JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

愛しきピアニスト

2006年02月17日 | m-o


今日、2月17日は、我が愛するピアニスト、セロニアス・モンクの命日であります。
このブログでも、モンクのアルバムをずいぶんと紹介してきました。
モンクに対する評価というか、好みは、私のまわりを見渡すかぎり特に極端であるようなきがします。かくゆう私は「とことん好き」という部類でしょうか。
ソロで奏でる、風変わりでありながら、何とも柔らかい音、
個性をとやかく言われがちなモンクですが、サイドメンに対する細部までの気遣い、
かくも優しさに満ちたジャズメンはいないと、私は思っています。

ニューポート・ジャズ・フェス、ストリービルなどで知られる、ジョージ・ウィーンは、1971年に、自己のグループの維持が難しくなりつつあったジャズの大御所、ディジー・ガレスピー、ソニー・スティット、カイ・ウィンディング、セロニアス・モンク、アル・マッキボン、アート・ブレーキーを集め、「ジャイアンツ・オブ・ジャズ」というグループに仕立あげ、ヨーロッパや日本へツアーに出掛けました。(日本には、ソニー・スティットが入国できず、松本英彦が代役を務めました)
このグループが、ロンドンへやってきたときです。ブラック・ライオンのプロデューサーだったアラン・ベイツが
「モンクさん、モンクさん、ガレスピーのとっさぁんはほっといて、あなたのリーダー作をレコーディングしてみませんか?」みたいな話を持ちかけました。
こうしてレコーディングされたのが、今日の一枚であります。

1972年の「ジャイアンツ・オブ・ジャズ」2度目のツアーのあと、鬱病と診断されたモンクの精神の病がますます悪化、人前にはほとんど姿を現さなくなります。
1973年以降、生涯最大の理解者ニカ夫人が所有していた、ウィーホーケンの館の最上階で愛妻ネリーと共に日々を過ごしたモンク。
以降、レコーディングはもちろんしていませんし、ステージも75年7月のフィルハーモニック・ホールへの出演、76年7月のカーネギー・ホールへの出演、だけてはないかと思います。
ほとんど、家に閉じこもるようになり、友人達が電話で何を言っても、こたえは「No」というだけだったそうです。
そして、1982年2月17日、脳出血で64年の生涯に幕を閉じました。
ブログ仲間の swing a-go-goさんは、葬儀が行われた教会に、実際に行かれたそうであります。

さて、前記のように、今日の一枚は、第1回「ジャイアンツ・オブ・ジャズ」ツアーの最中、ロンドンでレコーディングされたものです。
スタジオに早々とやってきたモンク、ピアノの前に座ると、1人で黙々と弾き始めました。
「CHORDIALLY」から始まったソロ演奏は3時間近く続き、そこへウォッカを手にしたブレーキーと水を持ったマッキボンがやってきます。
その後、3時間はモンクを前面に押し出した、トリオでのレコーディングが行われました。これが、モンクの最後のレコーディングです。


私が所有するのは、CD3枚組のボックスですが、Vol.1からVol.3までの一枚単位のもの、それにCD2枚組のものも出ていますので、参考までに。

THE LONDON COLLECTION / THELONIOUS MONK
1971年11月15日録音 *ソロ **トリオ
THELONIOUS MONK(p) AL McKIBBON(b) ART BLAKEY(ds)
DISC1
*1  TRINKLE TRINKLE (Take 3)
*2  CREPUSCULE WITH NELIE (Take 2) 
*3  DAM THAT DREAM
*4  LITTLE ROUTIE TOOTIE
*5  MEET ME TONIGHT IN DREAMLAND
*6  NICE WORK IF YOU CAN GET IT
*7  MY MELANCHOLY BABY
*8  JACKIEING
*9  LOVERMAN
*10  BLUE SPHERE
DISC 2
**1  EVIDENCE(Take 2)
**2  MISTERIOSO
**3  CREPUSCULE WITH NELLIE(Take 4)
**4  I MEAN YOU
**5  CRISS CROSS
**6  RUDY MY DEAR
**7  NUTTY (Take 2)
**8  HACKENSACK (Take 2)
DISC 3
*1  TRINKLE TRINKLE (Take 2)
*2  THE MAN I LOVE
*3  SOMETHING IN BLUE
*4  INTROSPECTION (Take 1)
*5  TRINKLE TRINKLE (Take 1)
**6  CREPUSCULE WITH NELLIE (Take 3)
**7  NUTTY (Take 1)
**8  INTROSPECTION (Take 3)
**9  HACKENSACK (Take 1)
**10  EVIDENCE (Take 1)
*11  CHORDIALLY

おまけ、
じつに個人的なことですが、私が同棲を始めたのが、ちょうどモンクの亡くなった頃でありました。別にモンクの死に挑発されての行動ではありませんでしたが、半年後に両親に発覚、その年の暮れに結婚しております。
それはともかく、今晩はモンクを偲んで、飲みに行ってまいります。(?)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モンクも (けい)
2006-02-18 00:02:28
こんなに愛されてしあわせだなぁって思いましたよ。

そして こんなに時代が過ぎても愛されているってことがどんなにすごいことかということを今更ながらに感じます。心のなかに響くのは 音楽だけでなく絵でも表現されるものがあるんですね。

モンクの命日を一番に考えてくれているバブさんに 乾杯!(焼酎で/笑)
返信する
そうでした。。。 (swing a-go-go)
2006-02-18 13:55:44
命日でした。この前DVDで見たことすっかり忘れていました。

TB張らせていただきました。



ところで、ニュージャージーのWeehawkenは所有者はNica夫人のままでありますが、現在はBarry Harrisが住んでいます。First Time Everという彼のアルバムジャケットがここで撮影されています。「ths house still smells like cats...」とありますが、この猫は多分「Jazz Men」という意味と思います。何か、別な意味が込められた写真とコメントだと感じています。



I love Monk, too!!です。
返信する
けいさん (バブ)
2006-02-18 20:49:42
モンクは、高校時代から大好きで

あの何ともいえない音を聴くと

ほんとにホッとするんですよね。



これからも、聴き続けるピアニストだと思います。



それと、けいさんの絵も響きますよ、ほんとに

しつこいようですが、できることなら、ゴスペルも聴いてみたい、きっと心に響くでしょうね。
返信する
swing a-go-goさん (バブ)
2006-02-18 21:01:49
わざわざのTBありがとうございます。

私、バリー・ハリスのこのアルバム持ってないんですよ。

今、ネットでジャケット・デザイン見させて頂きました。

モンクはネリーとこの風景を見ていたんですね。なんだか、ちょっとジーンときちゃいます。

「ths house still smells like Jazz Men..」ですか、なるほど。

返信する
僕もです。 (stone)
2006-02-19 00:04:47
ご無沙汰しています。



僕もモンク大好きです。ジャズで好きなアルバムをあげろといわれたら、ベスト10のなかに何枚入れたくなるかわかりません。



でもその最後のアルバムは聴いていません。早速時間をみつけて買いにいくつもりです。



ご教示ありがとうございました。
返信する
stoneさん (バブ)
2006-02-19 22:10:01
お好きですか、良かった。

私のまわりでは、モンクは厄介者みたいな人がけっこう多いんですよ。



私は特にモンクのソロが好きなんですが、

このアルバムのソロも、とても自由な感じがして、よろしいと思います。

機会があればお聴きになってみて下さい。

返信する

コメントを投稿