クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-09 No.23-1

2006年09月20日 18時04分03秒 | Weblog
<Decca>
4758069 \1850
オマージュ-ジ・エイジ・オブ・ザ・ディーヴァ
1.チレア:「哀れな花よ」(歌劇「アドリアーナ・ルクルヴール」)
2.スメタナ:「私はどうすれば良いのか?」(歌劇「ダリボル」)
3.チャイコフスキー:「小屋の裏手では牧場が青々としている」
(歌劇「オプリーチニク」)
4.プッチーニ:「歌に生き、恋に生き」(歌劇「トスカ」)
5.コルンゴルト:「私は彼のところへ行った」(歌劇「ヘリアーネの奇蹟」)
6.グノー:「おお、かよわき燕」(歌劇「ミレイユ」)
7.R.シュトラウス:
「Wie umgibst du mich mit Frieden」(歌劇「ダナエの愛」)
8.R=コルサコフ:「私の花よ!」(歌劇「セルヴィリア」)
9.ヴェルディ:「静かな夜だった」(歌劇「トロヴァトーレ」)
10.マスネ:
「J'ai verse le poison dans cette coupe d'or」(歌劇「クレオパトラ」)
11.ヤナーチェク:「モノローグと祈り」(歌劇「イェヌーファ」)
12.コルンゴルト:
「Ich soll ihn niemals, niemals merh sehn」(歌劇「カトリーン」)
ルネ・フレミング(Sp)
マリインスキー劇場管弦楽団
指揮:ワレリー・ゲルギエフ
世界中のオペラ・ハウスから賞賛されているアメリカ人ソプラノ、ルネ・フレ
ミング。彼女の最新盤は、ソプラノ歌手の先人たちへのトリビュート・アルバ
ムです。リリック・ソプラノのための情熱的な作品を数々演じてきたフレミン
グは、それらの作品を歌ってきた先人たちの素晴らしさの虜になっていきまし
た。19世紀から20世紀初頭にかけてのソプラノ歌手達は、舞台をはじめ録音や
映画、広告の世界にいたる幅広い分野でその名声を高め、彼女たちにとって
「ディーヴァの時代」と呼ばれる黄金期を築きました。フレミングはそんな先
人たちに敬意を表しこのアルバムを企画。R.シュトラウスに欠かせなかったロ
ッテ・レーマン、ヤナーチェクやコルンゴルトの初演者でもあったマリア・
イェリーツァなどに縁のある作品を中心に選曲。人気のアリアはもちろん、ロ
シアや東欧の極めてレアなアリアも含まれ、とても多彩なプログラムになりま
した。特に、レアな作品の中には長らく忘れ去られていたものもあり、フレミ
ングはそれら「失われた宝石たち」を現代に蘇らせ、その美しい魅力をこのア
ルバムで伝えようとしています。そして伴奏を務めるのはゲルギエフとマリイ
ンスキー劇場管弦楽団。奇しくもネトレプコの新譜でも伴奏を務めており、現
代最高のディーヴァ二人の伴奏を同時に受け持つことになったゲルギエフ。彼
は新世代のディーヴァ達を育て上げてきた立役者であり、このアルバムにもっ
ともふさわしい指揮者と言えます。
なお、デジパック仕様限定盤は80ページにおよぶブックレットに英語・フラン
ス語・ドイツ語の歌詞対訳を収録。通常盤の対訳は英語のみの収録になってい
ます。
超こった作りの先行e-cardも是非チェックしてみてください!
http://www.decca.com/features/reneefleming/homage_ecard/

4758070 \1850
オマージュ-ジ・エイジ・オブ・ザ・ディーヴァ (通常盤)
上記アルバムの通常仕様盤。歌詞対訳は英語のみの収録です。

4758039 \1850
生まれ変わった「神童」 デイヴィッド・ギャレット
フリー Free
1.モリコーネ:ラ・カリッファ
2.ビゼー:カルメン・ファンタジー
3.メタリカ:ナッシング・エルス・マターズ
4.モンティ:チャルダーシュ
5.映画「脱出」より デュエリング・ストリングス
6.パガニーニ:カプリース
7.ギャレット:セレナード
8.R.コルサコフ:熊蜂の飛行
9.ギャレット:トッカータ
10.バーンスタイン:サムウェア
11.ギャレット:エリザの歌
デイヴィッド・ギャレット(Vn)
パコ・ペナ(Gt)(2)
1994年、わずか14歳でドイツ・グラモフォンと専属契約したギャレット。伝統
レーベルと最年少で専属契約したということで、当時「神童」としてたいへん
注目されました。そのギャレットも今年26歳。録音からは久しく遠ざかってい
ましたが、久しぶりの新録音がDECCAから登場です。「これは僕が変わってか
ら最初のアルバムなんだ」「プロデュース、編曲、作曲、それは全てにおいて
僕の企画なんだ」と語るギャレット。グラモフォンでのアルバムはどれもがい
たって真面目なクラシックばかりでしたが、今回のアルバムではクラシックの
みならず、ミュージカル・ナンバーや映画音楽、さらにはギャレットが大好き
なメタリカの曲も収録。もちろん、持ち前の超絶技巧も炸裂。3曲収録された
自作も含め、水を得た魚のように伸びやかなパフォーマンスを披露しています。
10月には日本を含むアジア・ツアーが予定されているギャレット。本業の傍ら
ニューヨークではファッション・モデルも務め、はやりの「ちょいワル」の雰
囲気も漂い(まだ全然おやじじゃないですが)、日本でも再びギャレット旋風
が吹き荒れることは間違いないでしょう。

4757984 2枚組 \2650
サザーランド80歳記念、全曲収録初CD化!
音楽の夜会-イタリア&フランスのサロン歌曲集
CD1
1.ロッシーニ:約束
2.ロッシーニ:非難
3.ロッシーニ:別れ
4.ロッシーニ:狂宴
5.ロッシーニ:誘い
6.ロッシーニ:アルプスの羊飼いの娘
7.ロッシーニ:ゴンドラに乗って
8.ロッシーニ:踊り
9.レオンカヴァッロ:フランスのセレナード
10.ドニゼッティ:溜息
11.レスピーギ:遙か遠い日々
12.ベッリーニ:フィデッレの悲しげな姿よ
13.ロッシーニ:さらば人生よ
14.ベッリーニ:マリンコニーア
15.ヴェルディ:哀れな男
16.ベッリーニ:優雅な月よ
17.チマーラ:ストルネッロ
18.ポンキエルリ:吟遊詩人
CD2
1.マスカーニ:あなたの星
2.ロッシーニ:ゾラの歌
3.ロッシーニ:古風なアリエッタ
4.カンパーナ:最後の希望
5.ドニゼッティ:真夜中に
6.ドニゼッティ:私はいつも待っている
7.グノー:春に
8.ゴダール:フローリアンの歌
9.マスネ:秋の思い
10.ダレーラク:Quand la bien
11.ラロ:奴隷
12.トマ:夜
13.サン=サーンス:愛し合おう
14.フォーレ:蝶と花
15.ビゼー:牧歌
16.マスネ:ああ、もし花に目があったら
17.マイアベーア:Guide au bord ta nacelle
18.ダヴィッド:燕
19.シャミナード:子守歌
20.マスネ:Puisqu'elle a pris ma vie
21.ドリーブ:カディスの娘たち
22.アーン:愛し合おう
23.アダン:Mariquita
ジョーン・サザーランド(Sp)
リチャード・ボニング(Pf)
全曲盤初CD化!完全限定盤
1978年スイスのサザーランド&ボニング夫妻の自宅で録音
今年11月7日に80歳の誕生日をむかえるサザーランド。先月より記念のリリー
スが相次いでいますが、今月ご紹介するのは1978年に夫で指揮者のボニングの
ピアノ伴奏で録音されたサロン歌曲集の復刻盤です。ロッシーニの「音楽の夜
会」をタイトルにしたこのアルバムは、3枚組でLP発売されましたが、その後
は1993年にイタリアの作品だけを集めた1枚物のCDとして日本盤が発売された
だけで、収録曲の半数は今日まで陽の目を見ずにいました。生誕80年を迎えた
今年、DECCAが完全な形でこのアルバムを復刻!CDでは2枚に収まりましたが、
全曲が収録された形での再発売はこれが世界初めてとなります。録音当時は
DECCAの看板アーティストとしてオペラ録音で大活躍していたサザーランドと
ボニング。このアルバムにはイタリアとフランスのサロン歌曲がたっぷり収録
されており、中には希少価値の高い作品も含まれています。録音が夫妻の自宅
音楽ルームで行われたことも驚きですが、リラックスした雰囲気がサロン歌曲
にぴったりで、それがこのアルバムの大きな魅力のひとつとも言えましょう。
サザーランドの最も魅力的なアルバムが復刻されることで、日本では今ひとつ
人気の出なかったサザーランドの再評価が高まりそうです。
と、いいつつ。世界完全限定数の生産です。もちろんヨーロッパ、USでの人気
ぶりは健在ですので、ご注文はお早めにお願いします。

