goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

平野部も極寒へ?

2023年01月18日 18時06分51秒 | 環境に関する話題

朝の冷え込みは強いですが、午前中は穏やかな天気でした。ところが、午後から変わりました。 インドネシア付近でもM7クラス発生。 

午後から風も強く、真冬の匂いがします。

そんな予測データがこちら

来週の水曜日25日の午後6時の予測データです(あくまでも現時点)。

温度分布では、中部地方の山間部~北日本の山間部・北海道まで広範囲に-10℃付近の予測ですよ。昨日の記事で今季最強と書きましたが、どうやら10年に一度あるかないかくらいの最強寒波(寒気)らしいです。

小春日和から極寒へ? - 趣味と節約と時に妄想の部屋

実はこの記事を書いた時に見たデータに近い・・・あるいはそれ以上な感じ・・・。その後修正されましたけどね。

これに雨雲データを重ねれば降雪の規模もわかるのでしょうけど、降らなくとも、水道管の凍結や少しの雪でも解けない可能性も??

僕の妄想的推測では、伊吹おろし(雪を伴った)が吹き荒れるような気流です。南岸低気圧の通過と重なれば、平野部の都市機能は麻痺する事でしょう。

季節外れの暖かさの後には、大きな揺れ戻しが来る。自然界のごく普通の流れでしょう。人為的な操作を加えればさらに荒れ狂う。それが自然(反作用)です。 無理しないでやり過ごす事が肝心なのでは?

今後の気象情報を注視です。

今日に感謝。大いなる自然に感謝。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬に最適なお掃除 | トップ | 穏やかなお昼の日差しだけど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境に関する話題」カテゴリの最新記事