クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-07 No.11

2006年07月12日 12時45分48秒 | Weblog
★ファンタジスタ!モーツァルト-モーツァルトと仲間たち
(IVY社製作、タワーレコード・オリジナル企画)
CD10枚組 \2500 のお取り扱いを開始いたしました。
詳細はHPをご覧下さい。

http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/mozart/mozart.html

<WATERLILY>
WLA 078 \2080
リスト:管弦楽作品集
前奏曲
ゲーテ記念祭の祝祭行進曲(コチシュ編)
忘れられたワルツ第2番(コチシュ編)
オーベルマンの谷(コチシュ編)
忘れられたワルツ第3番(コチシュ編)
華麗なマズルカ(コチシュ編)
マゼッパ
ゾルタン・コチシュ(指)ハンガリー国立フィル
録音:2006年1月
今年6月末から7月にかけて来日中のコチシュとハンガリー国立フィルの新譜
です。リストの管弦楽作品を収録。なんとうち5曲はコチシュの手による編
曲。ハンガリー三羽烏の一人のピアニストとして鮮烈なデビューを果たし、
指揮者としても順調にキャリアをかさね、さらにアレンジまで手がけるとは、
コチシュの世界のますますの充実振りがうかがえます。「忘れられたワルツ
第3番」の深遠な世界も、ピアニストとして曲を熟知したうえでの編曲とあっ
て、単なるオーケストラ化ではなく、リストの宗教的な世界を拡大させた
見事な編曲となっています。「前奏曲」や「マゼッパ」も、コチシュの指揮
によって、ハンガリー国立フィルの熱い血潮を感じさせる音色と、怒涛のよ
うな推進力が120パーセント爆発した演奏となっています。





<LSO Live>
LSO 0092 \1050
LSO 0592(SACD-Hybrid) \1850
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱つき」
トワイラ・ロビンソン(S)カレン・カーギル(A)
ジョン・マック・マスター(T)ジェラルド・フィンリー(Bs)
ベルナルト・ハイティンク(指)ロンドンSO. & Cho.
録音:2006年4月29 & 30日ロンドン、バービカンセンター(ライヴ)
プロデューサー:ジェイムズ・マリンソン
エンジニア:ニール・ハッチンソン&ジョナサン・ストークス
巨匠ハイティンク&ロンドン響によるベートーヴェン・シリーズにいよいよ
第九が登場します。現在もリリースは進行中ですが、今年の4月をもって全
録音を終えた当プロジェクトの掉尾を飾ったプログラムです。
ここまで通して聴いてこられた方はお分かりのように、ハイティンク=物分
りの良い、おとなしいアプローチをイメージすると大間違い。アグレッシブ
で緊張感に満ちた前半2楽章。ピリオド演奏も顔負けのパンチ力に鮮烈な響
きが特徴です。アンダンテではとめどなく溢れ出る美しさに引き込まれます。
そして「合唱」が加わるフィナーレ。前評判どおりのフィンリーの雄雄しい
歌い出しにもしびれますが、なかでもロンドン響コーラスはいつも通り万全
の出来栄えで、人間ベートーヴェンが込めた魂の賛歌を圧倒的な表現力で歌
い尽しています。コーダのトゥッティは、まさに至福とほかたとえようもな
く震えが止まらないほど。
残すところ4曲、いまを生きる、わたしたちの時代の新たなベートーヴェン。
全集の完成がほんとうに待ち遠しいかぎりです。





<SUPRAPHON>
●ターリヒ・エディション3タイトル
SU 3829 \1350
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492 
同:歌劇「魔笛」序曲K.620
同:交響曲第33番変ロ長調K.319 
同:交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」
チャイコフスキー:組曲第4番ト長調Op.61「モーツァルティアーナ」
ヴァーツラフ・ターリヒ(指)
スロヴァキア室内フィルハーモニックO.
チェコ・フィルハーモニックO.
スロヴァキア・フィルハーモニックO.
録音:1950年6月20日、1951年ブラチスラヴァ、政府庁舎大ホール
1954年6月9日、1954年11月18-19日プラハ、
ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(ライヴ)
ターリヒの幅広いレパートリーのなかでも、スメタナやドヴォルザークと並
んでひときわ高い評価を得ていたのがモーツァルト。輝きに満ち、磨き抜か
れた美しさが結晶化したような音楽が魅力です。「魔笛」序曲と2曲の交響曲
は貴重なライヴ録音。モーツァルトへのオマージュ的内容のチャイコフスキ
ーは、49年新設時に首席指揮者を務めたスロヴァキア・フィルとのもの。

SU 3830 2枚組 \2700
ドヴォルザーク:スターバト・マーテルOp.58, B 71
スーク:アスラエル交響曲Op.27
[ボーナス・トラック]ターリヒは語る-1952年5月28日録音セッション
ドラホミーラ・ティカロヴァー(S)マルタ・クラーソヴァー(A)
べノ・ブラフト(T)カレル・カラシュ(Bs)
ヤン・キューン(合唱指揮)プラハ・フィルハーモニックCho.
ヴァーツラフ・ターリヒ(指)チェコ・フィルハーモニックO.
録音:1952年1月8、9、12-14日
1952年5月22‐29日プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール
ドヴォルザークの推薦でプラハ音楽院時代に援助を受けたターリヒにとって
は、チェコのほかのどの音楽家以上にその作品への敬意と愛着もひとしおで
した。また、ターリヒは同時代をともに生きたスークのスペシャリストでも
ありました。
3人の子供たちの相次ぐ急逝が作曲動機となったドヴォルザーク。“死の天
使”という表題を持ち、スークの師であり義父ドヴォルザークと自身の妻で
ドヴォルザークの娘オタイリーへの哀悼を込めた壮大な葬送シンフォニー。
ターリヒにゆかりの深い二人が書いた2曲は、内省的で苦痛の表明そして克服
という内容が共通する作品です。ともに半世紀以上も前のものになりますが、
その絶大なる説得力ゆえ代表的録音としてのポジションを保持し続けていま
す。およそ5分間にわたりターリヒの肉声が聞けるボーナス・トラック。その
アスラエル交響曲の録音中、指揮者69歳の誕生日に団員へ向けてのスピーチ
が収められています。

SU 3831 \1350
ドヴォルザーク:序曲&管弦楽曲集
序曲「自然の王国で」Op.91, B 168 
序曲「謝肉祭」Op.92, B 169
序曲「オテロ」Op.93, B 174
弦楽オーケストラのためのワルツOp.54, B 105より
第1番イ長調、第4番ニ長調
ポロネーズ 変ホ長調B 100 
歌劇「ルサルカ」Op.114, B 203第2幕 よりポロネーズ
[ボーナス・トラック]弦楽オーケストラのためのワルツOp.54, B 105より
第1番イ長調、第4番ニ長調
ヴァーツラフ・ターリヒ(指)
チェコ・フィルハーモニックO. 
プラハ・ソロイスツ・オーケストラ
録音:1948年12月24日、1952年3月20日、1951年2月14日、1951年4月28日
プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール
1940年4月録音場所不明
ターリヒは次のような言葉を残しています。「ドヴォルザークはどのように
大自然が聴こえるかを心得ていました。対象を形あるものとしてではなく、
音楽を魂の価値あるものへと変えてしまうのです。」ここに収められた小品
の数々は、耳にするだけで風景が思い浮かぶほどにスラヴのエッセンスが
ぎっしり詰まっています。




<IDIS>
IDIS 6492 \1550
シューベルト:交響曲第9番 ハ長調 D.944「グレイト」
モーツァルト:交響曲第34番 ハ長調 K.338
カール・ベーム(指)NDR交響楽団
録音:1956年10月29日
カール・ベームが1956年にNDR交響楽団に客演した際の録音。初出かもしれ
ません。62歳のエネルギッシュなベームの音楽が楽しめます。

IDIS 6494 \1550
「ファウスト」序曲
「リエンツィ」序曲
「パルジファル」-聖金曜日の音楽
「神々の黄昏」-ジークフリートのラインへの旅
ジークフリート牧歌
グイド・カンテッリ(指)
NBC交響楽団,ニューヨークフィルハーモニー管弦楽団,
フィルハーモニア管弦楽団
録音:1951-1956年
夭折の天才、カンテッリのワーグナー集。

IDIS 6490/91 2枚組 \3100
バッハ:
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004(2種)
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005
ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV.1021
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番 ハ短調 BWV.1017
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV.1016(2種)
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
アドルフ・ブッシュ(Vn)
録音:1928-1943年
アドルフ・ブッシュのバッハ録音を集めたもの。

IDIS 6493 \1550
シャルパンティエ:「メデ」(抜粋)
イルマ・コラッシ(S メデ),ポール・ドレンヌ(T ジャソン),
ナディア・ソトロ(S クレユーズ),ほか
ナディア・ブーランジェ(指)合奏団,合唱団
録音:1953年
ナディア・ブーランジェによる、フランス・バロック・オペラの先駆的演奏。




<MN Records>
MNRCD 109 \2250
マイケル・ナイマン:
Acts of Beauty(アクツ・オブ・ビューティ)(世界初録音)
EXIT no EXIT(出口のない出口)(世界初録音)
クリスティーナ・ザヴァッローニ(ソプラノ)、
センティエーリ・セルヴァッジ、カルロ・ボッカドーロ(指)
アンドリュー・スパーリング(バス・クラリネット)、
ナイマン・クヮルテット
「アクツ・オブ・ビューティ」はナイマンの歌曲集の第3作目にあたるもの。
詩は16世紀のヴィンツェンツォ・カルターリによるもので、歌詞の題材は、
人々の美醜を決めるのは顔ではなくオシリである(!)という、ちょっとえ
ぐい内容です。今までとは一味ちがうナイマンの新しい側面を見ることがで
きる作品です。二曲目の「出口のない出口」は、うってかわって器楽曲。
サッカーファンの死に捧げた「After Extra Time」(ベッカム・クロスの改
訂版)に次ぐサッカーつながりの作品です。「After Extra Time」ではアナ
ウンサーでもあるジョン・モトソンの声も入っていましたが、ここではバス
・クラリネットがモトソンの声を楽器で再現しているという一風かわった趣
向もまた一興です。

MNRCD 108 \2250
マイケル・ナイマン:
ツェランによる6つの歌曲
カストリオット・レクジェピのバラード(世界初録音)
ヒラリー・サマーズ(A)、マイケル・ナイマン・バンド
サラ・レオナード(S)、ナイマン・クヮルテット
「ツェランによる6つの歌曲」は、1990年に作曲されました。パウル・ツェラ
ンは「アウシュビッツの後に詩を書くことは野蛮だ」で知られる、アウシュ
ビッツを体験し、セーヌ川に投身して亡くなったルーマニア人の詩人です。
詩の内容は恐怖や空虚といったものを表しており、ナイマンの曲づけととも
に、ツェランの故郷であるルーマニアへの郷愁を感じさせる内容です。歌手
のヒラリー・サマーズはこれまでにもナイマンと共演を重ねているだけあっ
て、しっくりと決まっています。「カストリオット・レクジェピのバラード」
は、旧ユーゴの紛争で一家を亡くし、ただ一人生き残った18ヶ月の赤ん坊が、
6ヶ月後に両親に引き取られるといった内容を扱った歌曲です。両方とも明
らかにクラシック音楽にジャンル分けされる作風です。





<コウベレックス・レーベル(日本)>
KRS-446 \2800
「美の都・パリのオルガン芸術」土橋薫(オルガン)
ニコラ・ド・グリニ:
讃歌「来たれ創造主なる聖霊よ」(讃歌をテノールで、5声 / 5声
のフーガ / 2重奏/ クロモルヌのレシ / グラン・ジュによる対話)
フランソワ・クープラン:
「修道院のためのミサ」より「ヴォア・ユメーヌによる対話」
「聖体奉挙、テノールをティエルスで」
ルイ・クロード・ダカン:
ノエルXII 「スイスのノエル、グラン・ジュと2重奏」
ジャン・ジャック・ボーヴァルレ=シャルパンティエ:
ノエル「神様、あなたのお恵みで」
セザール・フランク:コラール 第1番
カミーユ・サン=サーンス:前奏曲とフーガ 第3番 op.99-3
シャルル=マリー・ヴィドール:
オルガン交響曲 第5番より 第4楽章 アダージョ、第5楽章 トッカータ
クロード=ベニュー・バルバストル:ラ・マルセイエーズとサ・イラ
土橋薫(オルガン)
録音 2006年1月15日、4月6日、収録 いずみホール(仏・ケーニッヒ社製オル
ガン)、
全14曲 66分
音楽家や芸術家の集まる場所として文化が花開いた"パリ"をキーワードに作
品を集めたアルバム。いずみホールは関西の音楽発信コンサートホールとし
て重要な役割を担っているが、ケーニッヒ社製のフランス様式のオルガンは、
16年が経過して弾き込まれ、楽器そのものの響きが深まった感がある。曲目
はいずみホールが自主企画したコンサート(2006年1月)のプログラム内容で、
ライブ録音を含む土橋薫の充実した演奏を楽しむことができる。リード管や
"プラン・ジュ"のバランスのとれた音づくりで生き生きと演奏される、フラ
ンス古典の名作グリニー「讃歌:来たれ創造主なる聖霊よ」。ロマン派オル
ガンを代表するフランク「コラール」1番では、作曲者の意図するロマンティ
ックオルガンの音色が見事に再現され、オーケストラ的で叙情的な音楽性が
土橋の演奏で豊かに表現されている。

土橋 薫(オルガン)
大阪音楽大学ピアノ科及びオルガン科卒。東京芸術大学大学院修了。西ドイ
ツ・ウェストファーレン州立教会音楽学校留学。国内外各地での演奏活動で
好評を博す。現在、大阪音楽大学、相愛大学音楽学部、及び甲南女子大学の
講師。LIC はびきのオルガン講座講師。日本オルガニスト協会会員。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-07 No.10-1

2006年07月12日 12時44分50秒 | Weblog
★ファンタジスタ!モーツァルト-モーツァルトと仲間たち
(IVY社製作、タワーレコード・オリジナル企画)
CD10枚組 \2500 のお取り扱いを開始いたしました。
詳細はHPをご覧下さい。

http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/mozart/mozart.html

<Decca>
4757787 2枚組 \3700
ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」全曲(1935年オリジナル版)
アルヴィー・パウエル(Bs)、マルキータ・リスター(S)、
ニコル・カベル(S)、ロバート・マック(T)、他
ブレア少年合唱団
ナッシュヴィル交響楽団&合唱団
テネシー州立大学バンドのメンバー
指揮:ジョン・マウチェリー
「ポーギーとベス」のが初演されたのは1935年のこと。その公演はブロードウェ
イのアルヴィン劇場で行われて成功を収めましたが、実は、現行ヴァージョンと
は異なった形で演奏されていたのです。このリハーサル時に使用されたガーシュ
ウィンの書き込み入りスコアが発見され、そこに記されたガーシュウィンの指示
に従って変更・追加された編集版を再現したのがこのディスクです。
1987年、音楽学者のチャールズ・ハム氏は、ガーシュウィンによる「ポーギーと
ベス」の編集(変更)に注目しました。彼は、1935年のブロードウェイ初演時に
ガーシュウィンがリハーサルで使ったスコアに書き残していた表記について調査
した結果、そこでは、対話部分とアクションを短縮して、リピート部分をカット
していたことが明らかになったのです。また、第1幕のストリートでのお祭り場
面に11の楽器編成によるバンドによるパフォーマンスを加えています。(この
CDではテネシー州立大学バンドのメンバーが参加)
このオリジナル版は、現行の3時間を超える長大な作品をガーシュウィン自身の
手で編集した短縮版であり、ガーシュウィン自身、この版で上演することをベ
ストとしたとされます。対話(セリフ)部分やアクション部分を引き締めて反
復を省略したことによって、音楽的充実度を高めることに成功したといえるで
しょう。通常CD3枚分の長さを擁した長大な作品ですが、この録音は2枚にコン
パクトに収まっています。
ここで歌っている題名役のパウエルとリスターは、2004年9月にオーチャード・
ホールで行われた「ポーギーとベス」(東急文化村の15周年記念公演)に出演
して好評を博しており、ポギベス歌いとしての名声を欲しいままにしている逸
材。そして、アメリカ音楽に精通したジョン・マウチェリーを指揮者に迎えて、
まさに万全の「ポギベス」演奏が登場したといっても過言ではありません。マ
ゼール盤(DECCA)、ラトル盤(EMI)といった名盤に続く、久々の新録音の誕
生です

4757495 2枚組 \1850
Relaxing Adagios
リラクシング・アダージョ
(モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番-第2楽章、V.ウィリアムズ:グリーンス
リーヴス幻想曲、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」-第1楽章、
ボッケリーニ:メヌエット、ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」-
第2楽章、ビゼー:歌劇「カルメン」-間奏曲、ヴィヴァルディ:「四季」-
“冬”、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」-第2楽章、フォーレ:
レクィエム-“サンクトゥス”他、全33曲)
CD1
1. Bach Double Concerto: slow movement Szeryng/Hasson/ASMF
/Marriner 06:29
2. Delibes Lakme duet Sutherland/Bonynge 05:06
3. Borodin Nocturne from String Quartet 2 Borodin Qt 08:09
4. Satie Gymnopedie no 1 Pascal Roge 02:34
5. Satie Gnossienne no 3 Pascal Roge 03:07
6. Mozart Piano concerto no 21/slow movement Ashkenazy/LSO 07:47
7. Vaughan Williams Fantasia on Greensleeves ASMF/Marriner 04:20
8. Schubert String Quintet/Adagio (excerpt) Takacs/Perenyi 05:48
9. Beethoven Moonlight Sonata - opening movement Radu Lupu 07:04
10. Bach Sheep may safely graze Stuttgart CO/Munchinger 04:31
11. Casals Te lucis ante terminum (Song of the Birds) New Colllege
/Higginbottom 02:20
12. Faure Dolly Suite (Berceuse) Katia & Marielle Labeque 02:56
13. Guridi Aritz adarean Marisa Robles 02:08
14. Boccherini Minuet Stuttgart/Munchinger 03:40
15. Dvorak New World Symphony Largo extract VPO/Kondrashin 04:23
16. Bizet Intermezzo from Carmen MSO/Dutoit 02:33
17. Vivaldi Winter from 4 Seasons SCO/Munchinger 02:15
CD2
1. Gluck Dance of the Blessed Spirits Stuttgart/Munchinger 06:34
2. Handel Largo (Crux fidelis) New College/Higginbottom 02:25
3. Hofstetter Serenade SCO/Munchinger 04:02
4. Respighi Italiana from Ancient Airs and Dances Suite 111
I Musici 02:50
5. Mozart Clarinet Concerto: Slow movement Jack Brymer 07:27
6. Offenbach Barcarolle OSR/Bonynge 04:00
7. Puccini Humming Chorus VPO/Karajan 02:56
8. Beethoven Piano Concerto no 5/slow movement Ashkenazy
/Cleveland Orchestra 07:41
9. Rodrigo Fantasia para un gentilhombre Bonell/MSO/Dutoit 04:41
10. Saint-Saens The Swan Julian Lloyd Webber/ECO/Cleobury 03:12
11. Grieg Morning Lgo/Masur 04:18
12. Bach Air on a G String SCO/Munchinger 03:50
13. Boccherini Andante cantabile Segovia/Jorda 06:15
14. Chopin Nocturne op 9/2 Bolet 05:17
15. Faure Sanctus (Requiem) OSM/Dutoit 03:05
16. Rachmaninov Adagio from Symphony 2 (conclusion) RCO
/Ashkenazy 06:50"
クラシック音楽の宝庫DECCAが贈る、究極のリラクゼーション・アルバム!
既出CD: Baroque Adagios (470 460-2); Christmas Adagios (468 503-2);
Movie Adagios (468 506-2); Evening Adagios (470 780-2); Romantic
Adagios (466 710-2); Mozart Adagios (460 191-2); Vivaldi Adagios
(460 950-2); Violin Adagios (467 675-2); Romantic Piano Adagios
(470 777-2); Romantic Adagios II (473 596-2); Midnight Adagios
(475 004-2); Heavenly Adagios (475 345-2); Beethoven Adagios
(475 6646); Cello Adagios (475 6016); Guitar Adagios (475 6121);
Choral Adagios (475 6124); Lover's Adagio (475 7483); Tchaikovsky
Adagios (475 6658); Dreaming Adagios (475 7489)


●DECCA&PHILIPS オリジナルス
今年3月に開始されたDECCA&PHILIPS版オリジナルス。ご存知、DGが10年に渡り
リリースを続けミッド・プライス・シリーズの代名詞にまで育てあげた同シリ
ーズが3レーベルにまで拡大するといううれしいニュースでしたが、今回新た
に30タイトルが加わります。

4757710 \1350
バーバー:ヴァイオリン協奏曲 作品14
ブロッホ:バール・シェム(ハシディズム教徒の生活の3つの情景)
ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲
ジョシュア・ベル(Vn)
ボルティモア交響楽団
指揮:デイヴィッド・ジンマン
録音:1996年1月

4757711 \1350
バルトーク:
管弦楽のための協奏曲
舞踊組曲
弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽*
シカゴ交響楽団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
録音:1981年1月&1989年11月*

4757712 \1350
ベルリオーズ:歌曲集「夏の夜」
ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」
ドビュッシー:3つのビリティスの歌
プーランク:
歌曲(オルケニーゼの歌、ホテル、小さな水差し、ハートのクイーン、華やか
な宴、祭りに出かける若者たちは)
レジーヌ・クレスパン(S)
スイス・ロマンド管弦楽団
指揮:エルネスト・アンセルメ
録音:1963年9月&1967年5月

4757713 2枚組 \2600
ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」全曲
ピーター・ピアーズ(T)、クレア・ワトソン(S)、ジェイムズ・ピーズ(Br)、他
コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ベンジャミン・ブリテン
録音:1958年12月

4757716 \1350
メンデルスゾーン:八重奏曲 変ホ長調 作品20
ボッケリーニ:五重奏曲 ハ長調 作品37-7
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
指揮:ネヴィル・マリナー
録音:1967年6&11月

4757717 \1350
ムソルグスキー:
組曲「展覧会の絵」(オリジナル版)
組曲「展覧会の絵」(管弦楽版;アシュケナージ編)
フィルハーモニア管弦楽団
ヴラディーミル・アシュケナージ(Pf+指揮)
録音:1982年6&9月

4757718 3枚組 \3900
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」全曲
"ニコライ・ギャウロフ(Bs)、オリヴェイラ・ミリャコヴィツ(Ms)、
ナジェジダ・ドブリアーノヴァ(S)、マルッティ・タルヴェラ(Bs)、
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(S)、他
ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン少年合唱団、ソフィア放送合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音:1970年11月

4757722 \1350
シャイー・コンダクツ・プッチーニ
交響的前奏曲(1876)、交響的奇想曲(1882)、歌劇「ヴィルリ」前奏曲、
同-要請の踊り(第2幕間奏曲)、歌劇:「エドガール」第1幕前奏曲、
同-第3幕前奏曲、ミヌエットI、ミヌエットII、ミヌエットIII、
歌劇:「マノン・レスコー」第3幕間奏曲、菊
ベルリン放送交響楽団
指揮:リッカルド・シャイー
録音:1982年9月

4757723 4枚組 \5200
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」全曲
シェリル・ミルンズ(Bs)、ルチアーノ・パヴァロッティ(T)、
ミレッラ・フレーニ(S)、
ニコライ・ギャウロフ(Bs)、ジョン・トムリンソン(Bs)、
デッラ・ジョーンズ(Ms)、
エリザベス・コンネル(Ms)、他
アンブロジアン・オペラ合唱団
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:リッカルド・シャイー
録音:1978-79年

4757728 \1350
サン=サーンス:交響曲第3番 ハ短調 作品78 「オルガン付き」
プーランク:オルガン協奏曲*
ピーター・ハーフォード(Org)
モントリオール交響楽団
指揮:シャルル・デュトワ
録音:1982年6月&1992年2月*

4757729 \1350
D.スカルラッティ:ソナタ集
(イ短調 K.175、ハ長調K.513、ホ短調 K.402、ホ長調 K.403、ト長調 K.144、
ハ短調 K.115、ハ短調 K.116、変ホ長調 K.474、変ホ長調 K.475、
ト長調 K.449、ト短調 K.450、変ロ長調 K.544、変ロ長調 K.545、
ニ短調 K.516、ニ短調 K.517)
アンドラーシュ・シフ(Pf)
録音:1987年9月

4757730 \1350
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」-序曲、ポルカ、フリアント
同:連作交響詩「わが祖国」-モルダウ
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集(第1,3,8,10,9番)
同:交響的変奏曲 作品78*
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
ロンドン交響楽団*
指揮:イシュトヴァーン・ケルテス
録音:1962年3&4月、1970年7月

4757731 2枚組 \2600
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」全曲
オットー・エーデルマン(Bs)、イラ・マラニウク(Ms)、
リザ・デラ・カーザ(S)、
ヒルデ・ギューデン(S)、ジョージ・ロンドン(Br)、
アントン・デルモータ(T)、他
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
録音:1957年5&6月

4757734 \1350
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
チョン・キョンファ(Vn)
ロンドン交響楽団
指揮:アンドレ・プレヴィン
録音:1970年6月

4757735 2枚組 \2600
ヴェルディ:レクィエム、聖歌四篇*
ジョン・サザーランド(S)、マリリン・ホーン(Ms)、
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)、
マルッティ・タルヴェラ(Bs)
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
シカゴ交響楽団&合唱団*
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
録音:1967年10月&1978年5月*

4757757 2枚組 \2600
アルビノーニ:
5声の協奏曲集 作品7(12曲)
ソナタ集 作品2-6&5
ハインツ・ホリガー(Ob)、モーリス・ブルグ(Ob)
イ・ムジチ合奏団

4757760 \1350
ブレンデル-J.S.バッハ名演集
(イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971、コラール前奏曲「イエスよ、わたしは主
の名を呼ぶ」 BWV.639(ブゾーニ編)、前奏曲(幻想曲) イ短調 BWV.922、
半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903、コラール前奏曲「来たれ、異教徒
の救い主よ」 BWV.659(ブゾーニ編)、幻想曲とフーガ イ短調 BWV.904)
アルフレッド・ブレンデル(Pf)
録音:1976年5月

4757761 3枚組 \3900
J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244
テオ・アダム(Bs)、ルチア・ポップ(S)、マルヤーナ・リポヴシェク(A)、
エバーハルト・ビュヒナー(T)、オラフ・ベーア(Br)、
ロバート・ホル(Bs)、他
ライプツィヒ放送合唱団
シュターツカペレ・ドレスデン
指揮:ペーター・シュライアー
録音:1984年8&9月

4757765 2枚組 \2600
ベルリオーズ:
レクィエム 作品5*
葬送と勝利の大交響曲 作品15
ロナウド・ダウド(T)、デニス・ウィック(T)
ワンズワース・スクール少年合唱団
ロンドン交響楽団、同合唱団
指揮:サー・コリン・デイヴィス
録音:1969年6月&11月*

4757768 \1350
ショパン:
24の前奏曲 作品28、前奏曲 嬰ハ短調 作品45、
前奏曲 変イ長調、即興曲全曲(4曲)
クラウディオ・アラウ(Pf)
録音:1973年4月&1980年8月

4757769 3枚組 \3900
グノー:歌劇「ファウスト」全曲
キリ・テ・カナワ(S)、フランシスコ・アライサ(T)、
エフゲニー・ネステレンコ(Bs)、
アンドレアス・シュミット(Br)、パメラ・コバーン(S)、
マリヤーナ・リポヴシェク(A)、他
バイエルン放送交響楽団&合唱団
指揮:サー・コリン・デイヴィス
録音:1986年2月

4757773 \1350
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16*
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
スティーヴン・コヴァセヴィチ(Pf)
BBC交響楽団
指揮:サー・コリン・デイヴィス
録音:1970年9月&1971年1月*

4757774 2枚組 \2600
ヘンデル:
オラトリオ「アレグザンダーの饗宴」 HWV.75-第1部
合奏協奏曲 ハ長調 「アレグザンダーの饗宴」 HWV.318
オラトリオ「アレグザンダーの饗宴 」HWV.75-第2部
ドナ・ブラウン(S)、キャロライン・ワトキンソン(Ms)、
アシュリー・スタッフォード(C-T)、ナイジェル・ロブソン(T)、
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
モンテヴェルディ合唱団
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー
録音:1987年6月
合奏協奏曲ハ長調は、オラトリオ「アレクサンダーの饗宴」初演時にも第2幕
の前に演奏された作品。

4757777 \1350
モーツァルト:
ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 k.271 「ジュノーム」*
ピアノ協奏曲第8番 ハ長調 K.246 「リュッツォウ」
内田光子(Pf)
イギリス室内管弦楽団
指揮:ジェフリー・テイト
録音:1989年10月&1990年2月*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06-07 No.10-2

2006年07月12日 12時43分51秒 | Weblog
4757778 \1350
プロコフィエフ:オラトリオ「イワン雷帝」全曲作品116
リューボフ・ソコロワ(Ms)、ニコライ・プチーリン(Br)、他
マリインスキー歌劇場合唱団
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ワレリー・ゲルギエフ
録音:1996年9月
61年、スタセーヴィチによるオラトリオ編。

4757779 \1350
ラフマニノフ:
前奏曲 イ長調 作品3-9、前奏曲 嬰ヘ短調 作品23-1、絵画的練習曲 
イ短調 作品39-4、幻想的小品集 第3曲 メロディ ホ短調 作品3-3、
前奏曲 ロ短調 作品32-10、前奏曲 ハ短調 作品23-7、前奏曲 ヘ短調 
作品32-6、絵画的練習曲 ヘ短調 作品33-1、絵画的練習曲 ハ短調 
作品39-7、前奏曲 変ロ短調 作品32-2、幻想的小品集 第5曲 セレナード
作品3-5、ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36(オリジナル版)
ゾルタン・コチシュ(Pf)
録音:1994年9月、ブダペスト (op.36)、12月、ノイマルク

4757780 \1350
ラモー:「優雅なインドの国々」組曲
18世紀オーケストラ
指揮:フランス・ブリュッヘン
録音:1992年10月

4757781 \1350
ロッシーニ:荘厳ミサ曲(グロリア・ミサ)
スミ・ジョー(S)、アン・マレイ(A)、フランシスコ・アライサ(T)、
ラウル・ヒメネス(T)、サミュエル・レイミー(Bs)
アカデミー&コーラス・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
指揮:サー・ネヴィル・マリナー
録音:1992年

4757782 2枚組 \2600
シェーンベルク:グレの歌
ジェイムズ・マクラッケン(T)、ジェシー:ノーマン(S)、
タティアナ・トロヤノス(A)、
デイヴィッド・アーノルド(Br)、他
タングルウッド祝祭合唱団
ボストン交響楽団
指揮:小澤征爾
録音:1979年4月

4757785 4枚組 \5200
ワーグナー:舞台神聖祝祭劇「パルジファル」全曲
ジョージ・ロンドン(Br)、マルッティ・タルヴェラ(Bs)、
ハンス・ホッター(Bs-Br)、ジェス・トーマス(T)、
グスタフ・ナイトリンガー(Br)、他
バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
指揮:ハンス・クナッパーツブッシュ
録音:1962年


●Decca OST
1703629 \1850
オリジナル・サウンド・トラック
「レディー・イン・ザ・ウォーター」
ジェイムス・ニュートン・ハワード
ボブ・ディラン
「シックス・センス」「サイン」「ヴィレッジ」など少々怖い系で大ヒットを
続けるM.ナイト・シャマラン。すでに映画館では予告編が上映されていて話題
の最新作「レディー・イン・ザ・ウォーター」のサントラ登場!主演は、前作
「ヴィレッジ」で盲目の少女を演じた"ブライス・ダラス・ハワード"、「サイ
ドウェイ」のダメ男役で高い評価を得た"ポール・ジアマッティ"。音楽を担当
するのは"シックス・センス"から"ヴィレッジ"シャマラン映画全てを手がけて
きたジェームズ・ニュートン・ハワード(プリティ・ウーマン/キング・コン
グ/バッドマン・ビギンズ)。巨匠、ボブ・ディラン作の4トラックまで含み
ます。(「時代は変る」「エヴリ・グレイン・オブ・サンド」「悲しきベイ
ブ」「マギーズ・ファーム」)全て豪華ラインナップ!!今年秋の公開まで
このサントラでちょっと怖い思いをしていて下さい。




<Arion>
ARN68714 \2180
マルカントワーヌ・シャルパンティエ (1643-1704):
ポール・ロワイヤルのためのミサ曲 H.5
ギョーム・ガブリエル・ニヴェール (1632-1714):
オルガン曲集 第1-3巻より
フレデリック・ムニョース(Org)
アンサンブル・アリアンナ
指揮:マリー=ポール・ヌヌ
ルイ王朝期、リュリと並び立ったとされるシャルパンティエ。残された作品
も多く、フランス楽壇の巨人であることは間違いないのですが、実は生年す
らはっきりしないところもあり、作品の録音も多いとはいえません。ニヴェ
ールは、3巻にわたるオルガン曲集を出版していますが、これに含まれる作品
はすべて、典礼時に聖歌隊と交互に演奏されることを目的に作られたもので
す。(ニヴェールのこの出版がこうした曲集の初めてのもので、後のフランス
楽派のスタンダードになっています。)今回のアルバムでは、こうした習慣
が忠実に再現され、シャルパンティエのミサ曲と交互に、ニヴェールの作品
が現れる構成になっています。
こうした興味深い試みを歴史的遺産でもあるサン・ポン・ド・トミエール教
会で収録したのがこのアルバム。この教会のオルガンも歴史的に大変貴重な
ものです。アンサンブル・アリアンナは、パリ近郊の有名な修道院学校の女
生徒で構成された声楽アンサンブルで、前作のヘンデル&ヴィヴァルディの
カンタータ集(ARN 68635)では、モンテヴェルディ賞も受賞。若いながらも
その実力はすでに証明済み。アルバム構成から収録場所、プレイヤーとすべ
てにおいて最高の選択がなされた一枚です。
アートワークも非常に美しい、デジパック仕様。

ARN68015 \2180
シャルパンティエ:真夜中のミサ H.9
同:讃歌「主の生まれ給いし時」 H.314
同:器楽のためのノエル H.534
マリー=クロード・ヴァラン(S)、ジャン=ルイ・バンディ(B)、
ジル・ラゴン(C-T)
ナント声楽アンサンブル
指揮:ポール・コレオ

ARN68037 \2180
シャルパンティエ:「サロモンの判決」 H.422
同:聖クサヴィエへの敬意を表す讃歌 H.355
ナント声楽アンサンブル
アンサンブル・ストラディヴァリア
指揮:ポール・コレオ
シャルパンティエの新録新譜発売にあわせて、Arionが誇る過去のシャルパン
ティエ作品を2作、復活させます。上の一枚は、完全にクリスマスをモチーフ
にしたもので、8月新譜は季節ハズレではありますが、真夏に聴こうがその価
値が薄れることなどない極上のアルバムです。(とはいえ、今年のクリスマ
ス特集には忘れずラインナップして頂きたい一枚でもあります。)多くの傑
作を残しながらも、録音が多いとはいえないシャルパンティエにじっくり耳
を傾けてみるには絶好の機会です。

ARN68461 \2180
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集 Vol.1
弦楽四重奏曲 第4番 ニ長調 作品83
弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110
弦楽四重奏曲 第13番 ロ短調 作品138
ドビュッシー弦楽四重奏団
99年にリリースが開始されたドビュッシーQのショスタコーヴィチ弦楽四重奏
曲全集。2006年、ショスタコーヴィチ・イヤーを迎え、同時にその評価も高
まり、すでに第1巻が手に入らないことにご批判も頂いておりました。アニ
ヴァーサリー・イヤーということもありここに復活とあいなりました。これ
で、全6巻15曲が揃います。ご存知、6巻目にはル・ゲが参加したピアノ五重
奏曲も併録。
Vol.2 第3,7,10番 ARN 68506
Vol.3 第1,5,12番 ARN 68534
Vol.4 第6,9,11番 ARN 68596
Vol.5 第2,14番 ARN 68674
Vol.6 第15番&P五重奏 ARN 68675





<MD+G>
60413972 \2080
90413976(SACD-Hybrid) \2950
チャイコフスキー:ピアノ作品集
1.ポロネーズ
2.子守歌 作品16-1
3.おお、その歌を歌ってくれ 作品16-4
4.なぜそんなに 作品16-5
5.常動曲
6.四季
7.ドゥムカ
レフ・ヴィノクール(Pf)
録音;2006年3月
レフ・ヴィノクールはサンクトペテルブルク出身の36歳。13歳の時になんと
ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルと共演してデビューしたという
技巧派ピアニストです。クララ・シューマン・コンクールに優勝、95年のブ
ゾーニ国際コンクールでは5位に入賞しています。既にARTE NOVAやTELOSレ
ーベルから数枚のアルバムをリリース。MDGデビュー盤はお国物チャイコフ
スキーのピアノ作品集です。「四季」をメインに据え、ピアノ曲のみならず
歌曲からの編曲も収録。テクニックもさることながら、美しいタッチも魅力
的です。
同時にSACDハイブリッド盤もリリース。すでに高い評価を得ているMDG独自
の「2+2+2」録音によるマルチチャンネル・サウンドがお楽しみいただけま
す。管弦楽作品やオルガン録音に絶大な威力を発揮すると思われがちなこの
技術ですが、一番難しいともいわれるピアノ録音においての有効性も是非、
ご体感ください。

30813932 \2080
90813936(SACD-Hybrid) \2950
「14人のフルーティスト、セカンド・アルバム」
フルート・ウェイヴ
1.ヘンデル:シバの女王の入場
2.ラヴェル:「クープランの墓」より前奏曲-メヌエット-リゴードン
3.ヴェルディ:歌劇 「椿姫」前奏曲
4.モーツァルト:歌劇 「フィガロの結婚」 序曲
5.メンデルスゾーン:劇音楽 「真夏の夜の夢」より スケルツォ
6.バッハ:協奏曲 ハ短調 BWV1060
7.マシューズ:海とフルートの波
8.ディニク:ホラ・スタカート
9.マンシーニ:「ピンク・パンサー」組曲
ベルリン14人のフルーティストたち
アンドレアス・ブラウ(Fl)、他
録音:2005年6月
ベルリン・フィル首席奏者ブラウが中心となって1996年に結成された「ベル
リン14人のフルーティストたち」。ベルリンのオーケストラの首席奏者たち
が揃いも揃ったゴージャスなアンサンブルとしてしられ、第1作「ダンシン
グ・フルート」もスマッシュ・ヒットとなりました。4年振りとなるセカン
ド・アルバムがようやく登場です。タイトルの「フルート・ウェイヴ」は彼
らが現代作曲家ジークフリート・マシューズに委嘱した新作。他にもクラシ
ックの名曲に混じってマンシーニの「ピンク・パンサー」組曲が収録されて
います(ピンク・パンサーはドイツで人気なのでしょうか?ベルリン・フィル
の金管アンサンブルもよく演奏しています)。メンバーのほとんどがベルリ
ンの主要オケ・メンバーという強者ぞろい。ピッコロからサブコントラバス
・フルートという巨大フルートまでを駆使し、フルート属の無限の可能性を
見事に導き出しています。

30913842 \2080
テレマン:組曲、ソナタと協奏曲集 Vol.4
協奏曲 ト長調 TWV43:G5
組曲 ホ長調 TWV55:E2
協奏曲 変ロ長調 TWV52:B1
ソナタ ニ長調 TWV41:D1
協奏曲 イ短調 TWV43:a3
ムジカ・アルタ・リパ
録音:2005年5月
まもなく結成四半世紀を迎えるドイツの古楽器アンサンブル、ムジカ・アル
タ・リパのテレマン集第4巻。今までの3枚は各国の音楽専門誌で高い評価を
得ています。
Vol.1 MDG 309 1189-2 \2080
Vol.2 MDG 309 1250-2 \2080
Vol.3 MDG 309 1314-2 \2080

61314132 \2080
シュライエルマヒャー:室内楽作品集
オート・ファクトリー・ウィズ・ホーン・ルーム
オーボフォン
ヴィオラとバス・クラリネットのための3つの小品
メルスブルガー序曲ウィズF.L.
ネットワーク
ザクセン・ブラス・アンサンブル
ノリコ・キタムラ、アネリー・シュヴァネベック、ロベルト・マッテス、
クリスチャン・レショウスキ、ミニョン・リー、
サンドラ・クライン(Ob,E.Hr)
ドロテア・ヘムケン(Vla)、フォルカー・ヘムケン(B.Cl)、
ミヒャエル・ショーンハイト(Org)、
アンサンブル・アヴァンギャルド
シュテファン・シュライエルマヒャー(Pf,サンプリング)
録音;2002-2006年
現代音楽のピアニストとして、ケージの全集をはじめMDGに多くの録音を残し
ているシュライエルマヒャー。今回のアルバムでは、なんと彼自身の作品、
とりわけ室内楽がフィーチャーされています。「オート・ファクトリー」は
高級車メーカーBMWの委嘱で2005年に書かれた作品。9人の金管奏者の演奏に
工場のノイズが絡みます。ノイズのサンプリングではシュライエルマヒャー
自身が行っており、こんなところでも多才ぶりを発揮。オーボフォンは6人の
オーボエ奏者のために2003年に書かれた作品。「3つの小品」はゲヴァントハ
ウス管のバス・クラリネット奏者でバス・クラ作品をいつも探しているヘム
ケンのために、シュライエルマッヒャーが2003年から2005年にかけて毎年誕
生日プレゼントとして書いた作品で、同じオケのヴィオラ奏者である奥さん
との二重奏ができるように書かれています(このCDではご本人達が演奏して
います!)。さらにメルゼブルガー序曲は、メルゼブルク(テンシュテットの
故郷でもあります)の大聖堂のオルガンが2004年に再建された際、その献堂
式のために書かれた作品で、F.L.はフランツ・リストのこと。リストはこの
大聖堂の最初のオルガン献堂式に作品を書く予定でしたが、間に合わなかっ
たという史実があります。そして「ネットワーク」はドイツの学術研究機関
であるマックス・プランク協会のメルクル議長退任に際して2002年に書かれ
た作品。
とにかく、シュライエルマヒャーの圧倒的な才能と仕事量に多面的に触れる
ことができる貴重なアルバムです!

60102502 \2080
ゴルトベルク:チェンバロ協奏曲全集
協奏曲 変ホ長調
協奏曲 ニ短調
ワルデマール・デーリング(Cem)
ソフィア・ソロイスツ
指揮:エミール・タバコフ
録音:1986年
バッハのゴルトベルク変奏曲は、弟子であったこのゴルトベルクが仕えてい
た王様の不眠症を治すために書かれた作品です。そのゴルトベルクはバッハ
に学び、チェンバロの名手でもありましたが、少ないながらも作品を残して
おり、このアルバムは彼の協奏曲を録音したもの。今回久々に再発売されま
す。




<AMBITUS>
AMB96887 \2180
Classic4Sax - ディッファレント・ストーリーズ
フローリオ:四重奏曲 (アレグロ・デ・コンチェルト)
ラヴェル:ボレロ
バーンスタイン:
「ウェスト・サイド・ストーリー」より アイ・フィール・プリティ、
バルコニーのシーン、チャチャ、アメリカ
フロレンツォ:サド-アメリカ
ドリヴェラ:ワパンゴ
ハンス=ヨアヒム・マルクス:シェーファーリート
ペック:ドラスティック・メイジャース
ウィルバーニー:ウラ・イン・アフリカ
マイケル・ナイマン:トニーへの歌
カーティス:クレツマー・トリプティシュ
ブラームス:こんばんは、おやすみなさい
Classic4Sax
ラス・オーセンビュルグ (S-Sax)、ヴォルフラム・バーチュ (A-Sax)、
カローラ・エルスナー (T-Sax)、キャサリーナ・トムセン (B-Sax)
ドイツでは、サックス四重奏がブームなのでしょうか?先月もMDGからアリア
ージュ・カルテットの「真夏の夜の夢」が発売となったばかり。同じくMDGに
は「24のカプリース」をサックスで録音してしまったラフ・ヘケマが参加す
るアカレファクス・リード重奏団も在籍し、木管アンサンブルでのアレンジ
物録音がどれも好評を得ています。今回のAMBITUS盤も好企画。ディッファレ
ント・ストーリーズとタイトルにありますが、これは伝統とは異なる現代音
楽作品という意味と、よく知られた作品の別の側面という意味を同時に含ん
でいます。とりあげられている作曲家も多彩で、バーンスタインがいると思
えば、マイケル・ナイマンからブラームス、さらには初めて名前を聞く作曲
家まで。楽器の移り変わりが妙でもあるラヴェルの「ボレロ」まで含まれて
おり、サックス4本でどんなアプローチが聴けるのかも大変たのしみ(演奏時
間は4分くらい)な一枚です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする