クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-12 No.13-1

2008年12月17日 17時09分07秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4777460 \1850
「ベル・カント」/ガランチャ
ドニゼッティ:
《ルクレツィア・ボルジア》-幸せでありたい方に、秘密を教えましょう
同:《カレーの包囲》-
同:《ロベルト・デヴリュー》-涙の甘美、それは. 苦しむ者に残された唯一の
慰め
ベッリーニ:《アデルソンとサルヴィーニ》-暗い黒雲の後に
ドニゼッティ:
《マリア・ストゥアルダ》-おみ足が速くて、女王さま
同-ああ雲よ、なんと軽やかに/同-寂しき安らぎの平和も失われ/
同-ああ雲よ、なんと軽やかに
ロッシーニ:
《タンクレディ》-アンダンテ/同-おお祖国よ、この胸の高鳴りに/
同-大いなる不安と苦しみの後で
同:《マホメットII世》-テルツェット
ベッリーニ:
《カプレーティとモンテッキ》-お目にかかれる光栄
同-お聞きください、ロメオが御子息を殺したとしても/同-陣地へ戻り
同-恐ろしい剣の復讐を、他
エリーナ・ガランチャ(メゾ・ソプラノ)他
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団 指揮:ロベルト・アバド
録音:2008年11月18-23日 マンゾーニ劇場,ボローニャ,イタリア
ラトビア生まれのメゾ・ソプラノの新星、エリーナ・ガランチャ。DGデビュー盤
『アリア・カンティレーナ』で好評を博した彼女の第2作は、ベッリーニ、ドニ
ゼッティ、ロッシーニらの技巧的で美しい名曲を集めた『ベル・カント』アルバ
ム。彼女の魅力である柔軟なコロラトゥーラと豊かなレガートが、ロベルト・ア
バド&ボローニャ市立歌劇場管弦楽団の好サポートによって、いっそう輝きを増
した1枚です。

4778166 \1850
「無限の愛」/ドミンゴ
良心/ラ・トゥア・センプリチタ(共演:ジョシュ・グローバン)/響きわたる私
の魂/母の驚き(共演:キャサリン・ジェンキンス)/アニマ・ネラニマ/太陽の
歌(共演:アンドレア・ボチェッリ)/パラブラス/愛(共演:プラシド・ドミンゴ
Jr.&ロスアンジェルス少年合唱団,指揮:アンネ・トムリンソン)/讃えるべき
愛/グラティテュード(共演:ヴァネッサ・ウィリアムス)/自由/マドレ
プラシド・ドミンゴ、アンドレア・ボチェッリ、キャサリン・ジェンキンス、
ヴァネッサ・ウィリアムス、他
ドミンゴ自身、「私のキャリアの中で最も重要なレコーディング」と語るアルバ
ムが完成しました。2005年にこの世を去った教皇ヨハネ・パウロ2世(カーロル・
ヴォイティワ)が残した詩篇をもとに書かれた愛の音楽の数々。共演者にもボチェ
ッリ、K.ジェンキンス、V.ウィリアムスなど豪華歌手陣を迎え、愛の調べを世界
中に向けて、高らかに歌い上げます。ドミンゴ・ファンはもちろん、すべての
音楽ファン必携の1枚です。

734525(Blu-ray) \3880
ヴェルディ:歌劇《椿姫》全曲
演出:ヴィリー・デッカー
映像監督:ブライアン・ラージ
アンナ・ネトレプコ(S:ヴィオレッタ)、
ローランド・ヴィリャソン(T:アルフレード)
トーマス・ハンプソン(Br:ジェルモン)、他 
ウィーン国立歌劇場合唱団(指揮:ルパート・フーバー) 
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カルロ・リッツィ
収録:2005年8月 ザルツブルク祝祭大劇場
2005年8月、ザルツブルク音楽祭の話題を独占し、ヨーロッパにおけるTV放映で
も驚異の視聴率を獲得したネトレプコの《椿姫》がブルーレイで登場しました。
今や数ある伝説のディーヴァたちを凌駕する熱狂的な支持を受けているネトレプ
コ。本作の看板は、もちろん彼女ではありますが、現代最高のテノールと目され
るヴィリャソンを相手役に配し、ハンプソンをジェルモン役に抜擢しており、
グラモフォン社の並々ならぬ力の入れようが伺われます。伴奏はリッツィ指揮
ウィーン・フィル、演出にも話題のヴィリー・デッカーを起用したザルツブルク
音楽祭ならではの豪華な陣容になっています。

4778104 \1850
「シチリアン/アラーニャ」
ほら吹き(民謡)/N.ロータ:パルラ・ピウ・ピアノ(映画「ゴッドファーザー」:
愛のテーマ)/眠れずに寝返りを打つ/チウリ・チウリ/カレッティエリ/リ・
ピラ/ア・ル・ミラカツ/うるわしのシシリー/ルゥ・ミー・ シェッカレッ
ドゥ/ジー・マリタウ・ローザ/しゃれこうべの歌/ニンナ・ナンナ/チェ・
ラ・ルナ・メッツォ・マレ、他
ロベルト・アラーニャ(テノール)他
録音:2008年
現代を代表するスター・テノールのアラーニャは、両親がシチリア出身だったこ
とから、傍らにはいつもシチリア民謡がありました。彼自身、「これらの歌は私
の一部です」と熱く語る通り、ここに収められた14曲は、彼の歌唱の原点とも言
えるでしょう。イヴァン・カサールによる名編曲によって、みずみずしさと、親
しみやすさがいっそう増した一枚。アラーニャのあらたな魅力が堪能できるアル
バムです。

4778031 2枚組 \3650
ベッリーニ:歌劇《カプレーティとモンテッキ》全2幕
アンナ・ネトレプコ(S:ジュリエッタ)、エリーナ・ガランチャ(MS:ロメオ) 、
ジョセフ・カレヤ (T:テバルド)、ロバート・グリアドウ(Bs:カペッリオ)、
ティツィアーノ・ブラッチ(Bs:ロレンツォ) 
ウィーン・ジングアカデミー/ウィーン交響楽団/指揮:ファビオ・ルイージ
録音:2008年4月17日-28日 ウィーン・コンツェルトハウス
ネトレプコのジュリエッタと、ガランチャのロメオ。歌声も、容姿も、現在望み
うる最高の2人が夢の共演を果たした1枚の登場です。2007年にバーデン=バーデ
ン祝祭劇場で行われた「オペラ・ガラ」で初共演した2人は、当時から抜群の相
性を聴かせてくれました。ウィーン・コンツェルトハウスで、万全を期して行わ
れた本作のスタジオ録音では、2人の美声がまるで真珠のように優美で輝かしい
掛け合いを聴かせてくれます。




<DECCA>
4781442 \1850
「ザ・ヴェルディ・テナー」/アルヴァレス
《アイーダ》-清きアイーダ/《仮面舞踏会》-告げておくれ/同-永遠に君を失
えば/《ルイザ・ミラー》-自分の目を信じずにいることができたら/同-穏やか
な夜には/同-用意されているのが祭壇であろうと墓であろうと/《運命の力》
-天使のようなレオノーラ/《トロヴァトーレ》-ついさっきけたたましい武器
の音がしたようですが?/同-おお!エヴァの娘よ、あやまちが/同-神秘な楽
の音が波のうち/同-おそろしい火炙りの火が/《十字軍のロンバルディア人》
-私の喜びで彼女を包みたい/《エルナーニ》-萎れた花に降りた露のように…
ああ私の心が讃える女/同-追放の苦しみの中で/《ドン・カルロ》-私は彼女
を失った/《マクベス》-おお、息子たちよ…おお、父の手は/《オテロ》-私
を恐れる者はない(オテロの死)
マルセロ・アルヴァレス(テノール) 
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団 指揮:ダニエル・オーレン
録音:2008年8月4日-8月11日 ミラノ
ヴェルディ歌唱において現代最高のテノールとして君臨するアルヴァレス。長年
パヴァロッティの十八番だったヴェルディにおいて、寛容と悲哀に満ちたアル
ヴァレスの歌声は、21世紀の新境地を拓いたと言えるでしょう。本作には、彼
が長年歌い親しんだアリアから、今回が初披露となるものまで、ヴェルディ・
テノールの魅力を余すところなく伝える1枚に仕上がっています。オーレン指揮
・ヴェルディ響の好サポートにも要注目です。

743326(Blu-ray) \3880
743323(DVD-Video) 2枚組 \3350
ヘンデル:オラトリオ《セメレ》HWV.58 全曲
チェチーリア・バルトリ(MS:セメレ)、
リリアーナ・ニキテアヌ(MS:イノー)、
ビルギット・レンメルト(A:ジュノー)、
イザベル・レイ(S:アイリス)チャールズ・ワークマン(T:ジュピター&アポロ)、
アントン・シャリンガー(Bs:カドマス&ソムナス)、
トーマス・マイケル・アレン(Br:アタマス) 
チューリヒ歌劇場“ラ・シンティッラ”オーケストラ 
指揮:ウィリアム・クリスティ
収録:2007年1月 チーリュヒ歌劇場
人間の姿に身をやつしたジュピター、彼を愛し子を身ごもるセメレ、そして嫉妬
するジュピターの妻ジュノー。ジュノーにそそのかされたセメレがジュピターに
真の姿を問うた時、彼女はジュピターの雷光に当たって焼け死んでしまいます。
ヘンデルはそんな物語に、本当に神々しい音楽を付けました。バルトリたちの
見事なコロラトゥーラ・アリアと強力な合唱。ヘンデル・イヤーの幕開けにふ
さわしい壮麗な傑作オラトリオです。

743329(DVD-Video) \3350
ブリテン:歌劇《乞食オペラ》Op.43
へザー・ハーパー(S)、デイム・ジャネット・ベイカー(MS)、
ケネス・マッケラー(T)、ブライアン・ ドレイク(Bs) 
イギリス室内管弦楽団 指揮:メレディス・デイヴィス
収録:1963年
2008年5月新譜で4タイトルリリースしたブリテン=ピアーズDVDコレクション第
2弾!『乞食オペラ』は、1728年にジョン・ゲイが書いた3幕のバラッド・オペ
ラ。オーガスタン演劇の中で重大転機となった戯曲のひとつ。かって隆盛を極
めた風刺的なバラッド・オペラの中で現在まで人気の続く唯一の作品です。また
この作品は、後世の様々な作曲家によって編曲もされており、バロックからロマ
ンまで幅広い作風で編まれています。本作は、1948年にイギリスの作曲家ブリテ
ンが編曲を行った現代風《乞食オペラ》です。

743330(DVD-Video) \3350
ブリテン:歌劇《オーウェン・ウィングレイヴ》Op.58
ベンジャミン・ラクソン(Br )、
ジョン・シャーリー=カーク(Br)
ナイジェル・ダグラス(T)、シルヴィア・フィッシャー(S)
ヘザー・ハーパー(S)、ジェニファー・ヴィヴィアン(S)
ジャネット・ベイカー(A)、ピーター・ピアーズ(T&語り) 
ワンズワース・スクール少年合唱団、
イギリス室内管弦楽団  指揮:ベンジャミン・ブリテン
収録:1970年11月
BBCテレビのために作られたブリテンの名作オペラで、原作は日本語訳も出版さ
れたH.ジェームズの有名な怪奇心理小説。この録音はBBCテレビでの初演に先立
って録音されたもので、指揮者はなんとブリテン自身が務めています。演奏が素
晴らしいのはもちろん、作曲と演奏の両面で活躍したブリテンの生前の姿を伝え
る貴重なドキュメンタリーとしてもお楽しみいただける1枚です。

743327(Blu-ray) \3880
ヴェルディ:歌劇《椿姫》
演出:マルタ・ドミンゴ
ルネ・フレミング(S:ヴィオレッタ)
ローランド・ビリャソン(T:アルフレード)
レナート・ブルゾン(Br:ジェルモン)
ロサンジェルス・オペラ/指揮:ジェイムズ・コンロン
収録:2006年
豪華な舞台とキャストで話題になったロサンジェルス・オペラの2006年公演の映
像。ヒロインのヴィオレッタ役にはルネ・フレミング、アルフレード役には、ド
ミンゴからも後継者として指名され、ザルツブルク音楽祭ではネトレプコとの
《椿姫》で大いに話題を呼び、今や時代の寵児となったローランド・ビリャソン
を配しての収録です。指揮を務めるジェイムズ・コンロンはロサンジェルス・
オペラの音楽監督。おりしも今月は2005年のザルツブルクで話題を独占したビ
リャソンとネトレプコによる《椿姫》もブルーレイで登場。2種類の《椿姫》を
ブルーレイの美しい映像で見比べてみるのも一興です。

4781450 2枚組 \1850
「フルート・アダージョ」
CD 1
(1)J.S.バッハ:フルート協奏曲ト長調BWV.1056-第2楽章(ラルゴ)
 ウィリアム・ベネット(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(2)モーツァルト:アンダンテ ハ長調K.315
 クロード・モントゥー(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(3)プーランク:フルート・ソナタ-第2楽章(カンティレーナ)
 パトリック・ガロワ(フルート)パスカル・ロジェ(ピアノ)
(4)フォーレ:パヴァーヌ-アダージョ&ロンド
 アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(5)モーツァルト:フルート四重奏曲ニ長調K.285
 ウィリアム・ベネット(フルート)グリュミオー・トリオ
(6)メルカダンテ:
フルート協奏曲ニ長調-第2楽章(アンダンテ・アッラ・シチリアーナ)
 アンドレア・グリミネッリ(フルート) 
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ジャン=ピエール・ランパル
(7)ドビュッシー:
フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ-第1楽章(パストラール)
 ロジェ・ブルダン(フルート)ルクアン・コレット(ヴィオラ)
アニー・シャラン(フルート)
(8)ラヴェル:ハバネラ形式の小品
 イレーナ・グラフェナウアー (フルート)マイケル・グラント(ピアノ)
(9)フォーレ:《ペレアスとメリサンド》組曲Op.80-シシリエンヌ
 アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(10)モーツァルト:
フルート協奏曲第1番ト長調K.313-第2楽章(アダージョ・ノン・トロッポ)
 ウィリアム・ベネット(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ジョージ・マルコム
(11)ヘンデル:フルート・ソナタ イ短調HWV.374-第3楽章(アダージョ)
 ウィリアム・ベネット(フルート) ニコラス・クレーマー(通奏低音)
デニス・ヴィゲイ(チェロ)
(12)ベートーヴェン:セレナード ニ長調Op.25-第4楽章(アンダンテ変奏曲)
 マクサンス・ラリュー(フルート)
アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)ゲオルグ・ヤンツェル(ヴィオラ)
CD2
(1)グルック:精霊の踊り
ロベルト・ドーン (フルート) 
シュトゥットガルト室内管弦楽団 指揮:カール・ミュンヒンガー
(2)ドビュッシー:レントよりおそく
 ティモシー・八ッチンズ(フルート)
ジャネット・クリーザー・ハッチンズ(ピアノ)
(3)J.S.バッハ:
ブランデンブルグ協奏曲第5番ニ長調BWV.1050-第2楽章(アフェトゥオーソ)
 リチャード・アデニー(フルート)
エマニュエル・ ハーウィッツ(ヴァイオリン)
フィリップ・レッジャー・ (ハープシコード) 
イギリス室内管弦楽団 指揮:ベンジャミン・ブリテン
(4)ドビュッシー:シランクス
 ロジェ・ブルダン(フルート)
(5)2つのグノシエンヌ-第1番(ゆっくりと荘重に)
 モントリオール交響楽団 指揮:シャルル・デュトワ
(6)モーツァルト:
フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299-第2楽章(アンダンティーノ)
 クロード・モントゥー(フルート)オシアン・エリス(ハープ)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(7)フォーレ:コンクール課題曲ヘ長調
 ティモシー・八ッチンズ(フルート)
ジャネット・クリーザー・ハッチンズ(ピアノ)
(8)J.S.バッハ:組曲第2番ロ短調BWV.1067-第3楽章(サラバンド)
 ウィリアム・ベネット(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(9)イベール:フルート協奏曲-第2楽章(アンダンテ)
 ティモシー・八ッチンズ(フルート)
モントリオール交響楽団 指揮:シャルル・デュトワ
(10)モーツァルト:フルート四重奏曲ト長調K.285a-第1楽章(アンダンテ)
 ウィリアム・ベネット(フルート)グリュミオー・トリオ
(11)ルーセル:フルートを吹く人たちOp.27-クリシュナ
 イレーナ・グラフェナウアー (フルート)マイケル・グラント(ピアノ)
(12)ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴスによる変奏曲
 ウィリアム・ベネット(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(13)ゴベール:フルート・ソナタ第1番イ長調
 ティモシー・八ッチンズ(フルート)
ジャネット・クリーザー・ハッチンズ(ピアノ)
(14)フォーレ:フルートのための幻想曲Op.79
 ウィリアム・ベネット(フルート)  
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(15)ヴィヴァルディ:フルート協奏曲第2番RV.439《夜》
 アンドレア・グリミネッリ(フルート) 
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ジャン=ピエール・ランパル
ウィリアム・ベネット、クロード・モントゥー、
パトリック・ガロワ(フルート)他
優美な真珠のように響き渡るフルートの天上の調べ。古典、ロマン、現代、古今
東西のフルート作品の美しいアダージョを集めたコンピレーション・アルバムの
誕生です。演奏家陣にも、ベネット、モントゥー、ガロワ、ハッチンズなど名手
がずらりとならび、手ごたえのある確かな演奏を聴かせてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-12 No.13-2

2008年12月17日 17時08分34秒 | Weblog
4781418 4枚組 \3120
「母へ捧げる-音楽の花束」                  
For Mother - A Classical Bouquet                     
CD1
(1)バーバー:弦楽のためのアダージョ
 ボルティモア交響楽団 指揮:デイヴィッド・ジンマン
(2)マスネ:タイスの瞑想曲
 ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン) 
 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団 
 指揮:リチャード・ボニング
(3)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番-アダージョ・ソステヌート
 ジャン=イヴ・ティボーデ 
クリーヴランド管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(4)サティ:2つのグノシエンヌ(ドビュッシー編)
 モントリオール管弦楽団 指揮:シャルル・デュトワ
(5)モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622-アダージョ
 フランクリン・コーエン(クラリネット)
クリーヴランド管弦楽団 指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ
(6)ハチャトリアン:スパルタクスとフリーギアのアダージョ
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:アラム・ハチャトリアン
(7)ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2《月光》
 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
(8)ブルッフ:コル・ニドライ
 リン・ハレル(チェロ) 
フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(9)エルガー:《エニグマ》変奏曲-ニムロッド
(10)マーラー:交響曲第5番-アダージェット
 シカゴ交響楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
CD2
(1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番K.467-アンダンテ
 ラドゥ・ルプー(ピアノ) イギリス室内管弦楽団 指揮:ウリ・セガル
(2)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番-アンダンテ・カンタービレ
 ロンドン新交響楽団 指揮:レイモン・アグー
(3)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番-アダージョ
 チョン・キョン・ファ(ヴァイオリン) 
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ルドルフ・ケンペ
(4)ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調《新世界より》-ラルゴ
 クリーヴランド管弦楽団 指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ
(5)ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ジャン=イヴ・ティボーデ 
クリーヴランド管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(6)マスカーニ:《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ
(7)ドビュッシー:月の光
 パスカル・ロジェ(ピアノ)
(8)ロドリーゴ:アランフェス協奏曲-アダージョ
 カルロス・ボーネル(ギター) 
モントリオール交響楽団 指揮:シャルル・デュトワ
(9)サン=サーンス:白鳥
マリー・グーセンス(ハープ)ヤッシャ・ジルヴァースタイン(チェロ)
(10)ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番-アンダンテ
 クリスティーナ・オルティス(ピアノ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(11)フォーレ:パヴァーヌ
 モントリオール交響楽団 指揮:シャルル・デュトワ
CD3
(1)J.S.バッハ:組曲第3番ニ長調BWV.1068-エア
 ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン) 
アカデミー室内管弦楽団 指揮:ネヴィル・マリナー
(2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488-アンダンテ
 クリフォード・カーゾン(ピアノ) 
ロンドン交響楽団 指揮:イシュトヴァン・ケルテス
(3)ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調
 ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団 
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(4)ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13《悲愴》-アダージョ・カンタービレ
 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
(5)プッチーニ:菊
 ベルリン放送交響楽団 指揮:リッカルド・シャイー
(6)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77-アダージョ
 ジョシュア・ベル(ヴァイオリン)/
クリーヴランド管弦楽団/指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ
(7)ビゼー:《アルルの女》第1組曲-アダージェット
(8) 同 :《カルメン》組曲-間奏曲
 モントリオール管弦楽団 指揮:シャルル・デュトワ
(9)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調-ラルゴ
 ラドゥ・ルプー(ピアノ) 
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ズービン・メータ
(10)モーツァルト:ホルン協奏曲第4番嬰ホ長調K.495-ロマンツァ
 バリー・タックウェル(ホルン) イギリス室内管弦楽団
(11)ショパン:練習曲第3番ホ長調Op.10《別れの曲》
 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
(12)チャイコフスキー:幻想序曲《ロメオとジュリエット》-愛のテーマ
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
CD4
(1)ワーグナー:《トリスタンとイゾルデ》-前奏曲
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
(2)チャイコフスキー:《眠れる森の美女》-バラのアダージョ
 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
(3)ベートーヴェン:ロマンス第2番ヘ長調
 アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン) 
ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団 指揮:ベルナルト・ハイティンク
(4)J.S.バッハ:
2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV.1043-ラルゴ・マ・ノン・タント
 ヤープ・シュレーダー、クリストファー・ハイロンス(ヴァイオリン) 
アカデミー室内管弦楽団 指揮:クリストファー・ホグウッド
(5)エルガー:チェロ協奏曲-アダージョ
 ジュリアン・ロイド・ウェバー(チェロ) 
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ユーディ・メニューイン
(6)リスト:愛の夢第3番変イ長 S.541-3
 ミッシャ・ディヒタ
(7)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
 クリーヴランド管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
(8)グリーグ:ピアノ協奏曲-アダージョ
 ホルへ・ボレット(ピアノ) 
ベルリン放送交響楽団 指揮:リッカルド・シャイー
(9)ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 リン・ハレル(チェロ)ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
(10)ヴォーン・ウィリアムズ:トーマス・タリスの主題による変奏曲
 ロンドン交響楽団 指揮:ロジャー・ノリント
香り高いクラシックの名曲を集めた全4枚からなる「母のための音楽」。
J.S.バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンをはじめ、ロマン派から現代にまで
及ぶ幅広いレパートリーを完全網羅。当レーベルが誇る名演奏家たちの名録音
で、全収録曲をお届けします。音楽はいつの時代にも、私たちの傍に優しく存在
してくれていたことを、あらためて教えてくれる1枚です。

4781429 7枚組 \6300
CD1
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調Op.70
スメタナ:《わが祖国》-モルダウ
シューベルト:交響曲第8番ロ短調D.759《未完成》
CD2
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op.92
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調Op.90
CD3
リスト:祭典の響き
マーラー:交響曲第1番ニ長調《巨人》
CD4
ワーグナー:《トリスタンとイゾルデ》-前奏曲と愛の死
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調《ワーグナー》
CD5
R.シュトラウス:交響詩《死と変容》Op.24/ドビュッシー:交響詩《海》
ラヴェル:バレエ《マ・メール・ロワ》
CD6
ストラヴィンスキー:ロシア風スケルツォ/同:バレエ《春の祭典》
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
CD7
チャイコフスキー:交響詩《フランチェスカ・ダ・リミニ》Op.32
ショスタコーヴィチ:交響協第10番ホ短調Op.93
アムステルダム・コンセルトへボウ管弦楽団 
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ボストン交響楽団 
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ベルナルト・ハイティンク
2009年3月4日に、80歳の誕生日を迎える巨匠ベルナルト・ハイティンク。フィリ
ップスとデッカに50年以上に渡って行ってきた彼の膨大なレコーディングを振り
返る企画です。ちなみにドヴォルザークの交響曲第7番は、ハイティンクのフィ
リップスへの初録音となった記念すべき作品。彼の半生と業績が克明に綴られた
豪華ブックレットにも要注目。2月にシカゴ響と行う来日ツアーの予習にも、最
適のアルバムと言えるでしょう。

4781221 33枚組 \8250
ハイドン:交響曲全集
交響曲第1番ニ長調-交響曲第104番ニ長調《ロンドン》
協奏交響曲変ロ長調/交響曲“A”変ロ長調/
同 “B”変ロ長調/同 第22番 変ホ長調《哲学者》(第2版)/
同 第53番ニ長調《帝国》-フィナーレ(3種の異版)/
交響曲第103番変ホ長調《太鼓連打》-フィナーレ(異版)
フィルハーモニア・フンガリカ 指揮:アンタル・ドラティ
録音:1969-72年
膨大なハイドンの交響曲を、比較的短期間で全集にまとめあげた歴史的力作。収
録時期が近いため、作風の時系列的な変遷や、グループ別の比較が容易に行なえ
るので、資料的にも、音楽的にも、価値は絶大。ドラティ&フィルハーモニア・
フンガリカの、一貫して端正なアンサンブルと、高度に揃った演奏水準のおかげ
で、各作品ごとの個性をよく理解することができます。

4781122 \1850
「アンコール/デイヴィッド・ギャレット」
スムース・クリミナル/リヴ・フォーエヴァー/月の光/彼こそが海賊(《パイ
レーツ・オブ・カリビアン》のテーマ)/サマータイム/ブラームス:ハンガリ
ー舞曲第5番/チェルシー・ガール./サマー/私のお父さん/エア/サンダー
・ストラック/ニュー・デイ/エイント・ノー・サンシャイン/ロック・プレ
リュード/冬の子守唄/ゾルバ・ダンス(スペシャル・ボーナス・トラック)
デイヴィッド・ギャレット(ヴァイオリン)
録音:2008年6月-9月
1994年に、史上最年少で名門ドイツグラモフォンと契約。録音時には、わずか
13歳であったとされるデビューアルバムをリリースしたデイヴィッド・ギャレッ
ト。いつの間にかクロスオーヴァー・アーティストとしてジャンルの垣根を軽々
と飛び越えて新たな世界で演奏活動を展開しています。彼自身が初めてプロデュ
ースした待望のアルバム『フリー』に続く本作『アンコール』は、クラシックの
名曲はもちろん、映画、ロック、ポップスなど様々な作品を収録。クラシックの
作品を独自にアレンジしたり、映画やクイーン、マイケル・ジャクソン、AC/DC
のナンバーもヴァイオリン1本でカヴァーしています。前作に引き続き、ギャレ
ットの止まることを知らない快進撃を、そして華麗に舞う旋律と指先をたっぷり
お楽しみください。



<UCJ>
4766975 \1850
「そして今は」/ブレイク
 ルック・トゥ・ザ・マウンテンズ(ステファン・リプソン)/そして今は(ビリー
・ジョエル)/チェイジング・カーズ(ゲイリー・ライトボディ)/ワイルド・マ
ウンテン・タイム(フランシス・マクピーク)W/ビコーズ・ウィ・ビリーヴ(ア
ンドレア・ボチェッリ)/愛と青春の旅立ち(ジャック・ニッチェ)/ふたりだけ
の夜(マーク・ウィリアムス)/へヴン・キャン・ウェイト(ジム・スタインマン)
/クローゼット・シング・トゥ・クレイジー(マイク・バット)/ファンタジア・
プレリュード(ピート・マーレー)/ネラ・ファンタジア(エンニオ・モリコーネ)
/タイム・トゥ・セイ・グッバイ( フランチェスコ・サルトーリ)/サンクタ・
マリア(マスカーニ)
ブレイク
本場英国の香りを運ぶ4人の貴公子によるアンサンブル。トヨタのTV-CM「アル
ファード」でその美声を響かせ、日本でも話題沸騰中の「ブレイク」、待望の
新譜が登場です。 学校や聖歌隊での活動で顔見知りだった4人の英国紳士を結ん
だのはインターネットサイト「フェイスブック」でした。意気投合した4人は演
奏活動をスタートし、最初のステージで大成功を収め、すぐにCDデビューを飾り
ました。バンド名「ブレイク」はイギリスの詩人で画家でもあった「ウィリア
ム・ブレイク」に由来しています。




<MEMBRAN>
MEMBRAN 231672 \1150
モーツァルト:レクイエム
イルムガルト・ゼーフリート(S)
ゲルトルーデ・ピッツィンガー(A)
リヒャルト・ホルム(T)
キム・ボルイ(B)
オイゲン・ヨッフム指揮 ウィーン交響楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団  1955年

MEMBRAN 232579 \1150
ワイル:舞台音楽「承諾者」(2幕、学校オペラ)
Der Knabe / Joseph Protschka(Tenor)
Die Mutter / Lys Bert(Mezzo-Sopran)
Der Lehrer / Willibald Vohla(Bariton)
Erster? Student / Walter Jenckel(Tenor)
Zweiter Student / Hans Markus(Tenor)
Dritter Student / Alfons Holte(Bariton)
Siegfried Kohler / conductor 1954

MEMBRAN 232580 \1150
ワイル:舞台音楽「7つの大罪」
Anna: Lotte Lenya(Sopran)
Familie: Julius Katona(Tenor)
Fritz Gollnitz(Tenor)
Siegmund Roth(Bass)
Ernst Poettgen(Bass)
Wilhelm Bruckner-Ruggeberg /conductor 1956

MEMBRAN 232582 \1150
ディヌ・リパッティ/最後のコンサート
バッハ:パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310
シューベルト:即興曲第3番 変ト長調 D.899-3
シューベルト:即興曲第2番 変ホ長調 D.899-2
ショパン:ワルツ第5番、第6番、第9番、第7番、第11番、
第10番、第14番、第3番、第4番、第12番、第13番、第8番、
第1番
ディヌ・リパッティ(P) 1950/9/16



<URANIA>
URN22.375 2枚組 \2700
アルベニス:スペイン組曲より「グラナダ」「アストゥリアス」「セビーリャ」
グラナドス:スペイン舞曲集より「メランコリカ」「アンダルーサ」
マラツ、ポンセ、ロドリーゴ、ソル、ターレガ、トローバ、
トゥリーナ、ヴィラ=ロボスの作品(詳細不明)
アンドレス・セゴヴィア(g)
1927-1950

URN22.376 2枚組 \2700
BENIAMINO GIGLI/
The BBC Recordings, The South-America Live,
The Vitaphone 78s
運命の力、トロヴァトーレ、リゴレット、カヴァレリア・ルスティ
カーナ、ランメルモールのルチア、ジョコンダより
3つのBBCコンサート(1949-1952)
ベニアミーノ・ジーリ(T)
1927-1952

URN22.377 \1350
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィル
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
クルト・ザンデルリンク指揮 レニングラード・フィル
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
1959

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-12 No.12

2008年12月17日 15時18分52秒 | Weblog
★メンデルスゾーンBOX 特別企画★
来年のメンデルスゾーン生誕200年に向けて、当店の特別企画をご案内いたし
ます。BRILLIANTから発売されている下記のBOXセットを限定特価にて限定数量
確保いたしました。予定数に達しましたら終了となりますので、お早めにご注
文をお願いいたします。
※詳細は「BRL92393 メンデルスゾーン」のキーワードで、GoogleやYahoo検索
していただくと、情報が発見できます。

BRL92393 40枚組 \3480
メンデルスゾーン・マスターワークス
disc-1-7
交響曲全集、弦楽の為の交響曲全集
disc-8-11
ピアノ協奏曲集、ヴァイオリン協奏曲集、
ヴァイオリンとピアノと弦楽の為の協奏曲、
2台のピアノと管弦楽の為の協奏曲、華麗なカプリッチョ作品22
disc-12-15
オラトリオ「エリア」、「聖パウロ」
disc-16-25
ヴァイオリンソナタ集、チェロソナタ集、クラリネットソナタ、
ヴィオラソナタ、弦楽四重奏曲集、ピアノ四重奏曲集、弦楽五重奏曲、
ピアノ三重奏曲集、ピアノ六重奏曲、八重奏曲
disc-26-31
詩篇、カンタータ集、賛歌 作品96、カンタータ「シオンをたたえよ」、
マニフィカト、グローリア、テ・デウム、アヴェ・マリア、他
disc-32-35
教会音楽 作品23、モテット作品69、詩篇作品78、作品39、
6つのアンセム作品79、他
disc-36-37
無言歌集
disc-38
オルガン作品集
disc-39
歌曲集
disc-40
真夏の夜の夢
クルト・マズア指揮、ライプチィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、
フランス・ブリュッヘン指揮、放送室内管弦楽団、ロイ・グッドマン指揮、
ハノーヴァーバンド、ニコル・マット指揮、ヨーロッパ室内合唱団、
デレク・ハン(Pf)エミー・ヴェルヘイ(Vln)シャロン弦楽四重奏団、
バルトーク弦楽四重奏団、アムステルダム・ピアノトリオ、
フランク・ヴァン・デ・ラール(Pf)
ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウ(Br)、他

===================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<EMI CLASSICS>
CZS-2427202 6枚組 \1980
100ベスト・テナー・アリアズ
オペラの華、テナーによる名アリアを100選した豪華アルバム
マルチパック 8Pブックレット
CD1: ヘンデル、モーツァルト・アリア集 
ヘンデル:
1.もろもろの谷は高くせられ-「メサイア」/アラー
2.なつかしいこかげ(オンブラ・マイ・フ)-「セルセ」/ヴンダーリッヒ
3.そなたの赴くところ、何処にも-「セメレ」/エインズリー(ライヴ録音)
4.Love sounds th'alarm-「エイシスとガラテア」/ボストリッジ
5.Vani sono I lamenti…Svegliatevi nel core-「エジプトのジューリオ・
チェーザレ」/ドミンゴ
モーツァルト:
6.海の外なる胸の内の海は-「イドメネオ」/ドミンゴ
7.お前とここで会えるのだ、コンスタンツェ-「後宮からの誘拐」/シモノー
8.コンスタンツェよ、また会えるとは-「後宮からの誘拐」/ヴンダーリッヒ
9.Frisch zum Kampfe!-「後宮からの誘拐」/ドミンゴ
10.喜びの涙が流れるとき-「後宮からの誘拐」/シモノー
11.Dalla sua pace-「ドン・ジョヴァンニ」/アルヴァ
12.恋人を慰めて-「ドン・ジョヴァンニ」/アルヴァ
13.いとしい人の愛のそよ風は-「コジ・ファン・トゥッテ」
14.悪しき心に裏切られても、からかわれても-「コジ・ファン・トゥッテ」/
以上 クラウス
15.何と美しい絵姿-「魔笛」/ヴンダーリッヒ
16.Ah, se fosse inforno al trono-「皇帝ティートの慈悲」/ドミンゴ
CD2: ヴェルディ・アリア集
1.O figli, o figli miei!...Ah, la paterna mano-「マクベス」
/カレーラス
2.Oh, tutto di navicelle…Ella in poter del barbero…Cara patria-
「アッティラ」/ドミンゴ
3.夜が静まったとき-「ルイーザ・ミラー」/コレッリ
4.あれかこれか-「リゴレット」
5.頬の涙が-「リゴレット」
6.風の中の羽根のように(女心の歌)-「リゴレット」/以上クラウス
7.ああ、あなたこそ私の恋人-「トロヴァトーレ」
8.見よ、薪の恐ろしい火を-「トロヴァトーレ」/以上コレッリ
9.彼女と離れて・・・燃える心を・・・ああ、残念な!-「椿姫」
/ヴィラゾン
10.Di' tu se fedele-「仮面舞踏会」/ゲッダ
11.永久に君を失えば-「仮面舞踏会」/ドミンゴ
12.おお、天使のようなレオノーラ-「運命の力」/ベルゴンツィ
13.わたしは望みを失った-「ドン・カルロ」/カレーラス
14.清きアイーダ-「アイーダ」/ドミンゴ
15.インジェミスコ-「レクイエム」/パヴァロッティ
16.私を恐れることはない(オテロの死)-「オテロ」/ドミンゴ ライヴ録音
CD3: プッチーニとヴェリズモ・オペラ
プッチーニ:
1.見たこともないすばらしい美人-「マノン・レスコー」/クレイグ
2.冷たい手を-「ラ・ボエーム」/アラーニャ
3.妙なる調和-「トスカ」/ドミンゴ
4.星は光りぬ-「トスカ」/コレッリ
5.愛の家よ、さようなら-「蝶々夫人」/ビョルリンク、セレーニ(バリトン)
6.フィレンツェは花咲く木のように-「ジャンニ・スキッキ」/アラーニャ
7.Una parola sola…Or son sei mesi-「西部の娘」
8.やがて来る自由の日-「西部の娘」/以上 ディ・ステファノ
9.だれも寝てはならぬ-「トゥーランドット」/カレーラス
ジョルダーノ:
10.ある日青空をながめて-「アンドレア・シェニエ」
11.そうだ、私は兵士だった-「アンドレア・シェニエ」
12.5月の晴れた日のように-「アンドレア・シェニエ」/以上コレッリ
13.愛さずにはいられぬこの思い-「フェドーラ」/ジーリ(モノラル録音)
14.チレア:ありふれた話(フェデリーコの嘆き)-「アルルの女」/ヴィラゾン
マスカーニ:
15.酒をたたえて(乾杯の歌)-「カヴァレリア・ルスティカーナ」
16.お母さん、あの酒は強いね-「カヴァレリア・ルスティカーナ」
以上 コレッリ
17.恋よ、心の美しき光よ-「友人フリッツ」/パヴァロッティ
18.レオンカヴァッロ:衣装をつけろ-「道化師」/カレーラス
CD4: イタリアとスペインのアリア集
1.ヴィヴァルディ:All'armi, o guerrieri!-「ジュスティーノ」
/デ・リージ
ベッリーニ:
2.いとしいおとめよ、あなたに愛を-「清教徒」/コレッリ
3.ヴェヌスの祭壇に私とともに-「ノルマ」/コレッリ、デ・パルマ
ロッシーニ:
4.空はほほえみ-「セビーリャの理髪師」/アルヴァ
5.Cujus animam-「スターバト・マーテル」/ギャンビル
6.ドミネ・デウス-「小ミサ・ソレムニス」/コレッリ
ドニゼッティ:
7.王の愛妾?・・・やさしい魂よ-「ファヴォリータ」/コレッリ
8.何というやししさ-「ドン・パスクアーレ」/クラウス
9.何とかわいい人だ-「愛の妙薬」
10.人知れぬ涙-「愛の妙薬」/以上ゲッダ
11.わが祖先の墓よ-「ランメルモールのルチア」
12.やがてこの世に別れを告げよう-「ランメルモールのルチア」
以上クラウス
13.ボイト:野から牧場から-「メフィストーフェレ」/ザイフェルト
14.ポンキエッリ:空と海-「ジョコンダ」/コレッリ
15.ゲレーロ:わたしの村-「はやぶさ」/ドミンゴ
16.ソロサーバル:そんなことはありえない-「港の酒場女」/ヴィリャゾン
CD5: フランス・アリア集
1.マイアベーア:おお、パラダイス-「アフリカの女」/カレーラス
2.ドニゼッティ:
ああ、友よ・・・ぼくにとって何という幸運-「連隊の娘」/ブレイク
3.アレヴィ:ラシェルよ、主の恵みにより-「ユダヤの女」/カレーラス
ロッシーニ:
4.Asile hereditaire-「ウィリアム・テル」/ゲッダ
5.Que les destins prosperes-「オリ伯爵」/ブレイク
6.アダン:友よ、物語を聞け-「ロンジュモーの郵便配達人」/アラー
マスネ:
7.ああ消え去れ、やさしい面影よ-「マノン」/クラウス
8.統べたまい、裁きたもう御父よ-「ル・シッド」/カレーラス
9.春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか(オシアンの歌)-「ヴェルテール」/
アラーニャ
グノー:
10.ああ、太陽よ昇れ-「ロメオとジュリエット」/アラーニャ
11.この清らかな住まい-「ファウスト」/ゲッダ
12.ラロ:いとしいひとよ、むなしくも(オーバード)/ジーリ(モノラル録音)
トーマ:
13.さらばミニョン、勇気を出して(ヴィルヘルムのカヴァティーナ)-
「ミニョン」
14.無邪気な彼女は信じなかった(ヴィルヘルムのロマンス)-「ミニョン」/
以上ゲッダ
ビゼー:
15.おまえが投げたこの花は(花の歌)-「カルメン」/ヴィッカース
16.耳に残る君の歌声(ロマンス)-「真珠とり」/ヴァンゾ
オッフェンバック:
17.むかし、アイゼナッハの宮廷にいた(クラインザックのバラード)/
ゲッダ、マラベーラ
18.イダの山には3人の女神がおわし-「美しきエレーヌ」/アラーニャ
CD6: ロシアとドイツのアリア集
チャイコフスキー:
1.彼女の名は知らない-「スペードの女王」/ゲッダ
2.どこへ行ってしまったのか、私の青春の黄金の日々よ(レンスキーのアリア)
ヴィラゾン
3.ベートーヴェン:Gott! Welch Dunkel hier-「フィデリオ」/ヴィッカース
4.フロトウ:
ああ、かくもすなおで愛らしい(ライオネルのアリア)-「マルタ」/
ヴンダーリッヒ
5.ヴェーバー:森をぬけ、草原を越えて-「魔弾の射手」/ショック
6.ロルツィング:父、母、姉妹、兄弟よ-「ウンディーヌ」/シュライヤー
7.ゴルトマルク:魔法の音楽-「シバの女王」/ゲッダ
レハール:
8.君はわが心のすべて-「ほほえみの国」/ヴンダーリッヒ
9.私は女たちにキスをするのが好きだった-「パガニーニ」/ゲッダ
10.J.シュトラウスII:Als flotter Geist…Ja, das alles auf Her'-
「ジプシー男爵」/ザイフェルト
ワーグナー:
11.あなたをたたえて歌おう-「タンホイザー」/ケーニヒ
12.はるかな国に(ローエングリンの名乗り)-「ローエングリン」/ゲッダ
13.ありがとう、愛する白鳥よ-「ローエングリン」/ショック(モノラル録音)
14.朝はばら色に輝き(優勝の歌)-「ニュルンベルクのマイスタージンガー」/
ヘプナー、ヴァイクル(バリトン)、モル(バス)、スチューダー(ソプラノ)
15.冬の嵐は5月に過ぎ去り(ジークムントの愛の歌)-「ワルキューレ」/
ザイフェルト
16.Was am besten er kann…Nothung! Nothung!-「ジークフリート」/
イェルザレム、ハーゲ

●SIMON RATTLE EDITION
CZSW-2427432 5枚組 \3450(予定)
ラトル/ブリテン(限定盤)
並々ならぬ愛情をそそいできたラトルのブリテン作品の集大成
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
CD1
1.アメリカ序曲Op.27
2.英雄のバラッドOp.14 w/ロバート・ティアー(テナー)
3.左手のピアノと管弦楽のための主題と変奏Op.21 
w/ピーター・ドノホー(ピアノ)
4.The Building of the House-Overture Op.79
5.Praise We Great Men(1976)(コリン・マシューズ編) 
w/アリソン・ハーゲン(ソプラノ)、メアリー・キング(コントラルト)、
ティアー(テナー)
ウィラード・ホワイト(バス)
6.イギリス民謡による組曲「過ぎ去りし時」Op.90 
w/ピーター・ウォルデン
(コール・アングレ)
CD2
1.カナダの謝肉祭Op.19
2.若きアポロOp.16 
w/ドノホー(ピアノ)、フェリックス・コック&ジェレミー・
バラード(ヴァイオリン)、ピーター・コール(ヴィオラ)、
マイケル・カズノウスキ(チェロ)
3.フランス語の4つの歌(1928) w/ジル・ゴメス(ソプラノ)
4.スコットランドのバラッドOp.26 
w/ドノホー&フィリップ・フォウク(ピアノ)
5.祝典序曲Op.38
6.シンフォニア・ダ・レクイエムOp.20
以上 バーミンガム市交響楽団、合唱団
CD3
1.イリュミナシオンOp.18
2.セレナードOp.31
3.ノクターンOp.60
3.夜が静まったとき-「ルイーザ・ミラー」/コレッリ
イアン・ボストリッジ(テナー)
ラデク・バボラク(ホルン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
CD4&CD5-1
戦争レクイエムOp.66
エリザベート・ゼーダーシュトレーム(ソプラノ)、ティアー(テナー)、
トマス・アレン(バリトン)
オクスフォード・クライスト・チャーチ・カセドラル少年合唱団
バーミンガム市交響楽団、合唱団
CD5
2.青少年のための管弦楽入門
3.ロシアの葬送
バーミンガム市交響楽団
以上 サイモン・ラトル指揮


CZSW-2427542 4枚組 \2850(予定)
ラトル/ストラヴィンスキー(限定盤)
三大バレエをはじめ主要管弦楽作品を網羅、ラトルの真骨頂
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
CD1
1.火の鳥(1910)
2.ロシア風スケルツォ(ジャズ・バンドのための)(1944)
3.4つの練習曲(1952年版)
4.ロシア風スケルツォ(管弦楽版)(1943-4)
バーミンガム市交響楽団
CD2
1.アポロ(1947改訂版)
2.春の祭典(1947改訂版)
バーミンガム市交響楽団
CD3
1.ペトルーシュカ(1947)
2.3楽章の交響曲
以上 バーミンガム市交響楽団
3.管楽器のためのシンフォニー集
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
CD4
1.プルチネッラ
ジェニファー・スミス(ソプラノ)、ジョン・フライアット(テナー)、
マルコム・キング(バス)
2.組曲第1番
3.組曲第2番
以上 ノーザン・シンフォニア管弦楽団
4.11の楽器のためのラグタイム
5.エボニー・コンチェルト w/マイケル・コリンズ(クラリネット)
6.アゴン(抜粋)
以上 バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル指揮



<MEMBRAN>
230122(DVD-Video) 10枚組 \2380 ※新価格でご案内
GREAT CONCERTOS
DVD1:
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、ブラームス:交響曲第3番
演奏:ホメロ・フランチェスク(p)
セルジュ・ボド(指揮)スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD2:
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
演奏:シモン・バルト(p)
ロデリック・ブライドン(指揮)スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD3:
フォーレ:ベルガマスク組曲、フランク:交響的変奏曲
ビゼー:子供の遊び、サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番
ネルソン・フレイレ(p)
ダヴィッド・シャロン(指揮)スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD4:
ハイドン:交響曲第103番「太鼓連打」、モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
演奏:マリア・ティーポ(p)
ペーター・マーク(指揮)スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD5:
ルブラン:オーボエ協奏曲第1番、モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」
演奏:オマール・ゾボリ(ob)
フランス・ブリュッヘン(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD6:
モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、シューベルト:交響曲第3番
演奏:ミハイル・ルディ(p)
クリストフ・エッシャー(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD7:
R.シュトラウス:「ばらの騎士」よりワルツ組曲第2番、ブルレスケ
ブラームス:交響曲第2番
演奏:ベルンド・グレムザー(p)
ニコラス・カーシー(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD8:
モーツァルト:幻想曲第3番、ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番
シューベルト:ピアノソナタD960
演奏:ゾルタン・コチシュ(p)
DVD9:
ラッスス:マドリガル「聖ペテロの涙」
オケゲム:死者の為のレクイエム
演奏:ヒリアード・アンサンブル/ザ・コンソート・オブ・ムジーク
DVD10:
マリリン・ホーンが歌う有名なアリア集
グルック/マイヤーベア/サンサーンス/ロッシーニ/ビゼー
マーティン・カッツ(指揮)スイス・イタリア語放送管弦楽団
オーディオ・スペシャル:ロッシーニ/モーツァルト/ブラームス/シューベルト
ハイドン/ビゼー/ベートーヴェン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-12 No.11-1

2008年12月17日 15時18分25秒 | Weblog
<Etcetera>
KTC 1380 10枚組 \5750
フランドル楽派の巨匠たち-15世紀&16世紀のポリフォニー ――
CD1-アドリアン・ヴィラールトとイタリア ――
ヴィラールト:
めでたし乙女、エルサレムよ主をほめたたえよ、苦しみが私をさいなみ、
Vecchie Letrose、Quante Volte Diss'io、他/
CD2-フィリップ・ロジエとスペイン ――
《フェリペII世のミサ》より キリエ、アニュス・デイ、天の元后,
喜び給え、我が心, 安からず、Amour et la beaute、Leal amour、
主をほめたたえよ、他/
CD3-オルランド・デ・ラッスス ――
ラッスス:
第8旋法のマニフィカト、主に対し、すべての快楽の、歌は悲しみも涙も、
いつか私はあなたをこの手に迎える、寒くて暗い夜、修道女のような人でした、
恐れとおののきが、最後の時に、玉座に座したもう神よ、他/
CD4-16世紀フランドルの歌曲と舞曲 ――
スザート:
《ラ・ドンナ》パヴァーヌとガリアルド、《Mille Ducas》パヴァーヌ、
ガリアルドとロンド、バス・ダンスとリプライズ、
作曲者不詳:Druck en verdriet 、Wie sach oit、
ラ・リュー:Mijn hert altijt heeft、他/
CD5-フィリップ・デ・モンテとハプスブルク家 ――
デ・モンテ:おお、優しく甘きものよ、ベネディクトゥス・デウス、
Fu preda d'empio Nume、Assai fervida Amante、Clamavi de tribulatione
mea、ドミニ・エスト・テラ、
ファート:サルヴェ・レジナ、ライトン:カンツォーナ、他/
CD6-ニコラ・ゴンベールと皇帝カール5世 ――
ゴンベール:
アレルヤ、主の霊は全地を満たす、トリステ・デパール、
Plaisir n'ay plus、われはわが目を御身に対し上げ奉りぬ、天の后、
喜びたまえ、御身いとうるわし、
クレキヨン:
突然天より風音が、来たれよ創り主なる聖霊よ、はかない喜びのために、
ノン・パパ:聖霊降臨祭の夕食礼拝、Hortens-Lutens-Hortens、Forbons、他
CD7-イザーク、オブレヒト、ド・ラ・リュー ――
オブレヒト:サルヴェ・レジナ、聖母マリア、パルセ・ドミネ、
イザーク:神の御名のもとに、In meinem Sinn、Alla battaglia、
ラ・リュー:
Il viendra le jour desire、Autant en emporte le vent、
今はただ死を待つばかり、他/
CD8-ジョスカン・デ・プレ ――
ジョスカン:
苦しみが私をさいなみ、世の中のあまたの悲しみ、
Fortune destrange plummaige、ジョスカンのファンタジー、
いと聡明なる乙女、主よ, 御身の怒りにて、ああ, マリオンが、
愛さずにはいられない、私を救っておくれ、私はもの思いに沈んだ、
金がないのは何よりつらい、わが愛よさらば(リュートによる演奏)、
わが愛よさらば(合唱による演奏)、すべての人の心は乱れ、A l'eure、
われらを解き放ちたまえ、御身の定めは驚くべきものなり/
CD9-ヨハンネス・オケゲムとフランス ――
コンペール:
マニフィカト、Gaude prole regia 、Vous me faites morir、
オケゲム:
めでたし つぐない主の御母、私の口は笑う、可愛いカミュゼット、
クレド、ディヴィティス:めでたし女王、他/
CD10-ギョーム・デュファイとブルゴーニュ ――
デュファイ:
聖霊よ来たりたまえ、 めでたしトスカナ人の花、このフィレンツェの町は、
美しい人が塔の下に、いと高きところには神に栄光、仇なす嫉妬よ、
さあ、友だちよ、目を覚まそうよ、バンショワ:われに注ぎたまえ、他/
エリク・ファン・ネーヴェル(指揮)、
カペラ・サンクティ・ミヒャエリス、クレンデ・コンソート
ベルギーのレーベル "Eufoda" からリリースされていた古楽ファン注目の好企
画シリーズ "フランドルのポリフォニー" がボックス・セットとなって新装登
場!15世紀-16世紀のフランドル地方で隆盛を誇ったフランドル楽派。この"フ
ランドル楽派の巨匠たち"には、ジョスカン、ラ・リュー、オケゲム、イザー
ク、ゴンベール、デ・モンテ、オブレヒト、ヴィラールトなど、ルネサンス
時代を代表する大作曲家が次々と登場したフランドル楽派のポリフォニー音
楽がテーマ別にまとめられており、当時のフランドル地方で生まれた"音楽"
を網羅できる貴重なボックス・セットとして仕上がっている。
また、かつてフランドル楽派と共にネーデルランド楽派を形成していたブル
ゴーニュ楽派からも、デュファイやバンショワらの作品が収められるなど充実
度は非常に高い。
ベルギー古楽界の名匠エリク・ファン・ネーヴェルと手兵クレンデ・コンソ
ート、カペラ・サンクティ・ミヒャエリスの演奏も秀逸。古楽ファン要チェッ
クです。




<PentaTone>
PTC 5186 332(SACD-Hybrid) \2850
ムソルグスキー:
組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編)
交響詩《はげ山の一夜》(リムスキー=コルサコフ編)
歌劇《ソロチンスクの定期市》より 序奏(リャードフ編)
歌劇《ホヴァンシチナ》(リムスキー=コルサコフ編)より
モスクワ河の夜明け、ペルシャの女たちの踊り
カルロ・ポンティ(指揮)、ロシア・ナショナル管弦楽団
レーベルの創設から現在に至るまで抜群のコンビネーションを築き上げてき
たペンタトーン(PentaTone)とロシア・ナショナル管弦楽団。
最新盤となるムソルグスキーの管弦楽作品集でロシア・ナショナル管の指揮
台に登壇するのは、20世紀イタリアの名映画監督カルロ・ポンティと大女優
ソフィア・ローレンの長男、カルロ・ポンティ・ジュニア!
パリで音楽の勉強をスタートさせたポンティ・ジュニアは、カリフォルニア
大学ロサンゼルス校、ウィーン音楽大学でズービン・メータやレオポルド・
ハーガーに指揮法を師事。
2001年に音楽監督兼首席指揮者として迎えられたアメリカのサンバーナーディ
ーノ交響楽団とは、2014/2015年までの長期契約を結ぶなど俊英のタクトに対
する期待は急速な高まりを見せている。
2000年から副指揮者を務めているロシア・ナショナル管とのムソルグスキー
は、ポテンシャルの高さと大器の片鱗を窺わせる堂々たる演奏。異色のサラ
ブレッドの今後に期待したい。

PTC 5186 152(SACD-Hybrid) \2850
メンデルスゾーン:
ロンド・カプリチオーソOp.14/ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調Op.106/
厳格な変奏曲ニ短調Op.54/3つの幻想曲、またはカプリスOp.16
イルゼ・フォン・アルペンハイム(ピアノ)
1927年インスブルック生まれの女流ピアニストであり、アンタル・ドラティ
の妻でもあるイルゼ・フォン・アルペンハイムのメンデルスゾーン。「無言
歌集」に代表されるようにアルペンハイムのメンデルスゾーンは高く評価さ
れている。1975年11月、オランダでの録音。




<Passacaille>
Passacaille 948 \2300
スウェルツ:ヘンリー8世の6人の妻たち
フランダース・リコーダー四重奏団、
パトリック・ファン・フーテム(カウンターテナー)
1987年の結成から約20年。世界最高峰のリコーダー・アンサンブルとしての地
位を築き上げてきたフランダース・リコーダー四重奏団が、ベルギーのレーベ
ルからベルギーの作曲家の作品集をリリース!
吹奏楽作品の作曲家としても知られるベルギーの作曲家ピート・スウェルツ
(1960-)が音楽で描くのは、イギリス絶対王政の象徴、ヘンリー8世の6人の妻
たちがたどった悲劇の人生。
アラゴン、ブーリン、シーモア、クレーヴズ、ハワード、パーと名付けられた
6つのセクションでは、6人の妻それぞれの王妃としての絶頂時代から悲劇的な
最期までが、フランダース・リコーダー四重奏団の一糸乱れぬ超絶のアンサン
ブルで描写されている。
またリコーダー演奏の合間に時折響くカウンターテナー、ファン・フーテム
の儚い歌声が最後のピースとして作品、演奏を完成へと導く。リコーダー・
アンサンブルがたどるチューダー朝の歴史にご注目下さい。




<Musique En Wallonie>
MEW 0844-0845 2枚組 \4600
イザイ:歌劇《坑夫ピエール》
ギレーヌ・ジラール(ソプラノ)、アラン・ガブリエル(テノール)、
パトリック・デルクール(バリトン)、
ジャン=ピエール・ヘック(指揮)、ワロン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
1858年ベルギーのリエージュに生まれたヴァイオリンの世界的巨匠ウジェー
ヌ・イザイ。
ここでは、話題盤"イザイに献呈されたヴァイオリン・ソナタ"(MEW 0528-0531)
に収録された作品など、数々の初演を行った"ヴァイオリン奏者"としてではな
く"作曲家"としての姿に焦点をあてており、録音された作品はイザイの珍しい
オペラ「坑夫ピエール」!
1931年3月4日に初演が行われたものの未出版のため演奏機会に恵まれてこな
かった「抗夫ピエール」だったが、2005年にアメリカのケース・ウェスタン
・リザーブ大学のフィリップ・シストがクリティカル・エディションを発表
したことにより今回の録音が実現の運びとなったのである。
イザイの作品といえば「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」などが知られている
が、母国ベルギーのアーティストたちによって貴重なオペラがその姿を現す
ことになる。2006年11月25日の録音。





<Cybele>
SACD AB 005(SACD-Hybrid) \2850
シェーンベルク:お姫さま(世界初録音)
アルノルト・シェーンベルク(語り)、ヌリア・シェーンベルク(語り)、
ロナルド・シェーンベルク(語り)、ローレンス・シェーンベルク(語り)、他
シェーンベルクが自分の3人の子供たちに語り聞かせた物語「お姫さま」を収
録した珍しいオーディオブック。
しかもこの音源はただのオーディオブックではなく、シェーンベルクの3人の
子供たちの語り、そしてアルノルト・シェーンベルク本人による語りを収録し
た貴重な記録なのである!
12音技法の創始者が自らの子供たちのために語った物語。貴重なシェーンベル
クの研究資料としても注目されることだろう。




<Raumklang>
RK 2704 \2300
舞曲さまざま ――
パーセル:歌劇《妖精の女王》からの組曲
コレッリ:合奏協奏曲Op.6-4
ルベル:舞曲さまざま
アルビノーニ:オーボエ協奏曲ニ短調Op.9-2
テレマン:7声の序曲
アルフレッド・ベルナルディーニ(オーボエ&指揮)、
ハーモニー・オヴ・ネーションズ・バロック・オーケストラ
才能溢れるヨーロッパの若手奏者が集結するEUバロック・オーケストラで出
合った演奏家たちによって2004年に結成された新進気鋭の古楽器演奏団体、
ハーモニー・オヴ・ネーションズ・バロック・オーケストラ。
2007年のトリゴナーレ古楽音楽祭での大成功によって、ヨーロッパでの"ハー
モニー・オヴ・ネーションズ"への期待と注目度は一挙に高まっている。アン
サンブル・ゼフィロの創設メンバーにしてバロック・オーボエの名手ベルナ
ルディーニの統率力とソロが、若きピリオド奏者たちの持ち味を最大限に引
き出している。

RK 2702 \2300
ドレスデン宮廷礼拝堂の音楽 ――
ハスラー:第9旋法によるトッカータとフーガ、カンツォン
ミヒャエル:4声の前奏曲
シャイト:マニフィカト
エルバッハ:第4旋法による4声のカンツォン、カンツォン ハ長調
フローベルガー第15番ト短調
ヴェックマン:パルティータ ニ短調
フローベルガー:ファンタジア第7番
ヴェックマン:ファンタジア
フローベルガー:悲しみとトンボー
ヴェックマン:トッカータ ニ短調
ミヒャエル:4声のトッカータ イ短調
クレム:フーガ第22番
ケルル:トッカータ第8番
J・プレトリウス:ドイツのマニフィカト
シャイデマン:Jefu wollft uns weifen、前奏曲ト長調
セバスチャン・クネーベル(オルガン&チェンバロ)、
ブリッタ・シュヴァルツ(アルト)
ザクセン選帝侯の下でその才能を発揮したハスラーやヴェックマン、ヴェッ
クマンとお互いに影響を与え合ったフローベルガーなど、ドレスデン宮廷に
縁のある音楽家たちの作品を、ザクセン州のゴスヴィヒにある旧教会で演奏
したラウムクラング(Raumklang)らしい好企画。
ドレスデンとワイマールで教会音楽を学んだ鍵盤奏者セバスチャン・クネー
ベルは、コープマン、フォーゲルから古楽奏法を伝授されたドイツ教会音楽
のスペシャリスト。テレマニッシェス ・コレギウム・ミヒャエルシュタイン
のチェンバロ奏者として活躍し、2007年からはヒューストン・バッハ協会の
客演オルガニストに招聘されている。




<Raumklang Souvenir>
RKs 59603 \1780
バッハ一族の室内楽 ――
ヨハン・ベルンハルト・バッハ:管弦楽組曲ホ短調
J・S・バッハ:ソナタ ト長調BWV.1021
J・C・バッハ:四重奏曲イ長調
W・F・バッハ:ヴィオラ二重奏曲ト長調
C・P・E・バッハ:チェンバロ協奏曲イ短調
クールザッハジッシェ・カペレ・ライプツィヒ
これまでリリースされてきたラウムクラング・レーベルの人気タイトルをミッ
ド・プライス&ジュエル・ケース仕様でリリースする"スーヴェニア"シリーズ
がスタート!
大バッハと根幹とするバッハ一族の室内楽を演奏するクールザッハジッシェ
・カペレ・ライプツィヒは、1994年にゲヴァントハウス管、ハレ・ヘンデル
音楽祭管などのメンバーで結成された古楽アンサンブル。トラヴェルソのディ
ーンやチェロのマクギヴレイ、チェンバロのレミーなど実力者がズラリと勢
揃い。1996年4月の録音。RK 9603からの移行再発売。

RKs 59802 \1780
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンとビルギッタ・フォン・シュヴェーテン
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:
《天啓の調和のシンフォニア》より
ビルギッタ・フォン・シュヴェーテン《カントゥス・ソノルム》より
レ・フランヴォヤン
歴史上最初の女性作曲家と伝えられている中世ドイツの聖職者ヒルデガルト・
フォン・ビンゲンと、14世紀スウェーデンの修道女ビルギッタ・フォン・シュ
ヴェーテンの聖歌集。3人の女性ヴォーカルの清らかな歌声とシンプルな器楽
の音色が神秘的な空間を創り出す。
1998年1月の録音。RK 9802からの移行再発売。

RKs 59301 \1780
13世紀-15世紀の歌と舞曲集 ――
マショー:良き人に会っての帰り
ロイエンタール:草木の枯れた牧場
作曲者不詳:王のエスタンピー、スタンタイプス
モールンゲン:私はずっと物思いに沈んでいた
作曲者不詳:王のエスタンピー第2番、王のダンス、ラ・ヴィエール
ダミアン:これでおしまい
作曲者不詳:3つの泉、トロット/他
ヨクラトーレス
1984年にライプツィヒで結成された古楽演奏団体ヨクラトーレスの最初のアル
バム。中世の舞曲、シャンソン、吟遊詩人の歌などを取り上げており、優秀録
音盤としてサウンド面でも好評価を獲得してきた録音である。
1993年5月の録音。RK 9301からの移行再発売。

RKs 59901 \1780
中世のユダヤ人たち-セファルディムとアシュケナジム
ヤルダ・レープリング(ヴォーカル)、
ハンス=ヴェルナー・アーペル(リュート)、
シュテファン・マース(リュート)、スザンネ・アンソルク(フィドル)、
ザビーネ・ヘラー(ハープ)、ファイト・ヘラー(ポルタティフ・オルガン)、
ミヒャエル・メツラー(打楽器)
中世のイベリア半島、スペインやポルトガルに定住したユダヤ人"セファル
ディム"と、東欧やドイツ語圏に定住したユダヤ人"アシュケナジム"によって
演奏されていたと伝わる伝承曲を収録。女性ヴォーカル、レープリングの愁
いを帯びた歌声がしみる。1999年2月の録音。RK 9901からの移行再発売。

RKs 59601 \1780
古いニグン-イディッシュ語のユダヤ歌曲集
ヤルダ・レープリング(ヴォーカル)、
ハンス=ヴェルナー・アーペル(ギター)、シュテファン・マース(ギター)、
ヘルムート・アイゼル(クラリネット&バス・クラリネット)、
ミヒャエル・メツラー(打楽器)
ユダヤ系古楽の発掘、復刻に情熱を注いできたレープリングを中心とした古
楽演奏トリオによるユダヤの歌曲集。今村泰典に師事したアーペルとユング
ヘーネルに師事したマースが弾くギターのさり気ない音色がレープリングの
歌声の魅力をさらに高める。1995年12月の録音。RK 9601からの移行再発売。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-12 No.11-2

2008年12月17日 15時17分45秒 | Weblog
<Solo Musica>
SM 105 \2300
ラストレッリ・チェロ四重奏団Vol.1 ――
ストロク(ドラプキネ編):ラプソディ・タンゴ
ソコロフ:メロディ
アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
ピアソラ:忘却
ドラプキネ:007、ロシア風の合奏協奏曲、パガニッシモ
チャイコフスキー:秋の歌
バーンスタイン:《ウェストサイド・ストーリー》より
ショスタコーヴィチ:ポルカ
ボーマン:12番街のラグ
ヴォロヴェス:"ムー・ムー"
ラストレッリ・チェロ四重奏団〔キラ・クラフツォフ、セルギオ・ドラブキ
ネ、ミシャ・デグチャレフ、キラ・ティモフェイエフ)
ラストレッリ・チェロ四重奏団は、18世紀に活躍したイタリア生まれのロシ
アの建築家、バルトロメオ・ラストレッリの名を冠するその名の通り"チェロ
のみ"のアンサンブル!
ロシアのサンクトペテルブルクとベラルーシのポロツク出身の4人のチェリス
トによって、2002年にドイツのシュトゥットガルトで結成されたという経歴
も編成同様どこかユニーク。
チャイコフスキーやショスタコーヴィチ、ピアソラ、バーンスタイン、メン
バーのドラブキネのアレンジによる007などバラエティ豊かなプログラムも魅
力的。これぞ低音楽器の醍醐味也!弊社初紹介。

SM 102 \2300
協奏風大二重奏曲 ――
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ファンタジアOp.145
ハウク:ファンタジア
モシュレス&ジュリアーニ:協奏風大二重奏曲Op.20
ルイス・オルランディーニ(ギター)、ベアトリス・ベルトールド(ピアノ)
チリのギタリストとドイツの女流ピアニストによるデュオ・アルバムがドイツ
のソロ・ムジカ(Solo Musica)から登場。ルイス・オルランディーニは、ケル
ン音楽大学では名匠エリオット・フィスクに師事し、1989年のミュンヘン国際
音楽コンクールでは第1位を獲得しセンセーションを巻き起こしたチリのギタ
リスト。
名ソプラノ歌手アンネリーゼ・ローテンベルガーで見出され一躍脚光を浴び
たドイツのピアニスト、ベアトリス・ベルトールドとのデュオの最大の聴き
どころは、モシュレスとジュリアーニの共作にして「大作協奏風大二重奏曲」
ギターとピアノの超絶技巧の競演は、かなり聴き応えアリ。
2005年7月の録音。

SM 101 \2300
オペラ・ファンタジー ――
フロロフ:
ガーシュウィンの《ポーギーとベス》の主題による演奏会用大幻想曲
ヴュータン:
ヴェルディの《エルナーニ》の主題によるファンタジー・ブリランテ
カステルヌオーヴォ=テデスコ:
ロッシーニの《セヴィリアの理髪師》による演奏会用トランスクリプション
ドルドラ:オッフェンバックの《ホフマン物語》による幻想曲
バッツィーニ:ヴェルディの《椿姫》の主題による幻想曲
ガーシュウィン(ハイフェッツ編):《ポーギーとベス》より 5つの小品
ナターシャ・コルサコワ(ヴァイオリン)、キラ・ラトナー(ピアノ)
最初にヴァイオリンのレッスンを受けた祖父はモスクワ放送響の元コンサー
トマスター、ボリス・コルサコフ、
そして父は今は亡きロシアのヴィルトゥオーソ、アンドレイ・コルサコフと
いう、ロシアの偉大なる系譜を受け継ぐ女流ヴァイオリニスト、ナターシャ
・コルサコワのソロ・アルバム。
オペラをテーマとしたこのアルバムでは、ガーシュウィン、ヴェルディ、
ロッシーニ、オッフェンバックの作品を題材としてアレンジされた難曲を巧
みに弾きこなしており、その血筋が伊達ではないことを自らの演奏で証明し
てみせている。確実に受け継がれた巨匠のDNAのさらなる進化に期待!
2005年7月の録音。





<Christophorus>
CHR 77291 \2300
ルネサンス時代の管楽アンサンブルの音楽 ――
作曲者不詳:Vil liber zit uff diser erde
ビュノワ:絶望した幸福の女神
アグリーコラ:Dites moy
ジョスカン:王様万歳
コンペール:Au Travail Suis
オケゲム:D'un autre amer
ジョスカン:ビスケーのマスク
オブレヒト:Staat een Meskin
ストッケム:Hor Oirez/他、全21曲
アンサンブル《レゾーゼ・レバ》
ショームとサックバットという編成の15世紀の合奏形態"アルタ"。ここでは
作曲者不詳の作品からジョスカンなど、15世紀の宮廷でアルタによって演奏
されたとされる作品を取り上げている。
オーボエ属のボンバルド、ショーム、スライド・トランペット、サックバッ
トといった古楽管楽器が奏でる独特のハーモニーと、現代の管楽アンサンブ
ルの演奏の共通点を探すのも面白い。数々の古楽管楽器を使い分けるアンサ
ンブルの実力も相当なもの。

CHR 77301 \2300
クレルヴォーのベルナール(c.1090-1153)-シトー修道会の中世の音楽 ――
ユビラス・リズミクス(Jubilus rhythmicus)、他
ウィルフリート・ロンバッハ(ディレクター)、
アンサンブル・オフィチウム
クレルヴォーのベルナールは、シトー修道会を大きく発展させ、クレルヴォー
修道院の院長、カトリックの指導者としてなど絶大な影響力を持った12世紀フ
ランスの神学者。
シトー修道会の聖歌の復権にも力を注いだベルナールのものとされる作品、
改定や編纂に携わったと伝わる作品を歌うのは、ドイツのア・カペラ・グル
ープ、アンサンブル・オフィチウム。12世紀の神聖で神秘的なハーモニーが
現代に蘇る。

CHR 77300 \2300
サンテイアゴ巡礼の道-中世サンテイアゴ巡礼の音楽 ――
別れ、巡礼(2部)、到着、神殿にて
アウグスブルク古楽アンサンブル
キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の道を、中世
ヨーロッパ各地に伝わる音楽、カリクスティヌ写本からの音楽でたどる。
CHR 77264からの移行新装発売。1986年3月の録音。




<Passacaille>
Passacaille 949 \2300
ファン・ペテゲムのオルガン ――
C・P・E・バッハ:ソナタ第1番
ヴァンハル:フーガ ヘ長調、同ハ長調
ムファット:トッカータ
クレランボー:第2旋法による組曲
ガルッピ:ソナタ ニ短調
カテリナ・チロボコワ(オルガン)
カテリナ・チロボコワは、2000年に行われたイギリス・アウンドル国際オル
ガン音楽祭での優勝、アニマ・エテルナやヤナーチェク室内管、モラヴィア
・フィルとの共演などで活躍中の女流オルガニスト。
ベルギーのハリンゲにある聖マルティヌス教会の1778年製ファン・ペテゲム
・オルガンで、C・P・E・バッハやヴァンハル、クレランボーなど異なるスタ
イルを持った作品のリサイタル・プログラムを披露。18世紀ベルギーで生ま
れたどこか柔らかなオルガンの音色が癒しになる。




<Audiomax>
706 1530-2 \2300
リューベック聖ヤコブ教会のオルガン ――
シュテルワーゲン・オルガン
ブクステフーデ:トッカータ ニ短調BuxWV.155、
トゥンダー:主よわれ汝に望みを抱けり、
ブクステフーデ:パッサカリア ニ短調BuxWV.161、
ダンクザクミューラー:エスタンピー、
ブクステフーデ:トッカータ ヘ長調
ポジティブ・オルガン
スヴェーリンク:Esce mars、
フローベルガー:ファンタジア・ソプラ
グランド・オルガン
J・S・バッハ:
トリオ・ソナタ第1番変ホ長調BWV.525、前奏曲とフーガ ト短調BWV.542
アルヴィド・ガスト(オルガン)
ハンザ同盟の代表として隆盛を誇ったリューベック。
この都市にある聖ヤコブ教会に設置されているシュテルワーゲン・オルガン
(1637年製)、ポジティブ・オルガン(2003年製)、グランド・オルガン(1504年
製)を、メンデルスゾーン音大やリューベック音大で教鞭を執る名教授アルヴィ
ド・ガストが演奏。
グランド・オルガンやシュテルワーゲン・オルガンと同時代を生きた作曲家た
ちの音楽が当時の音色で再現される。




<Cybele>
SACD 960.308(SACD-Hybrid) \2850
クラレンス・バーロウ:ピアノ作品集 ――
ルーダス・ラガリス-ピアノのための13の前奏曲とフーガ
プレイヤー・ピアノのための小品
ピアノ四重奏のための《Cogluotobusisletmesi》
ヘルマン・クレッチュマー(ピアノ)、
クラレンス・バーロウ(プレーヤー・ピアノ)、
ジェイムズ・エイヴリー(指揮)、
イルメラ・レルケ(ピアノ)、ユルゲン・クルーゼ(ピアノ)、
ベンジャミン・コブラー(ピアノ)
1945年インドのコルコタ出身で、ツィマーマン、グロボカール、シュトックハ
ウゼンといった現代音楽の巨匠たちから作曲法を学んだクラレンス・バーロウ
のピアノ作品集。
バーロウは、インドのラーガの旋律的な特色とヨーロッパの伝統的手法を織り
交ぜた「ルーダス・ラガリス」、4台のピアノが東洋的な旋律などを絶え間な
く奏でる「Cogluotobusisletmesi」など、民族音楽を取り入れた新しい音楽
の発表を続けている。




<Pavane>
ADW 7321 \2300
ヨーロッパの新しいハーモニー ――
スポルケン:序曲風に
カブス:2つのゴイセンの歌
ルデュック:イントラーダとダンスリー
カペレッティ:ミ・コンペア
レグリィ:断章
シモニス:寄港とアルガルヴェ
ヴァンデルロースト:百万回の歓迎を
ミシェル:橋
ウェステルリンク:スケルツォ・テデスコ
ベイリー:ダフネ
セリス:イル・カント・デラ・ピッチーナ・シレーナ
フェルドバスク:スプレーン
スウェルツ:ソルチーコ
アルテ・デル・スォーノ弦楽四重奏団
"アルテ・デル・スォーノ"は、現在も根強い人気を保ち続けるルーマニア出身
のベルギーの女流ヴァイオリン奏者ローラ・ボベスコ(1921-2003)が第1ヴァイ
オリンを務める弦楽四重奏団。
日本でもお馴染みのヴァンデルローストやスウェルツなどベルギーの12人の
作曲家たちが、ヨーロッパ12ヶ国をテーマとして作曲した弦楽四重奏曲12作品
を収録。「序曲風に」ではいきなりシャルパンティエのテ・デウムが登場する
などユニークな作品が並ぶ。1994年6月の録音。

ADW 7316 \2300
ブゾーニ:ピアノ作品集 ――
ショパンのハ短調前奏曲による変奏曲とフーガOp.22/6つの練習曲Op.16/
変奏曲形式のエチュード Op. 17
ダニエル・ブルメンタール(ピアノ)
作曲者の名前を冠した1984年の第34回ブゾーニ国際ピアノ・コンクールで3位
入賞(1位なし)を果たしたブルメンタールのブゾーニ・アルバム。
約30分の演奏時間を要するショパンの前奏曲に基づく「変奏曲とフーガ」は、
魔法のようなブゾーニの手法が発揮された"これぞブゾーニ!"と言える代表作
の1つ。J・S・バッハのシャコンヌのピアノ編曲などアレンジが特に知られる
ブゾーニだが、Op.16とOp.17の2つの練習曲も秀逸である。

ADW 7317 \2300
ジョプリン:ラグ&ワルツ ――
メープル・リーフ・ラグ/イージー・ウィナーズ/ジ・エンターテイナー/
ストレニュアス・ライフ/カスケーズ/ベセーナ/ビンクス・ワルツ/ヘリ
オトロープ・ブーケ/グラジオス・ラグ/パイナップル・ラグ/ウォール・
ストリート・ラグ/ソレース/ユーフォニック・サウンズ/パラゴン・ラグ
/フェリシティ・ラグ/スコット・ジョプリン・ニュー・ラグ/マグネティッ
ク・ラグ
ダニエル・ブルメンタール(ピアノ)
ダニエル・ブルメンタールは、1981年のシドニー、リーズ、1982年のジュネー
ヴ、ブゾーニ、1983年のエリザベス王妃国際など、数々の国際コンクールでの
入賞実績を持つドイツ生まれ、パリ育ちのアメリカ人ピアニスト。
ブルメンタールのピアノが過剰な表現に走らず、ストレートなアプローチで祖
国の"ラグタイム王"ジョプリンのラグとワルツを存分に楽しませてくれる。

ADW 7313 \2300
シューマン:謝肉祭Op.9、アベッグ変奏曲Op.1
ブラームス:3つの間奏曲Op.117、2つのラプソディOp.79
ロベルテ・マムー(ピアノ)
チュニジアで生まれ、チュニス音楽院を経てヨーロッパへ渡りアントワープと
パリで研鑽を積んだ女流ピアニスト、ロベルテ・マムーが弾くドイツ・ロマン
派のピアノ作品集。
ベルギーを拠点としているマムーは、ソリストとしてのディアパゾン賞受賞
や、ヨーロッパ、母国チュニジアの音楽祭で音楽監督を務めるなどその活動
は多岐に渡る。

ADW 7330 \2300
ガイスラー・ヴィガノフスキ(1913-1989):ヴァイオリンのための作品集 ――
幻想ポロネーズ/牧歌/カンタービレ/モンタニャールの踊り/幸福な思い出
/テレサ・ハバネラ/気まぐれなガヴォット/子供とかっこう/ユダヤの歌
/夢/子守歌/ゆっくりな歌/歌とロシアの踊り/悲歌
ジョナサン・モートン(ヴァイオリン)、
ミハイル・ベズヴェルフニー(ヴァイオリン)、
オルガ・ベズヴェルフニー(ピアノ)
1913年パリ出身のユダヤ系音楽家ガイスラー・ヴィガノフスキ。
ポーランドの作曲家パヌフニクと親交が厚く、ソリストとしても活躍したヴィ
ガノフスキのヴァイオリン作品は、シマノフスキへのオマージュとして書かれ
た「幻想ポロネーズ」など秀作揃い。優美なメロディも美しい。
1994年9月の録音。




<Nimbus>(Nimbusはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります)
NI 7707 \1700
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 ――
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13《悲愴》
同第14番嬰ハ短調Op.27-2《月光》
同第21番ハ長調Op.53《ワルトシュタイン》
同第26番変ホ長調Op.81a《告別》
バーナード・ロバーツ(ピアノ)
英国屈指のベートーヴェン弾き、バーナード・ロバーツがニンバスに録音を
行ったベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集から人気作品をチョイスしたベ
スト・アルバム。
スケールの大きさを感じさせる落ち着いたベートーヴェンは大ベテランだか
らこそなせる業。1982年-1985年の録音。弊社初紹介。

NI 7716/7 2枚組 \3400
シベリウス
交響曲第2番ニ長調Op.43/交響詩《フィンランディア》Op.26
交響詩《エン・サガ》Op.9/組曲《ペレアスとメリザンド》Op.46*
ロマンス ハ長調Op.42*/アンダンテ・フェスティーヴォ*
悲しいワルツ*/田園組曲Op.98b*/組曲《恋する者》Op.14*
かわいい組曲Op.98a*
ウィリアム・ボートン(指揮)、
ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団、イギリス弦楽オーケストラ
フィンジやメンデルスゾーンなど、弦楽オーケストラのための作品を数多く
録音したイギリスの指揮者ウィリアム・ボートンのシンフォニック・レパー
トリー。
シベリウスの「交響曲第2番」や「フィンランディア」ではオーケストラを
しっかりと歌わせており、管楽器セクションの使い方も独自色豊かで佳演に
仕上げている。1988年&1990年の録音。

NI 7712 \1700
ウェディングのために ――
ワーグナー:結婚行進曲
J・S・バッハ:主よ人の望みの喜びよ
ヘンデル:メヌエット
メンデルスゾーン:結婚行進曲
シャルパンティエ:前奏曲
ヘンデル:アリア
ボエルマン:聖母への祈り
ワーグナー:楽劇《ニュンベルクのマイスタージンガー》より第1幕の前奏曲
ヘンデル:序曲、アリア、ホーンパイプ
クラーク:デンマーク王子の行進曲
J・S・バッハ:羊は安らかに草を喰み
ライト:前奏曲
ヘンデル:シバの女王の入場
スタンリー:トランペット・ヴォランタリー
J・S・バッハ:G線上のアリア
ヴォーン=ウィリアムズ:グリーンスリーヴス
ウォルトン:王冠
パーセル:トランペット・チューン
グノー:アヴェ・マリア
ウィドール:トッカータ
ケヴィン・ボウヤー(オルガン)
長大なJ・S・バッハのオルガン作品集の録音でお馴染みのオルガニスト、ケ
ヴィン・ボウヤーの演奏によるウェディング・アルバム。ウォルトンの「王
冠」など英国作曲家の作品がしっかり取り上げられているところは流石。ア
ルバムの最初が"ワーグナー"の結婚行進曲というところはご愛嬌!?
1995年の録音。

NI 5486 \2080
タイの音楽 ――
チャオ・プラヤ協奏曲/カンボジアの夜の音楽/イニスエーション/ピグミ
ー族の踊り/Cherd Nawk/フォン・ナアム
フォン・ナアム
タイの伝統音楽と西洋のクラシック音楽の融合を試みたエスニックなアルバ
ム。「チャオ・プラヤ協奏曲」でのピアノの超絶テクニックと伝統音楽の旋
律のコラボレーションがこれまた面白い!1995年の録音。

NI 5483 \2080
ブラジル北東部の弦楽四重奏曲 ――
ペレイラ:3つの小品
伝承曲:ムレール・レンデイラ
マドゥレイラ:トレ
カピバ:トアダとデサフィオ
マシエル:ペドラ・ド・レイノ
ペレイラ:変奏曲
マドゥレイラ:プレグイサ、ゲレイロ
アルメイダ:Rasga do Nordeste
マドゥレイラ:Baque de Luanda、Toada e Dobrado da Cavalhada
パライバ弦楽五重奏団
ブラジルの弦楽アンサンブルによるブラジルの弦楽作品集。サンバのような熱
いリズムが全編で展開されるかと思いきや、抒情的な旋律が次々と現れる。
一般的なブラジル音楽のイメージとはまた違ったスタイルを知れる。
1995年の録音。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする