神楽岡
標高は105m
南北800m
東西300m
先ほど
神楽岡と記したが
現代では吉田山と呼ばれる山のことだ
事勝神と
賀茂御祖神が
神代の楽を奏した場所
ゆるりと出かけ
ゆるりと巡れば
この山は
いい景色を見せてくれる
標高は105m
南北800m
東西300m
先ほど
神楽岡と記したが
現代では吉田山と呼ばれる山のことだ
事勝神と
賀茂御祖神が
神代の楽を奏した場所
ゆるりと出かけ
ゆるりと巡れば
この山は
いい景色を見せてくれる
今年も色々勉強させて頂きました。
来年も宜しくお願い致します。
来る年が雪だるまさんにとって
素晴らしい一年になりますように・・
観光地というより、
地元に親しまれている場所なんですね。
訪れたことはありませんが、
名前だけは知っていました。
適度な階段があって
近場にあれば毎朝でもお散歩に
行きたくなるようなところと感じました。
足腰の力を維持するにもよさそうですね。
吉田山、京大側から西から東へ登ったことがあります。京都盆地にあってぽつんと山があるのはおもしろい地形ですね。そう言えば船岡山もそうでした。(^^;)
ありがとうございます
ありきたりな写真と
適当な文章ですが
今年もよろしくお願いいたします
京都大学の東側にある小高い丘です
実は妙に気に入っている場所なんですよ
今年もよろしくお願いいたします
侮ること無かれ
結構な坂なんですよ
登っていくと息が弾みます
健康増進で歩いている地元の方と時々すれ違います
そういえば
東のこちら
西は船岡山でしょうね
高さ的にも同じくらいですし