goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

南半球は夏?じゃーないの??

2012年01月22日 15時47分54秒 | 気になるニュース
世の中様々な異常と思える現象も多い。まーね、今日(正確には昨日ですが)は大寒ですよ。

午後から太陽ギラギラ・・・風は暖か・・・ありがたい事なんですがね。どこか変・・・。

いやいや、かなり変。

そんな中、以下の記事を発見。一応のっけます。

「しらせ南極接岸断念 海氷厚く 18年ぶり

産経新聞 1月22日(日)2時13分配信

 第53次南極観測隊(山岸久雄隊長)を支援するため昨年11月に日本を出航した南極観測船「しらせ」(中藤琢雄艦長、1万2650トン)が厚い海氷に阻まれ、昭和基地への接岸を断念したことが21日、関係者の話で分かった。しらせが接岸を断念するのは平成5~6年の第35次観測隊の支援以来、18年ぶり。

 しらせは当初、年明けの接岸を目指していたが、悪天候や厚さ4メートルを超える氷の影響などで遅れが生じていた。

 21日現在は、昭和基地の西北西約21キロ地点で、氷を砕きながら航行。接岸は断念するが、可能な限り昭和基地に近づく努力は続ける。

 その上で、第53次観測隊が越冬するために必要な燃料や食料などの物資は、沖合のしらせから、ヘリコプターと雪上車で運ぶことになる。

 今回、しらせは同隊支援のほか、豪政府の要請を受け、豪モーソン基地周辺の氷を切り開く支援も行う予定だったが、困難な情勢となった。

 今年は、1912(明治45)年1月28日に白瀬矗(のぶ)陸軍中尉が率いる「白瀬隊」が初めて南極に足を踏み入れ、日章旗を立ててから100年にあたる。」

引用ここまで。

確か、南半球は夏じゃないの? とか思いつつも極に近ければ寒いだろーな、とか思いながらも、昭和基地は極からはかなり離れている・・・南極大陸の隅っこだ(南緯69度 東経39度)。

アフリカ大陸の南端から向かったところのようだが・・・。

そこへ向かえないとなると極周辺の海はかなり冷たいって事だな・・・。

後は妄想しましょ。18年前にもあったようだから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やけに生暖かい・・・ | トップ | しらせの記事から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるニュース」カテゴリの最新記事