国土全体もしくは本州
または、その両方を対象として
日本の中心だと訴える市町村は
実は、数多く存在する
旧陸軍参謀本部陸地測量部の計測で
東経135度・北緯35度の交差点が
ここ兵庫県西脇市
西脇市は日本の「へそ」として日本の中心を唱えている
そこにある
レトロな商店街
旭マーケット
木造の全蓋式アーケード
として
現存するなかでは最大規模
マーケットといいつつ
営業している店は皆無
飲食店
スナック
そういった店の看板が幾つか残されており
ここが飲食街でもあったろう事が想像されたが
それ以外
どんな店が並んでいたのかはもはや判別できなかった
観光資源として
市のHPにも記載がある
この風景
後世にまで伝えてほしいものだ
または、その両方を対象として
日本の中心だと訴える市町村は
実は、数多く存在する
旧陸軍参謀本部陸地測量部の計測で
東経135度・北緯35度の交差点が
ここ兵庫県西脇市
西脇市は日本の「へそ」として日本の中心を唱えている
そこにある
レトロな商店街
旭マーケット
木造の全蓋式アーケード
として
現存するなかでは最大規模
マーケットといいつつ
営業している店は皆無
飲食店
スナック
そういった店の看板が幾つか残されており
ここが飲食街でもあったろう事が想像されたが
それ以外
どんな店が並んでいたのかはもはや判別できなかった
観光資源として
市のHPにも記載がある
この風景
後世にまで伝えてほしいものだ
あんまり行かないですね。
神戸,西宮あたりならわりと行くんですけど。
イメージ的に遠く思うのかな?
昭和レトロな裏通りとでもいえそうな通りですね。
遺跡とまではいきませんが懐かしい風景として
見てもいいかもしれませんね。
人が生活しているところもあるのですね。
部分的でしょうけど。
窓枠や手摺りが木製だったり、
建物としても貴重ですね。
文化財か何かに指定して、
保存活用を真剣に考えてもイイのではないでしょうか。
見た事がないです
ただゴーストタウンになったのは残念ですが
昭和建築としては貴重だと思います
また、商店街の情報も、参考になりました。こんなに多くの商店街が廃屋化しているとは、驚きです。私の田舎も、3000所帯中、300件が空き家になっていて、
町役場に登録されていますが、ほとんど売れていません。私の家は、2年前に、驚くほど安い価格で、辛うじて売れましたが・・・・・、少子高齢化、過疎化、大型店舗化、ネット通販化など社会は、どんどん変化していますが、どうなるのでしょう?
加古川からローカル線で西脇市まで
本数が少なく近くてとても遠い町でした
古い町並みが残り
通りには何箇所も三角の角があり
あの横尾忠則氏の絵画で描かれた角も見てきました
いわゆるアーケードと違い
こちらは全蓋式商店街と呼ばれる市場です
かつてはこの界隈の生活を支え
娯楽も提供した遺構
懐かしい風景が広がっていました
通りに天井を渡し生活でも買い物でも
天候に関係なくできる様にしています
手すりは二階部分が生活空間であったことを示していますし
通りの真ん中くらいには共同炊事場の跡と
現役の共同トイレがあり
共同生活空間がここにはあったことを示しています
関東にもあると思うのですが
関西ではここ西脇市旭マーケットのほか
奈良の下市口の下渕マーケット
四日市の三和市場
神戸市の荒田廉売場(跡)
などが有名なスポットがあります
仰せのように今日本では人口減少による過疎化と
都市圏への人口集中が加速し、地方都市は徐々にその機能を失いつつあります
そしてそれに連れ全国各地で懐かしい風景が急速に消滅していっています
少しでもその風景を記録に残したくて撮影をする日々です