野へ山へ

2004年~

△杉山(宍粟市)

2020年07月11日 | 山行記

△杉山(宍粟50名山)に登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2020.7.5(日)
 △杉山 (宍粟50名山ガイドクラブ例会 整備山行)
行程:国見の森公園=R29=上千町=杉山・段ヶ峰 登山口P(どうどうばし)-山上庭園ー杉山・段ヶ峰分岐ー△杉山
   -岩塊流ー登山口P=水剣山登山口手前P-水剣山登山口付近ーP=国見の森公園
ルートマップ:宍粟50名山ルートマップ『17杉山』
1/25000地形図:△杉山:『神子畑』 (△水剣山:『山崎』)
メンバー:宍粟50名山ガイドクラブ


(どうどうばし側)杉山・段ヶ峰 登山口から出発しました。


暖地では既に散っているネジキ(ツツジ科)の花が頭上で満開を迎えていました。


稜線に上がると、アスヒカズラ(ヒカゲノカズラ科)の群生を通ります。


山上庭園
☆5月末に通った時よりも更にアセビが茂っていました。
登山道が明瞭に判る様、剪定ばさみで刈り込みながら進みました。


ツルアリドオシ(アカバナ科)
足元に小さいですが星の様に目立っていました。
今日は図鑑の様に詳しい方々が同行で、ありがたいです。


曇天の下に杉山のピークが見えます。


△杉山 1088 到着
☆山名の由来は、杉山さんという人名から名付けられたことを教えていただきました。
てっきり、杉の木から付いたと思っていたので、目からウロコでした。

~~Uターンし、山上庭園付近でお昼休憩。~~


△大段山を眺望


ヒョウモンエダシャク?
幼虫の食草は何とアセビの様です!
まさに、アセビに留まっていました。


アセビの丘
ここの場所も柱状節理が多いのですね・・


ママコナ(ゴマノハグサ科)
☆この草花を見ると初夏を感じます。

~~整備を終えて下山後、次は水剣山登山口へ向かいました。~~


△水剣山(東尾根)登山口
☆最近、林業作業道が付けられ、登山道が判りにくくなった為、
様子見として偵察に訪れました。


重機による作業道が付いた為、途中の風景が変わっていました。
要所に「登山道」を示すテープを巻いたり、ルートを確認しました。
(ふと、過去にイタリ山でも作業道により混乱したことを思い出しました。
その後は道標も明瞭に整備されていました。)


キジョランの葉
☆アサギマダラの食草とのこと。


水剣山 西側登山口

☆曇天の下、幸い雨には見舞われず、滞りなく整備山行が行えました。
帰路のみちのえき一宮で購入した宍粟土産のことは後日に・・。

コメント

刈払機講習

2020年07月11日 | 日々

刈払機講習を受けました。(於:三田建設技能講習センター)
今季始め、ブイブイの森クラブの活動において、
刈払機の取り扱い講習がありました。
毎週、森にて作業の折に使用してみるものの、
もう少し詳しく知っておこうと、申し込みました。

日常の道具として使用している人には「講習!?」と
思われるかもしれませんが、大変良い勉強になりました。
ただ、何と言っても「習うより慣れよ」だと実感しています。


☆名前と年月日は伏せましたが、実際は記入してあります!

コメント (2)

△八ヶ尾山

2020年07月11日 | 山行記

筱見四十八滝キャンプ場から八が尾山へ登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2020.7.2(木)
△八ヶ尾山(筱見四十八滝ー△八ヶ尾山 縦走)
行程:自宅=R176=つまご坂登山口(車デポ)=筱見四十八滝キャンプ場P(車デポ)ー△八ヶ尾山ーつまご坂登山口=筱見四十八滝キャンプ場P=小島豆腐店=自宅
1/25000地形図:『細工所』
メンバー:ちよみさん・自分


筱見四十八滝キャンプ場から出発。
まずは私としては初めての尾根ルートを進みました。


縦走路からの分岐と合流


八ヶ尾山への印


自然林の爽やかな乢


昨年から気になっている、地面、所々に見かける泡は虫でしょうか。


展望地から南方面、弥十郎ヶ嶽方向を眺望。


登山道脇には多くのヒカゲツツジの群落がありました。
来春の開花、観に来たいです。


西ノ峰


アクシバ(ツツジ科)
☆この程、初めて知った植物です。


△八ヶ尾山 登頂。
まずは八ヶ尾水分神社に参拝。


△三等三角点
点名:『大芋』(おくも)
標高:677.46m


△御嶽、△小金ヶ岳、△峠山から連なる峰々


△大野山(おおやさん)
鉄塔とドームが目印


△雨石山
☆篠山が地元であるちよみさんは、各方角の山々の同定を指呼されました。
360度眺望の八ヶ尾山はピーク感に富み、本日は二人の貸し切り。
いつまでも滞在していたい、至福の時間でした。
・・ゆっくり休んで下山へ。


つまご坂登山口へ無事、下山。


デポしておいた車に乗って再び四十八滝へ。

~~~~~~~~
☆今回で都合4回目の八ヶ尾山になりましたが、
初めて八ヶ尾山へ登ったのはちょうど一年前、
きっかけはちよみさんでした。
「いつか一緒に登りましょう」の約束が今回、
ついに実現しました。
帰途は美味しいお豆腐屋さんもご案内いただき、
篠山の寄り道がまたひとつ増えました。
次回の約束も今から楽しみです。

コメント (2)