クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-12 No.4-1

2008年12月05日 13時45分23秒 | Weblog
★年末特別企画 EMI GEMINIシリーズ 特価セール★
EMIの2枚組のお買い得シリーズをさらに超特価でご提供します。
締切日までのご注文分となりますので、ぜひこの機会にご検討下さい。
対象商品リストは当店HPにございます。
●セール価格:各2枚組 \950
●ご注文締切り日:12月7日
●対象商品:http://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/gemini2008.html

===================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<haenssler>
=SWR MUSIC=
93 232 2枚組 \1350
「ロジャー・ノリントン / ベスト・オブ・シュトゥットガルトサウンド」
[CD1]
(1)メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」より第1楽章
(2)モーツァルト:交響曲第29番より第4楽章
(3)ベートーヴェン:交響曲第2番より第3楽章
(4)エルガー:弦楽のためのセレナードより第1楽章
(5)ベルリオーズ:
「ベンヴェヌート・チェッリーニ」より第1幕第2景のカヴァティーナ
(6)マーラー:交響曲第1番よりスケルツォ
(7)モーツァルト:交響曲第25番より第1楽章
(8)ワーグナー:「パルジファル」より聖杯の動機と第3幕終曲
(9)チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」より第2楽章
(10)マーラー:交響曲第5番よりアダージェット
(11)ベートーヴェン:交響曲第8番より第2楽章
(12)モーツァルト:交響曲第22番より第3楽章
[CD2]
(1)ベルリオーズ:幻想交響曲より第2楽章「舞踏会」
(2)シューベルト:「ロザムンデ」序曲
(3)ホルスト:組曲「惑星」より水星
(4)モーツァルト:交響曲第40番より第1楽章
(5)ブルックナー:交響曲第3番(第1稿)よりスケルツォ
(6)メンデルスゾーン:交響曲第1番より第3楽章
(7)ベルリオーズ:レクィエムより第5曲「われをさがし求め」
(8)ベートーヴェン:交響曲第5番より第1楽章
(9)マーラー:交響曲第4番より第2楽章
(10)シューベルト:交響曲第9番ハ長調「ザ・グレイト」より第4楽章
録音:[CD1]2001-2008年 [CD2]2001-2007年
サー・ロジャー・ノリントン(指)SWRシュトゥットガルト放送交響楽団
ノリントンが手兵シュトゥットガルト放送交響楽団の首席指揮者に就任して、
ことし2008年で10周年。弦のヴィブラート・フリーによる「ピュア・トーン」
を基調とする、いわゆるシュトゥットガルト・サウンドを武器に、当コンビは
つねに音楽に新鮮な風を吹き込んできました。この間3度の来日公演を果たし、
着実にファン層をひろげてきたのもご存知の通り。
このたびhansslerが、クラシック界を席捲してきたかれらの足跡をたどるベス
ト盤をリリース。CD2枚分、トータル2時間半弱の内容は、2003年レコード・
アカデミー賞を獲得したベートーヴェン以下、衝撃的にすっきりとしたマー
ラーに、つい最近も大きな話題を集めたモーツァルトまで、どれも聴きどこ
ろばかりを収めています。
2009年には75歳を迎える巨匠ノリントンの入門篇としても最適で、お求めや
すい特別価格でのご提供です。

93 230 6枚組 \8100(2009年3月までの特別価格 \6080)
「モーツァルト:交響曲集(19曲)」
[CD 1]第1番K.16 / 第25番K.183 / 第41番K.551「ジュピター」
[CD 2]第12番K.110 / 第29番K.201 / 第39番K.543
[CD 3]第8番K.48 /「ポストホルン」セレナードKV.320による交響曲 /
第40番K.550
[CD 4]第22番K.162 / 第33番K.319 / 第38番K.504「プラハ」
[CD 5]第19番K.132 / 第34番K.338 / 第36番K.425「リンツ」
[CD 6]第28番K.200 / 第32番K.318 / 第31番K.297「パリ」/
第35番K.385「ハフナー」
サー・ロジャー・ノリントン(指)SWRシュトゥットガルト放送交響楽団
録音:2006年シュトゥットガルト、ヨーロッパ音楽祭(ライヴ)
2007年秋にスタートして2008年新春の来日公演に合わせてリリースされた、
ノリントン&シュトゥットガルト放送響によるモーツァルトの交響曲シリー
ズ。2009年にノリントンが75歳を迎えるのをお祝いして、分売第1集から第6
集までをひとつにまとめたセットが登場、しかも完全期間限定による超破格
値でのご提供となります。
後期6大を含む、ぜんぶで19曲のシンフォニーは、2006年のモーツァルト生誕
250周年のアニヴァーサリーに演奏されたもので、一貫して同時代の演奏様式
により作品の再創造を標榜するポリシーが徹底されています。すべての反復
の指示に遵ったスコア。ヴァイオリンをステージ左右両翼に、通奏低音を中央
に据えた楽器配置。加えて、編成も初演時のサイズを踏襲して曲ごとに変更
するという念の要りよう。この結果、出てきた内容については、やはり同じ
顔合わせによる不滅のベートーヴェン全集以来、最高の成果との呼び声が高
いものとなりました。ピュア・トーンと呼ばれる、このうえなくあたたかく
透明感を保持した美しいひびき。革新的なまでに音楽は活き活きとしている
のに、どこまでも普遍性を感じさせるという驚き。しかも面白いのだから文
句のつけようがありません。
ノリントン&シュトゥットガルトが到達したかつてないモーツァルト。この
チャンスをくれぐれもお見逃しなく。



<naive>
OP 30466 \2280
“1600年イタリア 1900年アルゼンチン”
ポルポラ:
「ポリフェーモ」-偉大なジュピターよ,
「ヘスペリデスの園」-私は海の只中に
ヴィヴァルディ:
「ウティカのカトーネ」-荒れ狂う海のように,
「忠実なニンフ」-言ってください,ああ
モンテヴェルディ:苦しみはとても甘く
ピアソラ:アイ短調のミロンガ
ヘンデル:
「リナルド」-泣くがままにさせてください,
「時と悟りの勝利」-神によって選ばれた天の使者よ,私の心は決して
(スペイン語のカンタータ),
カッチーニ:「エウリディーチェ」-翼を持つ愛の神よ
グアスタヴィーノ:鳩は間違えた
ブロスキ:私はあの船のように
パイジェッロ:「水車小屋の娘」-私は心に感じない
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番-アリア
ヴェロニカ・カンジェミ(S)
ウナ・ステッラ・アンサンブル〔ティボー・ノアリ(Vn),ニコラス・マッツォ
レーニ(Vn),ナディーヌ・ダヴァン(Va),フィリップ・スピノージ(G),
アンヌ=ガランス・ファブル・ディト・ガルス(Vc,バスヴィオル),ニコラウ
・デ・フィゲイレド(Cemb)〕
アルゼンチン出身で、いま充実真っ盛りのソプラノ、ヴェロニカ・カンジェ
ミ。バロック音楽で高い評価を得ている彼女が、ユニークなアルバムを発表
しました。基本は、カッチーニからパイジェッロまでのイタリアの作曲家の
作品。そこに、ピアソラ、グアスタヴィーノ、ヴィラ=ロボスの作品を入れ
るというもの。これが不思議に違和感がなく楽しめてしまうのですから不思
議。ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ第5番からの有名なアリアは、フィ
リップ・スピノージの編曲による室内楽編成の演奏。趣味の良い編曲で、原
曲とはまた違った素敵な魅力を醸しています。




<medici arts>
-EURO ARTS
20 57358(DVD-Video) 4枚組 \4550
[DVD1] 
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
ギル・シャハム(Vn)
クラウディオ・アバド(指)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
収録:2002年5月1日パレルモ・マッシモ劇場(ライヴ)
[DVD2] 
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調「新世界より」
クラウディオ・アバド(指)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
収録:2002年5月1日パレルモ・マッシモ劇場(ライヴ)
[DVD3] 
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
フランク・ミヒャエル・エルベン(Vn)
クルト・マズア(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
収録:1997年5月4日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(ライヴ)
[DVD4] 
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調
マルタ・アルゲリッチ(P)
リッカルド・シャイー(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
収録:2006年6月1、2日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(ライヴ)

20 57388(DVD-Video) 4枚組 \4800
シュヴェツィンゲン音楽祭ライヴ ーミヒャエル・ハンペ演出作品ー
[DVD1] 
ロッシーニ:歌劇「ブルスキーノ氏」全曲
アレッサンドロ・コルベッリ(Br) アメリア・フェッレ(S) 
アルベルト・リナルディ(Bs) 他
収録:1989年5月7-9日、シュヴェツィンゲン宮殿内ロココ劇場(ライヴ)
[DVD2] 
ロッシーニ:歌劇「結婚手形」全曲
ジョン・デル・カルロ(Br)ジャニス・ホール(S) 
デイヴィッド・キューブラー(T) 他
収録:1989年5月6-9日、シュヴェツィンゲン宮殿内ロココ劇場(ライヴ)
[DVD3] 
ロッシーニ:歌劇「なりゆき泥棒」全曲
ステュアート・ケイル(T) スーザン・パターソン(S) 
ロバート・ギャンビル(T) 他
収録:1992年5月 ドイツ、シュヴェツィンゲン宮殿内ロココ劇場(ライヴ)
[DVD4] 
ロッシーニ:歌劇「絹のはしご」全曲
デイヴィッド・グリフィス(T) ルチアーナ・セッラ(S) 
ジェーン・バネル(Ms) 他
サイモン・ヤング(ハープシコード、フォルテピアノ)
収録:1990年5月6-8日、シュヴェツィンゲン宮殿内ロココ劇場(ライヴ)
ジェルメッティ(指)シュトゥットガルト放送交響楽団



<INTEGRAL>
-Maguelone-
MAG 111110 \2250
「マクス・ドローヌ:歌曲集Vol.1」
ディディエ・アンリ(Br)
パトリス・ドローヌ(P)

MAG 111112 \2250
「マクス・ドローヌ:歌曲集Vol.2」
エルザ・マウルス(Ms)
ディディエ・アンリ(Br)
パトリス・ドローヌ(P)
生前は指揮者、批評家としても著名であったマクス・ドローヌ(1875-1959)は、
ブザンソンに生まれ、パリで没した作曲家。楽壇の数々の要職を歴任し、フォ
ンテンブロー音楽院院長、パリ音楽院教授を経て、オペラ・コミック座の音楽
監督に就任しています。マスネの弟子であったドローヌは、人の声につよく魅
せられたこともあり、オペラや宗教カンタータ、そして、このアルバムに収録
されているような無数の歌曲によって成功を収めました。

MAG 111116 \2250
「ミヨー:悲しみ-歌曲集」
ジャン=フランソワ・ガルデイユ(Br)
イレーヌ・クデラ(P)
アルバム・タイトル曲の「かなしみ」Op.355(1956年 / フランシス・ジャム
詞)ほか、「ペトログラードの宵」Op.55(1919年)など、多作家ミヨーの歌曲
に光をあてた価値あるアルバム。

MAG 111114 \2250
「シャミナード&フェジャール:歌曲集」
ギレーヌ・ラファネル(S)
シモーヌ・フェジャール(P)
ピアニストとして活躍したシャミナード(1857-1944)による、サロン風の歌曲
を収めたアルバム。

-Polymnie-
POL 160519 \2250
「フィリップ・ゴベール:歌曲集(24曲)」
フロレンス・モンタナ(S)
ピエール=アラン・ヴォロンダ(P)
クリストフ・ジョヴァニネッティ(Vn)
パスカル・グレッセ(Fl)
タファネルに師事、世界的なフルーティストとして知られたゴベール。フル
ート曲を収めたアルバムに比べ、歌曲を収めた内容はめずらしいとおもわれ
ます。



<Etcetera>
KTC 1367 \2300
シメオン・テン・ホルト(1923-):カント・オスティナート(2台ピアノ版)
ケイス・ウィーリンガ(ピアノ)、ポロ・デ・ハース(ピアノ)
作品が進行するに従い少しずつ変化を加えていく1つのフレーズ、すなわち
"カント(歌)" が繰り返し奏でられていく現代オランダ音楽界の巨星、シメ
オン・テン・ホルトの超大作「カント・オスティナート」。
美しく叙情的で、そして儚い "カント(歌)" が "オスティナート(反復)" し
ながら途切れることなく演奏される106のセクション。
さざなみのように穏やかに広がる"カント(歌)"が生み出すアコースティック
な癒しの空間には、クラシックやコンテンポラリー、ミニマルなどのジャン
ルや時代を超越した究極美が存在する。
古くは17世紀から用いられてきた"オスティナート技法"と現代の作曲家が持
つ無尽蔵のアイディアの融合による"カント(歌)"を聴くと、レーベルのお膝
元であるオランダで15000枚以上の売上を記録したという実績にも納得。
2台のピアノによって創造される新しく、またどこか懐かしい癒しの音楽が心
に安らぎをもたらしてくれる ――。1996年5月17日-18日、マリア・ミノーレ
教会(ユトレヒト)での録音。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-12 No.4-2

2008年12月05日 13時44分56秒 | Weblog
<Melodiya>
MELCD 1001065 11枚組 \10390
ショスタコーヴィチ:交響曲全集 ――
交響曲第1番ヘ短調Op.10(1972年)
交響曲第2番ロ長調Op.14《10月革命》(1972年)
交響曲第3番変ホ長調Op.20《メーデー》(1972年)
交響曲第4番ハ短調Op.43(1966年)
交響詩《10月革命》Op.131(1967年)
交響曲第5番ニ短調Op.47《革命》(1967年)
交響曲第6番ロ短調Op.54(1967年)
交響曲第7番ハ長調Op.60《レニングラード》(1975年)
交響曲第8番ハ短調Op.65(1967年)
カンタータ《わが祖国に太陽は輝く》Op.90(1967年)
交響曲第9番変ホ長調Op.70(1965年)
交響曲第10番ホ短調Op.93(1973年)
交響曲第11番ト短調Op.103《1905年》(1973年)
交響曲第12番ニ短調Op.112《1917年》(1972年)
詩曲《ステンカ・ラージンの処刑》Op.119(1965年)
交響曲第13番変ロ短調Op.113《バビ・ヤール》(1967年)
交響曲第14番ト短調Op.135《死者の歌》(1974年)
交響曲第15番変ホ短調Op.144(1974年)
ヴァイオリン協奏曲第2番嬰ハ短調Op.129(1967年)
キリル・コンドラシン(指揮)、
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、
アレクサンドル・ユルロフ(合唱指揮)、
ソヴィエト国立アカデミー・ロシア合唱団&少年合唱団、
ヴィターリ・グロマツキー(バス/Op.119)、
アルトゥール・エイゼン(バス/Op.113)、
エフゲニア・ツェロワリニク(ソプラノ/Op.135)、
エフゲニー・ネステレンコ(バス/Op.135)、
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン/Op.129)
数あるショスタコーヴィチの交響曲全集の中でも旧ソ連時代を象徴する代表
的名盤として高い人気を誇るコンドラシン&モスクワ・フィル盤。
20世紀ソヴィエト(ロシア)の巨匠キリル・コンドラシンが1976年まで率いた
モスクワ・フィルとのショスタコーヴィチは、旧ソ連体制下での緊迫感が作
品を通じてストレートに表現され、鋼のようであり壮絶で強烈。
まさに旧ソ連時代のショスタコーヴィチの演奏を代表する記念碑的演奏であ
る。また、交響詩「10月革命」やカンタータ「わが祖国に太陽は輝く」のカッ
プリング、本家ならではのリマスターもこのメロディア盤のポイント。
スリムボックス仕様。

MELCD 1000808 2枚組 \3760
マーラー:交響曲第3番ニ短調(全曲)
/第4楽章(ドイツ語歌唱版)*/第5楽章(ドイツ語歌唱版)*
キリル・コンドラシン(指揮)、
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、
ワレンティーナ・レフコ(メゾ・ソプラノ)、
モスクワ国立合唱団&児童合唱団、
イルガ・ティクヌセ(コントラルト)*、
ラトヴィア国立フィルハーモニック合唱団&児童合唱団*
マーラーの交響曲を積極的に取り上げたことでも知られるコンドラシン。惜
しくも全集完結とはならなかったものの、ロシアのオーケストラによるマーラ
ー録音の先駆者として、その録音の存在感は今でも絶大。
第4楽章&第5楽章は、1975年のラトヴィアのリガで録音されたドイツ語歌唱
の別ヴァージョン(1961年の録音はロシア語歌唱)も収録されており、"言葉"
の違いが演奏にもたらす変化にも注目したい。
1961年(モスクワ)&1975年(リガ)*の録音。ディジパック仕様による新装発売。

MELCD 1000050 \1880
プロコフィエフ:バレエ音楽《道化師》Op.21
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)、
ソビエト国立文化省交響楽団
エルムレル&ボリショイ歌劇場の「戦争と平和」(MELCD 1001444) に続くプロ
コフィエフ録音の復刻リリースは、ロジェストヴェンスキーとソビエト国立
文化省響の名コンビによる「道化師」。
ディアギレフからの委嘱を受けてロシア・バレエ団のために作曲された「道
化師」は、膨大なレパートリーを持つロジェストヴェンスキーならではの選
曲。1985年の録音。ディジパック仕様による新装発売。




<Cala>
CACD 0117 \2180
ギヴ・イット・ワン-ロンドン・ホルン・サウンド ――
リチャード・ビッシル:ロス・ヤラネロス
ジェレミー・ルボック(ビッシル編):ノット・ライク・ディス
ファーガソン&ダウニー(ビッシル編):ギヴ・イット・ワン
リチャード・ビッシル:ファット・ベリー・ブルース
マーティン&ブレイン(ビッシル編):ザ・トロリー・ソング
エリントン&ストレイホーン(ラティガン編):デイ・ドリーム
ジム・ラティガン:カセオーソ
ティモシー・ジャクソン:スリー・ポイント・ターン、ラナの子守歌
マーヴィン・ハムリッシュ(シムコック編):追憶
ホリデイ&ハーツォグ(シムコック編):神よ恵みを
グウィリム・シムコック:ブルース・フォー・ヒューイー
ジェフリー・サイモン(指揮)、
ロンドン・ホルン・サウンド・ビッグ・バンド、
グウィリム・シムコック(ピアノ&ホルン)、
サム・バージェス(ダブル・ベース)、マーティン・フランス(ドラムス)、
クリス・バロン(マリンバ)、ジョン・パリセリ(ギター)
前代未聞の編成、圧巻のサウンド、優れたアレンジが話題を呼び、世界的な
ベストセラーとして大人気を博しているヒット・シリーズ"ロンドン・サウン
ド(London Sound)"。
"ロンドン・チェロ・サウンド"からスタートした"ロンドン・サウンド"シリ
ーズの通算第11作目にして、ホルン&管楽器関係者待望の"ロンドン・ホルン
・サウンド"第2弾は、なんとホルンのビッグ・バンド!
カナダのジャズ・トランペッター、メイナード・ファーガソンのヒット・ナン
バー「ギヴ・イット・ワン」では、咆哮するホルンのハイノートと熱く刻まれ
るリズム・セクションに卒倒すること間違いなし!
またエリントン&ストレイホーンの「デイ・ドリーム」では、ソロ・ホルンの
デイヴ・リーとジム・ラティガンが奏でるセンチなメロディー、イギリス注目
の若手ジャズ・ピアニスト、シムコックのピアノがしっとりと響く。
イギリスの猛者たちが、フレンチ・ホルンはもちろんのこと、ワーグナー・
チューバまでを駆使して結成したホルン・セクションのみのビッグ・バンド。
これは話題沸騰必至です!




<DELTA CLASSICS>
DCCA-0055 \2415
ベートーヴェン:交響曲第1番
(29,Nov,1952 rec)
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」(*)
(23,May,1954 rec)
フルトヴェングラー
ウィーン・フィル/ベルリン・フィル(*)
フルトヴェングラーが残した録音を聞くと、年代、オーケストラ、場所、ホー
ル、ライヴかセッションかなどの様々な要因でどれも一つとして同じなものが
ない。(但し、一日違いなどは除きますが)今回のベートーヴェンの第1番は録
音として残されているのは6種類あり、EMIへの録音を除けばどれも戦後のライ
ヴであり、ライヴならではの出来はどれも面白い。特に今回の52年のウィー
ン・フィルとの演奏は切れも良く、交響曲としては小曲な第1番を単なる「小
曲」で終わらせない気持ちの良い演奏に仕上がっている。特筆すべきは、録音
が良く当時の状況や環境を考えれば奇跡的な音質かもしれない。ベルリン・
フィルとの「運命」はフルトヴェングラー最晩年の演奏である。そして12種類
残されている「運命」の一番最後のものであり、こちらは堂々とした「運命」
を聞くことが出来る。まさかこの演奏の数ヶ月後にこの世を去るなど、この演
奏を聴いていた人は誰一人として思わなかったであろう。
最晩年の演奏であるが解釈としては1947年の演奏に近いかもしれないが、スケ
ールの大きな演奏でテンポもはまっている。この演奏をフルトヴェングラーの
「運命」のベストに推す方がいても全く不思議ではない。それどころか、この
演奏を聞けば聞くほど聞かなければ損をする演奏だと感じるから不思議であ
る。温故知新といえる名演を聞きまったりと過ごす休日。そんな休みがあって
も良いのでは?古いテープをマスターとした為ノイズや第3楽章で軽い音飛び
があります。予めご了承下さい。録音日は一般的に知られている日です。




<Serenade(CD-R)>
SEDR-5025/6 2枚組 \2700
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64
Disc 1
フランツ・コンヴィチュニー指揮、ベルリン放送交響楽団
Recorded: 1951
Source: URANIA(U.S.A.)URLP 7134
Disc 2
アーネスト・マクミラン指揮、トロント交響楽団
Toronto Symphony Orchestra・ERNEST MACMILLAN
Recorded: 1953
Source: RCA CAMDEN(U.S.A.)CAL 374
[ボーナス・トラック Bonus Track]
Andante cantabile, con alcuna licenza
レオポルド・ストコフスキー指揮、フィラデルフィア管弦楽団
Recorded: 30 April 1923, Camden
Source: Victor(U.S.A.)6430/31(C27904-2/05-1/06-2)
このディスクのチャイコフスキーの第5交響曲はすべて世界で初めてCDR化され
たものである。演奏史の観点から見るとそれぞれに興味深いが、まずこの曲の
唯一の録音となるコンヴィチュニーは、徹底してドイツ風の解釈だ。第1楽章
の主部の遅さはあのチェリビダッケを思わせるし、第4楽章の洗練されない遅
いテンポはフルトヴェングラーに似ている。また、コーダの全く唐突な急発
進、急加速は珍演奏として知られるワルター/NBC響(1940年)とうり二つと言
っていいだろう。こうした田舎臭さは当時のドイツでは定番的な解釈だった
と思われる。一方のマクミランはもっと洗練されており、すっきりした現代
風の演奏である。しかし、第3楽章ではメンゲルベルク風にテンポが落ちたり、
第4楽章にはシンバルを追加するなど、後期ロマン派の名残りが随所に感じら
れる。ストコフスキーはラッパ吹き込み時代のもので、しかも第2楽章のみの
収録なので付録として加えた。管楽器のソロがルバートをかけたり、弦楽器
にはポルタメント奏法が多用されるなど、ロマン的な色彩が強い。なお、マ
トリックス番号はSP盤に印字されていないので、Arnold著の『The Orchestra
on Record, 1896-1926』(Greenwood Press)を参照した。
コンヴィチュニー、ストコフスキーの略歴については省略するが、マクミラ
ンは日本ではほとんど無名に近く、彼の一番有名なレコードはグレン・グー
ルドの伴奏をしたものかもしれない。生まれはカナダ。のちにイギリスに移
住し、オルガンを学び、その後、エディンバラ大学、トロント大学でも学ぶ。
1914年、パリに行き、そのあとバイロイトに滞在中に第1次世界大戦が勃発、
ベルリン近郊のルーレーベンに収容される。その間の音楽活動が認められて
オックスフォード大学より学位が贈られた。戦争後はカナダに戻り、オルガ
ニスト、後進の指導に活躍し、1931年からはトロント交響楽団の常任指揮者
に就任し、同楽団を短期間に一級の団体に仕上げた(1957年まで)。さらに、
メンデルスゾーン合唱団の指揮者として活躍し、作曲家としても多数の作品
を残した。1935年、イギリス政府よりサーの称号を与えられる。録音はSP時
代にホルストの「惑星」、エルガーの威風堂々等があるが、量的には少なく
大半は地味なレパートリーだった。(平林 直哉)
制作:平林 直哉
*おことわり:LP、SPからの復刻ですので、ディスクに含まれるノイズが混入
します。



<SONY>
★すべてカラヤン指揮のDVDで、超特価でのご案内です。代理店への入荷数が
非常に少ないものも予想され、入手出来ない場合もございますので、お早めに
ご注文下さい。

SVD45983(DVD-Video) \1480
BACH:VIOLIN CONCERTO

SVD45984(DVD-Video) \1480
R.STRAUSS

SVD45985(DVD-Video) \1480
NEW YEAR'S CONCERT VIENNA 1987

SVD45986(DVD-Video) \1480
NEW YEAR'S CONCERT BERLIN 1988

SVD46363(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:SYMPHONY No.1 & 8

SVD46364(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:SYMPHONY No.9 "CHORAL"

SVD46365(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:SYMPHONY No.2 &3"EROICA"

SVD46366(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:SYMPHONY No.4 & 5

SVD46367(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:SYMPHONY No.6 & 7

SVD46380(DVD-Video) \1480
VIVALDI:THE FOUR SEASONS

SVD46382(DVD-Video) \1480
MOZART:CORONATION MASS

SVD46383(DVD-Video) \1480
MOZART:DON GIOVANNI

SVD46385(DVD-Video) \1480
BEETHOVEN:VIOLIN CONCERTO

SVD46388(DVD-Video) \1480
Opening Concert Berlin: 750 Years

SVD46389(DVD-Video) \1480
R.STRAUSS:DON QUIHOTTE

SVD46401(DVD-Video) \1480
NEW YEAR'S EVE CONCERT BERLIN 1983

SVD46402(DVD-Video) \1480
NEW YEAR'S EVE CONCERT BERLIN 1985

SVD46403(DVD-Video) \1480
BRUCKNER:SYMPHONY No.8

SVD48309(DVD-Video) \1480
TCHAIKOVSKY:SYMPHONY NO.4

SVD48310(DVD-Video) \1480
TCHAIKOVSKY:SYMPHONY NO.5

SVD48311(DVD-Video) \1480
TCHAIKOVSKY:SYMPHONY NO.6 "PATHETIQUE"

SVD48313(DVD-Video) \1480
R.STRAUSS:DER ROSERNKAVALIER

SVD48420(DVD-Video) \1480
DVORAK:SYMPHONY NO.8

SVD48421(DVD-Video) \1480
DVORAK:SYMPHONY NO.9 "FROM THE NEW WORLD"

SVD48422(DVD-Video) \1480
VERDI:FALSTAFF

SVD48434(DVD-Video) \1480
JUBILEE CONCERT 100 YEARS(1882-1982)

SVD53479(DVD-Video) \1480
DEBUSSY/RAVEL

SVD53480(DVD-Video) \1480
MUSSORGSKY

SVD53485(DVD-Video) \1480
BRAHMS:EIN DEUTSCHES REQUIEM

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする