雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

相楽園

2018年08月15日 | 兵庫散策
元は
明治期の実業家の私邸



三田藩士であった
小寺泰次郎の邸宅である



蘇鉄園と呼ばれた屋敷で



相楽園と呼ばれるようになったのは



この屋敷が
神戸市に譲渡された昭和16年以降のことである



6,000坪もある敷地



邸内に
広大な池泉回遊式庭園があり



池の周囲に植わる
ツツジが見事なことで有名



訪れた日
ツツジは足早に身頃を終え
残念な訪問になってしまった


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野工房のまち | トップ | 祇園祭 宵山の昼の風景1 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジェラおばさん)
2018-08-15 06:40:06
明治時代の実業家と聞きその財力は
大変なものだったと思いました。
それにしても広大な敷地建物など保存し
市に寄贈したことに心の大きさも感じます。
普通なら再開発して高層マンションなど建設しても文句は言えないところですね。
返信する
Unknown (j-garden-hirasato)
2018-08-15 07:10:38
神戸唯一の本格的な日本庭園ですね。
以前、
それほど期待せず訪れたのですが、
庭内を巡って、
意外と本格的な造りだったので、
驚いたのを覚えています。
弁当箱みたいな雅な建物も、
ユニークでした。
返信する
Unknown (yaguchitenga)
2018-08-15 18:55:21
広大な庭園に森が広がっていて
涼しそうな感じを受けました
東京の大名庭園とは違った風情があります
返信する
Unknown (sink)
2018-08-16 08:47:48
毎日暑いので、緑のある所に居たいですよね~
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2018-08-16 09:44:38
ツツジ終わってしまったけれど、池もあり、緑のきれいなところですね。(^^)
返信する
Unknown (sternenlied)
2018-08-19 14:46:01
相楽園、懐かしいですね。
よく行きました。
特にツツジの季節に♪
返信する
Unknown (RKROOM)
2018-08-20 22:27:18
ずいぶんと広大な庭なんですね。
深い緑が目に心地よいです。
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2018-08-21 06:07:57
まだ封建制が残る時代の頃のこと
今よりも富が集中しても仕方ないと思っているひとが多く居て
こういう邸宅もむしろ庶民の生活の糧と喜ばれたものです
今の時代にこの敷地が残る
それが貴重ですね
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2018-08-21 06:09:00
神戸では日本庭園をあまり見ません
こちらは数少ない本格的日本庭園が公開されているところです
弁当箱、ああ、舟屋のことですね
あれはあれで文化遺産なんですよ
返信する
yaguchitenngaさんおはようございます (雪だるま)
2018-08-21 06:10:01
東京の大名庭園などと比べると
随分と敷地も小さいですね
違いは、移築された洋館があることでしょうか
返信する

コメントを投稿

兵庫散策」カテゴリの最新記事