goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

冷え込みと夏が交互に?

2022年10月17日 17時20分45秒 | 環境に関する話題

金曜~日曜までまるで晩夏のような陽気の三日間でした。衣替えしたのに、また半袖を出したのは僕だけではないでしょう。何せ連日最高気温が30℃近くまであがりましたから(そろそろ温度計壊れたか?)。

カレンダーでは10月も中旬。太陽の沈む位置は11月。小さな菜園の柿の葉が枯れて落ち始めています。植物は既に11月後半を感じているようですが・・・なんともアンバランスな日々が続きます。

この三日間の晴れで、キュウリ君も何だか古い葉達が一斉に役目を終えたようにも見えます。コロタンも最後の一頑張り、緑色の葉が黄緑色に変わって来ました。

明日以降寒気の南下が始まり、来週の月曜日辺りには上空5000mは真冬並みのマイナス15℃の寒気に列島全体が覆われます。地上の天気に影響を与える1500m域も10℃以下に下がってきます。標高の高い地域は秋も本番という感じですが・・・。そんなちょっと先の予測データがこちら

北日本はや山間部では暖房が必要なくらいの温度分布です。予測ポイントは10月26日ですから、10月も終わりですね。平野部でも夜中冷え込みそうです。

今週も三寒四温ならぬ五寒二温な感じで、週末はまた暖かく(夏のような?)なる予測になっています。いや~寒暖差というか、温度差で体調を崩さないようにしないと。

あくまでも僕の推測ですから、詳しくは天気予報なりを見て下さい。

今日も日暮です(夕日は見えませんが)。今日に感謝。 1日ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする