クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-09 No.25

2006年09月22日 13時28分12秒 | Weblog
<RCA RED SEAL EU>
82876686692 \1900
ショパン:
1) ポロネーズ第1番嬰ハ短調Op.26-1
2) ポロネーズ第2番変ホ短調Op.26-2
3) 即興曲第1番変イ長調Op.29
4) 即興曲第2番嬰へ長調Op.36
5) 即興曲第3番変ト長調Op.51
6) 即興曲第4番嬰ハ短調Op.66「幻想即興曲」
7) ポロネーズ第4番ハ短調Op.40-2
8) ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄ポロネーズ」
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
ヴェルビエ音楽祭2004ライヴ
21世紀を担うコンサート・ピアニストの若き巨匠としての位置をゆるぎないも
のにしているエフゲニー・キーシン、RCA Red Seal への最新録音は、超人気
・名曲「幻想即興曲」を含む即興曲全曲、「英雄ポロネーズ」を含むポロネー
ズ4曲とスケルツォ第3番からなる6年ぶりリリースであるオール・ショパン・
アルバム!
キーシンは20年前の1986年、14歳での日本デビュー(西側デビュー) から積
極的にショパンを演奏してきたが、BMGクラシックスとの契約後、1993年にカ
ーネギー・ホールで行われた「ショパン・リサイタル」のライヴCDを皮切り
に、1998年、1999年にスタジオ録音のショパン・アルバムをリリース、5年ぶ
りのショパン録音、しかも待望の名曲揃いのディスク!!キーシンは原則的
に同じ曲の再録音を行わないが、「英雄ポロネーズ」は1999年に次ぐ、2度目
の録音となる。2004年7月にスイスのヴェルビエ音楽祭で大絶賛を浴びたリサ
イタルのライヴ・レコーディングを、キーシン自らが熱望してCD化されるも

【録音:2004年7月26日 ヴェルビエ音楽祭(スイス)でのライヴ】





<Deutsche Grammophon / Decca>
モーツァルト一色に染まった今年のザルツブルク音楽祭。そのハイライトとも
いうべき公演が、モーツァルトの舞台音楽芸術作品22本を一挙に上演する
MOZART22プロジェクトでした。このプロジェクトにはウィーン・フィルやザル
ツブルクのオーケストラ以外にもヨーロッパを代表する歌劇場やドイツの地方
劇場も客演。歌唱陣もネトレプコのようなスター歌手から、目下売り出し中の
若手歌手達まで、実に多彩な顔ぶれです。さらに演出陣も注目で、「アルバの
アスカニオ」は弱冠28歳のヘルマン、「偽の女庭師」では現代ドイツを代表す
る女流映画監督のデリエなどなど、モーツァルトのオペラを様々な視点から描
いている点も特筆できます。ユニバーサル・ミュージックではこの公演全てを
映像収録。DGとDECCAから2回に分けてDVD全18タイトルがリリースされます。
今月はその第1弾8タイトルのご紹介です!
いち早くその断片の映像が見られる下記インターネット・サイトも是非チェッ
クしてみてください。
http://www.mozart22.tv/

734229(DVD-Video) \3350
モーツァルト:歌劇 「アルバのアスカニオ」 K.111 全曲
イリス・クプケ(Sp)、ソニア・プリナ(Ms)、チャールズ・レイド(T)、
ディアナ・ダムラウ(Sp)、他
マンハイム国立歌劇場合唱団&管弦楽団
指揮:アダム・フィッシャー
演出:デヴィッド・ヘルマン
2006年8月ザルツブルク州立劇場にて収録
「アルバのアスカニオ」はモーツァルト15歳の作品。ザルツブルク音楽祭では
28歳のヘルマンによる演出で、マンハイム国立歌劇場のプロジェクトが客演し
ました。将来の活躍が楽しみな実力派新人歌手を擁しており、とりわけD.ダム
ラウはアーノンクールの最新録音「ツァイーデ」で題名役を歌う人気の新進ソ
プラノです。このオペラの映像は初めてでしょう。

734222(DVD-Video) 2枚組 \6450
モーツァルト:歌劇 「偽の女庭師」 K.196 全曲
ジョン・グレアム=ホール(T)、アレクサンドラ・ラインプレヒト(Sp)、
ジョン・マーク・エインズリー(T)、ヴェロニク・ジャンス(Sp)、他
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
指揮:アイヴォー・ボルトン
演出:ドリス・デリエ
2006年8月ザルツブルク州立劇場にて収録
演出のドリス・デリエはドイツを代表する女流映画監督。ボルトン指揮ザルツ
ブルク・モーツァルテウム管のさわやかな演奏も印象的です。ヴェロニク・
ジャンスをはじめ歌手陣も強力です。

734251(DVD-Video) \3350
モーツァルト三部作<彷徨I>
モーツァルト:歌劇 「偽ののろま娘」 K.51(46a) 全曲
マリン・ハルテリウス(Sp)、マリーナ・コンパラート(Ms)、
マティアス・クリンク(T)、シルヴィア・モイ(Sp)、他
カメラータ・ザルツブルク
指揮:ミヒャエル・ホーフシュテッター
演出:ヨアヒム・シュレーマー
2006年8月ザルツブルク・レジデンツホーフにて収録
今年のザルツブルク音楽祭では、22本の劇場作品のうち「偽ののろま娘」「レ
ックス・トレメンドゥス」「夕べの感覚」がモーツァルト三部作「彷徨」と題
されてシリーズ上演されました。「偽ののろま娘」はモーツァルトが12歳のと
き、ザルツブルクの宮廷で初演された作品です。

734225(DVD-Video) \3350
モーツァルト:歌劇 「牧人の王」 K.208 全曲
クレジミール・スパイサー(T)、アネッテ・ダッシュ(Sp)、
マルリス・ピーターセン(Sp)、アルピネ・ラハジャン(Sp)、他
バルタザール・ノイマン・アンサンブル
指揮&演出:トーマス・ヘンゲルブロック
2006年7月ザルツブルク大学大講堂にて収録
「羊飼いの王様」とも呼ばれるこの作品は、ウィーン・コンツェントゥス・ム
ジクスの元団員でアーノンクールの薫陶を受けたヘンゲルブロックが、手兵を
指揮し自ら演出も担当しました。歌唱陣にもバロックのスペシャリスト達を起
用しています。

734226(DVD-Video) 2枚組 \6450
モーツァルト:歌劇 「ルーチョ・シッラ」 K.135 全曲
ロベルト・サッカ(T)、アニク・マシス(Sp)、
モニカ・バチェッリ(Ms)、ヴェロニカ・カンジェミ(Sp)、他
フェニーチェ歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:トーマス・ネトピル
演出:ユルゲン・フリム
2006年7月ザルツブルク・フェルゼンライトシューレにて収録
「ルーチョ・シッラ」ではイタリアからフェニーチェ歌劇場が客演。指揮のネ
トピルは、ウィーン・フォルクスオパーやフィレンツェ市立歌劇場等を振って
活躍中のデビューしたてのフィンランドの俊英です。マシス、バチェッリ、カ
ンジェミといった女声陣の充実した歌唱が特筆ものです。

734244(DVD-Video) \3350
モーツァルト:
歌劇 「バスティアンとバスティエンヌ」 K.50 全曲
歌劇 「劇場支配人」 K.486 全曲
アレクサンドラ・ザモイスカ(Sp)、エヴモルフィア・メタクサキ(Sp)、
ベルンハルト・ベルヒトルト(T)、ラドゥ・コヨカリュウ(Bs)、他
ユンゲ・フィルハーモニー・ザルツブルク
指揮:エリーザベト・フックス
演出:トーマス・ライヒェルト
2006年7&8月ザルツブルク・マリオネット劇場にて収録
今年の音楽祭の中でも異色の公演がこの2作品。マリオネット(人形)劇場で
の公演は、舞台の上には人形たちだけで、その前にオーケストラと歌手達が陣
取り、「劇場支配人」の中に「バスティアンとバスティエンヌ」の物語が組み
込まれ、あたかも劇中劇のように話が進みます。ザモイスカとメタクサキの両
ソプラノはオーディションのライバルとして共にバスティエンヌ役を歌ってい
ます。台詞・衣裳・装置までも担当したライヒェルトは、時にハプニングを装
ったユーモアたっぷりの演出で子供から大人まで楽しませ、モーツァルテウム
の学生や卒業生で構成されるオーケストラもレベルの高い演奏を聴かせてくれ
ます。

743156(DVD-Video) 2枚組 \6450
モーツァルト:歌劇 「後宮からの逃走」 K.384 全曲
ローラ・アイキン(Sp)、ヴァレンティーナ・ファルカス(Sp)、
チャールズ・カストロノーヴォ(T)、ディートマール・ケルシュバウム(T)、
ウィーン国立歌劇場合唱団
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
指揮:アイヴォー・ボルトン
演出:シュテファン・ヘアハイム
2006年8月ザルツブルク・モーツァルト・ホールにて収録
序曲の演奏中から全裸の男女が出てくるなど、ヘアハイムの奇抜な演出が物議
を醸した「後宮」。アメリカ出身のアイキンやカストロノーヴォの歌唱やザル
ツブルク・モーツァルテウム管の充実した響きは実に見事。この演出には賛否
両論あるだけに、怖いもの見たさで大注目となること受け合いです。作品的に
も人気の高い「後宮」ですので、今シリーズ中、大きなセールスを記録するの
は間違いありません!

743159(DVD-Video) 2枚組 \6450
モーツァルト:歌劇 「魔笛」 K.620 全曲
ルネ・パーペ(Bs)、ポール・グローヴズ(T)、
フランツ・グルントヘーバー(Bs)、ディアナ・ダムラウ(Sp)、
ゲニア・キューマイアー(Sp)、クリスティアン・ゲルハーエル(T)、他
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:リッカルド・ムーティ
演出:ピエール・アウディ
2006年7&8月ザルツブルク祝祭大劇場にて収録
ムーティ指揮ウィーン・フィルの美しい演奏もさることながら、ザラストロ役
を得意とするパーペをはじめとした歌唱陣の力演も印象的な「魔笛」です。現
地でも絶賛されたソプラノのダムラウ(前出「アルバのアスカニオ」にも出演)
による「夜の女王のアリア」は特に素晴らしく、女王の衣裳とともに迫力ある
歌と演技で見る者を圧倒します。超人気オペラ「魔笛」の最強盤として大ブレ
イク間違いなし!です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-09 No.25-2

2006年09月22日 13時27分49秒 | Weblog
<Hyperion>
CDA 67471/2 2枚組 \4160
J・ブラームス:ピアノ四重奏曲集
ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25/同第3番ハ短調Op.60/同第2番イ長調Op.26
/3つの間奏曲Op.117
マルク=アンドレ・アムラン(ピアノ)、レオポルド弦楽三重奏団
既にハイペリオンから数多くの録音のリリースを行っているアムランにとって
初となる室内楽作品のレコーディングは、ピアノ協奏曲第2番に引き続きブラー
ムス!3曲のピアノ四重奏曲の中でも「ピアノ四重奏曲第1番」は、シェーンベ
ルクの手によって管弦楽編曲が行われるなど親しまれている作品である。また
カップリングとして収録されているの「3つの間奏曲」は神秘的な雰囲気を持
ち、演奏には高度なテクニックを必要とするブラームス晩年のピアノ独奏のた
めの作品。
先日行われた3回の来日公演では、期待に違わぬ見事ブラームスとショパンの
演奏を聴かせてくれたアムラン。共演のレオポルド弦楽三重奏団も、ヴィオラ
奏者のローレス・パワーなどの実力者が集っており演奏も秀逸。溢れんばかり
のヴィルトゥオージティに加えて、更に円熟味の増したアムランの演奏からは、
巨匠としての風格とオーラを感じ取ることが出来るだろう。

CDA 67565 \2080
スティーヴン・ハフ-スパニッシュ・アルバム
A・ソレール:ソナタ嬰へ長調
E・グラナドス:詩的な情景
I・アルベニス:エヴォカシオン、トゥリアーナ
F・モンポウ:内なる印象より 悲しい鳥、小舟、秘めごと、ジプシー
F・ロンガス:アラゴン
C・ドビュッシー:グラナダの夕べ、さえぎられたセレナード、ヴィーニョの門
M・ラヴェル(モリス・デュメニル編曲):ハバネラ形式による小品
I・アルベニス(ゴドフスキー編曲):タンゴ
F・X・シャルヴェンカ:スペインのセレナードOp.63-1
W・ニーマン:セヴィーリャの夕暮れ
S・ハフ:オン・ファリャ
スティーヴン・ハフ(ピアノ)
アムラン、ヒューイットを筆頭に、超一流の世界的ピアニストを擁するピアノ
王国であるハイペリオンの中でも際立った存在感を見せているスティーヴン・
ハフ期待の最新作はスパニッシュ・アルバム!
アルバム・タイトルを見ただけでも思わず踊りたくなってしまう今回の新譜で
は、「スペインの作曲家による作品」、「フランスの作曲家によるスペインを
題材とした作品」、「その他の国の作曲家や編曲作品」といった3つの枠で構
成されている。
ちなみにハフはモンポウのピアノ作品集(CDA 66963/MCDA 66963)で1998年度
のグラモフォン・アウォードを獲得するなど、スペイン音楽への造詣も非常に
深く実績も満点。
高い技巧と深い音楽性で、聴き手の全身の血が高ぶるような熱演を存分に披露
してくれることだろう!

CDA 67484 \2080
ニコライ・ロースラヴェツ(1881-1944):
室内交響曲(世界初録音)、In the hours of the New moon
イラン・ヴォルコフ(指揮)、BBCスコティッシュ交響楽団
ヤナーチェクの管弦楽作品集に続くヴォルコフ&BBCスコティッシュ響のハイ
ペリオンへのレコーディング・プロジェクト第2弾は、アムランの演奏による
ピアノ作品集(CDA 66926/MCDA 66926)によって再びその名を知られるよう
になったロシア・アヴァンギャルドの鬼才ロースラヴェツ。
ロシアにおける無調音楽の創始者であり「ロシアのシェーンベルク」の異名を
持っていたロースラヴェツの管弦楽のための作品を、イスラエルの若きマエス
トロであるヴォルコフが手兵BBCスコティシュ響とのコンビで解き放つ!ちな
みに室内交響曲は今回のリリースが世界初録音となる。

CDA 67568 \2080
W・バード(1539/40-1623):宗教音楽集第10巻
人生に望みを持つ人は誰か/苦難が近づき/彼は終わりの時に現われん/めで
たし、聖なるみ母よ/アレルヤ、めでたし、めぐみに満てるマリア/祝福され
し乙女/幸いなるかな、乙女マリアのみ体/天の女王、喜びませ/めでたし、
女王、憐れみ深きみ母/御身のしもべに御身の慈悲もてはからいたまえ/見よ、
何という幸せ、何という喜び/主よ、御身が手に/われは主にひとつの事を望
みぬ/主よ、訪れたまえ、とわれらは願う/主よ、わが祈りを聞きたまえ、
御耳を/聖なる讃美のうちに
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック
タリス・スコラーズのメンバーにも名を連ねると同時に、自らが10年に渡って
音楽監督を務めるカージナルズ・ミュージックを率いて精力的な演奏活動を行
っているアンドリュー・カーウッド。今回のリリースは、同じくイギリスのレ
ーベル「Gaudeamus」で第9巻まで進行していたバードの宗教作品集の第10巻と
なるもので、今後はハイペリオンへ活躍の場を移して完結までに更に3枚のリ
リースが予定されている(全13巻予定)。
実力派合唱団による演奏のリリースが数多く行われているハイペリオンが期待
を寄せるカージナルズ・ミュージック。合唱ファンは今後の動向に要注目!

CDA 67567 \2080
ジェフリー・バーゴン(1941-):合唱作品集
At the round earth's imagined corners/アサンプション*/短いミサ曲/
Of flowers and emeralds sheen*/マニフィカト/ヌンク・ディミッティス
(1979年版)/As the angels stood*/林檎の花*/聖体祝日のキャロル*/
The song of the creatures*/死よ驕るなかれ*/Come let us pity not the
dead*/テ・デウム*/ヌンク・ディミッティス(1997年版)*
マシュー・オーウェンス(指揮)、ウェルズ大聖堂聖歌隊
ジェフリー・バーゴンは、クラシックの作品のみにとどまらず映画音楽やテレ
ビ、舞台音楽など多数作曲し、その作品はイギリス各地で数多く取り上げられ
ているベテラン作曲家である。
ハウエルズの合唱作品集(CDA 67494)に続いて2度目の登場となるウェルズ大
聖堂聖歌隊は、バーゴンの作品の初演を担当するなど演奏、解釈ともに定評が
ある。*=世界初録音。

●Hyperion dyad
CDD 22062 2枚組 \4160
J・S・バッハ:幻想曲とフーガ ト短調BWV.542/同ハ短調BWV.537/
幻想曲ハ短調BWV.562/同ト長調BWV.572/前奏曲とフーガ(BWV.543、532、
544、541、552、546、548、547、534、536、545)
クリストファー・ヘリック(オルガン)
「オルガン・ファイアーワークス」シリーズへの録音など、ハイペリオンの初
期から今日に至るまで活躍を続けるイギリスの名手によるバッハ・アルバム。
CDA 66791/2からの移行再発売。




<Helios>
CDH 55243 \1280
4月の夕べのすべてのもの-イギリス合唱曲集 ――
ヒュー・ロバートソン:4月の夕べのすべてのもの
イギリス民謡(ロバートソン編曲):
美しい岸ドゥーン、エリスカイ・ラヴ・リルト、アンガスの夢、
The Wee Cooper O'Fife
イギリス民謡(ヴォーン・ウィリアムズ編曲):羊を追って、キジバト
イギリス民謡(バントック編曲):O Can Ye Sew Cushions?
イギリス民謡(マンスフィールド編曲):Wi A Hundred Pipers
イギリス民謡(ロバートソン編曲):
Drink to Me only with Thine Eyes、All Through The Night/他 全24曲
マイケル・ブリューワー(指揮)、ラウディバス
グラスゴー・オルフェウス合唱団のレパートリーが詰まった美しきアルバム。
CDA 67076からの移行再発売。

CDH 55261 \1280
イギリス古典派のクラリネット協奏曲集 ――
ジョン・マフーン(c.1748-1834):
クラリネット協奏曲第2番ヘ長調、二重奏曲第4番変ロ長調、同第1番ヘ長調
ヨハン・クリスチャン・バッハ(1735-1782):演奏会用交響曲変ホ長調
ジェームズ・フック(1746-1827):クラリネット協奏曲変ホ長調
コリン・ローソン(クラリネット&バセット・ホルン)、
マイケル・ハリス(クラリネット&バセット・ホルン)、
ピーター・ホルマン(指揮)、
パーリー・オヴ・インストゥルメンツ
英国古典派時代に生み出されたクラリネットのための隠れた名作の数々―― 。
CDA 66896からの移行再発売。

CDH 55262 \1280
G・F・ヘンデル:イタリア二重奏曲集 ――
多くの矢を私の胸に放ち/お前をじっと見つめていたい/あまりにも苛酷、
あまりにも傲慢/もしお前が愛を捨てないなら/恋する心よ、熱情を抱いて
倍加せよ/鳩は悩み、泣き、溜息をつく/盲目の愛の神、あなたを信じまい
/愛の絆は楽しく幸福/軽く動く葉
ジリアン・フィッシャー(ソプラノ)、
ジェームズ・ボウマン(カウンターテナー)、
キングズ・コンソート
重なり合う2つの声と声が愛の歌を響かせる――。
CDA 66440からの移行再発売。





<Cello Classics>
CC 1019 \2180
ダンス・フォー・シックス-6本のチェロのための作品集 ――
アラン・スティーヴンソン(1950-):セヴィーリャのお土産、4 for 6
ロナルド・G・ピーターソン(1971-2001):6本のチェロのための3つの舞曲
ヘンドリク・ホフマイヤー(1957-):タンゴ
Ha!Man(フランソワ・ル・ルー/1966-):ダウン・トゥ・D
アラン・ソロモン(1938-):アンティフォンとブルレスケ
伝承曲(ピーターソン編曲):Sarie Marais
グランディ・ヴィオロンチェリスティ
「グランディ・ヴィオロンチェリスティ」は、南アフリカのチェリスト6人に
よって結成されたハイレベルのチェロ・アンサンブル。
収録作品には同アンサンブルが重要なレパートリーとして取り上げている南ア
フリカの作曲家たちによる作品が並んでいる。
6人のチェリストたちのポテンシャルがフルに発揮された壮麗なサウンドによ
る好演!




<APR>
APR 5539 \1780
イリノイ大学でのライヴ録音Vol.2 ――
W・A・モーツァルト:
ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467/同第9番変ホ長調K.271《ジュノム》
マイラ・ヘス(ピアノ)、
ジョン・M・カイパース(指揮)、イリノイ大学シンフォニエッタ
20世紀イギリス最大の女流ピアニストとして現在も高い人気を誇るマイラ・へ
スが、アメリカのイリノイ大学で行ったライヴ録音シリーズの第2弾。録音は
1949年3月17日&18日。

APR 5562 \1780
フィオレンティーノ・エディションVol.8 ――
F・リスト:
バラード第1番変ニ長調S.170/同第2番ロ短調S.171/葬送/軽やかさS.144-2
/森のささやきS.145-1/ピアノ・ソナタ ロ短調S.178
セルジオ・フィオレンティーノ(ピアノ)
APRの人気シリーズの1つ、フィオレンティーノ・エディション。イタリア南部
の都市ナポリが生んだ名手フィオレンティーノの技巧が光るリスト・アルバ
ム!1997年10月18日&19日の録音。

APR 5568 \1780
ロナルド・スミス・プレイズ・シューベルト ――
F・シューベルト:
さすらい人幻想曲ハ長調D.760/ピアノ・ソナタ第4番イ短調D.537/
同第14番イ短調D.784
ロナルド・スミス(ピアノ)
フレディ・ケンプの師匠であり、アルカンの権威としての側面を併せ持った名
手ロナルド・スミスが1986年と晩年となる2002年に残した録音。

APR 5583 \1780
セルジオ・フィオレンティーノ-初期録音集Vol.3 ――
F・リスト:
巡礼の年第1年《スイス》/同第2年補遺《ヴェネツィアとナポリ》
セルジオ・フィオレンティーノ(ピアノ)
前述のAPR 5539に続いて、若き日のフィオレンティーノによる録音シリーズ
第3集もリストの作品集。録音:1963年7月29日-31日&1962年9月15日-18日。

CDAPR 7024 2枚組 \3560
エゴン・ペトリ録音集第2巻1929-1942年
L・V・ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2《月光》、同第24番嬰へ長調Op.78、
同第27番ホ短調Op.90、同第32番ハ短調Op.111
J・ブラームス:
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24、
パガニーニの主題による変奏曲Op.35、2つのラプソディOp.79、
ラプソディ変ホ長調Op.119-4
エゴン・ペトリ(ピアノ)
自らはブゾーニにピアノを学び、アール・ワイルドといった名ピアニストを育
て上げたエゴン・ペトリの歴史的録音集。





<Ponto>
PO-1035 2枚組 \2300
C・グルック:歌劇《アルチェステ》(録音:1981年12月12日)
デイム・ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)、
チャールズ・マッケラス(指揮)、
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団、他

PO-1034 2枚組 \2300
R・シュトラウス:歌劇《火の危機》
グンドゥラ・ヤノヴィツ(ソプラノ)、
エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)、ベルリン放送交響楽団、他





<Amstel Classics>
CD 2006-01 \2180
ヨハン・デ・メイ:交響曲第3番《プラネット・アース》
オットー・タウスク(指揮)、
北オランダ管弦楽団、北オランダ・コンサート合唱団
オランダの人気作曲家デ・メイの「指輪物語」、「ビック・アップル」に続く
管弦楽と合唱のために書かれた3番目の交響曲を収録。





<Anglo Records>
AR 016-3 \2180
P・スパーク:コンサート・バンドのための作品集
マドリガルム/3つの素晴らしき冒険/オックスフォード伯爵の行進曲より
/シエラ・ネヴァダ/ハーレクイン/メディテイション/港:日曜の朝/
プロセッショナル/イギリスの海の歌による組曲/夏の島々/フィエスタ・
デ・ラ・ヴィダ
デニス・マイクロフト(指揮)、
XBYコンサート・バンド

AR 017-3 \2180
P・スパーク:金管バンドのための作品集
マドリガルム/プロセッショナル/オックスフォード伯爵の行進曲より/
エルサレム/ヴァレリウス変奏曲/メディテイション/ハーレクイン/
アイルランド民謡による前奏曲/3つの素晴らしき冒険/リプトン・ファン
タジー/フィエスタ・デ・ラ・ヴィダ/コルネット・ロック/エロイス
デイヴィット・ストーウェル(指揮)、
GUSバンド

AR 018-3 \2180
P・スパーク:ファンファーレ・バンドのための作品集
マドリガルム/4つの真理/ラルゴ(ヘンデル作曲)/カレイドスコープ/
羊たちは安らかに草をはむ(バッハ作曲)/プロセッショナル/クレツマー
・カーニヴァル/金髪のジェニー/シンガポールからの手紙/鐘のキャロル
/エロイス
ノルベルト・ノジ(指揮)、
オランダ王立陸軍ファンファーレ・バンド





<De Haske>
DHR 01-041-3 \2180
クラッシュ・オヴ・ザ・スタイルズ ――
P・K・シャールズ:序曲《蝶々》
J・ニース:マトレシュカ
A・ウェニアン:祝祭の情景
S・シュワルギン:ジャゾチック・フライト
G・ティンネル:クラッシュ・オヴ・ザ・スタイルズ
シュワルギン編曲:ドイツ民謡による幻想曲
A・ピアソラ:リベルタンゴ/他 全15曲
ペーター・クライネ・シャールズ(指揮)、
スロヴェニア警察バンド

DHR 03-044-3 \2180
遺跡 ――
B・モレン:遺跡
J・ブランケン:ミーツ・ザ・バンド!、コンサート・マーチ《リバティ》
J・ヴァンデルロースト:金管のためのアダージョ
H・グレグソン=ウィリアムス:ナルニア国物語第1章/他 全14曲
カース・ファン・デル・ワウデ(指揮)、
ブラス・バンド・バズニン・オーエンカーク

DHR 03-045-3 \2180
エレジーI ――
J・デ・ハーン-金管バンドのための作品集
マジェスティック・プレリュード/パシフィック・ドリームス/ユートピア
/コンチェルト・ダモーレ/オレゴン/ラ・ストーリア/ディオゲネス/
ロスロイ/エレジーI
様々なアーティスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする