昨日は日中のエアコンを我慢。流石に今日は耐え切れずにスイッチONしました。 被災された方々の避難生活を想像すると心が痛みます・・・。
大雨の直接的な被害は出なかったものの当地も長雨でキュウリの葉がほとんど、うどん粉病にやられてしまいました。
おまけに蚊が沢山発生(友人宅ではなく近隣からですけど・・・)。 音も立てずに近づき血を吸って退散。
なんだか今年の蚊は一筋縄では退治が難しいかも。
頭に来て夕べは蚊取り線香で部屋中をいぶして寝たせいなのか、朝目が覚めてから頭痛が・・・。
もしかして何かしらのサインかもしれないので、豪雨の被害を受けなかった地域は地震に注意かも。
注意一秒怪我一生という標語もあるくらいなので、 意識をしていれば大難は小難に、小難は無難になるかもしれません。
気象庁も23日頃まで(それ以降も??)高温注意情報を発令しています。 データを自分なりに解析して自己防衛しましょう。
大雨の後は日照りです。 台風の卵も赤道上に沢山発生しているようなので、この先もデータの入念なチェックをお勧めします。
大雨の直接的な被害は出なかったものの当地も長雨でキュウリの葉がほとんど、うどん粉病にやられてしまいました。
おまけに蚊が沢山発生(友人宅ではなく近隣からですけど・・・)。 音も立てずに近づき血を吸って退散。
なんだか今年の蚊は一筋縄では退治が難しいかも。
頭に来て夕べは蚊取り線香で部屋中をいぶして寝たせいなのか、朝目が覚めてから頭痛が・・・。
もしかして何かしらのサインかもしれないので、豪雨の被害を受けなかった地域は地震に注意かも。
注意一秒怪我一生という標語もあるくらいなので、 意識をしていれば大難は小難に、小難は無難になるかもしれません。
気象庁も23日頃まで(それ以降も??)高温注意情報を発令しています。 データを自分なりに解析して自己防衛しましょう。
大雨の後は日照りです。 台風の卵も赤道上に沢山発生しているようなので、この先もデータの入念なチェックをお勧めします。