クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

05-11 No.19

2005年11月27日 10時37分16秒 | Weblog
★Gaudeamus特別セールのご案内★
Early Musicのシリーズとして定評あるGaudeamusの下記75タイトルを特別価格
にて販売いたします。
価格:各\1600(CDGAU 1004のみ\800)
ご注文締め切り:11月28日午後5時(期間が短いためご注意下さい)
※締め切りを過ぎたご注文は通常価格となります
入荷予定:12月下旬

CDGAU 1004
Gaudeamusサンプラー様々なアーティスト

CDGAU 101
クープラン:王宮のコンセール第1番-第4番
トリオ・ソナーレ

CDGAU 102
ブクステフーデ:ハープシコードのための組曲と変奏曲
ミッツィ・メイヤーソン(ハープシコード)

CDGAU 104
ハイドン:バリトン三重奏曲集 Vol.1
ジョン・スー(Br)、デイビット・ミラー(Vla)、
フォルトゥナート・アリコ(Vc)

CDGAU 105
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集
モニカ・ハジェット(Vn)、ロンドン・ヴィヴァルディ管弦楽団

CDGAU 106
ルクレール:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.5、No.6 他
トリオ・ソナーレ

CDGAU 107
J・S・バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021、1023 他
トリオ・ソナーレ

CDGAU 109
ハイドン:バリトン三重奏曲集 Vol.2
ジョン・スー(Br)、デイビット・ミラー(Vla)、
フォルトゥナート・アリコ(Vc)

CDGAU 110
ブクステフーデ:トリオ・ソナタ Op.1-2、4、6 Op.2-2、3
トリオ・ソナーレ

CDGAU 111
イタリアのリコーダー協奏曲集
サンマルティーニ、スカルラッティ、ヴィヴァルディ
リチャード・ハーヴェイ(リコーダー)、
ハジェット(指揮)、ロンドン・ヴィヴァルディ管弦楽団

CDGAU 112
マラン・マレ:ヴィオール曲集 フォリア、レ・ラビリンス 他
サラ・カニンガム(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
ミッツィ・メイヤーソン(ハープシコード)

CDGAU 113
リコーダーの芸術 J・S・バッハ:ソナタ ト短調 他
ヴァーブラッゲン(リコーダー)、トリオ・ソナーレ

CDGAU 114
タリス & シェパード:ミサ曲集
セント・ジョンズ・カレッジ・合唱団

CDGAU 115
タヴァナー:茨の冠のミサ
オックスフォード大聖堂聖歌隊

CAGAU 116
J・S・バッハ:
コンチェルト・トランスクリプションズ No.1-5、 8、 10、 13
アイヴァ-・ボルトン(ハープシコード)

CDGAU 117
リコーダー・リサイタル グリーンスリーブス 他
リチャード・ハーヴェイ(リコーダー)

1CDGAU 119
イギリス教会音楽の黄金時代 タリス、バード、タヴァナー 他
ウィンチェスター大聖堂聖歌隊

CDGAU 122
救われしヴェニス ヴァッサーノ、ガブリエリ、モンテヴェルディ 他
ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ & コルネッツ

CDGAU 123
ギボンズ:チューダー朝の教会音楽
キングス・カレッジ・合唱団、ジョン・バット(org)

CDGAU 124
カーヴァー:聖歌作品全集 Vol.1
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 126
カーヴァー:聖歌作品全集 Vol.2
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 127
カーヴァー:聖歌作品全集 Vol.3
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 129
聖コロンバに捧げる中世スコットランドの祈り
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 131
ラドフォード:ミサ《応唱聖歌》、アヴェ・キュイウス・コンセプティオ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 132
ラドフォード:ミサ《幸いなるかな、ベネディクタ》、他
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 133
ラドフォード:ミサ《クリスティ・ヴァーゴ・ディレクティスマ》
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 134
キンロックのファンタジー-スコットランドの鍵盤作品集
ジョン・キッチン(ハープシコード)

CDGAU 135
ダウランド:歌曲集第1巻
ルーファス・マラー(Ten)、クリストファー・ウィルソン(Lu)

CDGAU 136
マリー・クイーン・オブ・スコット
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 137
ヴィヴァルディ:晩祷、他
エクス・カテドラ室内合唱団、管弦楽団

CDGAU 138
ラムゼイ:合唱作品集
フィリップ・ケイブ(指揮)、マニフィカト合唱団

CDGAU 139
オケゲム:ミサ《ミ・ミ》、他
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 140
ラドフォード:ミサ《ステパノを石にて打てり》
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 141
ド・ラランド 天の女王、深き淵より、他
ジェフリー・スキッドモア(指揮)、
エクス・カテドラ室内合唱団、管弦楽団

CDGAU 142
フェアファックス:聖母マリア戴冠ミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 143
オケゲム:プロラツィオ・ミサ
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 144
《中世スペインの音楽》 聖母マリア讃歌・巡礼歌、他
アンサンブル・フロラータ

CDGAU 145
フェアファックス:クリスマス・ミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 148
マーベック:カトリック聖歌集
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 149
ルーポ:ヴィオールのためのコンソート、17のファンタジア
イングリッシュ・ファンタジー

CDGAU 150
ラッスス:聖歌作品集
スキッドモア(指揮)、エクス・カテドラ室内合唱団、
ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ & コルネッツ

CDGAU 152
マレ:ヴィオールのためのソナタと組曲
シャリヴァリ・アグレアブル

CDGAU 153
オケゲム:ミサ・ド・プリュ・ザン・プリュ 、他
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 154
ロバート・ジョンソン:スコットランドのルネッサンス・ポリフォニー
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 155
サンチェス:17世紀のソプラノ、ハープ、ギターのための宮廷音楽集
ジャン・ワルター(ディレクター)、ムジカ・ファブーラ

CDGAU 156
ショーベルト:
ハープシコード、ヴィオラ、チェロのための4つのソナタ Op.16
フォー・ネーションズ・アンサンブル

CDGAU 157
サミュエル・ウェズリー:聖歌作品集
ゴンヴィル&ケイアス・カレッジ聖歌隊

CDGAU 158
ルクレール:フルートソナタ集
クリストフ・フントゲーブルト(fl)、
ミッツィ・メイヤーソン(ハープシコード)、他

CDGAU 159
クープラン:王様のための室内楽曲集
シャリヴァリ・アグレアブル

CDGAU 160
フェアファックス:殉教者聖オールバンのミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 161
C・F・E・バッハ:フルートソナタ集、他
ナンシー・ハッデン(fl)、ルーシー・カロラン(ハープシコード)、他

CDGAU 163
エリザベスI世時代イングランドのフォークダンス曲集
ナンシー・ハッデン(ルネッサンス・フルート & ディレクター)

CDGAU 164
コーニッシュ:マニフィカト集 アヴェ・マリア他
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 165
中世セファルディの遺産
アンサンブル・フロラータ

CDGAU 166
聖夜を彩るバロック名曲集
スキッドモア(指揮)、エクス・カテドラ室内合唱団、
バロック・オーケストラ

CDGAU 167
シャルパンティエ:陽気な道化達、他
ゲイリー・クーパー(指揮)、ニュー・チェンバー・オペラ

CDGAU 168
オケゲム:レクイエム、他
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 169
聖カンティガーンの奇跡
アラン・タヴァナー(指揮)、カペラ・ノヴァ

CDGAU 170
バード作品集 Vol.1 待降節の聖母マリアのミサ、他
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック、他

CDGAU 171
オブレヒト:ミサ《不幸が私を打ちのめす》、他
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 172
ショーベルト:ソナタ集 Op.5、Op.6
フォー・ネーションズ・アンサンブル

CDGAU 174
モンテヴェルディ:マドリガルの旋律による19の宗教的替え歌集
ジェフリー・スキッドモア(指揮)、エクス・カテドラ室内合唱団

CDGAU 175
中世、南フランスの吟遊詩人の歌
ティム・レイボーン(歌)、シーラ・カメン(Hrp)、他

CDGAU 176
ボイス:世俗的な仮面劇
グラハム・リーコックス(指揮)、ハノーヴァー・バン

CDGAU 177
エーベルリン:9つのトッカータとフーガ
デイビット・ティッテリントン(org)、他

CDGAU 178
バード作品集 Vol.2 クリスマス・ミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 179
バード作品集 Vol.3 ラテンの教会音楽集
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 180
サンチェス:悩める時のミサ
ムジカ・ファブーラ

CDGAU 181
ミシェル・ラ・バッレ:フルート組曲集
ナンシー・ハッデン(fl)、ルーシー・カロラン(ハープシコード)、他

CDGAU 182
チャイルド:聖歌集
ゴンヴィル&ケイアス・カレッジ聖歌隊

CDGAU 184
フェアファックス:慈悲深きイエズスのミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 185
フェアファックス:聖母マリア御奉献のミサ
アンドリュー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック

CDGAU 186 オケゲム:ミサ・ド・カプート、他
エドワード・ウィッカム(指揮)、クラークス・グループ

CDGAU 187
ダウランド:地水火風
アンソニー・ルーリー(指揮 & リュート)、
コンソート・オヴ・ミュージック

CDGAU 188
バルビロー:母なる乙女のミサ
エドワード・ウイッカム(指揮)、クラークス・グループ




★Chandos Sets 特別セール★
恒例のシャンドスBOXセールを行ないます。
ご注文締め切り:11月30日(締め切りを過ぎたご注文は通常価格となります)
入荷予定:12月下旬以降

CHAN 8334/5 2枚組 \3380
ブラームス:ピアノ三重奏曲第1 番-第3 番
ボロディン・トリオ

CHAN 8352-5 4枚組 \6750
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全曲
ボロディン・トリオ

CHAN 8672-8 7枚組 \11800
チャイコフスキー:交響曲全集
ヤンソンス、オスロ・フィル

CHAN 8809/10 2枚組 \3380
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番-第3番
ボロディン・トリオ

CHAN 8832/3 2枚組 \3380
シューマン:ピアノ三重曲集
ボロディン・トリオ

CHAN 8981/2 2枚組 \3380
ゴーベール:フルートのための作品全集
ミラン(fl)、ブラウン(p)

CHAN 9120-2 3枚組 \5080
パリー:交響曲全集
バーメルト、ロンドン・フィル

CHAN 9143-5 3枚組 \5080
ヘイゼ:歌劇「王とマーシャル」
ショーンヴァント、DNSO

CHAN 9185/6 2枚組 \3380
ハウエルズ:歌曲集
ドーソン、ピラード、ドレイク

CHAN 9266/7 2枚組 \3380
マーラー:交響曲第2番《復活》
セーゲルスタム、DNSO

CHAN 9279-82 4枚組 \6750
スタンフォード:交響曲全集
V・ハンドリー、アルスター管

CHAN 9301/2 2枚組 \3380
メシアン:管楽合奏のための作品集
オランダ・ウィンド・アンサンブル

CHAN 9305/6 2枚組 \3380
マーラー:交響曲第8番《千人の交響曲》
セーゲルスタム、DNSO

CHAN 9370/1 2枚組 \3380
ウォルトン:歌劇《トロイラスとクレシーダ》
ヒコックス

CHAN 9406/7 2枚組 \3380
ティペット:プリアモス王
アサ-トン、ロンドン・シンフォニエッタ

CHAN 9540 3枚組 \5080
アルバン・ベルク:歌劇《ルル》
シャーマー、DNSO

CHAN 9568 4枚組 \5080
シュミット:交響曲全集
N・ヤルヴィ、シカゴ響、デトロイト響

CHAN 9613 2枚組 \3380
サリエリ:ファルスタッフ
ヴェネロネッシ、ミラノ・グィド・カンテッリ管

CHAN 9640 2枚組 \3380
スーク:アスラエル交響曲、他
ビエロフラーヴェク、チェコ・フィル

CHAN 9659 2枚組 \3380
ピッカー:歌劇《テレ-ズ・ラカン》
ジェンキンス、ダラス・オペラ管

CHAN 9723 4枚組 \5080
メトネル:ピアノ・ソナタ全集/トーザー(p)

CHAN 9772 2枚組 \3380
ツェムリンスキー:弦楽四重奏曲集
シェーンベルク・クヮルテット

CHAN 9781 2枚組 \3380
ブリテン:ポール・バンヤン
ヒコックス/ロイヤル・オペラハウス管

CHAN 9853 4枚組 \5080
デュティーユ:管弦楽作品全集
トルトゥリエ、BBC フィル
CHAN 9928 2枚組 \3380
V・ウィリアムス:恋するサー・ジョン
ヒコックス、ノーザンシンフォニア

CHAN 9944 5枚組 \6750
ラッブラ:交響曲全集
ヒコックス、BBC ウェールズ管

CHAN 9967 2枚組 \1750
アーノルド:交響曲第7番-第9番
ガンバ、BBC フィル

CHAN 9971 2枚組 \3380
メノッティ:ブリ-カー街の聖女
ヒコックス、スポレート音楽祭管

CHAN 9991 6枚組 \6750
ドヴォルザーク:交響曲全集
N・ヤルヴィ、S.N.O

CHAN 10014 3枚組 \2850
プーランク:ピアノ独奏作品全集
パーキン(p)

CHAN 10224X 3枚組 \4250
メンデルスゾーン:交響曲全集
ウェラー、フィルハーモニア

CHAN 10251X 4枚組 \4250
ラヴェル:管弦楽作品集
トルトゥリエ(指揮)、アルスター管

CHAN 10271X 3枚組 \4250
ニールセン:交響曲全集/ロェストヴェンスキー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-11 No.18-1

2005年11月27日 09時45分12秒 | Weblog
<Universal C&J UK>
4763110 \1850
Living A Dream
L'Amore Sei Tu (I will always love you)
Holst: I vow to thee, my country
ある晴れた日に(蝶々夫人より)
Canto della terra
Music of the night
誰も寝てはならぬ(トゥーランドットより)
「ニュー・シネマ・パラダイス」のテーマ
さようなら、ふるさとの家よ(ワリーより)
アメイジング・グレイス
David of the white rock
All things bright and beautiful
あなたの声に心が開く(サムソンとデリラより)
Over the Rainbow(オズの魔法使いより)
Torna a Surriento
Don't stand on my grave and weep
We'll meet again
キャサリン・ジェンキンス

4763107 \1850
The Choir Boys
1. この人を見よ(「Mr.ビーン」主題歌)
2. ティアーズ・イン・ヘヴン
3. 天使の糧(フランク)
4. ドゥ・ユー・ヒア・ホワット・アイ・ヒア?
5. イン・パラディスム
6. ロード・ブレス・ユー・アンド・キープ・ユー(ジョン・ラター)
7. ピエ・イエス(A.L.ウェッバー)
8. ダニー・ボーイ/カーリック・ファーガス
9. 主は我が導師(ジョン・ラター)
10. 兄弟の誓い
11. 聖体拝領のキャロル(「みどり児はお生まれになった」より)
12. 鳩のように飛べたなら
13. レット・ゼア・ビー・ピース・オン・アース(地上に平和を)
14. ミゼレーレ(アレグリ)
スペシャル・ボーナス・トラック
15. ウォーキング・イン・ジ・エア(映画「スノーマン」のテーマより)
クワイヤーボーイズ
世界初の’ボーイ・ソプラノ・バンド’クワイヤーボーイズが、UK及びイン
ターナショナルで一足先にリリースとなります。






<Accord>
4768474 2枚組 \4160
コダーイ:歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」(全曲)
(ハンガリー語歌唱)
ジェラール・デパルデュー(語り)、ベラ・ペレンツ(Br)、
ノラ・グビッシュ(Ms)、ルチア・M・シュヴァルツ(Ms)、
ツィタ・ヴァラディ(S)、イシュトヴァン・ロツォス(Br)、
エリック・フロイロン(Bs)、他
モンペリエ国立管弦楽団&歌劇場合唱団
指揮:フリードマン・レイヤー
録音:2004年5月、ベルリオーズ歌劇場、モンペリエ、ライヴ
アコール&モンペリエのさらなる快挙!組曲としては大人気曲の「ハーリ・ヤ
ーノシュ」全曲盤の新録音!
組曲として演奏される機会は非常に多いこの作品ですが、オペラとしても大変
すぐれており、言葉が理解できなくても最初から最後まで非常に楽しめる音楽
です。ストーリー自体が大ボラ吹きのハーリのお話で、しかもいたるところに
組曲で慣れ親しんだ優れたメロディーが登場するのですから、その楽しさとい
ったら天下一品。合唱作品にも多くの傑作を残しているコダーイですので、組
曲には含まれない合唱部分が堪能できるのもうれしい限り。
前回リリースのチレアの「アルルの女」(4767644)など、カタログ上には
少ないながら上質な作品を完成度の高いパフォーマンスで届けてくれるアコー
ル&モンペリエのプロジェクト。録音クオリティの良さもご好評頂いている
一因です。

4768633 4枚組 \3600
テレサ・シュティッヒ=ランダルの芸術
Disc.1
ヘンデル:聖セシリアの祝日のための頌歌 HWV.76
(with アレクサンダー・ヤング(T)、ロンドン・チェンバー・シンガース&
オーケストラ、指揮:アンソニー・ベルナルド) ※1958年10月11日
J.S.バッハ:
カンタータ第51番「すべての地にて歓呼して神を迎えよ」 BWV.51
(with モーリス・アンドレ(Tp)、サルレ室内管弦楽団、指揮:カール・リス
テンパルト) ※1961年(?)
同:
ミサ曲 ロ短調 BWV.232-アリア「ラウダムス・テ」、二重唱「ドミネ・デウ
ス」
(with エルンスト・ヘフリガー(T)、ベルリン放送交響楽団、ロリン・マゼー
ル指揮) ※1965年9月、PHILIPS音源
Disc.2
モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」(エクスルターテ・
ユビラーテ) K.165
(with サルレ室内管弦楽団、指揮:カール・リステンパルト)
※1963年4月26&30日
同:ミサ曲 ハ短調 K.427-「ラウダムス・テ」
(with サルレ室内管弦楽団、指揮:カール・リステンパルト) ※?
同:ミサ曲 ハ長調 K.317 「戴冠式ミサ」
同:ミサ・ソレムニス ハ長調 K.337
(with ビアンカ・マリア・カゾーニ(A)、ピエトロ・ボッターツォ(T)、
ジョージ・リッタジー(Bs)、サルレ室内管弦楽団、指揮:カール・リステン
パルト) ※1963年3月3&9日
Disc.3
ヘンデル:カンタータ「ハーモニー頌」 HWV.124
シューベルト:オッフェルトゥリウム「サルヴェ・レジナ」 イ長調 D.676
(with サルレ室内管弦楽団、指揮:カール・リステンパルト)
※1963年4月26&30日
モーツァルト:歌曲集(すみれ、ラウラに寄せる夕べの思い、夢のなかの面影、
来たれ,いとしのツィター、春へのあこがれ、クローエに寄す、別れの歌、
計7曲)
シューベルト:歌曲集(音楽に寄す、野ばら、君こそわが憩い、笑いと涙、
ます、春のおもい、アヴェ・マリア、たゆみなき愛、夜と夢、計9曲)
(with ジャクリーン・ボノー(Pf)) ※1961年1月20日
Disc.4
J.S.バッハ:カンタータ「わが心に憂い多かりき」 BWV.21
※1954年10月8&9日、ブラームス・ザール、ウィーン
ベートーヴェン:合唱幻想曲 作品80
(with ハンス・リヒター=ハーザー(Pf)、ヒルデ・レッセル=マイダン(A)、
アントン・デルモータ(T)、パウル・シェフラー(Bs)、
ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン交響楽団、指揮:カール・ベーム)
※1957年6月、ウィーン
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」-恋人よ許してください
(with ウィーン交響楽団、指揮:ルドルフ・モラルト) ※1956年
ヴェルディ:歌劇「椿姫」-ああ,そはかの人か...花から花へ
シャルパンティエ:歌劇「ルイーズ」-その日から
プッチーニ:歌劇「トスカ」-歌に生き,恋に生き
R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」-Es gibt ein Reich
(with ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団&合唱団、指揮:ブライアン・
プリーストマン) ※1967年6月
同:4つの最後の歌
(with ウィーン放送管弦楽団、指揮:ラスズロ・ソモジー) ※1964年1月
テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)
V/A(上記参照)
リリック・ソプラノ特有のチャーミングな歌声とは一風違った深みのある歌唱
を聴かせるソプラノ歌手シュティッヒ=ランダル・・・きっと、多くのリスナー
はこのようにして地味な印象を持っているに違いありません。果たして単にそ
れだけなのでしょうか。彼女がアメリカ出身の歌手であることだってあまり知
られていないことでしょう。これまで、アリア集なるものもほとんど存在せず、
大指揮者にたびたび起用される(先般ご案内したクレンペラーのマラ4のソリ
ストも彼女でした)割には本当の魅力を理解されないまま約半世紀が経過しま
した。そこにきて、満を持してリリースされるのがこの4枚組BOXセットです。
彼女の歌唱の魅力がぎっしり詰まった、再認識させるに申し分のない素晴らし
い内容になっています。
シュティッヒ=ランダルの声はリリック・ソプラノ系でありながら、どこか陰
のある、リート歌手的な清楚な歌声が魅力で、それでいながら十分な声量を有
しているだけに著名なオペラハウスの数々の舞台に立ってきました。ここでは
オペラ・アリアも数曲収録されており、モーツァルト、ヴェルディ、プッチー
ニ、R.シュトラウスというレパートリーの広さから、その活躍の幅をうかがい
知ることができます。
しかしながら、シュティッヒ=ランダルの真骨頂といえばやはりリートやカン
タータといった声楽曲であり、このBOXの約3枚半を占めています。素朴な味わ
いを湛えたモーツァルトやシューベルトのリートは、ネイティヴのような美し
いディクションで品格のある歌唱を聴かせ、彼女がアメリカ人であったことを
忘れてしまいます。「アレルヤ」で有名なモーツァルトのモテット「エクスル
ターテ・ユビラーテ」でも、なめらかなフレージングと持ち前の正確な音程が
奏功した歌声を聴かせています。
このディスクのもう一つの魅力は、共演者たちの演奏レベルが大変充実してい
る点で、頻出するリステンパルトの指揮をはじめ、マゼール、ベーム等が彼女
の歌唱を一段と引き立てています。
ところで、Disc.4のベートーヴェン「合唱幻想曲」にご注目ください。この作
品では、立派なピアニストを立てて4人の歌手にはあまり力を入れないという
ケースが多いのですが、ピアノにリヒター=ハーザーを起用(妙に巧いピアノ
だなぁと思ってジャケットを確認してみたらびっくり!)し、歌手にはシュ
ティッヒ=ランダルをはじめ、レッセル=マイダン、シェフラーといった当時最
高の陣容に加え、ウィーン国立歌劇場合唱団でしっかりと固めた驚くべき「合
唱幻想曲」が収録されているのです。そして指揮はカール・ベーム。
あまりにも贅沢なキャスティングといったらベートーヴェン様に失礼ではあり
ますが、それにしても凄い演奏です。
テレサ・シュティッヒ=ランダル(1927.12.24-)
アメリカのソプラノ歌手。後にドイツに帰化。生地の音楽学校とコロンビア大
学で学び、在学中から舞台に立ったが、本確定なデビューは1949年、トスカニ
ーニ指揮による「アイーダ」の放送録音だった。51年に渡欧し、フィレンツェ
五月祭に出演して成功、ウィーン国立歌劇場を拠点として活躍、アメリカ人と
して初めてオーストリアの宮廷歌手となる。モーツァルトのリリックな役から
イタリア・オペラまで広いレパートリーを持つ。59年に来日。

4768504 4枚組 \3600
パレストリーナ:ミサ&モテット集
Disc.1 聖マリアの音楽
夜の聖務 抜粋
めでたし海の星(Ave maris stella)を含む
ミサ曲 サルヴェ・レジーナ(抜粋)
第2の晩課 (サルヴェ・レジーナ;マニフィカト)
Disc.2 聖ローランの音楽
第1の晩課 抜粋
ミサ曲「ラウレンティウスに祝福あれ(Beatus Laurentius)」抜粋
第2の晩課(Beatus Laurentius、マニフィカト) 抜粋
Disc.3 聖ミシェルの音楽
夜の聖務 抜粋
第2のミサ 抜粋
第2の晩課 抜粋
Disc.4 聖ジャンの音楽
Livre de Motets a cinq voix
Livre d'Hymnes pour tous les temps
Livre de motets a quatre voix
Ricercare IV et VI
Messe Ecce ego johannes
Livre de Magnificat
エマニュエル・マンドラン(Org)(Disc.1&3)、
アマウド・プミル(Org)(Disc.4)、
アンサンブル・ラ・フェニース(Disc.1&3)、
メートリス・ド・パリ(Disc.4)、他
アンサンブル・ヴォーカル・サジッタリウス
指揮:ミシェル・ラプレニー
ルネサンス時代最後のそして最大の作曲家、パレストリーナ。対位法を極限ま
で完成させ、それがパレストリーナ様式とまで呼ばれる巨人ですが、伝統と形
式を重んじながらも、創作家としてはまったくの自由人でもありました。この
音楽史上大変重要な作曲家の作品を類稀なる情熱と愛情で再度世に問うたラプ
レニー&サッジタリウスEnsの演奏で。




<ECM New Series>
4767055 \2080
ヴェラチーニ:
ソナタ 第1番 ト短調 
(ソロ・ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より)
ソナタ 第5番 ハ長調 
(ヴァイオリンかフルート・ソロと通奏低音のためのソナタより)
ソナタ 第1番 ニ長調 
(コレッリ作品に基づくディセルタツィオーニより)
ソナタ 第6番 イ長調 
(アカデミック・ソナタ作品2 より)
ジョン・ホロウェイ(Vn)
ジャープ・テル・リンデン(Vc)
ラルス・ウリク・モルテンセン(Cemb)
タルティーニの演奏様式を受け継ぎ、自身もヴァイオリンの名演奏家だった
ヴェラチーニ。彼の時代には珍しく、宮廷音楽家となるよりはフリーランス
の音楽家として存在することを選ぶという先進的な考えを持っており、後に
渡ったロンドンではまさに’スター’でした。
自らバロック音楽界のパイオニアでもあるジョン・ホロウェイはライナーノ
ーツの中で、ヴェラチーニが後のヴァイオリニストでもあった作曲家に与え
た影響にも言及しています。ビーバーからイザイ。そしてもちろんバッハ作
品にもその影響は見てとれます。

4763053 \2080
バリー・ガイ:FOLIO
マーヤ・ホンブルガー(BaroqueVn)
マリエル・カントレッジ(Vn)
バリー・ガイ(Cb)
ミュンヘン室内管弦楽団/指揮:クリストフ・ポッペン
現代音楽作曲家としてよりむしろフリージャズのベーシストとして知られるバ
リー・ガイ。ECMならではのコラボレーションによる彼の最新作のリリースで
す。インプロビゼーションが多く織り込まれた構成になっており、14トラック
からなる約1時間のこの作品は、次々と新しい雰囲気と環境が提示されます。
かなり実験的なこの作品ですが、これを最高のメンツで仕上げてくるのは流石
ECM。




<Emercy>
4763010 \1880
SANTIAGO A CAPPELLA-巡礼の旅
作者不詳(モンセラートの朱い写本より)
ゲレーロ:めでたし、このうえなく聖なるおとめ
ロボ:エレミアの哀歌
ジョアン4世:聖金曜日の十字架賛歌
ヴィクトリア:名誉と徳、道行くすべての者よ
ゲレーロ:ふたりの天使
ロボ:わがハープは哀しみの調べに変わり
ロジエ:主よ、われらを救いたまえ
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
モンテヴェルディ合唱団
大変恐れ入ります。ちょうど昨年、スペイン盤でご紹介したのですが、輸入不
可になり発売を中止していた「Santiag A Cappella」ですが、こちらもハノー
ヴァー盤としてリリースできることのなりましたので、再度ご案内いたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-11 No.18-2

2005年11月27日 09時44分40秒 | Weblog
●DHM(ドイツ・ハルモニア・ムンディ)・バロック・エスプリ・シリーズ 第2回
輸入盤で、バジェット・プライスで、 アナログ録音名演が更に14 タイトル
復活。全て、24bit/96k リマスター

82876699882 \950
グレゴリオ聖歌-聖ベネディクト修道院長の記念日
ゴーデハルト・ヨッピヒ神父(指揮)
ミュンスターシュヴァルツァハ修道院聖歌隊
DHM では唯一のグレゴリオ聖歌アルバムです。カトリック教会の典礼様式には、
ローマ式(西方教会)とアレクサンドリア式、ビザンツ式など(東方教会)が
ありますが、修道院で行われる聖務日課は、東方で行われていたものを基礎に
西方教会へは修道生活の父と呼ばれている聖ベネディクトによって導入されま
した。このCD には聖ベネディクトを祝う祝日(7月11日および3月21日)にお
けるミサと聖歌が収められています。
[録音]1980年1月3日&4日、ミュンスターシュヴァルツァハ修道院(ドイツ)

82876699922 \950
ギョーム・デュファイ:
ミサ「ス・ラ・ファス・エ・パール」
(「もしも顔が青いなら」による4声部のためのミサ曲)
イムヌス「星の創り主」、
イムヌス「すべての者の贖い主なるキリスト」
[演奏] クウィリン・ザップル(ソプラノ)、
テオ・アルトマイヤー(テノール)、
ウィルフレッド・ブラウン(テノール)、
ベルンハルト・ミヒャエリス(テノール)
ハンス・ヨアヒム・ロッシュ(テノール)、
ヴィリー・ゲゼル(バリトン)、ハンス・マルティン・リンデ(バリトン)、
テルツ少年合唱団 コレギウム・アウレウム合奏団員
ゲルハルト・シュミット=ガーデン(指揮)
フランドルの地に生まれたデュファイは音楽史の上で中世後期からルネサンス
初期にかけて活躍しました。デュファイの大きな功績は、それまでイギリス、
フランス、イタリアなどで独自の音楽を展開してきた流れの中で音楽的要素の
多くを融合し汎ヨーロッパ様式を確立したことにあると言われています。ここ
に納められているミサ「ス・ラ・ファス・エ・パール」はデュファイの代表的
作品で、ソプラノのザップルを始めとする声楽と共に魅力的なオリジナル楽器
の音色が味わえるアルバムです。
[録音]1964 年バート・テルツ(ミュンヘン近郊)

82876699932 \950
ジョスカン・デ・プレ:モテトゥス名曲集
祝されたり、天の女王 (6声)、 御身のみ、奇蹟をなす者 (4声)
主は王となり (4声)、 アヴェ・マリア (4声)
神よ、われをあわれみたまえ (5声)、
けがれなく、罪なく、貞節なり、マリア (5声)
[演奏] テルツ少年合唱団、 プロ・カンティオーネ・アンティクヮ
コレギウム・アウレウム合奏団員、ハンブルグ古楽合奏団員
ブルーノ・ターナー(指揮)
ジョスカン・デ・プレはルネサンス盛期を代表するフランドル楽派の大作曲家
です。ジョスカンはミラノで大聖堂聖歌隊の歌手となり、ローマの教皇庁礼拝
堂でも活躍し、その後ルイ12 世にも仕え、ルネサンス特有の自己を意識した
ユーモアを解する人であったと言われています。このCDにはジョスカンのおよ
そ90曲にも及ぶモテットの中から、「祝されたり、天の女王」や「アヴェ・マ
リア」など名曲が収められています。プロ・カンティオーネ・アンティクヮは、
この時代の作品を最も得意とする男声の声楽グループです。
[録音]1972 年フッガー城糸杉の間、キルヒハイム

82876699942 \950
パレストリーナ:ミサ「あなたはペテロである」 (6声)、 他
[演奏] テルツ少年合唱団 ゲルハルト・シュミット=ガーデン(指揮)
ルネサンス後期のイタリアを代表するパレストリーナのミサとモテットが収め
られています。パレストリーナはローマ教皇ユリウス3世の時代に、サン・ピ
エトロ大聖堂カペッラ・ジューリアの楽長を務め多くの作品を出版した大作曲
家です。ここに収められているミサはパロディ・ミサと呼ばれ、ミサ以外の曲
(この場合は自作のモテット)を素材に作曲されている曲で、パレストリーナ
の真骨頂とも言うべき本質を垣間見せてくれる名曲です。テルツ少年合唱団の
清く澄んだ声質は驚嘆させられます。
[録音]1974 年レンググリース教区教会

82876699962 2枚組 \1900
ルネサンスのクリスマス音楽
Disc 1
古いドイツのクリスマス音楽
ヨハネス・エッカルト (1553-1611):「山を越えてマリアが行く」、
ヨハン・ヴァルター (1496-1570):「たたえさせたまえ、イエス・キリスト」、
アンドレーアス・ロイスナー (1660年頃没):
「われらにきょうひとりのみどり児生れり」、
アーダム・グンベルツハイマー (1559-1625):
「高き空よりわれは来たれり(讃美歌101番「いずこの家にも」)、
アーノルト・シュリック :「やさしいマリア」、
ミヒャエル・プレトーリウス (1571-1621):
「楽しい喜びの歌声で」(讃美歌102 番「もろびと声あげ」)、「東方のはる
かな国より」、「ひとり子ベツレヘムに生れたまえり」、エサイの根より(讃
美歌96 番)、
バルトロメーウス・ゲジーウス (1560頃-1613):
「キリストをほめたたえんかな」、「ひとり子ベツレヘムに生れたまえり」
Disc 2
テルツ少年合唱団のクリスマス -ルネサンスとアルプス地方のクリスマス音楽
【第1部】
ルネサンスのクリスマス音楽
エアハルト・ボーデンシャッツ (1576-1636):
「ヨセフよ、私の愛しいヨセフよ」
オルランド・デ・ラッソ (1532 - 1594):
「羊飼いに天使のお告げあり」「賛美の声は高く」
ヤコブ・ガルス・ハンドル (1550-1591):「もろ人シバより来たれり」
ヨハネス・エッカルト (1553-1611):「私は主のかいばおけのそばにいる」
サミュエル・シャイト (1587-1654):「おお、やさしきイエスよ」
【第2部】
アルプス地方のクリスマス音楽
「いまぞ歌わん」「がんこなベツレヘムの民よ」「目覚めよ、野の羊飼い達よ」
「いとうるわしきみどり児」「天の御門」「おお静かなみそら」「かしこの山
の上に風は吹き」「われらは誰にもまして感謝せん」
[Disc1:演奏]
エリー・アメリンク(ソプラノ)、ベルンハルト・ミヒャエリス(アルト)
ハンス・ウルリヒ・ミールシュ(テノール)、
バリー・マクダニエル(バリトン)、
ハンス・マルティン・リンデ(バリトン、ブロックフレーテ、クルムホルン)
イルゼ・ブリックス・マイネルト(ヴィオラ・ダ・ブラッチョ)
ウルリヒ・コッホ(ヴィオラ・ダ・ブラッチョ)、
ヨハネス・コッホ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ヴァルター・ゲルヴィッヒ(リュート)
[録音]1972年頃
[Disc2:演奏]
テルツ少年合唱団、器楽グループ、
指揮 : ゲルハルト・シュミット=ガーデン
[録音]1965年 レンググリース教区教会
ドイツのクリスマスは、質素で手づくりの温かさを重んじている上に、中世以
来歌い継がれて来たクリスマスにちなんだ歌を歌うことが多く、Disc1 には、
クリスマスのそうしたドイツで古くから歌い継がれてきたルネサンス期の曲を
中心に納められています。Disc2 にはテルツ少年合唱団によるクリスマス曲
(16 世紀ルネサンス期から17 世紀バロック期にかけてのモテットとアルプス
地方の民謡)が収められています。長く歌われて来た素朴なクリスマスの歌を
集めた心温まるアルバムです。

82876700322 2枚組 \1900
涙のパヴァーヌ-ブロックフレーテの魅力
Disc1
涙のパヴァーヌ -ブロックフレーテとリュートの魅力
テレマン :ブロックフレーテと通奏低音のためのソナタ ヘ長調
J・S・バッハ :プレリュード ハ短調BWV.999, フーガBWV.1000
ヘンデル:ブロックフレーテと通奏低音のためのソナタ イ短調 Op.1-4
ダウランド :デンマーク王のガイヤルド
ヤン・ヤコブ・ヴァン・エイク:
「涙のパヴァーヌ」「ブロックフレーテのための変奏曲」
作者不詳:
「イタリア風グラウンドによるディヴィジョン」「グリーンスリーヴスによる
変奏曲」
Disc2
ヘンデル:ブロックフレーテ・ソナタ集 作品1
ブロックフレーテ・ソナタ ト短調 作品1-2,1-7,1-4,1-11
[演奏]
ハンス・マルティン・リンデ (ブロックフレーテ)、
コンラット・ラゴスニッヒ (リュート、ギター)(Disc1)
アウグスト・ヴェンツィンガー (ヴィオラ・ダ・ガンバ)(Disc2)、
グスタフ・レオンハルト (チェンバロ)(Disc2)
[録音]1970年(Disc1)、 1962年(Disc2)
Disc1 には、アルバム・タイトルにもなっているヴァン・エイクの「涙のパ
ヴァーヌ」や、作者不詳の「グリーンスリーヴスによる変奏曲」など、17-18
世紀バロック期のブロックフレーテのための名曲が収められています。Disc2
には、ヘンデルの12 曲(現在は15曲として出版されている)からなる作品1
の中から、ブロックフレーテで演奏されるソナタ4 曲が収められています。作
品1の11の第3楽章「シチリアーナ」など心に残る旋律が随所にあって、ブロッ
クフレーテの表現の多彩さを楽しめる曲集です。
※ヘンデルの演奏は、村上春樹の小説「1973 年のピンボール」にも出てくる
有名な演奏です。

82876700332 \950
ロココの恋のたわむれ-18世紀ドイツとフランスの軽妙なうわきうた
アンドレーアス・ハマーシュミット:「キスのテクニック」
ヨハン・フィリップ・クリーガー :
「すばらしいキス」「闇は密事のなかだち」
カール・ハインリヒ・グラウン :「小娘」
ヨハン・ヴァレンティン・ラートゲーバー:「女どもについて」
ヨハン・フィリップ・クリーガー :「悪い男たち」「苦境のコリドン」
ゲオルク・フィリップ・テレマン :
「お金」「髪とかさぬフィリス」「ご婦人」「金持ち女」「愛とのみ」
スペロンテス :「才女の歌」
ヨハン・ヴァレンティン・ゲルナー :「円満所帯」
ウィレム・デ・フェッシュ:「ツンとしてるんだね」
ヨハン・ヴァレンティン・ゲルナー :「キス」
スペロンテス:「誠実に私を」
ジャン=バティスト・ブセー:「酒の歌」
ジャン=ジャック・ルソー :「エコー」
[演奏]
エディット・マティス (ソプラノ)、ベンノ・クッシェ (バリトン)
フリッツ・ノイマイヤー (チェンバロ)、
ラインホルト・ヨハネス・ブール (チェロ)
バロック様式の末期から萌芽が芽ばえ育っていった18世紀中葉の時代の狭間で、
短いながらも美しい様式が花開いたロココ時代。このCD は、サロン的であり、
日常的でもある酒を楽しみ、恋をし、歌を楽しく歌う素朴で健康的な曲を集め
たものです。遊びの精神に溢れた痛快な曲集と言えましょう。ソプラノの名花
エディット・マティスのそれぞれの曲調に合わせて変幻自在な歌い方がなんと
も小気味のいい感触を与えてくれる。軽妙な歌にも芸術的深さをもっています。
[録音]196 年ギュタースロー(ドイツ)

82876700352 \950
パリ・ノートルダム楽派の音楽とランス大聖堂の音楽
マショー:ノートルダム・ミサ曲(声)
グマグヌス・ペロティヌス:
ラデュアーレ「ヴィテルント・オムネス(全ての国々は神の救いを見たり)」
アレルヤ・ナティヴィタス(聖母マリアの誕生)、
グラデュアーレ「セデルント・プリンチペス(支配者らは集まり)」
作者不詳:
アレルヤ・クリストゥス・レズルジェンス(キリストはよみがえり)
コンドゥクトゥス「パーテル・ノステル・コムミゼランス(あわれみ深きわれ
らの父は)」、コンドゥクトゥス「ディク・クリスティ・ヴェリタス(告げた
まえ、キリストの真理よ)」
[演奏]
デラー・コンソート & コレギウム・アウレウム合奏団員
アルフレッド・デラー(指揮)
ここにはペロティヌスを中心とするノートルダム楽派の音楽と14世紀マショ
ーのノートルダム・ミサが収められています。ノートルダム楽派は12世紀の
半ばから13世紀にかけて中世キリスト教世界の中心地のひとつであったパリ
のノートルダム大聖堂を本拠地として活動をした音楽家たちが築いたポリフォ
ニー(多声音楽)楽派です。ペロティヌスはその中心的人物として知られてい
ます。カウンター・テノールのデラー率いるデラー・コンソートは古楽・声
楽復興の元祖的存在で、この録音は大変有名で今でもその価値は高いと言え
ましょう。
[録音]196 年 クネヒトシュテーデン大修道院付属教会(ケルン近郊)
フレーデンベルク司教座聖堂(ルール地方)

82876700402 \950
ヴェルサイユの音楽
マラン・マレ:
“聖ジュヌヴィエーヴの丘”教会の鐘 、サント・コロンブ氏への追悼、
ジャン・アンリ・ダングルベール:
プレリュード・ノン・ムジュレ (クラヴサンのための)
アントワーヌ・フォルクレ」:
組曲第5番ハ短調 (ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のための)
[演奏]
シギスヴァルト・クイケン (ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ヴィーラント・クイケン (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
グスタフ・レオンハルト (チェンバロ)
ヴィーラント、シギスヴァルトの若き兄弟とレオンハルトによるフランス・バ
ロック音楽の真髄を味わえる一枚。考え抜かれた選曲の妙は、オリジナル楽器
独特の繊細な表現と、卓越した独自の解釈による個性に満ちていて、アルバム
としての存在をいかんなく発揮しています。これが録音された1970年以後、現
在にまで30年数年のオリジナル楽器による演奏の発展と変遷を想い起こす時、
ここに収められている演奏の価値は極めて高いと言えるでしょう。
[録音]1970年フッガー城、キルヒハイム(バイエルン州シュヴァーベン地方)
(ドイツ)

82876700412 \950
クリスマス協奏曲集
コレッリ:
合奏協奏曲第8番ト短調 Op.6-8 「クリスマスのために(クリスマス協奏曲)」
タルティーニ:
シンフォニア・パストラーレ ニ長調 「クリスマス・シンフォニア」
ヨハン・クリストフ・ペツ:コンチェルト・パストラーレ ヘ長調
フランチェスコ・オノフリオ・マンフレディーニ:
協奏曲 ハ長調 Op.3-12 「クリスマス協奏曲」
[演奏]コレギウム・アウレウム合奏団
バロック期のクリスマスにちなんだ音楽を集めた1枚です。よく知られている
コレルリの「クリスマス協奏曲」を始め名曲揃いですが、このアルバムの最
大の特徴はコレギウム・アウレウム合奏団の興感溢れる演奏スタイルの上に、
ドイツはキルヒハイムにあるフッガー城の糸杉の間での録音ですが、ここの
響きの良さも加わって柔軟で豊麗な音色にあると言えるでしょう。ペツ作曲
の「コンツェルト・パストラーレ」は珍しい曲ですが、このアルバムの好選
曲となっています。
[録音]1966 年フッガー城糸杉の間、キルヒハイム
(バイエルン州シュヴァーベン地方)(ドイツ)

82876700442 \950
J.S.バッハ:協奏曲集
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1060
フルート、ヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV.1044
チェンバロ協奏曲第1 番 ニ短調 BWV.1052
[演奏]
フランツヨーゼフ・マイアー(Vn)、 ヘルムート・フッケ(ob)(1),
バルトルド・クイケン(Fl-tr)(2)、 ボブ・ファン・アスペレン(Cemb)(2)
グスタフ・レオンハルト (Cemb)(3)、
コレギウム・アウレウム合奏団
J.S.バッハのヴァイオリンを始めとする弦楽器、オーボエ、フルートなどの管
楽器やチェンバロのために作曲された多くの協奏曲の中でも特によく聴かれて
いる有名な3曲が収められています。オリジナル楽器で演奏するコレギウム・
アウレウム合奏団の演奏と相まって、いつもこの合奏団でソロ演奏をしている
オーボエのフッケ、フルートのB.クイケン、チェンバロのレオンハルトの協
奏曲の独奏における一貫して乱れのない明快な演奏が大きな魅力になっている
アルバムです。
[録音]
1976年4月 、シュヴェッツィンゲン城、狩の間(ドイツ)(1、2)
/ 1965年 フッガー城糸杉の間、キルヒハイム(バイエルン州)(ドイツ)(3)

82876700452 \950
J.S.バッハ:ヴィオラ・ガンバ・ソナタ集
第1 番 ト長調 BWV.1027, 第2 番 ニ長調 BWV.1028, 第3 番 ト短調 BWV.1029
[演奏] ヨハネス・コッホ (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
グスタフ・レオンハルト (チェンバロ)
ヴィオラ・ダ・ガンバはガンバ属の楽器の中で最もポピュラーな楽器で、チェ
ロ同様に膝の間に挟んで演奏し、弦は通常6 本あり、ギターにようにフレット
があり、音色は落ち着いた素朴なものでチェロほど大きな音は出せない楽器で
す。J.S.バッハはこの楽器とチェンバロのためのソナタを3 曲作曲しています。
オリジナル楽器が現在ほどの隆盛になる以前の1960 年代初頭に録音されたヨ
ハネス・コッホとレオンハルトによる演奏は、LP 時代ガンバの魅力を世に知
らしめた名盤として知られています。
[録音] 1961年

82876700472 2枚組 \1900
J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080
[演奏] コレギウム・アウレウム合奏団員
ウルリヒ・グレーリンク (ヴァイオリン)、
ウルリヒ・コッホ (アルト・ヴィオル)
ギュンター・レメン (テノール・ヴィオル)、
ラインホルト・ヨハネス・ブール (チェロ)
ヨハネス・コッホ (ヴィオローネ)、フリッツ・ノイマイヤー (Cemb)、
リリー・ベルガー (Cemb)
ドイツ・ハルモニア・ムンディとコレギウム・アウレウム合奏団にとって最初
期に録音されたもののひとつです(1962年4月)。J.S.バッハの「フーガの技
法」は演奏する楽器の指定のない未完の大作ですが、ここではコレギウム・ア
ウレウム合奏団のメンバーによる小編成で演奏されています。それだけに各楽
器の表現・表情と音色が重要な要素となりますが、彼らの演奏は細心の配慮を
もって隅々まで神経の行き届いたもので、オリジナル楽器の特徴が如何なく発
揮されています。特にヴィオールを使用しているため、非常に柔らかく暖かい
音色が特徴です。
[録音] 1962年4月

82876708102 \950
オラツィオ・ベネヴォリ (1605-1672)伝:作曲ビバー?
53声部のザルツブルク大聖堂祝典ミサ曲
讃歌「汝ら鼓を打ちならせ」
[演奏] モンセラート修道院聖歌隊 、 テルツ少年合唱団
コレギウム・アウレウム合奏団、 イレネウ・セガーラ神父(指揮)
ベネヴォリの「53声部のザルツブルク大聖堂祝典ミサ曲」は、1628年ザルツ
ブルクの大聖堂の再建を記念して作曲されたものと言われ、驚くほどのぼう大
な声部(53声部)をもつ特異な曲として話題となりました。ところが近年の研
究では、曲が作られた云われは事実ではないことが判明し、しかもビバーが
作曲したらしいとの結果がでています。このCD に収められている演奏は1974
年8月に、ザルツブルク大聖堂完成200 年際での演奏のライヴ録音です。
[録音]1974年8月コレギエン教会、ザルツブルク





<CATS INTERNATIONAL>
IDC10008 税込\2500
杉谷昭子/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集Vol. 8
第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」
第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」
第24番 嬰ヘ長調 作品78 「テレーゼ」
杉谷昭子(ピアノ)
録音:2004年8月、11月 群馬県 笠懸文化センター、
2005年1月 新潟県 小出郷文化会館
日本語解説付き
佳境!「ワルトシュタイン」「熱情」「テレーゼ」と人気もありながら難曲
である3作に挑んだ、杉谷昭子ベートーヴェン・チクルス第8弾!
2002年の1月よりリリースを開始した杉谷昭子のベートーヴェン・チクルス。
今回遂に、表題付有名曲が3作からなる第8弾のリリースです。もちろん、ど
れも技巧表現どちらにおいても難解を極めるベートーヴェン・ソナタですが、
やはり後半作はさらに複雑な構成となっており、その分ピアニストの力量、
感性が存分に発揮できるということもあり、より興味深いアルバムとなって
います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする