天龍資聖禅寺
開基は足利尊氏
開山は夢窓疎石
平安の時代
この地には
亀山殿という離宮があった
亀山とは小倉山の事
遠目の姿が亀の背に似ていることから名付けたとか
亀山殿を
寺に改めたのが
先に記した足利尊氏
後醍醐天皇の菩提を弔う為である
その後
応仁の乱の折も
立地が市中から離れていたことで
戦乱に巻き込まれる事は無かったが
幕末の禁門の変では
この寺が戦場となり
伽藍は尽く焼失
現在の伽藍は
明治期の建築である
開基は足利尊氏
開山は夢窓疎石
平安の時代
この地には
亀山殿という離宮があった
亀山とは小倉山の事
遠目の姿が亀の背に似ていることから名付けたとか
亀山殿を
寺に改めたのが
先に記した足利尊氏
後醍醐天皇の菩提を弔う為である
その後
応仁の乱の折も
立地が市中から離れていたことで
戦乱に巻き込まれる事は無かったが
幕末の禁門の変では
この寺が戦場となり
伽藍は尽く焼失
現在の伽藍は
明治期の建築である