クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-01 No.16

2007年01月25日 13時26分47秒 | Weblog

★話題のTOCCATAレーベル日本上陸!
数多くの独立系CDレーベルが埋もれた作品を世に送り出してきましたが、そ
のパイオニアとも言えるのがイギリスのTOCCATA(トッカータ)レーベル。
まだ手を付けられていない数多くの作品、作曲家をTOCCATAレーベルはこれか
らも発掘して、音楽愛好家の方に紹介していきます。

<TOCCATA> ご予約締切日 1月30日
TOCC0002 \2100
モーツァルト(1756-1791):<チェロ・ソナタ集>
(アレクサンドル・クニャーゼフによる編曲)
チェロ・ソナタK301/同K376/同K379 
※クニャーゼフ編での全曲初録音 
(1997年11月13日モスクワ、チャイコフスキー音楽院、小ホール)
アレクサンドル・クニャーゼフ(チェロ)、
エドワール・オガネシアン(ピアノ)

TOCC0005 \2100
ブライアン(1876-1972):
歌曲集[シェイクスピア、サミュエル・ダニエル、ダン、レジナルド・ヒーバ
ー、フレデリック・G. ボウルズ、C.M. マスターマン、ヘリック、テンプル・
キーブル、ブレイクの詩による歌曲集](英語歌詞付き)/伝説*
※初CDリリース 
(1982年3月14日&4月13日ロンドン、ウィグモア・ホール/1981年12月14-15日
ロンドン、クラクストン・スタジオ)
ブライアン・レイナー・クック(バリトン)、
ロジャー・ヴィニョールズ(ピアノ)、
スティーヴン・レヴィン(ヴァイオリン)*、
ピーター・ロウソン(ピアノ)*

TOCC0006 \2100
ベルトゥフ(1668-1743):<トリオ・ソナタ集>
トリオ・ソナタ第8番/同第11番/同第12番/同第14番/同第15番/同第17番/
同第21番/ヤーコプ・メストマッヒャーの音楽帖-第106番「行進曲」/
同-第248番「アリア」(ベルゲン・バロック編曲)/同-第75番「パスピエ」/
同-第 13番「メヌエット」/同-第53番「ガヴォット」/同-第166番「アレグロ
とトリオ」 
※全曲初録音 
(2001年9月、2003年6月ノルウェー、ベルゲン、ノルウェー放送)
ベルゲン・バロック(古楽器使用)

TOCC0010 \2100
ヘルツォーゲンベルク(1843-1900):<ピアノ音楽>
2台のピアノのための主題と変奏*/アロートリア(ピアノ連弾のための)*/
ピアノ連弾のためのブラームスの主題による変奏曲/ピアノ連弾のためのワル
ツ/ピアノ独奏のための「ドン・ジョヴァンニ」からのメヌエットによる変奏
曲*/ピアノ独奏のためのカプリッチョ*   
*初録音(2004年2月イギリス、北リンカンシャー州、アルクバラ、セント・
ジョン・ザ・バプティスト教会)
ゴールドストーン&クレモウ・ピアノデュオ、アンソニー・ゴールドストーン
(ピアノ独奏)

TOCC0015 \2100
テイラー(b. 1964) :弦楽四重奏曲第3番/ピアノ三重奏曲/葛藤と安らぎ 
※全曲初録音 ※作曲者臨席録音 (1996-1997 イギリス )
シドロフ・カルテット、ロウベリー・ピアノ・トリオ、
マーティン・ブラビンズ(指揮)
BBC交響楽団のメンバー

TOCC0019 \2100
ファルカシュ(1905-2000):<木管五重奏曲全集>
木管五重奏のためのセレナーデ/クアットロ・ペッツィ(コントラバスと木管
五重奏のための)/「フルーツ・バスケット」(シャーンドル・ヴェレシュの
詩によるソプラノと木管五重奏のための連作歌曲集)(ハンガリー語歌詞/英
・独・仏語対訳付き)*/17世紀ハンガリーの古い舞曲(木管五重奏版)/ロン
ド・カプリッチョ(ヴァイオリンと木管五重奏のための)*/ラヴォッティアー
ナ(木管五重奏のための) *初録音 
(1999年6月17-18日/2000年1月17-18日スイス、アーレスハイム、改革派教会)
ディーター・ランゲ(コントラバス)、
ウルリケ・シュナイダー(メゾ・ソプラノ)、
ダニエル・ドッズ(ヴァイオリン) 
フォイブス・クインテット

TOCC0027 \2100
カプスベルガー(1580-1651):<アリア集第2巻>
(伊語歌詞/英・独・仏語対訳付き) 
※一部を除き初録音(2004年6月3-7日カナダ、アルバータ州、カルガリー、
マウント・ロイヤル・カレッジ、ワイアット・リサイタル・ホール)
イル・フリオーソ、ヴィクトル・コエーリョ音楽監督

TOCC0029 \2100
レイミー(b.1939):<ピアノ作品1961-2003>
カラー・エチュード/メモリアル(アレクサンドル・チェレプニンの思い出に)
/クロマティック・ワルツ/ピアノ・ソナタ第1番/同第2番(1966、2003改訂)
/同第5番(左手のための)/ピアノ幻想曲/4つのタンジールのポートレート
/トッカータ第2番 ※「ピアノ幻想曲」の他は全て初録音(作曲者臨席録音
:2003年3月17-19日 ニューヨーク、パフォーミング・アーツ・センターのリ
サイタル・ホール )
スティーヴン・ゴスリング(ピアノ)

TOCC0030 \2100
アルカン(1813-1888):<オルガン作品集第1集>
11の大前奏曲とヘンデルのメサイアのトランスクリプション/ペダルだけのた
めの12の練習曲第 1番-第6番/ベネディクトゥス
※全曲初録音
(2005年5月15-16日イギリス、ブラックバーン大聖堂)
ケヴィン・ボウヤー(オルガン)

TOCC0033 \2100
トーヴィー(1875-1940):
交響曲ニ調/歌劇「ディオニュソスの花嫁」-前奏曲* 
*初録音(2005年5月23-27日 スウェーデン、マルメ、スウェーデン・ラジオ、
スタジオ7 )
ジョージ・ヴァス(指揮)
マルメ歌劇場管弦楽団

TOCC0036 \2100
コセンコ(1896-1938):<ピアノ音楽第1集>
古い舞曲様式の11のエチュード 
※旧西側諸国での初録音(2005年12月21日 米国、アリゾナ州立大学、音楽学
部、カツィン・コンサート・ホール)
ナターリャ・シュコダ(ピアノ)

TOCC0037 \2100
テレマン (1681-1767):<音楽による礼拝(72曲のソロ・カンタータ)第1集>
(6つのカンタータ)(独語歌詞/英・仏語対訳付き)※一部の曲は初録音
ベルゲン・バロック(古楽器使用) 
(2005年10月11-13日ノルウェー、オスロー、ソフィエンベルグ教会)

TOCC0042 \2100
タネーエフ (18561915):
ピアノ協奏曲(パヴェル・ラム管楽編曲)/4つの即興曲(アレンスキー、グラ
ズノフ、ラフマニノフとの共作)/作曲家の誕生日(ナレーター、ピアノと4手
のための) ※一部を除き初録音
ジョゼフ・バノウェツ(ピアノ)、
トーマス・ザンデルリング(指揮)
モスクワ・ロシア・フィルハーモニック、
アダム・ウォドニツキ(ピアノ)、
ウラディーミル・アシュケナージ(ナレーター)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07-01 No.15-1

2007年01月25日 11時48分52秒 | Weblog
<NAXOS> 各1枚 \880 ※ご予約締切日 1月30日
8.555065
ファリャ(1876-1946):<ピアノ曲全集第1集>
夜想曲/セレナータ/セレナータ・アンダルーサ/演奏会用アレグロ/クロー
ド・ドビュッシーを賛えて/ポール・デュカスの墓碑銘のための賛歌/4つの
スペイン小品/組曲「恋は魔術師」
演奏/ダニエル・リゴリオ(ピアノ)
スペインの民族色と印象派音楽のテイストを持ち合わせたファリャのピアノ曲
は、日本でもラローチャ他の名演で知られる存在。ナクソスでもすでにロドリ
ーゴの作品で演奏を聴かせるスペインの俊英が、名刺代わりの名曲集を録音し
ました(自身で解説も執筆)。

8.557430
ブラームス(1883-1897):交響曲第3番/ハイドンの主題による変奏曲
演奏/マリン・オールソップ(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
すでに交響曲第1番と第2番でスコアを誠実に再現したような演奏を聴かせた
オールソップ。LPOのサウンドを生かして“あるがまま”の音楽を創造する姿
勢は、この新盤でも変わりません。ナクソスには多くの録音があるものの、こ
の指揮者の本質を知るには格好の一枚でしょう。

8.557761
ピフル(1741-1805):<シンフォニア集>
シンフォニア ハ長調「カリオペ」(Zakin11)/シンフォニア 変ロ長調「メ
ルポメネ」(Zakin14)/シンフォニア ホ長調「クリオ」(Zakin8)/シン
フォニア 二長調「ダイアナ」(Zakin16)
演奏/ケヴィン・マロン(指揮)
トロント室内管弦楽団
18世紀後半の古典派音楽発展期にあって、力強い音楽を生み出していたピフ
ル。冒頭から衝撃的なサウンドで始まるシンフォニア「カリオペ」を聴けば、
どうしてこの作曲家が今まで知られずにいたのか不思議に感じることでしょ
う。特にハイドン・ファンは必聴です。

8.557823
<期待の新進演奏家リサイタル・シリーズ - ジョン・チェン>
デュティユー(1916- ):<ピアノ独奏曲全集>
ソナタ/3つの前奏曲/波のまにまに/羊小屋/ブラックバード/全ての道は、
ローマに通じる(マルグリット・ロンの小さなピアノ教則本より)/響き/眠
りを誘うそよ風/扇状の小前奏曲
演奏/ジョン・チェン
(ピアノ 2004年シドニー国際ピアノコンクール第1位優勝)
マレーシアに生まれ、2004年に弱冠18歳で由緒ある「シドニー国際ピアノコン
クール」最年少第1位優勝を果たした若手のリサイタル盤。難曲であるデュティ
ユーのピアノ曲を選ぶあたり、すでに実力派であることを証明しているでしょ
う。この作曲家のファンにとっても貴重な一枚です。

8.557847
リスト(1811-1886):<交響詩集第4集>
交響詩「ハンガリー」/交響詩「英雄の嘆き」
交響詩「タッソ、悲哀と勝利」
演奏/ミヒャエル・ハラース(指揮)
ニュージーランド交響楽団
シリーズ第4集は、大作「ファウスト交響曲」を彷彿とさせる「タッソ、悲哀
と勝利」、フランス革命を題材にした「英雄の嘆き」、ピアノ曲「ハンガリ
ー風の英雄行進曲」をオーケストレーションした「ハンガリー」の3曲を収
録。正攻法でスタンダードな演奏も魅力です。

8.557934
クラーク(1886-1979):<ヴィオラ曲集>
ヴィオラ・ソナタ/古いイギリスの旋律によるパッサカリア/子守歌/古い
アイルランドの旋律による子守歌/眠りの神/中国のパズル/心を静めよう
/ヴィオラのための無題の小品(世界初録音)/ドゥムカ/前奏曲、アレグ
ロとパストラール
演奏/フィリップ・デュークス(ヴィオラ)、
ソフィア・ラーマン(ピアノ)、ダニエル・ホープ(ヴァイオリン)、
ロバート・プレイン(クラリネット)
香り立つような印象派風の音楽を生み出したイギリスの女性作曲家ですが、
自身がヴィオラ奏者だったため、この楽器のために多くの作品を残しました。
ヴォーン・ウィリアムズやディーリアスなどの音楽が好きな方なら、絶対に
気に入っていただけるでしょう。

8.557987J
安部幸明(1911-2006):
交響曲第1番(世界初録音)/シンフォニエッタ/アルト・サキソフォーンと
オーケストラのための嬉遊曲(世界初録音) 
※片山杜秀氏による日本語解説書付き
演奏/ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団、
アレクセイ・ヴォルコフ(アルト・サックス)
安部幸明(1911-2006 )は、伊福部昭、尾高尚忠、早坂文雄らと同世代の作
曲家。師であるプリングスハイムの下で西欧の和声システムを徹底的に学ん
だ安部幸明は、自身が「あらゆる面で簡潔であり、平易でありたい」と語っ
たように、深刻ぶったポーズをとることをよしとせず、豊かな調性感を保ち
ながら日本人離れした快活で軽みのあるアレグロを書くことが得意でした。
ここに収録された交響曲 第1番の出だしを聴けば、推進力あふれるメロディ
アスなその主題が耳から離れなくなることでしょう。事実上の交響曲 第3番
である重厚な「シンフォニエッタ」、アルトサックスをソロに迎えた愛らし
い「嬉遊曲」も必聴です。作曲家は昨年末、当CD発売を目前に惜しくも亡く
なりましたが、この録音によって作曲家の魅力をぜひ味わってください。
録音・編集:24bit/48kHz。

8.570073
タバコフ(1947- ):<協奏曲集>
二つのフルートための協奏曲/ピアノ協奏曲
演奏/パトリック・ガロワ(フルート)、
フィリップ・ベルノール(フルート)、
ジャン=フィリップ・コラール(ピアノ)、
エミル・タバコフ(指揮)
ビルケント交響楽団
なかなか聴くことがないブルガリアの作曲家ですが、民族色豊かな作風によ
りファンになる方も多いはず。2000年作曲の「二つのフルートための協奏曲」
はガロワに捧げられたエキゾティックな作品。コラール(ナクソス初登場!)
が弾く「ピアノ協奏曲」は、古代トルコ軍をモティーフにした勇壮さが特徴
です。

8.570109
ヴァイス(1686-1750):<リュートのためのソナタ集第8集>
ソナタ第36番/ソナタ第19番/ソナタ第34番 
※ソナタのナンバリングは、「Das Erbe Deutscher Musik」の援助のもとに
出版された全集楽譜によります。
演奏/ロバート・バート(バロック・リュート)
J.S.バッハと同じ年に没したヴァイスのソナタは、J.S.バッハ作品と同等に
重要なものとして注目されていい作品群であり、バロック音楽ファンやバッ
ハ・ファンにとっては知っておくべき存在。なお第36番はシリーズ第1集
(8.553773)に収録されていますが現在は「第11番」とされる曲であり、こ
のディスクに収録されているのが正真正銘の「第36番」です。

8.570144
アルウィン(1905-1985):
エリザベス朝舞曲/無数の舞曲 - イギリス序曲(世界初録音)/オーボエ
協奏曲/アウリスのアフロディーテ - ジョージ・ムーアによる牧歌(世界
初録音)/交響的前奏曲「魔法の島」/祝典行進曲
演奏/デーヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指揮)
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、
ジョナサン・スモール(オーボエ)、エレノア・ハドソン(ハープ)
アーノルド、ラフマニノフ、イベール、ヴォーン・ウィリアムズといった作
曲家の作風を思い出すアルウィンの音楽は、20世紀イギリスを代表するもの
のひとつ。メロディアスな「エリザベス朝舞曲」、瞑想田園風な「オーボエ
協奏曲」、英国王室の祝典のために書かれた「祝典行進曲」など、この作曲
家入門にも最適の選曲です。

8.570148
W.H.ハリス(1883-1973):<アンセム集>
オッフェルトリウム「主よ、わたしの言葉に耳を傾け」/主の慈しみは世々
とこしえに/美しき天界/愛の中の愛/栄光の王よ/わたしの魂よ、主をた
たえよ/夕べの讃歌「夜が来りて」(世界初録音)/羊飼いたちは(世界初
録音)/夕べの讃歌「おお、素晴らしき灯り」/心からの願い/わたしは門
番に言った(世界初録音)/おお、主なる神よ、われらを連れ去りたまえ 
※英語歌詞付き
歌・演奏/ティモシー・バイラム=ウィッグフィールド(指揮)
ウィンザー城、聖ジョージ教会合唱団、ロジャー・ジャッド(オルガン)
英国王室の居城であるウィンザー城の聖ジョージ教会でオルガニストを務め、
多くのオルガン曲や教会音楽が親しまれているハリス。その作風は伝統的な
賛美歌そのものであり、エルガーをはじめとするイギリス教会音楽が好きな
方なら必聴でしょう。作曲者に縁があり、観光地としても有名な聖ジョージ
教会の聖歌隊による歌と演奏も見事です。

8.570249
ブゾーニ(1866-1924):<ピアノ作品集第3集>
J.S.バッハ(ブゾーニ編曲):
トッカータ、アダージョとフーガBWV.546/3つの小品/バレエの情景第1番/
バレエの情景第2番/2つの舞曲/バレエの情景第4番「演奏会用ワルツの形式
で」/踊りのワルツ(ミカエル・フォン・ツァドラによるピアノ曲編曲)/
インディアン日誌第1巻
演奏/ヴォルフ・ハーデン(ピアノ)
シリーズ第3集は、ブゾーニが得意としたJ.S.バッハ作品のアレンジに始ま
り、バッハに影響を受けたような小品集や、インディアン(ネイティヴ・ア
メリカン)からインスパイアされた曲など、バラエティに富んだ選曲です。

8.570308
ブライアン(1876-1972):
交響曲第4番「勝利の歌(勝利の賛歌)」/交響曲第12番
演奏・歌/エイドリアン・リーパー(指揮)
スロヴァキア放送交響楽団、スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団、
スロヴァキア国立歌劇場合唱団、青年「エコー」合唱団、
混声「カントゥス」合唱団、チェコ・ブルノ・フィルハーモニー合唱団、
ヤナ・ヴァラーシュコヴァ(ソプラノ)
マルコポーロ8.223447の移行発売。イギリス音楽の中でも孤高の存在である
ブライアンの交響曲は、やや誇大妄想的な魅力のある作品。壮大なカンター
タである「第4番」は映画音楽のようでもあり、約11分ほどの「第12番」は音
楽的にも対照的な作品です。


<NAXOS OPERA>
8.660175-78 4枚組 \4320
ワーグナー(1813-1883):
「ジークフリート」-楽劇「ニーベルングの指環」第二夜
歌・演奏/ヨン・フレドリク・ヴェスト(テノール……ジークフリート)、
ハインツ・ゲーリヒ(テノール……ミーメ)、
ヴォルフガング・シェーネ(バス……さすらい人)、
ビョルン・ヴァーグ(バス……アルベリヒ)、
アッティラ・ユン(バス……ファーフナー)、
ガブリエラ・エレラ(ソプラノ……森の鳥)、
へレーネ・ラナーダ(メゾ・ソプラノ……エルダ)、
リサ・ギャスティン(ソプラノ……ブリュンヒルデ)、
ローター・ツァグロセク(指揮)
シュトゥットガルト州立管弦楽団、シュトゥットガルト州立歌劇場合唱団 
※独語リブレットはWebsiteでご覧いただけます。
NHK交響楽団への客演で、日本での人気と知名度が一気に向上したツァグロセ
ク。その鋭い視点による音楽作りは、シュトゥットガルト州立歌劇場で全開
しました。シリーズ第3弾となる「ジークリフート」では叙情性の中にある暗
い影を感じさせ、作品の本質に迫っています。


<NAXOS HISTORICAL>
8.111070 \880
モーツァルト(1756-1791):
ホルン協奏曲第1番/同第2番/同第3番/同第4番
(以上、録音:1953年11月12日、13日、23日、ロンドン)
ピアノ、オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための五重奏曲
(録音:1955年4月15日、ロンドン)
演奏/デニス・ブレイン(ホルン) 
[協奏曲]ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
フィルハーモニア管弦楽団 
[五重奏曲]ワルター・ギーゼキング(ピアノ)、
フィルハーモニア・ウィンド・アンサンブル
マーク・オバート=ソーン復刻。発売以来約半世紀の間、一度もカタログ落
ちがないという伝説を持つ天下の名盤がナクソスから。すでに他レーベルで
も復刻され始め、復刻の聴き比べが可能になりつつありますが、誰もが認め
る最高の名演としてその輝きが色あせることはありません。

8.111119 \880
<J.S.バッハ作品のピアノ編曲集第2集>
バビン編曲:
6つのトリオ・ソナタ-第5番(ヴィトヤ・ヴロンスキー&ヴィクター・バビン)
ペトリ編曲:幻想曲第4番BWV.906(ハリエット・コーエン)
ペトリ編曲:メヌエットBWV.841-BWV.843(エゴン・ペトリ)
ブゾーニ編曲:前奏曲とフーガBWV.552(聖アンのフーガ)
(エトヴィン・フィッシャー)
ルンメル編曲:
クリスマス・オラトリオBWV.248-高き天より、われは来たり(ウォルター・
ルンメル)
ペラッキオ編曲:いと高きにいます神にのみ栄光あれ(エンマ・ボワネ)
グレインジャー編曲:
狩りのカンタータ「わが楽しみは、元気な狩のみ」-「楽しい鐘の音」
(バッハのアリア「羊は安らかに草をはみ」によるフリー・ランブル)
(パーシー・グレインジャー)
メトニコフ編曲:
フーガBWV.578(エセル・バートレット&ラエ・ロバートソン)
レープナー編曲:
主よ、人の望みの喜びよ
(テオドール・ザデンベルク&エトヴァルト・レープナー)
メイヤー編曲:
シチリアーノ(ピエール・ルボシュッツ&ジェニア・ネメノフ)
シロティ編曲(サーント版の改編):
オルガン前奏曲BWV.535(エレン・バロン)
サン=サーンス編曲:
ブレー(無伴奏パルティータ第1番より)(オシップ・ガブリロヴィッチ)
ケンプ編曲:目覚めよ、と呼ぶ声あり(ヴィルヘルム・ケンプ)
ケルベリン編曲:
いざ来たれ、異教徒の救い主よ
(ジャンヌ・ベーレント&アレクサンドル・ケルベリン)
レフ編曲:ヴィヴァルディのOp.3-11による協奏曲BWV.596(レイ・レフ)
(録音:1925-1950年)
演奏/各曲の末尾( )内を参照ください 
ヴィクター&マリナ・レディン復刻プロデューサー、アントニー・カズッチョ
復刻エンジニア。第1集(8.110658)に続く第2弾は、ピアニスト・編曲者と
もに第1集より知名度がやや低いものの、隠れた名演と言えるものばかり。
20世紀前半におけるバッハ解釈を知る上でも、貴重な資料であることは間違
いありません。

8.111132-34 3枚組 \2640
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「ドン・カルロ」(1884年4幕改訂版)
※解説にリブレットは付いておりません。歌詞は伊語です。
/ボーナス・トラック:「ドン・カルロ」のヒストリカル録音[わたしは望
みを失った……我らの胸に友情を/美しい園に/彼女は私を愛したことがな
い!……王衣の中でひとり淋しく眠ろう/運命の贈りもの、残酷な贈りもの
/今再び私は幸せ……私の最後の日/おお、カルロ様、お聞きください/世
の空しさを知る神] (録音:[全曲]1954年10月5-9、11-14日、イタリア、
ローマ歌劇場、[ボーナス・トラック]1913-1950年)
歌・演奏/[全曲]ボリス・クリストフ(バス……フェリーペ2世)、
マリオ・フィリッペスキ(テノール……ドン・カルロ)、
ティート・ゴッビ(バリトン……ロドリーゴ)、
ジュリオ・ネリ(バス……宗教裁判長)、
アントニエッタ・ステッラ(ソプラノ……エリザベッタ・ディ・ヴァロア)
エレーナ・ニコライ(メゾ・ソプラノ……エーボリ公女)、
ガブリエーレ・サンティーニ(指揮)
ローマ歌劇場管弦楽団・合唱団(ジュゼッペ・コンカ合唱指揮)、他/
[ボーナス・トラック]ユッシ・ビョルリンク(テノール)、ロバート・メ
リル(バリトン)、エミール・マルコフ(バス)、ブランシュ・シーボム
(メゾ・ソプラノ)、エツィオ・ピンツァ(バス)、マリアン・アンダソン
(コントラルト)、マッティーア・バッティスティーニ(バリトン)、メー
タ・ザイネマイア(ソプラノ)、他
マーク・オバート=ソーン復刻。ここ数年で日本でも再評価の兆しがあるロ
ーマ歌劇場ですが、往年のスター歌手がそろったHMV録音も、復刻CDによって
再注目されるべきでしょう。クリストフやゴッビなど主役歌手のそれぞれ当
たり役であり、往年のマエストロであるサンティーニの職人技も光ります。
ボーナス・トラックの名唱については、あらためて書くまでもありません。

8.111239 \880
<ラウリッツ・メルヒオールのアメリカ録音集>
ヒルダッハ:春 
ユーマンズ:ウィズアウト・ア・ソング 
ギール:ただあなただけに 
レハール:オペレッタ「ほほえみの国」-君はわが心のすべて 
F.アナセン:野外で(デンマークの童謡)(デンマーク&英語歌詞) 
ビゼー:アニュス・デイ(ラテン語歌詞) 
ポーター:イージー・トゥ・ラヴ 
グルーバー:きよしこの夜 
アダン:クリスマスの歌 - 聖らに星すむ今宵 
ネヴィン:ロザリー 
J.S.バッハ(グノー編曲):アヴェ・マリア 
ホイベルガー:オペレッタ「オペラ舞踏会」-別室へ行きましょう 
F.ロッター:春がウィーンに戻ってきた 
J.シュトラウスII世:皇帝円舞曲 
E.デ・クルティス:帰れソレントへ(伊語歌詞) 
カーン:映画「空飛ぶ音楽」-歌はあなた 
ストラヴィンスキー(クレナー編曲):夏の月 
レオンカヴァルロ:
朝の歌(伊&英語歌詞)/歌劇「道化師」(伊語歌詞)-衣装を着けろ/同-
もう、道化師じゃないぞ! 
シューベルト:歌(シルヴィアはだれか告げよう) 
デ・コーヴェン:オペレッタ「ロビン・フッド」-約束してね 
ボンド:心からあなたを愛す 
伝承曲(クラマー編曲):私の思いのすべて(宮廷騎士の歌) 
プッチーニ:歌劇「トスカ」(伊語歌詞)-妙なる調和/同-星は光りぬ 
伝承曲:
全部飲まなきゃだめ(スウェーデンの酒宴の歌)(スウェーデン&英語歌詞)
(録音:1946-1947年)
※解説に歌詞は付いておりません。言語記載のないトラックはすべて英語歌
詞です。
歌・演奏/ラウリッツ・メルヒオール(テノール)、他
マーク・オバート=ソーン復刻。Romophoneレーベルからリリースされていた
復刻の再リリースですが、オペラの録音でその実力が再評価されたメルヒオ
ールのリサイタル盤(アメリカMGMへの録音)は、往年の名歌手を評価する
ファンにとって貴重なものであり、入手しやすくなったことは歓迎されるは
ずです。

8.111240-41 2枚組 \1760
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「アイーダ」 
※解説にリブレットは付いておりません。歌詞は伊語です。
(録音:1955年8月10日-12日、16日-20日、23日-24日、ミラノ、スカラ座)
歌・演奏/マリア・カラス(ソプラノ……アイーダ)、
リチャード・タッカー(テノール……ラダメス)、
フェドーラ・バルビエリ(メゾ・ソプラノ……アムネリス)、
ティート・ゴッビ(バリトン……アモナスロ)、
ニコラ・ザッカリーア(バス……エジプト王)、
ジュゼッペ・モデスティ(バス……ランフィス)、
トゥリオ・セラフィン(指揮)
ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団(ノルベルト・モーラ合唱指揮)、他
マーク・オバート=ソーン復刻。何度も再発売され、あえて書くまでもない
名録音をナクソスが復刻。英Columbiaからリリースされた良質の初期LPをソ
ースに、ノイズを排しつつもカラスら歌手陣の力強い声を損なうことのない、
丁寧な復刻が行われています。

8.111242-43 2枚組 \1760
ヴェルディ(1813-1901):歌劇「リゴレット」 
※解説にリブレットは付いておりません。歌詞は伊語です。
(録音:1955年9月3日、5日、8日-14日、16日、ミラノ、スカラ座)
歌・演奏/ティート・ゴッビ(バリトン……リゴレット)、
マリア・カラス(ソプラノ……ジルダ)、
ジュゼッペ・ディ・ステファノ(テノール……マントヴァ公爵)、
アドリアーナ・ラッツァリーニ(コントラルト……マッダレーナ)、
ニコラ・ザッカリーア(バス……スパラフチーレ)、
トゥリオ・セラフィン(指揮)
ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団(ノルベルト・モーラ合唱指揮)、他
マーク・オバート=ソーン復刻。こちらも「アイーダ」同様に、伝説的な名
録音を英Columbiaからリリースされた良質の初期LPから復刻。何度も復刻・
再発売されていますが、ぜひお手持ちのアナログ盤またはCDと聴き比べてみ
てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07-01 No.15-2

2007年01月25日 11時48分01秒 | Weblog
<MARCO POLO SACD>
6.220526(SACD-Hybrid) \2550
<ロマンティック・トロンボーン協奏曲集>
ホルンボー(1909-1996):協奏曲第12番 
ヒルゴー(1962- ):北の協奏曲 
ヨーアンセン(1881-1947):ロマンス/トロンボーンと管弦楽のための組曲
グレンダール(1886-1960):トロンボーン協奏曲(第1版)
演奏/イエスペア・ユール(トロンボーン)、
ヘンリク・ヴァウン・クリステンセン(指揮)、
トマス・ダウスゴー(指揮)デンマーク国立放送交響楽団
デンマークの作曲家によるトロンボーン協奏曲集は、この楽器のプレイヤー
や吹奏楽ファン、北欧音楽ファンなど幅広いリスナーに関心を持っていただ
ける一枚。デンマークを代表する一人であるホルンボーや吹奏楽シーンで知
られるヒルゴーなど、個性的な作曲家がそろっています。


<CPO>
777145-2 \2100
シャイト(1587-1654):<宗教的コンチェルト集>
どのように神を喜ばせるのか/おいで、汝祝福されし者よ - 対話/汝の若
き日の女に喜び/何ゆえに悲しむや、わが心よ/キリストへ、復活祭の子羊
/わが魂よ、今ぞ主をたたえよ/エフライムはわが最愛の子なのであろうか
/われは蘇りなり/今ぞすべての人よ神に感謝せよ
歌・演奏/ローランド・ウィルソン(指揮)
ムジカ・フィアタ、ラ・カペラ・ドゥカーレ
シュッツらと並んで、ドイツ・バロックにおける宗教作品に多大な遺産を残
したシャイト。室内カンタータのような性格の「宗教的コンチェルト」はこ
の作曲家が得意とした分野であり、ウィルソンとムジカ・フィアタ他によっ
て超一級の音楽になっています。

777171-2) \1480
ヒンデミット(1895-1963):<ピアノ作品集>
舞曲集/ある夜に/3つのピアノ・ソナタ
演奏/クリスティアン・ザイベルト(ピアノ)
トッホの作品集(999926-2)で注目を集めた若手ピアニストが、ヒンデミッ
トの名作にチャレンジ。ピアノによる交響作品とも言えるほど見事な構成力
を誇るソナタ集など、各声部の描き分けなどを再現し、その実力を発揮して
います。

777186-2 \1050
J.S.バッハ(1685-1750):<オルガン作品全集第19集:偽作集II>
トッカータとフーガBWV.565/オルガン・コラールBWV.762,AnhangII55、
II59、II67&II69/フーガBWV AnhangII90/パルティータ「神のひとり子な
るキリスト」BWV AnhangII77/パルティータ「われら悩みの極みにありて」
BWV AnhangII78/幻想曲とフーガBWV.561
演奏/ゲアハルト・ヴァインベルガー
(オルガン……ドイツ、ドレスデン宮廷教会、ゴットフリート・ジルバーマ
ン製オルガン[1750-55年製]使用)
あまりにも有名でありながら近年は偽作説が濃厚になっている「トッカータ
とフーガ」(ニ短調)をはじめ、確実にバッハ作品であることが証明されて
いない作品集。しかしながらそのクオリティが極端に低いわけではなく、
ヴァインベルガーのような名手の手にかかると立派に聞こえてしまうのがお
もしろいところです。

777204-2 \1480
ファッシュ(1688-1758):
オーボエ、ヴァイオリン、ファゴットと通奏低音のための四重奏曲 ニ短調
/オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための三重奏曲 ホ短調/ファゴット
と通奏低音のためのソナタ ハ長調/リコーダー、オーボエ、ヴァイオリンと
通奏低音のための四重奏曲 変ロ長調/オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音の
ための三重奏曲 ト短調/ヴァイオリン、オーボエ、ファゴットと通奏低音の
ための四重奏曲 ヘ長調/リコーダー、ファゴットと通奏低音のためのカノン
ヘ長調
演奏/エポカ・バロッカ 
18世紀のドイツにおいてテレマンらと並ぶ才能を開花させていたファッシュ
ですが、優れた演奏家に恵まれて管楽器作品を残しました。ライプツィヒで
も活躍し、J.S.バッハと比肩されてもいい存在ですが、cpoの注目アンサン
ブルがその魅力を引き出しています。

777243-2 \1480
フランツ・ヨゼフ・ハイドン(1732-1809):<ピアノ三重奏曲全集第7集>
ピアノ三重奏曲第11番/同第14番/同第10番/同第13番/同第6番
演奏/トリオ1790(ピリオド楽器使用) 
すでにcpoの名物シリーズになった、トリオ1790による三重奏曲集。今回は
1750年代末あたりまでに作曲されたであろうとされる5曲が選ばれ、作曲者
10代から20代の若い個性が息づく一枚になっています。

777263-2 \2100
ダヴィドフ(1838-1889):チェロ協奏曲第1番/同第2番 
チャイコフスキー(1840-1893):ロココ風の主題による変奏曲
演奏/ウェン=シン・ヤン(チェロ)、
テリエ・ミケルセン(指揮)ラトヴィア国立交響楽団 
19世紀におけるチェロのヴォルトゥオーゾ・名教師であり、国際コンクール
や名器にも名を残しているダヴィドフの作品は、チェリストにとって貴重な
存在。台湾人の血をひく若手プレイヤーは、佐渡裕指揮スーパー・ワールド
・オーケストラの公演でソリストを務めるなど(チャイコフスキーを演奏)、
日本でも知られています。


<FIRST EDITION>
FECD0034 \2100
パーシケッティ(1915-1987):
セレナード第5番#/交響曲第5番#/交響曲第8番 
全曲世界初録音 #ルイヴィル管弦楽団委嘱作品 
「セレナード第5番」「交響曲第5番」はモノラル録音です。
演奏/ホルヘ(ジョージ)・メスター(指揮……交響曲第8番)、
ロバート・ホイットニー(指揮……その他)ルイヴィル管弦楽団 
吹奏楽ファンにも根強い人気があるパーシケッティは、オーケストラの醍醐
味を教えてくれる親しみやすい作風が特徴であり、この3曲も初演時から人気
のある作品です。弦楽のために書かれた「交響曲第5番」は、12音列を使いな
がらも深刻すぎない音楽であるために高い評価を受けています。


<NAXOS DVD>
2.110522(DVD-Video) \1850
<「音楽の旅」シリーズ - ロワール川流域の城>
ショパン(1810-1849):
ワルツ第4番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」/ワル
ツ第2番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第3番「華麗なる円舞曲」/ワルツ第16
番(第14番)/ワルツ第5番/ワルツ第7番/ワルツ第8番/ワルツ第9番「告
別」/ワルツ第10番/ワルツ第12番/ワルツ第13番/ワルツ第15番/ワルツ
第17番(第19番)
NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ/DTS5.1サラウンド、
55分04秒、片面一層ディスク(DVD5) 
音楽と映像の美しさがマッチする人気シリーズの最新作は、沿岸に古城が多
いフランスのロワール川を旅し、ショパンの優雅なワルツが映像の伴奏を務
めます。


<ARTHAUS MUSIK DVD>
101281 \4900
メノッティ(1911- ):
歌劇「助けて、助けて、宇宙人が来た」(独語歌詞)
(スタジオ収録:1969年)
歌・演奏/エディト・マティス、アーリーン・サンダース、
ライムンド・ヴォランスキー、ウィリアム・ワークマン、
クルト・マルシュナー、ウルズラ・ベーゼ、フランツ・グルントヘーバー、
ノエル・マンギン、
マティーアス・クンチュ(指揮)
ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団、
北ドイツ放送少年合唱団、ハンブルク州立歌劇場バレエ、
ジャン・カルロ・メノッティ(演出)
NTSC方式、画像構成比4:3Colour、音声方式:モノラル、71分、英・独・仏・
西・伊語字幕付き、片面一層ディスク(DVD5) 
「電話」「アマールと夜の訪問者」「霊媒」などユニークなオペラで知られ
るメノッティが、1968年にハンブルクで初演した作品。メルヘンのようなス
テージの印象によって楽しさを伝えてくれるこの映像は、初演直後にスタジ
オ撮影されたもの。エディト・マティスの可憐な名唱が聴けるのもうれしい
一枚です。


<OPUS ARTE DVD>
OA0968D(DVD-Video) 2枚組 \4850
オッフェンバック(1819-1880):歌劇「ホフマン物語」(仏語歌詞)
/エクストラ・フィーチャー[マリア・バーヨ、アキレス・マチャードとフ
アン・カルロス・マテリャネス(ABAOのプレジデント)のインタビュー/オ
ペラ概要/キャスト・ギャラリー] 
※日本語解説書付き 
(ライヴ収録:2006年5月12日、15日、ビルバオ、エウスカルドゥナ宮殿)
歌・演奏/アキレス・マチャード、コンスタンティン・ゴルニー、
カタリーネ・ゲルトナー、マリア・バーヨ、
ヴァレンティーナ・クツァロヴァ、ミラグロス・ポブラドール、
クリストフ・フェル、クリスチャン・ジーン、イトクサロ・メントクサカ、
ホセ・ルイス、
アラン・グインガル(指揮)
ビルバオ交響楽団、ビルバオ歌劇場合唱団、
ボリス・ドゥジン(合唱指揮)、ジャンカルロ・デル・モナコ(演出)、他
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:LPCMステレオ/DTSサラウ
ンド5.0、185分(オペラ166分、エクストラ19分)、英・仏・独・西・伊語
字幕付き、片面二層ディスク(DVD9) 
3つの役を歌う女性歌手3人の黄色い衣装が印象的なステージは、スペインの
ビルバオで上演されたプロダクションであり、庶民的なイメージが強い演劇
風のヴィジュアルで人気を博しました。名歌手マリオ・デル・モナコの息子
であり、今や気鋭の演出家として引っ張りだこのジャンカルロは、登場キャ
ラクターそれぞれの描き分けを見事に行っています。

OA0972BD(DVD-Video) 7枚組 \12200
モンテヴェルディ(1567-1643):
<ピエール・アウディ演出 - モンテヴェルディ集>
歌劇「ポッペアの戴冠」(2枚組……OA0925D)
歌劇「ウリッセの帰還」(2枚組……OA0927D)
歌劇「オルフェオ」(2枚組……OA0929D)
ボーナス・ディスク:歌劇「タンクレディとクロリンダの戦い」
(未発売ディスク) (すべて伊語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[各オペラにローランド・ハゼンドンクによる、
ピエール・アウディ、指揮者と出演者のインタビューを含む作品紹介が含ま
れています。] 
(ライヴ収録:[ポッペアの戴冠]1994年7月、[ウリッセの帰還]1998年1
0月、[オルフェオ]1997年7月、オランダ、アムステルダム、音楽劇場 
収録:[タンクレディとクロリンダの戦い] 1993年6月、オランダ、アム
ステルダム・スタジオ
※日本語帯/日本語解説書は同封されておりませんが、添付の特別シールに
ある応募券でお申し込みいただいた方に4タイトル分の日本語帯/日本語解説
書を無料で送付します。
歌・演奏/[ポッペアの戴冠]
シンシア・ヘイモン、ブリジット・バリーズ、マイケル・チャンス、
ハリー・ファン・デル・カンプ、ドミニク・ヴィス、サンドリーヌ・ピオー、
クリストフ・ルセ(指揮)ル・タラン・リリク、
ピエール・アウディ(演出)、他 
[ウリッセの帰還]
ブライアン・アサワ、ヤコ・ヒュイペン、モニカ・バチェッリ、
マクテルド・バウマンス、アンソニー・ロルフ=ジョンソン、
ダイアナ・モンタギュー、
グレン・ウィルソン(指揮)
バロック・アンサンブル、
ピエール・アウディ(演出)、他 
[オルフェオ]
ジョン・マーク・エインズリー、ジュアニータ・ラスカッロ、
ブリギッテ・バレイス、ラッセル・スミス、デーヴィッド・コーディアー、
マイケル・チャンス、
スティーヴン・スタッブス(指揮)
トラジコメディア&コンチェルト・パラティーノ、
ピエール・アウディ(演出)、他 
[タンクレディとクロリンダの戦い]
ローナ・アンダーソン、マールテン・コニングスベルガー、ギ・ド・メイ、
デーヴィッド・ポルセリン(指揮)
アスコ・アンサンブル、ピエール・アウディ(演出)
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:LPCMステレオ/DTSサラウ
ンド5.1、9時間30分、英・仏・独・西・伊・蘭語字幕付き、片面二層ディス
ク(DVD9)
既発売の名作オペラ3本に加え、このボックス・セットのみのリリースとなる
「タンクレディとクロリンダの戦い」(スタジオ・セットにて収録)を収録。
歌手および演奏陣は古楽界で活躍する一流の音楽家ばかりであり、それだけ
に上演クオリティも最高級。ワーグナー作品ほか多くのオペラを再創造して
きたアウディの演出は、シンプルさの中に強い存在を見出すという象徴的な
表現になっており、現代に通じる世界観を作り上げました。


<EuroArts DVD>
2051238(DVD-Video) \2800
<プラシド・ドミンゴ指揮 - スペインの夕べ - ヴァルトビューネ野外音楽
堂より >
ビベス: サルスエラ「フランシスキータ夫人」 - ファンダンゴ
サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン Op.20/カルメン幻想曲 Op.25
シャブリエ: 狂詩曲「スペイン」
J.シュトラウスII世: スペイン行進曲 Op.433
モレノ・トローバ: サルスエラ「マルチェネラ」 - ペテネラ
リムスキー=コルサコフ: スペイン奇想曲 Op.34
セラーノ: サルスエラ「石竹の花」 - ロマンサ
モンカーヨ: ウアパンゴ/ルナ: サルスエラ「ユダヤの子」 - スペインの歌
マスネ: 歌劇「タイス」 - 瞑想曲
リンケ: オペレッタ「ルーナ夫人」 - ベルリンの風
ボーナル・フィルム [プラシド・ドミンゴとサラ・チャンの]インタビュー
/舞台裏] 
(ライヴ収録: 2001年7月1日 ベルリン、ヴァルトビューネ野外音楽堂)
歌・演奏/サラ・チャン(ヴァイオリン)、
アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)、
プラシド・ドミンゴ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
NTSC方式、画像構成比16:9Anamorphic、音声方式:PCM ステレオ /ドルビー
・デジタル 5.1 / DTS 5.1、1時間59分(コンサート:1時間42分/ボーナス
:17分)、英・仏・独・西・伊語字幕付き、片面二層ディスク(DVD9)
ベルリン市民の夏恒例の風物詩、ベルリン・フィルによるヴァルトビューネ
の野外コンサート2001年の映像です。ドミンゴの秘蔵っ子サラ・チャンのベ
ルリン・フィルとの初共演。プエルト・リコ出身マルティネスがスペインの
情熱を歌い上げます。ドミンゴ自身も心から演奏を楽しみ、会場を盛りあげ
ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする