西国三十三所第10番札所
光仁天皇の勅願により
南都大安寺の僧行表が創建したのは
宝亀元年のこと
西国三十三所巡礼に関する最古の史料では
この寺は最後の巡礼地であった
寛平年間に
花山法皇がこの地に離宮を設けたことで
第10番札所となったという
花の寺と呼ばれ
特に、石楠花、ツツジ、紫陽花が見事に咲き誇る
訪れたのはツツジの時期
山の斜面を覆い尽くすほど
ツツジが咲き誇っていた
光仁天皇の勅願により
南都大安寺の僧行表が創建したのは
宝亀元年のこと
西国三十三所巡礼に関する最古の史料では
この寺は最後の巡礼地であった
寛平年間に
花山法皇がこの地に離宮を設けたことで
第10番札所となったという
花の寺と呼ばれ
特に、石楠花、ツツジ、紫陽花が見事に咲き誇る
訪れたのはツツジの時期
山の斜面を覆い尽くすほど
ツツジが咲き誇っていた
アジサイ寺のイメージでしたが、
ツツジの名所としても有名なんですね。
見事です。
花の時期に、訪れてみたいです。
サツキならではの鮮やかさがあります。
この風景を見ることができる
タイミングで訪れたいものです。
紫陽花の時期に訪れましたが、ツツジも綺麗ですね。
訪れたい場所が又一つ増えました。
山の斜面に咲くツツジとお寺の屋根が絶景ですね
今年も沢山の紫陽花が咲き誇ってますね。(^^;)