雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

一乗谷朝倉氏遺跡2

2009年10月29日 | 福井散策
標高473mの一乗城山
そこに築城された中世山城が一乗谷城

   

一乗谷城は遺跡のみであるが
かつて城が建っていた山から見下ろす場所に
城下町と朝倉氏の邸宅が建っていたという

一乗谷朝倉氏遺跡で一番知名度が高いのが
唐門

  

  

桜の季節や
降雪の頃の写真が有名
残念ながら当時の唐門は現存していない

       

今日見る唐門は
のちに建てられていた松雲院の寺門の様で
豊臣秀吉が寄進したもの

       

写真では掲載しないが
唐門には朝倉氏の三ッ木瓜の家紋の他
豊臣家の五三の桐の紋もある

   

唐門から先は朝倉氏の邸宅があったと伝わる場所
遺跡調査から
17棟の建物があったことが判っている

   

唯一残っているのが
朝倉館跡庭園
庭園の石が館の礎石でもあることが判明しており
箱庭のような庭園であったことだろう

   

庭園横の坂道を登り

   

上から屋敷跡を見下ろしました

続きます

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一乗谷朝倉氏遺跡 | トップ | 一乗谷朝倉氏遺跡3 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“My”アフィリエイトの松嶋です (“My”アフィリエイトスカウト事務局)
2009-10-29 11:51:16
※このご連絡は、NTTコミュニケーションズが運営する
“My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹介する目的で行っております※

度々のご連絡失礼いたします。先日ご連絡させていただきました
“My”アフィリエイト スカウト事務局の松嶋です。

先日ご案内させていただきました件について、
ぜひ詳細内容のご確認をしていただきたく、再度ご連絡をさせていただきました。

特別報酬プレゼントのご案内は期間限定となりますので、
ぜひ以下のフォームより詳細メールをお申込みください。

http://www.repo.jp/scouting/
*ご連絡の際は、エントリーコード『115』 とサイトURL『http://blog.goo.ne.jp/hiko9103/』のご入力が必要となります。

この度のご連絡で不快な思いをされた方には誠に申し訳ございません。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (小彼岸桜)
2009-10-29 13:40:58
ブログの写真をみて、背景の木とか険しくない
山などをみると「ああ福井なんだー」と
思えてきます。
北陸の特異な景色です。

川を渡っての唐門、良い雰囲気ですね。
建物が無い屋敷跡もよく管理されていますね。
返信する
Unknown (shakasha19)
2009-10-29 19:52:58
広くてのどかでいいところですね~。
唐門、いいですね!
桜や雪の季節もきれいなんでしょうね~。
見てみたいです。
上から見下ろした屋敷跡もいいですね~。
大きなお屋敷だったんですね。
返信する
Unknown (RKROOM)
2009-10-29 23:55:24
 ここ、私の予想以上によい場所かも。

 随分と前から目をつけていた場所ですが、いまいち規模とかそんなのがわからず、今日までずるずると。。。。。。。

 写欲、そそられますね ^^
返信する
こんばんは^^ (ひろ)
2009-10-30 00:26:17
ピクニックに行きたくなりました^^
何ともほんわかした場所ですね^^
是非訪ねてみたいです^^
返信する
Unknown (Rio)
2009-10-30 00:38:38
北陸で一大勢力を誇った朝倉家の拠点、
最後の写真の屋敷跡のほかにも、
家臣の屋敷や町がずっと広がっていたのでしょうか。
なんだか気になってくる場所ですね。

石組みの庭園、
一部は建物の礎石になっていたということは、
建物は池を跨ぐように建てられていたのでしょうか?
醍醐寺三宝院のような感じだったのでしょうかね。
返信する
小彼岸桜さんおはようございます (雪だるま)
2009-10-30 05:39:54
そう
そうですね
確かに北国の荒い天候で
高い木々が少ないかもしれません
それには御指摘いただくまで気がつきませんでした

この唐門
有名なんです
桜のシーズンや雪景色の時などは
よく登場する唐門です
屋敷跡
高台から眺めると
屋敷の規模が想像できます
返信する
shakasha19さんおはようございます (雪だるま)
2009-10-30 05:42:16
ここ
屋敷跡ですが
建っていた時はさぞやと想像できます

唐門
とても有名な風景で
特に桜の咲いている時期の写真は
ポスターや数多くのアマチュアカメラマンが撮影した写真が残されていますね

次回は桜の季節に撮りに行きたいものです
返信する
RKROOMさんおはようございます (雪だるま)
2009-10-30 05:43:59
ここ
巡ると半日いらないくらいの規模です

今回掲載した場所の下流から
この遺構は続いていて
この先までもう少しあるそうです
また、屋敷跡を見下ろした高台の更に上
背後の山には城址跡も残されています

きっと気に入ると思いますよ
返信する
ひろさんおはようございます (雪だるま)
2009-10-30 05:45:58
ここ
ピクニックには最適かもしれません

長閑な田園風景を見ながら
のんびりと過ごすには良い場所です
訪れる人もそれほどでもなく
ガイドの案内を聞きながら
美しい風景を撮影できるのがいいですよ
返信する

コメントを投稿

福井散策」カテゴリの最新記事