4757987 3枚組 \2700
バッハ:マタイ受難曲 全曲 (英語版)
ロバート・ティアー(T)、ジョン・シャーリー・カーク(Br)、
フェリシティ・ロット(Sp)、アルフレーダ・ホジソン(A)、
バッハ合唱団
テームズ室内管弦楽団
指揮:サー・ディヴィッド・ウィルコックス
かつてASVレーベルから発売されていた英語版「マタイ受難曲」がDECCAから再
発売されます。指揮のウィルコックスはキングス・カレッジ合唱団の音楽監督
を長年務めたイギリス合唱界の重鎮で、1960年から1988年まではアマチュアの
バッハ合唱団の指揮者も務めていました。キリスト教の復活祭の時期には、
手兵を率いてバッハの受難曲を毎年演奏し、ロンドンでは高い評価を得ていま
す。この「マタイ受難曲」は全て英語で歌われており、イギリス出身のソリス
ト達をはじめアマチュアとは思えない完成度を見せるバッハ合唱団、そしてテ
ームズ室内管のぬくもりのある演奏が非常に印象的な録音です。

4757498 2枚組 \1850
エッセンシャル・ヒム
CD1
1.ゴス:「わが魂たたえよ あまつみ神を」
2.ステイナー:「天なる喜び」
3.モンク:「日暮れて 四方は暗く」
4.パリー:「主よ今われらの罪をゆるし」
5.コーフト:「神わがたすけぞ」
6.パリー:「いざ主を誉めまつれ」
7.ダイクス:「聖なるかな」
8.ウェッベ:「栄えの主イエスの」
9.パーセル:「主イエスよ、われらの」
10.テシュナー:「All glory laud and honour」
11.民謡:「復活の日」
12.ハーウェイス:「聖なる方をほめたたえよ」
13.民謡:「力の主よ」
14.ウェズレー:「いとも尊き 主は降りて」
15.エルヴィー:「子羊をば誉めたたえる」
16.クルーガー:「いざやともに」
17.デイヴィス:「God be in my Head」
18.ブリテン:「聖母賛歌」
19.民謡:「もろびと声あげ」
20.民謡:「天使ガブリエルのお告げ」
21.サリヴァン:「みよや十字架の」
22.アーヴィン:「主は我が飼い主」
23.ヒューズ:「天からのパン」
24.ドレーパー:「ものみなこぞりて」
25.パリー:「イェルサレム」
CD2
1.民謡:「主よ私を導きたまえ」
2.モンク:「All things bright and beautiful」
3.クロフト:「あめつち御神をば」
4.シベリウス:「安かれわが心よ」
5.ダイクス:「よき羊飼いイエス」
6.民謡:「主を誉めたたえ」
7.ヴォーン・ウィリアムズ:「この世にあかしをたて」
8.タリス:「この日のめぐみを今こそたたえめ」
9.ショーレフィールド:「御神のたまいし」
10.ホーズリー:「みやこの外なる丘の上に」
11.タヴァナー:「聖母マリアへの賛歌」
12.民謡:「生けるものすべて」
13.民謡:「神の知恵ぞはかりなき」
14.パリー:「わが魂を愛するイエス」
15.フリッツ:「Lead us Heavenly Father lead us 」
16.ステイナー:「久しく待ちにし」
17.作者不詳:「Behold the great Creator Makes」
18.スマート:「よろずのくにびと」
19.ダイクス:「主よみもとに近づかん」
20.レッドヘッド:「千歳の岩よ」
21.ダイクス:「はてしも知られぬ」
22.民謡:「久しく待ちにし」
23.プレトリウス:「エサイの根より」
24.民謡:「アメイジング・グレイス」
25.ラター:「この地球の美しさに」
クレオバリー指揮ケンブリッジ・キングス・カレッジ聖歌隊
ほかイギリスの様々な合唱団
DECCAのエッセンシャル・シリーズ16枚目は賛美歌集。世界各地の賛美歌をイ
ギリスの様々な合唱団による歌声でお楽しみいただけます。「アメイジング・
グレイス」の合唱版は意外と貴重だったりします。

9863813 \1850
ルロイ・アンダーソンのクリスマス
1.そりすべり
2.クリスマス・メドレー
3.While be my sheep
4.もろびと声あげ
5.エサイの根より
6.三艘の船が来るのをみた
7.From heaven high
8.我らはきたりぬ
9.王たちの行進
10.ベツレヘムの羊飼い
11.天なる神には
12.ああベツレヘムよ
13.たいまつてにてに
14.かいばの桶で寝ている
15.酒宴の歌
16.Angels in our fields
17.いざ歌え
18.久しく待ちにし
19.おいで子供たち
20.コヴェントリー・キャロル(鎮魂の子守歌)
21.パタパン
22.そりすべり
ルロイ・アンダーソン管弦楽団
指揮:ルロイ・アンダーソン
ボストン・ポップス管弦楽団(1)
指揮:アーサー・フィードラー(1)
録音:1960年代
ルロイ・アンダーソン編曲&指揮によるクリスマス・キャロル集!
ライト・クラシックの先駆者ルロイ・アンダーソン。彼がクリスマス・キャロ
ルをオーケストラに編曲し自ら録音したアルバムが再登場です!アンダーソン
の音楽はいつ聴いても楽しいものですが、特にクリスマス・シーズンにはぴっ
たり。このアルバムには自身の代表作「そりすべり」をはじめ、世界中のクリ
スマス曲を収録。しかもアンダーソンによるオーケストラ編曲が実にゴージャ
ズで、クリスマスの雰囲気を一層盛り上げてくれるでしょう。1曲目の「そり
すべり」はフィードラー指揮ボストン・ポップスの演奏で、最終トラックの
自作自演と比較できるのもこのアルバムの特長です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-09 No.23-2

2006年09月20日 18時03分29秒 | Weblog
●DECCA ULTIMATE
5枚組スーパー・バジェット・プライス・シリーズがDECCAから登場です!
全8タイトルのうち、作曲家別の4タイトルでは各作品の全楽章を収録、もち
ろんフェード・アウトは一切ありません!DECCA&PHILIPSから厳選した録音を
使用しているので、どの作品も優秀な演奏ばかり。最近はやりのコンピレー
ションの中でも、コストパフォーマンスでは間違いなく上位にランク・イン
するシリーズです。

4758040 5枚組 \3650
アルティメット・ベートーヴェン
CD1
交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「運命」
交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
CD2
交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
CD3
ピアノ協奏曲 第4番 ト短調 作品58
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73
CD4
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
ヴァイオリンのためのロマンス 第1番、第2番
CD5
ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」
ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 「月光」
ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」
ベルナルト・ハイティンク指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(CD1&4)
ゲオルク・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団(CD2)
ヴラディミール・アシュケナージ(Pf)(CD3)
ズービン・メータ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(CD3)
ヘンリク・シェリング(Vn)(CD4)
クラウディオ・アラウ(Pf)(CD5)

4758046 5枚組 \3650
アルティメット・ショパン
CD1
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
CD2&3
夜想曲 全曲
4つのバラード
CD4
前奏曲集
即興曲集
CD5
ワルツ 全曲
ホルヘ・ボレット(Pf)(CD1)
シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団(CD1)
ヴラディミール・アシュケナージ(Pf)(CD2&3)
クラウディオ・アラウ(Pf)(CD4)
ゾルタン・コチシュ(Pf)(CD5)

4758052 5枚組 \3650
アルティメット・モーツァルト
CD1
交響曲 第40番 ト短調 K.550
交響曲 第41番 ハ長調 K.551
CD2
ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
CD3
クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495
ホルンのためのロンド 変ホ長調 K.371
CD4
セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
セレナード 第6番 ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」
3つのディヴェルティメント
CD5
レクイエム ニ短調 K.626
ミサ曲 ハ長調 「戴冠式ミサ」 K.317
モテット 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 K.618
ヨーロッパ室内管弦楽団/指揮:ゲオルク・ショルティ(CD1)
フィルハーモニア管弦楽団/ヴラディミール・アシュケナージ(Pf&指揮)(CD2)
カール・ライスター(Cl) イレーナ・グラフェナウアー(Fl) 
マリア・グラーフ(Hp) ペーター・ダム、ティモシー・ブラウン(Hr)(CD3)
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
指揮ネヴィル・マリナー(CD3&4)
ライプツィヒ放送合唱団&ドレスデン国立管弦楽団
指揮:ペーター・シュライアー(CD5)

4758058 5枚組 \3650
アルティメット・バッハ
CD1&2
ブランデンブルク協奏曲 全曲
CD3
ヴァイオリン協奏曲 第1番
ヴァイオリン協奏曲 第2番
2本のヴァイオリンのための協奏曲
ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲
CD4
ゴルトベルク変奏曲
CD5
トッカータとフーガ ニ短調
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調
前奏曲とフーガ イ短調
目覚めよ、冬の大地
目覚めよと呼ぶ声あり
われらみな唯一の神を信ず
ネヴィル・マリナー指揮
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ(CD1&2)
アルテュール・グリュミオー(Vn)(CD3)
ヘルマン・クレバース(Vn)(CD3)
レ・ソリステ・ロマンド(CD3)
アルパード・ゲレチュ(指揮)(CD3)
ハインツ・ホリガー(Ob)(CD3)
エド・デ・ワールト(指揮)(CD3)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(CD3)
アンドラーシュ・シフ(Pf)(CD4)
カルロ・カーリー(Org)(CD5)

4758073 5枚組 \3650
アルティメット・バロック
CD1
ヴィヴァルディ:「四季」
ヴィヴァルディ:協奏曲 変ホ長調 「海の嵐」
ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 「喜び」
CD2
パッヘルベル:カノンとジーグ ニ長調
アルビノーニ:アダージョ
バッハ:主よ人の望みの喜びよ
バッハ:羊たちは安らかに草をはむ
バッハ:G線上のアリア
バッハ:大フーガ ト短調
ボッケリーニ:メヌエット
ホフマイスター:セレナード
ヘンデル:ラルゴ
ヘンデル:シバの女王の入場
ヘンデル:オルガン協奏曲 ヘ長調
ヘンデル:歌劇 「ベレニーチェ」 序曲
CD3
ヘンデル:王宮の花火の音楽
ヘンデル:水上の音楽
CD4
バッハ:管弦楽組曲 全曲
CD5
ジュリアーニ:ギター協奏曲 第1番
ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 ニ長調
ヴィヴァルディ:ギターとヴィオラ・ダ・モーレのための協奏曲
ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 イ長調
パガニーニ:ギター・ソナタ イ長調
マリアーナ・シルブ(Vn)(CD1)
イ・ムジチ(CD1)
カール・ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管弦楽団(CD2)
レイモンド・レッパード(指揮)(CD3)
イギリス室内管弦楽団(CD3&5)
ネヴィル・マリナー指揮
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ(CD4)
エドゥアルド・フェルナンデス(Gt)(CD5)
ジョージ・マルコム(指揮)(CD5)

4758079 5枚組 \3650
アルティメット・クラシカル・チル・アウト
ドビュッシー:月の光、
ベートーヴェン:月光ソナタ、
フォーレ:パヴァーヌ、
ボロディン:夜想曲、
ヴィヴァルディ:「四季」より「冬」、
J.シュトラウス:美しき青きドナウ、
シューベルト:ます、
リスト:愛の夢、
チャイコフスキー:「ロメオとジュリエット」より「愛の主題」ほか
アーティスト:
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、ヴラディミール・アシュケナージ(Pf)、
ラドゥ・ルプー(Pf)、ゲオルク・ショルティ(指揮)、
ロリン・マゼール(指揮)、ホルヘ・ボレット(Pf)、
ネヴィル・マリナー(指揮)、他

4758085 5枚組 \3650
アルティメット・クラシックス
シューベルト:アヴェ・マリア
、パッヘルベル:カノン、
ヴェルディ:行け我が思いよ、
マスカーニ:間奏曲、
ラヴェル:ボレロ、
マスネ:タイスの瞑想曲、
ロドリーゴ:ギター協奏曲、
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、
ヘンデル:ハレルヤ・コーラスほか
アーティスト:
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)、ゲオルク・ショルティ(指揮)、
レナータ・テバルディ(Sp)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、
ジョーン・サザーランド(Sp)、ラドゥ・ルプー(Pf)、
アンドレ・プレヴィン(指揮)、他

4758091 5枚組 \3650
アルティメット・ピアノ・クラシックス
ショパン:軍隊ポロネーズ、
モーツァルト:トルコ風ロンド、
バッハ:主よ人の望みの喜びを、
サティ:ジムノペディ 第1番、
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番、
ベートーヴェン:月光ソナタ、
ファリャ:火祭りの踊り、
メンデルスゾーン:春の歌、
ルービンシュタイン:メロディ、
ラフマニノフ:前奏曲ほか
ピアニスト:
ヴラディミール・アシュケナージ、ユリウス・カッチェン、
アンドラーシュ・シフ、ホルヘ・ボレット、アリシア・デ・ラローチャ、
ラドゥ・ルプー、他


●DECCA DVD-Video
743137(DVD-Video) \3350
ショスタコーヴィチ:歌劇 「カテリーナ・イズマイロヴァ」 全曲
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(Sp)、V.トレチャク(T)、
V.ラジイェフスキー(T)、A.ヴェデルニコフ(Bs)、他
キエフ国立オペラ&バレエ劇場管弦楽団&合唱団
指揮:コンスタンティン・シメオノフ
監督:ミハイル・シャピーロ
1966年収録
生誕100周年記念、 映画版がDECCAからDVDで登場!ボーナス映像も充実のDVD!
ショスタコーヴィチのオペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」改訂版である
「カテリーナ・イズマイロヴァ」。このオペラの映画版がDECCAからDVDで登場
です。1966年、映画監督シャピーロによって撮影されたこのフィルムは主役の
カテリーナ役にソプラノのヴィシネフスカヤを起用、その他の配役は俳優が演
じ歌手があとから歌をかぶせる手法で撮影されています。映画は西側諸国でも
上映され、ニューヨーク・タイムズ誌が「ヴィシネフスカヤの歌と演技が素晴
らしい」と絶賛するなど、その完成度の高さが高い評価を得ました。日本では
かつてメロディア盤LDがBMGからリリースされ、最近ではマイナー・メーカー
からDVDもリリースされていますが、海外ではこのDECCA盤が初めてのリリース
となります。しかも今回のDVDには、2007年にリリース予定のショスタコーヴィ
チのオペレッタ「チェリョムーシカ」のハイライト映像や、ドキュメンタリー
「ショスタコーヴィチ対スターリン」のハイライトなどがボーナス映像として
収録されており、それだけでも大きな価値のあるDVDとなっています。
映像:カラー
音声:PCM: 2.0 Enhanced Mono

743139(DVD-Video) \3350
※再案内
チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 オン・アイス
インナ・ヴォリアンスカヤ(王女)、ヴァレリー・スピリドノフ(王子)、
監督:タチアナ・タラソワ
1994年収録
オリンピック金メダリスト荒川静香を育てたタラソワ・コーチ。彼女が監督し、
フィギュア・スケートで「眠りの森の美女」を演じた映像がDVDで登場です。
バレエの映像とはまた一味ちがった「眠りの森の美女」。チャイコフスキー
の美しい音楽にのって演じるスケーター達の妙技もなかなか見応えがあります。
PCM Stereo & DTS 5.1 Surround

743148(DVD-Video) \3350
※再案内
チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 全曲
マリナ・ルザニコワ(オデット&オディール)、
ニコライ・シェヴィシェロフ(王子)、他
モスクワ・クラシカル・バレエ管弦楽団
指揮:パヴェル・サルニコフ
世界中で愛され続けているチャイコフスキーの「白鳥の湖」。モスクワ・クラ
シカル・バレエによる映像がDVDで登場です。「白鳥の湖」には初版をはじめ
とした悲劇で終わる版と、1937年のメッセレル版以降に採用されはじめたハッ
ピー・エンド版が存在しますが、今回のDVDはハッピー・エンド版を採用。主
役のオデット(白鳥)とオディール(黒鳥)役は同じバレリーナが踊りますが、こ
の大役を若きルザニコワが見事に踊りきっています。

743152(DVD-Video) \3350
ファリャ:交響的印象 「スペインの庭の夜」
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ファリャ:歌劇「ペドロ親方の人形芝居」
アリシア・デ・ラローチャ(Pf)、ペペ・ロメロ(g)、
シャルル・デュトワ(指揮)、ネヴィル・マリナー(指揮)、他
1990年&1993年収録
スペインの最も有名な場所であるアルハンブラ宮殿とアランフェス広場。そこ
から生まれたクラシックの名作をラローチャとロメロが演奏し、その模様を映
画監督のラリー・ワインシュタインがスペインの魅惑的な風景と絡めて撮影し
た映像がDVDで登場です。さらに、このDVDにはファリャの珍しい人形劇「ペド
ロ親方の人形芝居」も収録。このオペラの映像は極めて珍しく、それが見られ
ることはとても貴重なことでもあります。



<Philips>
4757947 7枚組 \6300
ファイナル・セッションズ
CD 1
バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826
バッハ:パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825
CD2
バッハ:パルティータ 第5番 ト長調 BWV829
バッハ:パルティータ 第3番 イ短調 BWV827
CD 3
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2-1
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第16番 ト長調 作品31-1
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第22番 ヘ長調 作品54
CD 4
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第2番 イ長調 作品2-2
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第24番 嬰ヘ長調 作品78
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第25番 ト長調 作品79
CD 5
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 「幻想」 D.894
シューベルト:楽興の時 D.780
CD 6
シューベルト:即興曲集 D.935
シューベルト:3つのピアノ曲 D.946
CD 7
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
ドビュッシー:ピアノのために より サラバンド
ドビュッシー:レントよりも遅く
ドビュッシー:ロマンティックなワルツ
クラウディオ・アラウ(Pf)
1991年6月、88歳の生涯を閉じたアラウ。彼は最後の最後まで精力的に演奏活
動を続け、録音も死の直前まで行われていました。その最後の録音をまとめた
シリーズが「ファイナル・セッションズ」。かつて国内盤でバラ売りが出て
いましたが、輸入盤では久々の復活です!ベートーヴェン、シューベルト、
ドビュッシー、どれもがアラウの得意としたレパートリーですが、死の2ヶ月
前に録音されたバッハのパルティータは、彼にとって初めてのパルティータ
録音でもあり、最後にバッハを録音したのも何かの因縁かもしれません。5歳
でコンサート・デビューしたのち、83年間もピアニストとして生きてきたア
ラウ。88歳とは思えない折り目正しい演奏は、圧倒的な説得力をもって聴く
者に迫ってきます。

4757955 4枚組 \3600
シューベルト:交響曲 全集
CD1
第1番 ニ長調 D.82、第4番 ハ短調 D.417 「悲劇的」
CD2
第2番 変ロ長調 D.125、第3番 ニ長調 D.200
第5番 変ロ長調 D.485
CD 3
第8番 ロ短調 D.759 「未完成」
第6番 ハ長調 D.589
CD 4
第9番 ハ長調 D.944 「グレート」
18世紀オーケストラ
指揮:フランス・ブリュッヘン
録音:1990年代初頭
世界中からリクエストの多かったブリュッヘンのシューベルト全集がついに
ボックス化です!1990年代初頭に録音されたこの全集は、そのあまりにも新
鮮な響きゆえに様々な論議を呼びました。現在は国内盤で一部の作品が入手
可能ですが、輸入盤では久しぶりの全曲リリースとなります。シューベルト
演奏の革命とまで言われたこの全集、ふたたび陽の目を見ることができ、ファ
ンにとっても嬉しい限りではないでしょうか。

4757960 12枚組 \10800
ワーグナー:ニーベリングの指環 全曲
ドナルド・マッキンタイア(Br)、マルティン・エーゲル(Br)、
ジークフリート・イェルザレム(T)、ハインツ・ツェドニク(T)、
ヘルマン・ベヒト(Br)、マッティ・サルミネン(Br)、
フリッツ・ヒューブナー(Bs)、ペーター・ホフマン(T)、
ジャニーヌ・アルトマイアー(Sp)、ギネス・ジョーンズ(Sp)、
マンフレート・ユング(T)ほか
バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
指揮:ピエール・ブーレーズ
1979年&1980年、バイロイト祝祭大劇場でのライヴ
既にDVDでは復刻されているブーレーズのリングがCDでも再登場です。ブーレ
ーズは1976年にバイロイトの指揮をまかされ、演出のシェローの舞台と共に
斬新なアイデアと解釈を採り入れた新世代の「リング」として、その後数年
のうちにワグネリアン達から絶賛されるようになります。DVDでは1980年の
公演が収録されていますが、CDは1979年と1980年の公演から編集されたもの。
音だけに集中して聴くと、ブーレーズの解釈が細部に渡るまで徹底されてい
る様子がよくわかります。12時間以上にも渡るこの超大作を、ここまで精密
に演奏した録音は、あとにも先にもこのブーレーズ盤だけといっても過言で
はないでしょう。「リング」全曲を選ぶとしたら、ショルティもカラヤンも
良いですが、実はこのブーレーズ盤こそが本家本元のオケと舞台で録音した、
ファースト・チョイスにふさわしい盤と言えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-09 No.22-1

2006年09月20日 18時00分16秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4776384 \1850
ロシアン・アルバム
1.チャイコフスキー:
「悲しい涙など知らずに過ごした日々」(歌劇「イオランタ」)
2.ラフマニノフ:「ここは素晴らしい場所」(12の歌 作品21-7)
3.ラフマニノフ:「美しい人よ、私のために歌わないで」(6つの歌 作品4-4)
4.R.コルサコフ:「汝、皇太子、わが救済者よ」(歌劇「皇帝サルタンの物語」)
5.R.コルサコフ:「ああ、可愛そうなはにかみ屋の雪娘よ!」?「女友達とイ
チゴ摘みに行き」(歌劇「雪娘」)
6.R.コルサコフ:「偉大なる皇帝よ!私に百回尋ねよ」(歌劇「雪娘」)
7.R.コルサコフ:
「イヴァン・セルゲーイチ、庭に行きましょう」(歌劇「皇帝の花嫁」)
8.チャイコフスキー:
「ピンピネッラ、フィレンツェの歌」(6つのロマンス 作品38-6)
9.グリンカ:「清らかな野原を私は見る」(歌劇「イワン・スサーニン」)
10.プロコフィエフ:
「奇跡だ、なんと彼女は素晴らしい」(歌劇「戦争と平和」)
11.ラフマニノフ:
「おお、泣かないで、私のパウロ」(歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」)
12.チャイコフスキー:手紙の場面「私は破滅してもいい」
(歌劇「エフゲニー・オネーギン」)
アンナ・ネトレプコ(Sp)
ズラータ・ブリチェワ(Ms)、ディミトリ・ヴォロパエフ(T)、
ヴラディーミル・モロズ(Br)、イリヤ・バンニク(Bs)、
アレクサンドル・モロゾフ(Bs)
マリインスキー劇場合唱団(合唱指揮:アンドレイ・ペトレンコ)
マリインスキー劇場管弦楽団
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
2005年12月、2006年1,5,6月 マリインスキー劇場での録音
「ずっとロシアのオペラ・アリアと歌曲を録音したいと思っていました」と語
るネトレプコ。美しい容姿と豊かな表現力で、今やスーパー・スターの位置を
確固たるものにし、ヨーロッパの音楽チャートではどの国でも常にベスト3には
過去のアルバムがランクインし続けているという驚愕のブレイクぶり。そんな
中での新録音は、自身のルーツとも言えるロシアのオペラ・アリアと歌曲集で
す。しかも、伴奏を務めるのはネトレプコを見出したゲルギエフ。そしてゲル
ギエフ率いるマリインスキー劇場管。南ロシア出身のネトレプコは、93年にグ
リンカ声楽コンクールに優勝後マリインスキー劇場に所属、ゲルギエフの下で
オペラの研鑽を積みます。その後の活躍ぶりはご存知の通り。ですが、今まで
お国物の録音がほとんどなく、プロコフィエフの「3つのオレンジへの恋」全曲
(ゲルギエフ指揮)での端役がある程度でした。そして今回ようやくロシア作
品の録音がついに実現!古巣であるゲルギエフ&マリインスキー劇場の伴奏に
加え、気心知れたマリインスキーの歌手達との共演で歌えることは、彼女にと
ってもこの上ない喜びのようです。DVDリリースされたヴェルディの「椿姫」
や、MET来日公演で見せた「ドン・ジョヴァンニ」での彼女も素晴らしかった
ですが、ロシア物での彼女も今でとは違った魅力があり、ネトレプコ本来の姿
でありながら、今までは見ることのできなかった新たな一面をかいま見る気が
します。アルバムには彼女がアメリカでブレイクするきっかけとなったプロコ
フィエフの「戦争と平和」はもちろん、今までCDになっていないようなレアな
作品も収録。さらにはふだんピアノ伴奏でしか歌われない作品もオーケストラ
伴奏で収録されており、ロシア・オペラ、ロシア歌曲ファンにとっても聴き逃
せないアルバムになっています。

4776229 \1850
ドラゴン・ソング-中国作品集
1.中国中央楽団創作:ピアノ協奏曲 「黄河」
2.呂分成:平湖秋月
3.賀緑汀:牧童短笛
4.民謡:対花
5.孫以強:春舞
6.杜鳴心:草帽舞
7.?雨賢:望春風
8.朱踐耳:翻身的日子
9.民謡:春江花月夜
10.趙李平:亀茲舞(組曲 「シルクロード」 第5楽章)
11.王建民:楓橋夜泊
ラン・ラン(Pf)
ファン・ウェイ(ピパ)(9)、ザン・ジャリ(ダブル・リードの笛)(10)、
ジ・ウェイ(ツィター)(11)
チャイナ・フィルハーモニー管弦楽団/指揮:ロン・ユー
2006年1月北京での録音
母国の最高傑作と珠玉の小品を弾く!同タイトルのDVD&ハードカバーBook仕様
限定盤も同時リリース!
子供時代に弾いた作品を集めた前作「メモリー」に続き、ラン・ランの新作は
母国中国の作品集です。2008年の北京オリンピック開催を前にして、世界中の
視線が集まる中国。そこで、音楽を通して中国と欧米社会との架け橋になるべ
く、ラン・ランが温めてきた企画がこの「ドラゴン・ソング」です。1曲目の
「黄河」は、中国で最も有名なクラシック作品として今まで何度も録音されて
いる名曲。中国の民謡と西欧の伝統的なクラシック音楽が融合した色彩的な響
きが印象的なこの作品は、ソリストに高度なテクニックを要求しますが、ヴィ
ルトゥオーゾ・ピアニストのラン・ランにとってはお手の物。母国生まれの難
曲を見事に弾きこなしています。伴奏のチャイナ・フィルの演奏も素晴らしく、
中国におけるクラシック音楽のレヴェルの高さに驚きます。カップリングには
7曲のピアノ小品と3曲の室内楽を収録。どれも中国人作曲家による作品(一部
は民謡からの編曲)で、ラン・ランが少年時代を過ごした中国の原風景が目前
に広がるような美しい作品ばかり。わたしたち日本人にとっても、どこか相通
ずる雰囲気があり、思わず郷愁感に誘われてしまいます。3種類の民俗楽器を
演奏するのはラン・ランと気心の知れた仲間たち。もちろん演奏の息もぴった
りです。そして今回は同タイトルのDVDも同時リリース!DVDには最近の中国ツ
アーの模様や、ドラゴン・ソングの録音風景などが収録されています。

4776403 \1850
オッフェンバック・ロマンティーク
喜歌劇「天国と地獄」 序曲
チェロと管弦楽のための大協奏曲
喜歌劇「ライン川の水の精」より 序曲、バレエとグランド・ワルツ
喜歌劇「月世界旅行」より バレエ音楽
ジェローム・ペルノー(Vc)
ルーヴル音楽隊/指揮:マルク・ミンコフスキ
初のモーツァルト・アルバム(477 5798)が大ヒット中のミンコフスキ。このア
ルバムはレコ芸吉田秀和氏の「之を楽しむ者に如かず」に2ヶ月連続して取り
上げられ、大変高い評価を得ています。最新盤は彼がデビュー当初から手がけ
てきたオッフェンバックの作品集。フランス・バロックのスペシャリストとし
ての地位を確立してきたミンコフスキですが、同時にオッフェンバックにも傾
倒し、早い時期から彼の作品を採り上げてきました。特に2001年にオッターを
フィーチャーして行われたパリ・シャトレ座でのオッフェンバック・ガラ・コ
ンサートは圧巻で、この時の映像はDVDでもリリースされています。さらには
喜歌劇「美しきエレーヌ」や「天国と地獄」はCDとDVDがあり、オッターとは
オッフェンバックのアリア集でも共演しています。今の時代にこれだけオッ
フェンバックを採り上げている指揮者は珍しく、ミンコフスキの取り組みは
「オッフェンバック・ルネッサンス」と呼ばれひとつのムーヴメントとしてと
らえられるまでになっています。今回は、楽しい喜歌劇の序曲やバレエ曲をは
じめ、オペラ・コミック座のチェロ奏者でもあったオッフェンバックの貴重な
チェロ協奏曲も収録。オッフェンバックの魅力が満載された好企画です。協奏
曲でソロを務めるペルノーは1994年のチャイコフスキー・コンクールに入賞し、
現在はイギリス王立音楽院教授としてバロック、モダン両方のチェロを教えて
おり、Ligia Digitalレーベルからバッハの無伴奏組曲のライヴ盤も出してい
るフランスの俊英チェリストです。

4775725 \1850
Noel-ノエル
1.「Jul, jul stralande jul」
2.ウィデーン:「湖と岸辺の上で輝け」
3.民謡:「われらの神を讃えよ」
4.グロンダール:「メロディ」
5.リャプノフ:「Chanteurs de Noels」
6.シベリウス:「クリスマスがやってくる」(5つのクリスマスの歌 作品1-2)
7.シベリウス:「栄誉はいらない」(5つのクリスマスの歌 作品1-4)
8.シベリウス:「もみの木」(ピアノのための5つの小品 作品75-5)
9.グリーグ:「クリスマスの子守歌」
10.「幸福な鐘の音」
11.クィルター:「ベツレヘムのゆりかご」
12.ヘッド:「3人の仮装行列」
13.グレインジャー:「サセックスの仮装行列によるクリスマス・キャロル」
14.民謡:「So Blest a Sight」
15.シャミナード:「鳥のクリスマス」
16.グノー:「クリスマス」
17.シベリウス:「冬の情景」(ピアノのための5つのスケッチ 作品114-2)
18.「マリアのゆりかごの歌」
19.コーネリウス:「キリストの木」(6つのクリスマスの歌 作品8)
20.コーネリウス:「Die Hirten」(6つのクリスマスの歌 作品8)
21.コーネリウス:「王」(6つのクリスマスの歌 作品8)
22.バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」 BWV147
23.カステリャノス:
「ガリシアのクリスマス・キャロル」(スペインのクリスマス・キャロル集)
24.カステリャノス:
「バスクのクリスマス・キャロル」(スペインのクリスマス・キャロル集)
25.カステリャノス:
「カスティーリャのクリスマス・キャロル」
(スペインのクリスマス・キャロル集)
26.カステリャノス:
「コルドバのクリスマス・キャロル」(スペインのクリスマス・キャロル集)
27.カステリャノス:
「アンダルシアのクリスマス・キャロル」(スペインのクリスマス・キャロル集)
28.バッハ:「われは今汝の飼い葉桶の傍らに立ち」 BWV469
29.バッハ:「異教徒の救い主よ」BWV659
アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms)
ベンクト・フォシュベリ(Pf)
2005年8月 ミュンヘン・ヘラクレス・ザールでの録音
北欧のクリスマス・キャロルを歌った「Home for Christmas」から7年。今度
は世界のクリスマス・キャロルを集めたアルバムが登場です。前回はわりと知
られている作品が多かったですが、今回のアルバムには伝統的なクリスマス・
キャロルやバッハ、グノーなどの作品に加え、ロシアやスペインの珍しい作品
も収録。オッターが世界中から見つけてきた素敵なクリスマス・キャロルが満
載の充実した内容になっています。オッターのパートナーを務めるのはピアノ
のフォシュベリ。すでに長年コンビを組んでいる二人だけに、それぞれの作品
からより親密な雰囲気を感じさせてくれます。前作ベニー・アンダーソン作品
集も好調なオッター。彼女の優しい歌声で世界中のクリスマスが心温まるもの
になることは間違いないでしょう。

4776360 9枚組 \8100
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集
CD1
第2番 イ長調 作品2-2、第3番 ハ長調 作品2-3、
3つの選帝侯ソナタ WoO.47
CD2
第4番 変ホ長調 作品7、第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」、
第10番 ト長調 作品14-2
CD3
第5番 ハ短調 作品10-1、第6番 ヘ長調 作品10-2、
第7番 ニ長調 作品10-3
CD4
第11番 変ロ長調 作品22、第12番 変イ長調 作品26、
「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35
CD5
第13番 変ホ長調 作品27-1、第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」、
第15番 ニ長調 作品28 「田園」
CD6
第16番 ト長調 作品31-1、第17番 ニ短調 作品31-2 「テンペスト」、
第18番 変ホ長調 作品31-3
CD7
第19番 ト短調 作品49-1、第20番 ト長調 作品49-2、
第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」、
第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」、
第25番 ト長調 作品79
CD8
第26番 変ホ長調 作品81-a 「告別」、第27番 ホ短調 作品90、
第30番 ホ長調 作品109、第31番 変イ長調 作品110
CD9
第28番 イ長調 作品101、第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」
エミール・ギレリス(Pf)
録音:1972-1985年
今年10月26日はギレリス90回目の誕生日。1985年に亡くなってからすでに20年
以上の歳月が過ぎていますが、未だに人気の高いピアニストです。DGでは彼の
功績を讃えて、ベートーヴェン、モーツァルト、初期録音集の3種類をリリース
します。ベートーヴェンのソナタ集は1972年に録音がスタートし、1985年に彼
の突然の死によって5曲が録音されずに終わってしまったものですが、今でも
世界中で売れ続けており、未完の全集ながら彼のベートーヴェンが高い支持を
得ていることをあらわしています。力強いタッチ、正確無比なテクニックに加
え、晩年の自信に満ちあふれた演奏が聴くものを圧倒します。彼の男性的な演
奏は「ミスター・ベートーヴェン」と呼ばれるほどで、多くの名手を輩出した
ロシア・ピアニストの中でも、ベートーヴェンに関しては彼の右に出る者はい
ませんでした。今回の再発売でケースもスリム化。

4776373 2枚組 \1850
モーツァルト・レコーディングス
CD1
1.ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調 K.281
2.パイジェロの「哲学者気取り」の「主に幸いあれ」による6つの変奏曲
ヘ長調 K.398
3.幻想曲 ニ短調 K.397
4.ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310
CD2
1.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365
2.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
エミール・ギレリス(Pf)
エレーナ・ギレリス(Pf)(CD2-1)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/指揮:カール・ベーム
CD1;1970年1月28日ザルツブルクでのライヴ録音
CD2:1973年のスタジオ録音
ギレリス生誕90周年記念リリースのモーツァルトは2枚組で、CD1はギレリス初
のDG録音となった1970年1月のザルツブルク・ライヴ。長らく廃盤になってい
た音源で、今回久々の復活です(一部は9月発売のスタインウェイ・レジェンド
・シリーズにも収録されています)。CD2は今でもオリジナルス・シリーズでロ
ングセラーを続けている協奏曲。ベーム&ウィーン・フィルの好サポートも光
る名盤。ギレリスはデビュー当初は技巧派で情熱的な演奏を好んでいましたが、
1970年代の彼は音楽と他の芸術や哲学との深い関係を重要視し、テクニックだ
けではなく作品の本質を追い求めるようになっていました。特に、モーツァル
トにおける彼の演奏は、ロシア物やベートーヴェンなどで見せる力強さとは違
って典雅な雰囲気に満ちあふれており、発売当初から高い評価を得ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-09 No.22-2

2006年09月20日 17時59分45秒 | Weblog
●DG Original Masters TWOFERS
4776370 2枚組 \1850
エミール・ギレリス-初期録音集
CD1
1.レイエ(ゴドフスキー編):
チェンバロ組曲 第1番 ト短調より 「ジーグ」 (1935年録音)
2.ラモー:「鳥のさえずり」 (1951年録音)
3.シューマン(タウジヒ編):「密輸入者 」 作品74-10 (1935年録音)
4.シューマン:「トッカータ」 作品7 (1935年録音)
5.メンデルスゾーン:「デュエット」 作品38-6 (1947年録音)
6.シューマン:「夢のもつれ」 作品12-7 (1937年録音)
7.プロコフィエフ:「3つのオレンジへの恋」より 「行進曲」 (1947年録音)
8.ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 (1949年録音)
9.リスト:パガニーニ大練習曲より 「狩」 (1940年録音)
10.リスト:ハンガリー狂詩曲 第9番 「ペシュトの謝肉祭」 (1951年録音)
11.D.スカルラッティ:ソナタ ハ長調 K.159
12.D.スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.27
13.D.スカルラッティ:ソナタ ト長調 K.125
14.D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380
15.D.スカルラッティ:ソナタ イ長調 K.113 (以上1955年録音)
CD2
1.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 (1952年録音)
2.メトネル:ピアノ・ソナタ 第3番 ト短調 作品22 (1952年録音)
エミール・ギレリス(Pf)
1929年に13歳でデビューしたギレリス。彼の録音はメロディアに数多く残され
ましたが、ソ連崩壊後の混乱で一時は音源が散逸し、貴重な録音の数々が埋も
れてしまっていました。最近になってメロディアは活動を再開し、録音もかな
り復刻されていますが、ギレリスの20代から40代にかけての録音をDGがリマス
タリング。2枚組の初期録音集にまとめました。もっとも古い録音は1935年で
彼が22歳の時。血気盛んなテクニシャンとして売り出したころのもので、ゴド
フスキーが手を加えたレイエの「ジーグ」やタウジヒがより難しく編曲した
シューマンを、鮮やかなテクニックで弾きこなしています。他にも、ラモー、
スカルラッティといったバロック作品から、同時代のプロコフィエフまで、実
に幅広いレパートリーを収録。多彩なギレリスのピアニズムを堪能できる格好
の2枚組といえます。


●DG OPERA HOUSE
4775647 4枚組 \3600
ヘンデル:歌劇 「ジュリオ・チェザーレ」 全曲
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)、タチアナ・トロヤノス(Ms)、
ユリア・ハマリ(A)、ペーター・シュライアー(T)、他
ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団
指揮:カール・リヒター
1969年録音 イタリア語歌唱
超豪華キャストによる名盤、ついにCD化!
ヘンデルの「ジュリオ・チェザーレ」は、バロック・オペラの中でも古くから
録音されてきた作品ですが、1969年に録音されたこのリヒター盤は、当時考え
られ得る最高のソリスト達を集めたものとして長らくCD化が期待されていまし
た。リヒター生誕80年の今年、ついにCD化が実現。ヘンデル作品の公演が増え
る昨今、この名盤が復刻されることは大きな意味を持つと言っても過言ではな
いでしょう。

4775652 2枚組 \1800
マスネ:歌劇 「ウェルテル」 全曲
プラシド・ドミンゴ(T)、フランツ・グルンドヘーバー(A)、
アーリン・オジェー(Sp)、エレーナ・オブラスツォワ(Ms)、他
ケルン放送交響楽団
指揮:リッカルド・シャイー
1979年録音 フランス語歌唱
ドミンゴ唯一のマスネ・オペラ録音。イタリア人指揮者、ドイツのオケという
演奏ながら、フランス・グランド・オペラの迫力が十分伝わってくる力演です。

4775659 2枚組 \1800
ロッシーニ:歌劇 「チェネレントラ」 全曲
テレサ・ベルガンサ(Ms)、ルイジ・アルヴァ(T)、
レナート・カペッキ(Br)、パオロ・モンタルソロ(Bs)、他
スコティッシュ・オペラ合唱団
ロンドン交響楽団
指揮:クラウディオ・アバド
1971年録音 イタリア語歌唱
アバド初のオペラ録音。当時のグラモフォン誌はこの録音を「アバドの勝利!」
と絶賛しました。若きアバドが、ベルガンサをはじめとしたベテランの歌唱陣
と合唱団、オーケストラを見事にまとめ上げた名演です。

4775662 2枚組 \1800
ヴェルディ:歌劇 「トロヴァトーレ」 全曲
カルロ・ベルゴンツィ(T)、アントニエッタ・ステッラ(Sp)、
フィオレンツァ・コッソット(Ms)、エットーレ・バスティアニーニ(Br)、他
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
指揮:トゥリオ・セラフィン
録音:1962年 イタリア語歌唱
「トロヴァトーレ」史上最高の録音のひとつと評される名盤がオペラ・ハウス
・シリーズから再登場です。主役級4人の非の打ち所がない歌唱は言うまでも
なく、セラフィンのドラマティックな表現に応えるオーケストラのダイナミッ
クな響きも素晴らしいです。「トロヴァトーレ」のファースト・チョイスにふ
さわしい名演です。


●DG DVD-Video
734213(DVD-Video) 2枚組 \6450
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
ランバート・オーキス(Pf)
2005年2月ミュンヘン・ヘラクレス・ザールでのライヴ収録
7月インフォでの予告通り、ムター&オーキスのモーツァルト「ヴァイオリン・
ソナタ集」がDVDで登場です。6月の来日公演ではCDジャケットの衣裳そのまま
に登場してモーツァルトのソナタを弾き、聴衆を魅了した女王ムター。この
DVDはCDにもなったヘラクレス・ザールでのコンサートの模様を完全収録した
もので、今後続々リリース予定のムターのモーツァルトDVDシリーズの第1弾を
飾るもの。CDだけでは味わえない会場の雰囲気や、ムターとオーキスの表情な
ど、DVDならではの魅力が満載の内容です。もちろん続いてトリオ、ソナタの
DVDも発売予定。

734159(DVD-Video) \3350
ベートーヴェン:歌劇 「フィデリオ」 全曲
グンドラ・ヤノヴィッツ(Sp)、ルネ・コロ(T)、
ルチア・ポップ(Sp)、ハンス・ヘルム(Br)、他
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:レナード・バーンスタイン
演出:オットー・シェンク
1978年1月ウィーン国立歌劇場でのライヴ収録
今月もバーンスタイン驚きのDVDが登場です!バーンスタインの「フィデリオ」
は、長い間ディスクで親しまれてきた名演ですが、その録音の直前に行われた
ウィーン国立歌劇場でのライヴを、オーストリア放送協会が収録した映像が
DVDとしてリリースされます。映像ソフトとしては完全初出!キャストは録音
で歌っていたディースカウがハンス・ヘルムになっている以外はほぼ同じで、
レオノーレ役のヤノヴィッツ、フロレンスタン役のルネ・コロなど、当時最も
輝いていた名歌手達を起用。オットー・シェンクの演出も素晴らしく、その舞
台を見ることができるだけでも、このDVDの価値は大きいでしょう。バーンス
タインの音楽はスケールが大きく、ウィーン国立歌劇場オーケストラの充実し
た響きも印象的です。第2幕フィナーレの直前には「レオノーレ」第3番が盛り
込まれ、見事な高揚感を作り出しています。録音も映像も数多くリリースされ
ている「フィデリオ」ですが、このDVDが今後のファースト・チョイスになる
ことは間違いありません!
PCM STEREO / DOLBY DIGITAL 5.0 / DTS 5.0

734191(DVD-Video) \3350
ドラゴン・ソング
「ラン・ラン・イン・チャイナ」
ラン・ラン(Pf)
2006年1月(演奏シーン)、2005年6&12月、2006年1月(ドキュメンタリー)収録
アルバム「ドラゴン・ソング」の録音と並行して収録されたラン・ランのド
キュメンタリー・フィルムがDVDでリリース。各地で熱狂的な歓迎を受け、自身
「夢のようだ」と語った中国ツアーの模様や、両親が住むアパートにある初め
てのピアノとの再会、家族とのランチ風景や古いお寺を訪ねるラン・ランなど
など、プライヴェート映像満載です。最大の見せ場は母校で行ったマスター・
クラス。大げさな身振り手振りで生徒を教え、時には自らピアノを弾き生徒と
じゃれ合い聴衆から笑いを誘うラン・ラン、そしてマスター・クラスを熱心に
見つめる満員の聴衆。中国クラシック界の底知れぬパワーを感じさせる印象的
なシーンです。もちろんCDに収録されている小品集の演奏シーンも収録。ラン
・ランがそれぞれの作品について自ら語っています。中国の民俗楽器との共演
を見れるのも、DVDならではの醍醐味と言えましょう。
PCM STEREO / DOLBY DIGITAL 5.1./ DTS 5.1

4776517(前記CD4776229+DVD734191) \6300
ドラゴン・ソング
前出、ドラゴン・ソングのCDとDVDをパッケージングし、さらにハードカバー
・ブック仕様の超豪華版、ファン必携の限定盤も同時発売です。

734207(DVD-Video) \3350
マスネ:歌劇 「マノン」 全曲
エディタ・グルベローヴァ(Sp)、フランシスコ・アライサ(T)、
ピエール・タウ(Bs)、ハンス・ヘルム(Br)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:アダム・フィッシャー
演出:ジャン・ピエール・ポネル
映像監督:ブライアン・ラージ
1983年12月、ウィーン国立歌劇場で収録
1983年、ウィーン国立歌劇場での「マノン」をオーストリア放送協会が収録し
た映像がDVD初登場!当時37歳でまさに絶頂期を迎えようとしていたグルベロ
ーヴァがマノン役を熱唱しており、ポネルの演出もグルベローヴァの魅力を大
きくひきたたせています。フィッシャーが指揮するウィーン国立歌劇場管のダ
イナミックな演奏も素晴らしく、「マノン」の決定盤といっても過言ではない
映像です。
PCM STEREO / DTS 5.0
(P)2006 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburug




<MUSIC&ARTS>
M&ACD1191 2枚組 \1980
ベートーヴェン:
交響曲第8番、交響曲第9番
クレンペラー指揮
コンセルトヘボウ管、
グレ・ブラウェンステイン(S)、アーシャ・ヘイネス(A)
エルンスト・ヘフリガー(T)、ハンス・ヴィルブリンク(B)、
アムステルダム・トーンクンスト合唱団
1956年5月17日ライヴ録音
ボーナス・トラック 
「フィデリオ」より“ああ、裏切り者よ” グレ・ブラウェンステイン(S)
クレンペラー指揮コンセルトヘボウ管 1951年4月26日ライヴ
ARCHIPELレーベルの音質は無価値になるだろうと、M&Aのオーナーが豪語する
セット。第8番、第9番という全プログラムが収録されているのは有難い限りで
す。1枚サービス価格というのもM&Aの必死さが伝わってきます。

M&ACD1192 13枚組 \15800
モントゥー+サンフランシスコ響ライヴ 
ベートーヴェン:
序曲「献呈式」Op.124[1949年12月4日]
交響曲第5番 ハ短調Op.67「運命」[1947年2月16日&1950年12月10日]
「プロメテウスの創造物」Op.43-アダージョ[1944年12月17日]
「フィデリオ」序曲[1944年1月16日]
「レオノーレ」序曲第3番[1952年3月30日](*)
モーツァルト:
「ドン・ジョヴァンニ」序曲[1950年2月5日](*)
交響曲第35番 ニ長調K.385「ハフナー」[1946年3月24日]
ピアノ協奏曲第12番 イ長調K.414-アンダンテ&アレグレット
ウィリアム・カペル(P)1950年4月23日]
「魔笛」序曲[1952年2月3日](*)
「後宮からの逃走」序曲[1945年4月21日](*)
グルック:「オーリードのイフィゲニー」序曲[1945年1月21日](*)
ハイドン:交響曲第88番 ト長調[1945年1月21日](*)
リヒャルト・シュトラウス:
交響詩「ドン・ファン」Op.20[1949年1月29日]
交響詩「死と浄化」Op.24[1952年4月13日]
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
[1952年3月30日]
「薔薇の騎士」組曲[1950年10月8日](*)
ワーグナー:
「パルシファル」-前奏曲と聖金曜日の音楽[1950年4月9日](*)
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-第1幕前奏曲[1947年11月16日]
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-師弟たちの踊りとマイスタージン
ガーの入場[1950年4月23日](*)
「さまよえるオランダ人」序曲[1951年2月11日]
「トリスタンとイゾルデ」-前奏曲と愛の死[1952年4月6日]
「ワルキューレ」-ヴォータンの別れと魔の炎の音楽[1947年1月19日](*)
「ジークフリート」-森のささやき[1947年1月19日](*)
「神々の黄昏」-ジークフリートのラインの旅[1951年3月4日](*)
「リエンツィ」序曲[1950年2月5日](*)
リスト:
交響詩「前奏曲」[1950年4月16日]
ハンガリー舞曲第2番[1949年3月13日]
ベルリオーズ:
序曲「ローマの謝肉祭」[1946年12月8日]
「トロイ人」前奏曲[1945年11月18日]
「キリストの幼時」より[1947年3月28日&12月21日](*)
「ファウストの劫罰」より[1948年10月26日]
「ロメオとジュリエット」より[1948年10月26日]
序曲「海賊」Op.21[1952年3月9日](*)
メンデルスゾーン:
序曲「フィンガルの洞窟」[1949年1月9日](*)
交響曲第4番 イ長調Op.90「イタリア」[1947年2月23日]
序曲「ルイ・ブラス」Op.95[1949年3月27日]
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」[1950年3月12日]
ブラームス:
ワルツ集Op.39(ヘルツ編;管弦楽版) より(5曲)[1949年3月27日](*)
交響曲第1番 ハ長調Op.68-第2楽章[1951年12月23日]
悲劇的序曲Op.81[1949年2月20日]
ロッシーニ:「アルジェのイタリア女」序曲[1952年4月6日]
トマ:「ミニョン」序曲[1949年2月6日](*)  
デュカ:交響詩「魔法使いの弟子」[1952年2月3日]
メシアン:キリストの昇天-3つの瞑想[1948年3月28日](*)
シベリウス:悲しきワルツ[1949年3月13日](*) 
ウェーバー:「オイリアンテ」序曲[1950年1月29日](*) 
スーザ:星条旗よ永遠なれ[1948年3月7日](*) 
ボロディン:「イーゴリ公」-だったん人の踊り[1951年12月23日]
リムスキー=コルサコフ:
「クリスマス・イヴ」組曲[1943年12月19日](*)
序曲「ロシアの復活祭」Op.36[1952年4月13日]
スペイン奇想曲[1952年3月2日]
グラズノフ:バレエの情景[1943年12月12日](*)
ラフマニノフ:交響曲第2番-第2楽章&第3楽章[1941年2月27日](*)
フランク:
前奏曲、コラールとフーガ(ピエルネ編;管弦楽版)[1944年12月3日](*)
交響詩「贖罪」[1952年4月13日](*)
組曲「プシシェ」[1944年12月3日](*)
交響曲 ニ長調[1946年4月7日]

M&ACD724 \1980
こちらも廃盤が限定入荷(在庫のみ)
アルカン:独奏ピアノのための協奏曲 
マルク・アンドレ・アムラン(P)
超人気アイテムながら長らく廃盤でした。在庫が発見されましたが、ごく僅か
です。お早めのご注文をお願いします。デジタル録音

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする