クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-06 No.18

2012年06月19日 14時21分01秒 | Weblog
<TOCCATA>
TOCC0066 ¥2450
ヨハネス・ブラームス:編曲集 第1集
1-4.弦楽五重奏曲 ヘ短調(原曲…ピアノ五重奏曲 第1番 A.カルットゥネン
編曲)Op.34…初録音
5-8.弦楽五重奏曲 ロ短調(原曲…クラリネット五重奏曲 作曲者自身による
編曲)Op.115
ゼブラ弦楽三重奏団(メンバー)エルンスト・コヴァチク(ヴァイオリン)
スティーヴン・ダン(ヴィオラ)/アンシ・カルットゥネン(チェロ)
クリシア・オソストヴィツ(第2ヴァイオリン)
ジェームス・ボイド(第2ヴィオラ…1-4)
リチャード・レスター(第2チェロ…5-8)
録音 2011年10月1-2日西サセックス,チャンプ・ヒル ミュージック・ルーム
1864年に作曲されたピアノ五重奏曲Op.34は、最初(このCDに収録されている)
弦楽五重奏曲として構想されたのですが、試演の際の評価が芳しくなかったた
めに破棄されてしまいました。後に2台ピアノのためのソナタとして書き換えら
れ、周囲からの助言もあり、最終的には現在の形として定着したものです。こ
こでは、破棄された弦楽五重奏版をチェリストのカルットゥネンが復元したも
のを演奏。ブラームスの最初の構想をなぞるに相応しい演奏となっています。
もう1曲は、クラリネット五重奏曲のクラリネットをヴィオラに置き換えたも
の。最初はかなり驚きますが、聴いているうちに「これもありかな」と思えて
くるのが、ブラームスの懐の深さでしょう。

TOCC0059 ¥2450
デイヴィッド・マシューズ:弦楽四重奏曲全集 第2集
1-3.弦楽四重奏曲 第5番 Op.36/4-13.弦楽四重奏曲 第12番 Op.114
クロイツェル弦楽四重奏団
録音 2010年6月25日トゥリング 聖ピーター&聖パウル…1-3, 2011年10月26日
オルドバリー 聖ジョン・パプティスト…4-13
アメリカの最も注目される現代作曲家の一人、マシューズ(1943-)の弦楽四重奏
曲集の第2弾です。このアルバムは1984年に作曲された「第5番」と、2009年か
ら2010年に作曲された最新作「第12番」の2曲です。ベートーヴェンやバルトー
クから薫陶を受けた作曲家だけに、その作品も、堅固な構成を持っています。
とは言え、決して音楽が古いわけではありません。斬新な和声とリズムが炸裂。
とりわけ第12番は、様々な形式の見本市のような様相を呈しており、セレナー
デあり、メヌエットあり、タンゴありの興味深い作品です。

TOCC0128 ¥2450
ニコライ・コルンドルフ:チェロのための作品全集
1-2.チェロと弦楽、パーカッションのためのコンチェルト・カプリッチョーソ
3-5.チェロとピアノのための三部作
6-9.独奏チェロのためのパッサカリア
アレクサンダー・イヴァシュキン(チェロ)
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
コンスタンティン・クリメッツ(指揮)
アーニャ・アレクセイエフ(ピアノ)
録音 2005年11月21日モスクワ・コンセルヴァトワール・大ホール…1-2(ライ
ブ), 2006年12月1日カナダ ワーテルロー,ラザリディス劇場…3-5(ライブ),
2001年8月3-6日モスクワ・ラジオ・ハウス スタジオ・ワン…6-8
ロシアの知られざる作曲家、コルンドルフ(1947-2001)の作品集です。彼はモス
クワ音楽院で学び、オペラを発表しながら指揮者としてのキャリアも重ねまし
た。その作風は年代毎に変化していますが、基本的に無調であり、神秘的な表
現主義をとる曲が多いことで知られています。晩年はカナダのヴァンクーヴァ
ーに移住し、電子音楽にも興味を示しました。このアルバムには3つのチェロ作
品を収録。宗教的であり、ロック音楽の影響も受けている「コンチェルト・カ
プリッチョーソ」、民謡とロシア正教を結びつけた「三部作」、ダンテの新曲
からインスパイアされた「パッサカリア」(チェリストは口笛も吹く)と、不思
議な音空間が広がります。チェリストのイヴァシュキンはコルンドルフの親し
い友人で、パッサカリアは彼のために書かれています。

TOCC0125 ¥2450
エルンスト・クシェネク:室内オーケストラのための作品集
1.最初から Op.219(1974)/2.ナイチンゲール Op.68a(1931)
3.時の谷間に Op.232(1979)/4-13.静かに、そして有頂天に Op.214(1971-72)
14.偽善者 Op.229(1978)※3…初録音, 4-13…初CD
アガタ・ズーベル(ソプラノ…2)/マティアス・ハウスマン(バリトン…14)
レオポルディヌム・オーケストラ
エルンスト・コヴァチク(指揮)
録音 ポーランド ワルシャワ放送ホール
2011年3月21-23日…1.2.4-13.14, 2011年5月15日…3
あの橋本國彦も師事していた作曲家クシェネク(1900-1991)ですが、まだまだ
全容が知られているとは言えません。このアルバムにはクシェネクが1931年か
ら1979年の間に書いた室内オーケストラのための5つの作品が収録されていま
す。チェコ系の家庭に生まれたクシェネクは、ナチスの弾圧から逃れることが
できず、1938年にアメリカへ亡命。ニューヨーク、ミネソタ、カリフォルニア
へと移住し、この地の風味を取り入れた音楽を数多く書きました。彼の音楽は
シニカルで、不安定なユーモアを含みながらも、総じて劇的なもの。どれも面
白いのですが、1931年の「ナイチンゲール」は、初期の作品だけあってまだま
だ後期ロマン派の影を引きずっているのが興味深いところ。その後の彼の変遷
を辿るのはまことに興味深いものです。




<Champs Hill Records>
CHRCD 037 ¥2180
リヒャルト・シュトラウス:歌曲集 ――
〔ノクターンとファンタジー〕
森の幸せOp.49-1、夜Op.10-3、舟歌Op.17-6、 ひそかな歌Op.39-1、
いやな天気Op.69-5、詩人の夕べの祈りOp.47-2、星Op.69-1
〔花々〕
もの言わぬ花Op.10-6、サフランOp.10-7、青い夏Op.31-1、
花束を編みたかったOp.68-2
〔告別と子守歌〕
わが魂よ, 憩えOp.27-1、万霊節Op.10-8、変わらざるものOp.69-3、
わが子にOp.37-3、子守歌Op.41-1、お母さんの自慢の種Op.43-2、献呈Op.10-1
〔少女たちと失恋〕
冬の聖化Op.48-4、ばらの冠Op.36-1、ツェツィーリエOp.27-2 、
ああ, 何という悲しみOp.49-8
オフェーリアの3つの歌Op.67
明日には!Op.27-4
フェリシティ・ロット(ソプラノ)、グレアム・ジョンソン(ピアノ)
当代最高のマルシャリン(《ばらの騎士》の元帥夫人)、フェリシティ・ロット
が歌う「リヒャルト・シュトラウス歌曲集」。
ASVからリリースされながらも、レーベルの活動停止によって長らく入手不能
となっていた名盤が復活!
連作歌曲を丸ごと取り上げるのではなく、テーマごとに分類、それぞれふさわ
しい作品を連ねるなど、フェリシティ・ロットのリヒャルト・シュトラウスの
音楽への愛情があふれるコンセプト・アルバム。
録音:2002年2月18日-20日、
チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム(プルボロー、イギリス)
ASV(CDDCA 1155)からの新装移行再発売

CHRCD 027 ¥2180
エルガー:
7つの歌曲〔羊飼いの歌Op.16-1、嘆願Op.48-1、ダマスク・ローズ
のように、あの娘は楽しく過ごしているか?、語れ, 音楽よOp.41-2、
ロンデルOp.16-3、メアリー女王の歌〕
ピアノ五重奏曲イ短調Op.84
ピアノ三重奏のための3つの楽章
フェリシティ・ロット(ソプラノ)、ジョセフ・ミドルトン(ピアノ)、
シューベルト・アンサンブル、グールド・ピアノ・トリオ
エドワード・エルガーがサセックス州のブリンクウェルズに滞在していた時期
に作曲された"歌曲"と2つの"室内楽作品"。
近代イギリス歌曲の至宝、エルガーの7つの歌曲を歌うのは、フェリシティ・
ロット!エルガーが過ごしたサセックスの大自然の風景が広がるかのような、
雄大なスケールの歌声に感嘆。
2007年にイギリスの作曲家ポール・エリドリアン・ルークが補筆完成させた未
完の室内楽作品、「ピアノ三重奏のための3つの楽章」も楽しみ。
2001年&2010年の録音。

CHRCD 028 2枚組(1枚価格) ¥2180
プーランク:室内楽作品全集 ――
チェロ・ソナタ/ヴァイオリン・ソナタ/フルート・ソナタ
オーボエ・ソナタ/クラリネット・ソナタ/ピアノと管楽器のための六重奏曲
廃墟を見守る笛吹の像/ヴィラネル
ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ/サラバンド
2つのクラリネットのためのソナタ
クラリネットとファゴットのためのソナタ/エレジー
ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
ロンドン・コンコード・アンサンブル
BBC交響楽団やコヴェントガーデン王立歌劇場管、スコットランド室内管(SCO)
の首席奏者たちを中心とした2002年に結成されたイギリスの管楽器アンサンブ
ル、ロンドン・コンコード・アンサンブルによるプーランクの室内楽作品全集。
SCOの首席クラリネット、マキシミリアーノ・マルティンやフィルハーモニア
の首席クラリネット、バーナビー・ロブソンといった中心メンバーに加えて、
今回のプーランクでは、BBCウェールズ・ナショナル管の首席トランペット、
フィリップ・シャーツやフィルハーモニア管の首席トロンボーンのバイロン・
フルチャーがゲスト参加!イギリスを活躍の場とする一流プレーヤーたちの優
れたテクニックとサウンド、アンサンブルで愉悦感にあふれるプーランクを
じっくりと。2001年-2011年の録音。

CHRCD 031 ¥2180
J.S.バッハ:フルート作品集 ――
フルート・ソナタ ロ短調BWV.1030/フルート・ソナタ イ長調BWV.1032
無伴奏フルート・パルティータ イ短調BWV.1013
管弦楽組曲第2番変ロ短調BWV.1067
ダニエル・ペイルソープ(フルート)、ジュリアン・ミルフォード(ピアノ)、
ロンドン・コンコード・ソナタ
BBC交響楽団の副首席フルート奏者、ロンドン・コンコーディア・アンサンブル
の創設メンバー、ダニエル・ペイルソープの"フルートのための"バッハ・アル
バム。愛用する木製のモダン・フルートが奏でる表情豊かで柔らかく、そして
暖かみのある音色と大バッハの音楽のブレンド感が美しい。
2004年&2006年の録音。

CHRCD 029 ¥2180
ヴィオラとピアノのための作品集 ――
シューマン:おとぎの絵本Op.113/ブリテン:ラクリメOp.48
ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタOp.147
クシシュトフ・ホジェルスキ(ヴィオラ)、
カーチャ・アペキシェワ(ピアノ)
ベルチャ弦楽四重奏団のメンバー、ギルドホール音楽院教授のホジェルスキと、
ONYXデビューを果たしたモスクワの若き女流ピアニスト、アペキシェワのデュ
オ・アルバム。シューマン、ブリテン、ショスタコーヴィチは、作品それぞれ
の柔と剛、陰と陽が表現された佳演。ホジェルスキの芯の通ったヴィオラの
存在感が非凡な才能を窺わせる。2010年10月10日-12日の録音。

CHRCD 034 2枚組(1枚価格) ¥2180
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲集 ――
ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調Op.21
ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調Op.65
ピアノ三重奏曲第2番ト短調Op.26
ピアノ三重奏曲第4番ホ短調Op.90《ドゥムキー》
グールド・ピアノ・トリオ〔ルーシー・グールド(ピアノ)、
アリス・ニアリー(チェロ)、ベン・フリス(ピアノ)〕
2011-12シーズンで創立20周年を迎えたイギリスのアンサンブル、グールド・
ピアノ・トリオ。
オランダ・チャールズ・ヘンネン国際コンクール、メルボルン国際室内楽コン
クールでの優勝経験を持つなど実績十分のアンサンブルのドヴォルザークでは、
哀愁を帯びた旋律が、時に優しく、時に活発に語りかけてくる。
2011年6月15日-17日の録音。

CHRCD 030 ¥2180
ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13《悲愴》
ブラームス:2つのラプソディOp.79
スティーヴン・デ・プレッジ(ピアノ)
レコーディングではペルトやメシアン、ブリスなど近現代作品を主に取り上げ
てきたオセアニア、ニュージーランドの実力派が描くムソルグスキーの「展覧
会の絵」。
「展覧会の絵」冒頭のプロムナードから始まる落ち着いたテンポ設定、作品の
隅々まで行き届いた音楽設計が印象的な演奏。2008年12月11日-12日の録音。

CHRCD 032 ¥2180
シャピラ:ヴァイオリン協奏曲集 ――
老人と海/コンチェルト・ラティーノ/カプリース・ハバネラ
イッタイ・シャピラ(ヴァイオリン)、
ニール・トムソン(指揮)、
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、
ロンドン・セレナータ
イスラエル出身のヴァイオリニスト=コンポーザー、イッタイ・シャピラの自
作自演集。
アーネスト・ヘミングウェイの海洋小説「老人と海」を題材としたコンチェル
トなど、3作品すべてが1745年製のグァダニーニを手にしたシャピラの独壇場
2010年&2012年の録音。

CHRCD 036 ¥2180
デイヴィッド・リース=ウィリアムズ:フル・イングリッシュ ――
カントリー・ソング/グリーンスリーブス
ブリティッシュ・グレナディアーズ/エニグマ/エルサレム/アルマンド
希望と栄光の国/ボビー・シャフト/ニムロッド
リンカーンシャー・ポーチャー/スカボロー・フェア/マイ・オールド・マン
10本の瓶
デイヴィッド・リース=ウィリアムズ(ピアノ&オルガン)
イギリスの象徴的なメロディ、伝承曲などを題材としたインプロヴィゼーショ
ンで、イージーリスニング風に仕上げた純英国のピアノ・アルバム。
幻想的なピアノ・ピースにアレンジされた「グリーンスリーブス」やエルガー
の「希望と栄光の国」などのイギリスのメロディです。
2011年11月&2012年4月の録音。

CHRCD 033 ¥2180
バウアーマン:ファンタジー集 ――
エルガーの主題による変奏曲/シェイクスピアの5つの歌曲
フランクの前奏曲、コラールとフーガによる弦楽四重奏曲/カーン・ビーチ
シェイクスピアの5つのソネット/ゲロンティアスの再訪
マスターソングによる幻想曲
ロンドン・セレナータ、アンナ・リーズ(ソプラノ)、
スティーヴン・デ・プレッジ(ピアノ)、
ブロンテ弦楽四重奏団、サッコーニ弦楽四重奏団、
グールド・ピアノ・トリオ
理学士の学位を持った農家であり、65歳から本格的に作曲活動をスタートさせ
た異色の音楽家デイヴィッド・バウアーマン(1936-)の作品集。
エルガーの「ゲロンティアスの夢」からインスピレーションを得た「ゲロン
ティアスの再訪」などはイギリス人ならではのアイディア。
2006年&2011年の録音。




<Signum Classics>
SIGCD 288 ¥2080
トリビュート・トゥ・ベニー・グッドマン ――
グッドマン:ドント・ビー・ザット・ウェイ&サヴォイでストンプ
パガニーニ(マーティン編):カプリース第24番
カーマイケル:レイジー・リバー/セイツ:世界は日の出を待っている
デ・ランゲ:ムーングロウ
ジョージ&アイラ・ガーシュウィン:レディー・ビー・グッド
グッドマン:セヴン・カム・イレヴン
ヴァン・ヒューゼン:こんなにも雨の日
シンダー:アラビアの酋長
ジェンキンス:グッドバイ
ジョルソン:アヴァロン
グッドマン:ソフト・ウィンズ
クリーマー:君去りしのち
ジュリアン・ブリス・セプテット
13歳でアメリカの名門インディアナ大学のアーティスト・ディプロマを取得し
た神童が、2010年に自らのジャズ・グループの結成を決断。
この"トリビュート・トゥ・ベニー・グッドマン"は、ドラムスのマット・スケ
ルトンなど、ジュリアン・ブリスの提案に賛同したメンバーのショータイム!
録音:2011年9月19日-20日、エンジェル・スタジオ(ロンドン)

SIGCD 295 ¥2080
語られない言葉 - バード&デ・モンテ:宗教作品集 ――
バード:
悲しみと不安が、目覚めていよ、これらの町が受けし試練のことを、
主よ苦しみを見よ、主よ怒りたもうな
デ・モンテ:
主よいかに増大するや、ミゼレーレ、われは主に対し声の限りに叫び奉りぬ、
おお優しく甘きものよ、バビロンの流れのほとりに
バード:われらはいかに主の歌を歌わん
ガリカントゥス、ガブリエル・クロウチ(指揮)
イギリスとフランドルの巨匠。弾圧が拡がる中でカトリックとしての信仰を貫
いたウィリアム・バード(c.1540-1623)と、神聖ローマ皇帝の宮廷礼拝堂に仕
えたフィリップ・デ・モンテ(1521-1603)の宗教作品集。
ガリカントゥスは、キングズ・シンガーズのメンバーとして活躍したガブリエ
ル・クロウチ、ナイジェル・ショートを中心とするイギリスのア・カペラ・グ
ループ。タリス・スコラーズやカージナルズ・ミュージックに続く古楽系ヴォ
ーカル・アンサンブルとして英国内外での評価は高まっている。
2008年7月&2011年1月の録音。

SIGCD 298 ¥2080
トッド:合唱作品集 ――
主は私の羊飼い/我と共に、主よ/コール・オヴ・ウィスダム
マン・アンカインド/我が主が来て/ザット・ウィー・メイ・ラヴ・アゲイン
我はハトのごとき美しき人を見たり/アマング・エンジェルズ
ユー・ハヴ・シーン・ザ・ハウス・ビルト/私は歌う...
テネブレ、イギリス室内管弦楽団、
ナイジェル・ショート(指揮)
ジャズ・スタイルを採り入れた「青のミサ(ミサ・イン・ブルー)」で一躍合唱
作曲家として有名となったイギリスのコンポーザー=ピアニスト、ウィル・
トッドの合唱作品集。
「コール・オヴ・ウィスダム(The Call of Wisdom)」は、エリザベス女王即位
60周年記念式典ダイヤモンド・ジュビリーで、セント・ポール大聖堂聖歌隊に
よって歌われた作品。




<Dal Segno>
DSPRCD 038 ¥2180
ロシアの偉大なるピアニストたち ――
レシェティツキ:2つのひばりOp.2-1〔レシェティツキ〕
サペルニコフ:妖精の踊りOp.3〔ガブリロヴィチ〕
チャイコフスキー:あし笛の踊り〔グレインジャー〕
プロコフィエフ:前奏曲Op.12-7〔プロコフィエフ〕
ラフマニノフ:
前奏曲Op.32-8、前奏曲Op.32-10、前奏曲Op.23-5〔ホロヴィッツ〕
プロコフィエフ:
リゴードンOp.12-3、スケルツォOp.12-10、行進曲、
間奏曲、〔プロコフィエフ〕
グラズノフ:ガヴォット〔プロコフィエフ〕
プロコフィエフ:年老いた祖母のお話Op.31〔プロコフィエフ〕
スクリャービン:
前奏曲Op.11-1、前奏曲Op.11-2、前奏曲Op.11-13〔スクリャービン〕
リャプノフ:リストの死へのエレジー〔リャプノフ〕
ラフマニノフ:V.R.のポルカ〔チェルカスキー〕
チャイコフスキー:無言歌〔チェルカスキー〕
モシュコフスキ:ポロネーズOp.17〔ゴドフスキ〕
モシュコフスキ:マラゲーニャop.49-1〔ガンツ〕
レシェティツキ:マズルカOp.24〔レシェティツキ〕
モシュコフスキ:セレナーデOp.15〔フリードマン〕
様々なアーティスト(〔   〕が演奏者)
プロコフィエフやスクリャービンの自作自演など、ロシアのピアニストやグレ
インジャーたちによるロシアの音楽が、ピアノ・ロールで蘇る。自作自演は作
曲者自身の解釈を知れる貴重な機会。

DSPRCD 602 ¥2180
おお、我が甘美なキリスト ――
シュッツ:万軍の主よ、あなたのいますところは
ガブリエリ:おお大いなる神秘、6声のカンツォン第2番
モンテヴェルディ:主に向かいて新しき歌を歌え
シュッツ:アレルヤ!聖所で主を賛美せよ
コッラディーニ:Prospera lux venit
ガブリエリ:すべての民よ、手を打ち鳴らせ
コッラディーニ:おお、我が甘美なキリスト
A・ガブリエリ:おお、聖なる饗宴よ
シュッツ:死者は幸いである
モンテヴェルディ:主を畏るる者は幸いなり
ガブリエリ:おお、我が甘美なキリスト
コロ、カメラータ・アンティカ、マーク・グリフィス(指揮)
2000年9月にロンドンを拠点として結成されたイギリスの室内合唱団、コロ
(CORO)が歌うシュッツやガブリエリなど16世紀の宗教合唱作品集。2003年には
エストニアのタリン国際合唱コンクールでグランプリに輝いた実績を持つ。
2011年10月29日-30日の録音。




<NETHERLANDS MUSIC INSTITUTE>
NMICD 1201 ¥2080
オランダの歌曲集
ベルタ・フレンセル・ウェーヘネル=コープマン(1874-1953):
Ein Stundchen lang / Frauenhande / Und hab' so grosse Sehnsucht doch
Ich will den Sturm
アルフォンス・ディーペンブロック(1862-1921):
De klare dag / Meinacht / L'Invivation au voyage / Es war ein alter
Konig
Berceuse(*)
ベルナルト・ワーヘナール(1894-1971):
At Dusk / May Night / I stood in dreams of darkness
ルイス・ヴィクトル・サール(1868-1937):
Sell me a dream Op.112 No.5 / To One I Love / Liebes-Ode Op.54 No.3
Four Seasons(A Canadian Song Cycle)Op.119; Winter, Spring, Summer,
Fall
アニー・メスリッツ・ファン・フェルトハイセン(1887-1965):
Trois Chansons; Adieu, Le Bonheur, Baroque d'Or
エリーザベト・フォン・マグヌス(ソプラノ)
ヤコプ・ボガールト(ピアノ)
クウィリーネ・フィエルセン(チェロ(*))
録音:2004年11月26日、フリッツ・フィリップ・ホール、エイントホーフェン、
オランダ
2007年10月27日、MCO 1、ヒルフェルスム、オランダ
まとめて聴ける機会が少ないオランダの歌曲。オランダ語のテキストによる曲
が「De klare dag」だけというところがこの国際的な国民性を表していると言
えるかもしれません。オランダ語・英語・ドイツ語の解説文と原語の歌詞がブ
クレットに記載されています。




<ENSEMBLE LA SESTINA>
LA-SESTINA 65620 ¥2080
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1572):
モテット集(1572、ヴェネツィア)
サルヴェ・レジナ[めでたし、元后;Salve Regina](6声)
恐れるな、マリアよ[Ne timeas Maria](4声)
老人は幼児を抱き[Senex puerum portabat](4声)
誰を見たのか、羊飼いたちよ[Quem vidistis pastores](6声)
おお、天の王を[O Regem coeli](4声)
おお、大いなる神秘よ[O magnum mysterium](4声)
喜べ、処女マリアよ[Gaude Maria Virgo](5声)
何と美しいことか[Quam pulchri sunt](4声)
まことに私たちの弱さを[Vere languores nostros](4声)
主の天使が下って[Descendit Angelus Domini](5声)
聖霊降臨祭の日が来て[Dum complerentur](5声)
アヴェ・レジナ・チェロールム
[幸あれ、天の元后;Ave Regina coelorum](5声)
私をほめなさい[Congratulamini mihi](6声)
アヴェ・マリア[Ave Maria](8声)
アンサンブル・ラ・セスティーナ
アドリアーノ・ジャルディーナ(指揮)
録音:2006年8月、カトリック教会、ゼーヴェン、スイス
ビクトリアの最初の出版曲集(全33曲)から14曲を収録。アンサンブル・ラ・セ
スティーナは1999年にスイスの音楽学者・指揮者アドリアーノ・ジャルディー
ナ(1970年生まれ)によって創設されたルネサンス・ポリフォニー専門の声楽ア
ンサンブル。アドリアーノ・ジャルディーナは2007年にスイス国立科学研究基
金の研究員としてローマに派遣され、ビクトリアに関する調査の監督を務めま
した。





<NEW WORLD RECORDS>
80726-2 4枚組 ¥4180
Victor Herbert/ Collected Songs
1. Three Songs, Op. 15: Die Stille Rose
2. Lieder eines Fahrenden Gesellen, Op. 10: Vogelfang
3. Im Mondelicht
4. Under an Oak(from Prince Ananias)
5. Me and Nancy
6. To Be Near Thee(from Peg Woffington)
7. The Secret
8. Columbia, an Anthem
9. She Was a Country Girl(from Babes in Toyland)
10. An Easter Dawn
11. If Love Were What the Rose Is
12. Love’s Hour
13. The Romping Redheads(from The Century Girl)
14. When the Sixty-ninth Comes Back
15. The Love Boat
16. In Khorassan(from the Ziegfeld Foliies of 1921)
17. Weaving My Dreams(from the Ziegfeld Foliies of 1922)
18. Lady of the Lantern(from the Ziegfeld Foliies of 1923)
19. Little Old New York
20.Wild Oats
21. She’s a Dog Gone Lovable Girl
22. I’m Going in the Movies
演奏:
Marnie Breckenridge
George Dvorsky
Sara Jean Ford
Steven LaBrie
Aaron Lazar,
Jeanne Lehman
Rebecca Luker
Daniel Marcus
Dillon McCartney
Jonathan Michie
Ron Raines
Valerian Ruminski
Zachary Stains
Rosalie Sullivan,
Korliss Uecker
Margaret Jane Wray
William Hicks, piano
アイルランド生まれのヴィクター・ハーバート(1859-1924)
創世記の米国ミュージカルやオペレッタを作曲。
作品の中にはこれまで録音されなかったものも含まれた貴重な作品集。

80729-2 ¥1350
Annea Lockwood/ In Our Name
1. Jitterbug(2007)(28:26)
2. In Our Name(2009-10)(11:48)
3. Thirst(2008)(20:18)
演奏:
David Behrman(psalter,rattle,processing)
John King(electric guitar)
William Winant(percussion)
Thomas Buckner(baritone)
ニュージーランド出身、英国王立音楽大学で学んだ女性作曲家「アニア・ロッ
クウッド」。初期作品ではガラス楽器による作品が有名だが、この内容もテー
プ作品としては秀逸。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする