<MARCO POLO SACD>
6.220526(SACD-Hybrid) \2550
<ロマンティック・トロンボーン協奏曲集>
ホルンボー(1909-1996):協奏曲第12番
ヒルゴー(1962- ):北の協奏曲
ヨーアンセン(1881-1947):ロマンス/トロンボーンと管弦楽のための組曲
グレンダール(1886-1960):トロンボーン協奏曲(第1版)
演奏/イエスペア・ユール(トロンボーン)、
ヘンリク・ヴァウン・クリステンセン(指揮)、
トマス・ダウスゴー(指揮)デンマーク国立放送交響楽団
デンマークの作曲家によるトロンボーン協奏曲集は、この楽器のプレイヤー
や吹奏楽ファン、北欧音楽ファンなど幅広いリスナーに関心を持っていただ
ける一枚。デンマークを代表する一人であるホルンボーや吹奏楽シーンで知
られるヒルゴーなど、個性的な作曲家がそろっています。
<CPO>
777145-2 \2100
シャイト(1587-1654):<宗教的コンチェルト集>
どのように神を喜ばせるのか/おいで、汝祝福されし者よ - 対話/汝の若
き日の女に喜び/何ゆえに悲しむや、わが心よ/キリストへ、復活祭の子羊
/わが魂よ、今ぞ主をたたえよ/エフライムはわが最愛の子なのであろうか
/われは蘇りなり/今ぞすべての人よ神に感謝せよ
歌・演奏/ローランド・ウィルソン(指揮)
ムジカ・フィアタ、ラ・カペラ・ドゥカーレ
シュッツらと並んで、ドイツ・バロックにおける宗教作品に多大な遺産を残
したシャイト。室内カンタータのような性格の「宗教的コンチェルト」はこ
の作曲家が得意とした分野であり、ウィルソンとムジカ・フィアタ他によっ
て超一級の音楽になっています。
777171-2) \1480
ヒンデミット(1895-1963):<ピアノ作品集>
舞曲集/ある夜に/3つのピアノ・ソナタ
演奏/クリスティアン・ザイベルト(ピアノ)
トッホの作品集(999926-2)で注目を集めた若手ピアニストが、ヒンデミッ
トの名作にチャレンジ。ピアノによる交響作品とも言えるほど見事な構成力
を誇るソナタ集など、各声部の描き分けなどを再現し、その実力を発揮して
います。
777186-2 \1050
J.S.バッハ(1685-1750):<オルガン作品全集第19集:偽作集II>
トッカータとフーガBWV.565/オルガン・コラールBWV.762,AnhangII55、
II59、II67&II69/フーガBWV AnhangII90/パルティータ「神のひとり子な
るキリスト」BWV AnhangII77/パルティータ「われら悩みの極みにありて」
BWV AnhangII78/幻想曲とフーガBWV.561
演奏/ゲアハルト・ヴァインベルガー
(オルガン……ドイツ、ドレスデン宮廷教会、ゴットフリート・ジルバーマ
ン製オルガン[1750-55年製]使用)
あまりにも有名でありながら近年は偽作説が濃厚になっている「トッカータ
とフーガ」(ニ短調)をはじめ、確実にバッハ作品であることが証明されて
いない作品集。しかしながらそのクオリティが極端に低いわけではなく、
ヴァインベルガーのような名手の手にかかると立派に聞こえてしまうのがお
もしろいところです。
777204-2 \1480
ファッシュ(1688-1758):
オーボエ、ヴァイオリン、ファゴットと通奏低音のための四重奏曲 ニ短調
/オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための三重奏曲 ホ短調/ファゴット
と通奏低音のためのソナタ ハ長調/リコーダー、オーボエ、ヴァイオリンと
通奏低音のための四重奏曲 変ロ長調/オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音の
ための三重奏曲 ト短調/ヴァイオリン、オーボエ、ファゴットと通奏低音の
ための四重奏曲 ヘ長調/リコーダー、ファゴットと通奏低音のためのカノン
ヘ長調
演奏/エポカ・バロッカ
18世紀のドイツにおいてテレマンらと並ぶ才能を開花させていたファッシュ
ですが、優れた演奏家に恵まれて管楽器作品を残しました。ライプツィヒで
も活躍し、J.S.バッハと比肩されてもいい存在ですが、cpoの注目アンサン
ブルがその魅力を引き出しています。
777243-2 \1480
フランツ・ヨゼフ・ハイドン(1732-1809):<ピアノ三重奏曲全集第7集>
ピアノ三重奏曲第11番/同第14番/同第10番/同第13番/同第6番
演奏/トリオ1790(ピリオド楽器使用)
すでにcpoの名物シリーズになった、トリオ1790による三重奏曲集。今回は
1750年代末あたりまでに作曲されたであろうとされる5曲が選ばれ、作曲者
10代から20代の若い個性が息づく一枚になっています。
777263-2 \2100
ダヴィドフ(1838-1889):チェロ協奏曲第1番/同第2番
チャイコフスキー(1840-1893):ロココ風の主題による変奏曲
演奏/ウェン=シン・ヤン(チェロ)、
テリエ・ミケルセン(指揮)ラトヴィア国立交響楽団
19世紀におけるチェロのヴォルトゥオーゾ・名教師であり、国際コンクール
や名器にも名を残しているダヴィドフの作品は、チェリストにとって貴重な
存在。台湾人の血をひく若手プレイヤーは、佐渡裕指揮スーパー・ワールド
・オーケストラの公演でソリストを務めるなど(チャイコフスキーを演奏)、
日本でも知られています。
<FIRST EDITION>
FECD0034 \2100
パーシケッティ(1915-1987):
セレナード第5番#/交響曲第5番#/交響曲第8番
全曲世界初録音 #ルイヴィル管弦楽団委嘱作品
「セレナード第5番」「交響曲第5番」はモノラル録音です。
演奏/ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮……交響曲第8番)、
ロバート・ホイットニー(指揮……その他)ルイヴィル管弦楽団
吹奏楽ファンにも根強い人気があるパーシケッティは、オーケストラの醍醐
味を教えてくれる親しみやすい作風が特徴であり、この3曲も初演時から人気
のある作品です。弦楽のために書かれた「交響曲第5番」は、12音列を使いな
がらも深刻すぎない音楽であるために高い評価を受けています。
<NAXOS DVD>
2.110522(DVD-Video) \1850
<「音楽の旅」シリーズ - ロワール川流域の城>
ショパン(1810-1849):
ワルツ第4番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」/ワル
ツ第2番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第3番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第16
番(第14番)/ワルツ第5番/ワルツ第7番/ワルツ第8番/ワルツ第9番「告
別」/ワルツ第10番/ワルツ第12番/ワルツ第13番/ワルツ第15番/ワルツ
第17番(第19番)
NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ/DTS5.1サラウンド、
55分04秒、片面一層ディスク(DVD5)
音楽と映像の美しさがマッチする人気シリーズの最新作は、沿岸に古城が多
いフランスのロワール川を旅し、ショパンの優雅なワルツが映像の伴奏を務
めます。
<ARTHAUS MUSIK DVD>
101281 \4900
メノッティ(1911- ):
歌劇「助けて、助けて、宇宙人が来た」(独語歌詞)
(スタジオ収録:1969年)
歌・演奏/エディト・マティス、アーリーン・サンダース、
ライムンド・ヴォランスキー、ウィリアム・ワークマン、
クルト・マルシュナー、ウルズラ・ベーゼ、フランツ・グルントヘーバー、
ノエル・マンギン、
マティーアス・クンチュ(指揮)
ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団、
北ドイツ放送少年合唱団、ハンブルク州立歌劇場バレエ、
ジャン・カルロ・メノッティ(演出)
NTSC方式、画像構成比4:3Colour、音声方式:モノラル、71分、英・独・仏・
西・伊語字幕付き、片面一層ディスク(DVD5)
「電話」「アマールと夜の訪問者」「霊媒」などユニークなオペラで知られ
るメノッティが、1968年にハンブルクで初演した作品。メルヘンのようなス
テージの印象によって楽しさを伝えてくれるこの映像は、初演直後にスタジ
オ撮影されたもの。エディト・マティスの可憐な名唱が聴けるのもうれしい
一枚です。
<OPUS ARTE DVD>
OA0968D(DVD-Video) 2枚組 \4850
オッフェンバック(1819-1880):歌劇「ホフマン物語」(仏語歌詞)
/エクストラ・フィーチャー[マリア・バーヨ、アキレス・マチャードとフ
アン・カルロス・マテリャネス(ABAOのプレジデント)のインタビュー/オ
ペラ概要/キャスト・ギャラリー]
※日本語解説書付き
(ライヴ収録:2006年5月12日、15日、ビルバオ、エウスカルドゥナ宮殿)
歌・演奏/アキレス・マチャード、コンスタンティン・ゴルニー、
カタリーネ・ゲルトナー、マリア・バーヨ、
ヴァレンティーナ・クツァロヴァ、ミラグロス・ポブラドール、
クリストフ・フェル、クリスチャン・ジーン、イトクサロ・メントクサカ、
ホセ・ルイス、
アラン・グインガル(指揮)
ビルバオ交響楽団、ビルバオ歌劇場合唱団、
ボリス・ドゥジン(合唱指揮)、ジャンカルロ・デル・モナコ(演出)、他
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:LPCMステレオ/DTSサラウ
ンド5.0、185分(オペラ166分、エクストラ19分)、英・仏・独・西・伊語
字幕付き、片面二層ディスク(DVD9)
3つの役を歌う女性歌手3人の黄色い衣装が印象的なステージは、スペインの
ビルバオで上演されたプロダクションであり、庶民的なイメージが強い演劇
風のヴィジュアルで人気を博しました。名歌手マリオ・デル・モナコの息子
であり、今や気鋭の演出家として引っ張りだこのジャンカルロは、登場キャ
ラクターそれぞれの描き分けを見事に行っています。
OA0972BD(DVD-Video) 7枚組 \12200
モンテヴェルディ(1567-1643):
<ピエール・アウディ演出 - モンテヴェルディ集>
歌劇「ポッペアの戴冠」(2枚組……OA0925D)
歌劇「ウリッセの帰還」(2枚組……OA0927D)
歌劇「オルフェオ」(2枚組……OA0929D)
ボーナス・ディスク:歌劇「タンクレディとクロリンダの戦い」
(未発売ディスク) (すべて伊語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[各オペラにローランド・ハゼンドンクによる、
ピエール・アウディ、指揮者と出演者のインタビューを含む作品紹介が含ま
れています。]
(ライヴ収録:[ポッペアの戴冠]1994年7月、[ウリッセの帰還]1998年1
0月、[オルフェオ]1997年7月、オランダ、アムステルダム、音楽劇場
収録:[タンクレディとクロリンダの戦い] 1993年6月、オランダ、アム
ステルダム・スタジオ
※日本語帯/日本語解説書は同封されておりませんが、添付の特別シールに
ある応募券でお申し込みいただいた方に4タイトル分の日本語帯/日本語解説
書を無料で送付します。
歌・演奏/[ポッペアの戴冠]
シンシア・ヘイモン、ブリジット・バリーズ、マイケル・チャンス、
ハリー・ファン・デル・カンプ、ドミニク・ヴィス、サンドリーヌ・ピオー、
クリストフ・ルセ(指揮)ル・タラン・リリク、
ピエール・アウディ(演出)、他
[ウリッセの帰還]
ブライアン・アサワ、ヤコ・ヒュイペン、モニカ・バチェッリ、
マクテルド・バウマンス、アンソニー・ロルフ=ジョンソン、
ダイアナ・モンタギュー、
グレン・ウィルソン(指揮)
バロック・アンサンブル、
ピエール・アウディ(演出)、他
[オルフェオ]
ジョン・マーク・エインズリー、ジュアニータ・ラスカッロ、
ブリギッテ・バレイス、ラッセル・スミス、デーヴィッド・コーディアー、
マイケル・チャンス、
スティーヴン・スタッブス(指揮)
トラジコメディア&コンチェルト・パラティーノ、
ピエール・アウディ(演出)、他
[タンクレディとクロリンダの戦い]
ローナ・アンダーソン、マールテン・コニングスベルガー、ギ・ド・メイ、
デーヴィッド・ポルセリン(指揮)
アスコ・アンサンブル、ピエール・アウディ(演出)
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:LPCMステレオ/DTSサラウ
ンド5.1、9時間30分、英・仏・独・西・伊・蘭語字幕付き、片面二層ディス
ク(DVD9)
既発売の名作オペラ3本に加え、このボックス・セットのみのリリースとなる
「タンクレディとクロリンダの戦い」(スタジオ・セットにて収録)を収録。
歌手および演奏陣は古楽界で活躍する一流の音楽家ばかりであり、それだけ
に上演クオリティも最高級。ワーグナー作品ほか多くのオペラを再創造して
きたアウディの演出は、シンプルさの中に強い存在を見出すという象徴的な
表現になっており、現代に通じる世界観を作り上げました。
<EuroArts DVD>
2051238(DVD-Video) \2800
<プラシド・ドミンゴ指揮 - スペインの夕べ - ヴァルトビューネ野外音楽
堂より >
ビベス: サルスエラ「フランシスキータ夫人」 - ファンダンゴ
サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン Op.20/カルメン幻想曲 Op.25
シャブリエ: 狂詩曲「スペイン」
J.シュトラウスII世: スペイン行進曲 Op.433
モレノ・トローバ: サルスエラ「マルチェネラ」 - ペテネラ
リムスキー=コルサコフ: スペイン奇想曲 Op.34
セラーノ: サルスエラ「石竹の花」 - ロマンサ
モンカーヨ: ウアパンゴ/ルナ: サルスエラ「ユダヤの子」 - スペインの歌
マスネ: 歌劇「タイス」 - 瞑想曲
リンケ: オペレッタ「ルーナ夫人」 - ベルリンの風
ボーナル・フィルム [プラシド・ドミンゴとサラ・チャンの]インタビュー
/舞台裏]
(ライヴ収録: 2001年7月1日 ベルリン、ヴァルトビューネ野外音楽堂)
歌・演奏/サラ・チャン(ヴァイオリン)、
アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)、
プラシド・ドミンゴ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:PCM ステレオ /ドルビー
・デジタル 5.1 / DTS 5.1、1時間59分(コンサート:1時間42分/ボーナス
:17分)、英・仏・独・西・伊語字幕付き、片面二層ディスク(DVD9)
ベルリン市民の夏恒例の風物詩、ベルリン・フィルによるヴァルトビューネ
の野外コンサート2001年の映像です。ドミンゴの秘蔵っ子サラ・チャンのベ
ルリン・フィルとの初共演。プエルト・リコ出身マルティネスがスペインの
情熱を歌い上げます。ドミンゴ自身も心から演奏を楽しみ、会場を盛りあげ
ています。