クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-07 No.2

2006年07月04日 15時50分43秒 | Weblog
<Capriccio>
71093(SACD-Hybrid) \2580
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》組曲第2番
ピアノ協奏曲ト長調/管弦楽のための舞踏詩《ラ・ヴァルス》
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、
ガリー・ベルティーニ(指揮)、ケルン放送交響楽団
2005年3月に77歳という年齢で急逝したイスラエル(モルドヴァ共和国、旧ソ
連生まれ)出身の巨匠ガリー・ベルティーニ。
ベルティーニと言えばケルン放送響とのマーラー・チクルスがあまりにも有名
だが、1998年より東京都交響楽団の第4代音楽監督に就任し、十八番であるマ
ーラーの交響曲全曲演奏を中心に幾多の名演を繰り広げるなど日本の音楽界に
多大な足跡を残したことも記憶に新しい。
今は亡き巨匠の隠れた音源の発掘に成功し、カプリッチョの一大快挙となった
「エディション・ガリー・ベルティーニ」のシリーズ第2弾はベルティーニ自
身が重要なレパートリーとしていたフランス作品3タイトルが登場!
ラヴェル・アルバムの目玉であるピアノ協奏曲で注目のソリストを務めるのは
なんと女帝マルタ・アルゲリッチ!アルゲリッチのラヴェルのピアノ協奏曲に
対する厳しい姿勢は周知の通りなだけに、ベルティーニ&ケルン放送響のコン
ビとの共演は期待大である!
(録音=ダフニスとクロエ:1989年11月11日/ピアノ協奏曲:1985年12月7日
/ラ・ヴァルス:1988年9月3日/すべてライヴ録音)

71092(SACD-Hybrid) \2580
クロード・ドビュッシー(1862-1918):
管弦楽のための3つの交響的素描《海》/夜想曲/牧神の午後への前奏曲
ガリー・ベルティーニ(指揮)、
ケルン放送交響楽団、ケルン放送合唱団
ケルン放送響とのコンビでも度々取り上げられ、日本でも都響とオール・ド
ビュッシー・プログラムのコンサートを開催するなどベルティーニが得意とし
ていたドビュッシー。
その中でも名作として輝き続ける3大作品のライヴ録音は、フランス印象派を
代表する大作曲家の作品ならではの色彩感に満ち溢れた音の洪水を存分に堪能
させてくれる。
(録音=海:1993年11月6日/夜想曲:1988年9月3日/牧神の午後への前奏曲:
1987年11月30日/すべてライヴ録音)

71094(SACD-Hybrid) \2580
エクトル・ベルリオーズ(1803-1869):
幻想交響曲Op.14a/序曲《ローマの謝肉祭》Op.9/
歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》序曲
ガリー・ベルティーニ(指揮)、
ケルン放送交響楽団
全楽章を通して恋人を表現した旋律「イデー・フィクス(固定楽想)」が繰り
返し登場するベルリオーズの大作「幻想交響曲」もベルティーニ&ケルン放送
響が得意としていたレパートリー。
大規模な編成と壮大なスケールを併せ持つ初期ロマン派の重要作品でもマエス
トロ・ベルティーニのタクトが冴え渡る!
(録音=幻想交響曲:1993年5月4日-8日/ローマの謝肉祭&ベンヴェヌート・
チェルリーニ:1994年3月24日-25日)

93515(DVD-Video) \2650
ジャコモ・プッチーニ(1858-1924):歌劇《ラ・ボエーム》
ローランド・ヴィラゾン(テノール)、
アレクシア・ヴルガリドゥー(ソプラノ)、
エレーナ・デ・ラ・メルセ(ソプラノ)、
マルクス・マルカルド(バリトン)、
リュドヴィク・テジエ(バリトン)、
ウルフ・シルマー(指揮)、
ウィーン交響楽団、
2002年のブレゲンツ音楽祭で上演が行われたプッチーニのライヴを収録した
DVD-Video。注目は現在最高のキャスティングとの評価を受けたネトレプコと
の「椿姫」での共演が絶賛を受けるなど、その一挙手一投足が世界から注目を
集めている期待のテノール歌手ロランド・ヴィラゾンの起用である!
(NTSC/カラー/16:9/リージョン・コード:0/収録時間:約100分/字幕:
ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする