからでしょうが,まったく存在すらしりませんでした。
ぜひ,機会あればネズミさんに会いにいきたいものです。
返信する
Unknown (kikouchi)
2013-12-25 23:36:44
ひっそりとした神社で一時を過ごせば、有名ポイントを次々回る観光京都旅行よりは有意義な時間をもてそうです。
ただ、そのためにはそれなりの予備知識が必要となりそうで、今の私がパッと新幹線で京都に行ったとして、ちょっとハードル高そうです。
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2013-12-26 05:49:49
こちら
哲学の道から少しだけ
東へ入るのですが
道沿いを歩いている人の数と比べても
驚くほど静かないい場所なんですよね

鈴?
そういえば
社務所の前に
色々ありましたね
雪だるまは買ったことがないので
見もしなかったです
今度訪れたら
見てみますね
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2013-12-26 05:51:28
狛犬
実は、しっかりとした形があるわけでなく
全国には色々と面白い狛犬があるそうです
同じよううに
狛犬に限定されているわけではなく
たとえば、弁財天を祭る寺などでは
猪が代わりに鎮座してたりもします
返信する
好好爺さんおはようございます (雪だるま)
2013-12-26 05:53:09
懐かしいと
思っていただければ幸いです

こちら
哲学の道を歩く人が
ほぼ、見向きもせず
通過してゆく分
静かな空間となってますよね

狛鳶
撮影したのですが
今回は掲載しませんでした
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2013-12-26 05:54:27
哲学の道南から北上して
ほぼ1/3ほど行った場所にあります
哲学の道から東へ
大豊橋を渡って参道を歩きます

お勧めの場所なので
一度、立ち寄ってみてください
桜の時期も美しいですよ
返信する
kikouchiさんおはようございます (雪だるま)
2013-12-26 05:55:49
そうなんですよね
京都観光
意外と奥も深く
有名どころの脇にも
いい場所があったりもします

隠れた名所探し
それもまた旅のだいご味ですが(笑
返信する

コメントを投稿

そうだお金を使わずに京都を巡ろう」カテゴリの最新記事