今年も訪問しました。全体的に少し早いですね・・・。今年は顎が痛い・・・。う~冷えるな・・・指先がかじかみます。
今朝は霜が降りて真っ白でした。
ここ数日の雨で出来た大きな水溜りに写っている紅葉です。
↓

沢山落ち葉が浮かんでいました。
丁度、石垣にもみじが一枚落ちていました。霜に濡れています。
↓

ここに来ていつも思うのですが、昔の人はどうやってこの石垣を築いたのだろうと・・・。
天守閣のあった場所からは周りの山々が見渡せます。
この眺めから何を思ったのでしょうか・・・。
少なくともこの美しい眺めと、すばらしい風景を「ありがとう」と自然に頭が下がります。
今日のこのもみじは、多くの人々のお力のお陰なのですから。
こちらは、2年前の今日撮った写真です。城跡へ続く道も黄色に染まっていました。今年はまだ葉っぱが青かったです。もしかすると枯れ落ちてしまったのかも・・・。
↓

ひっそりとたたずむ奥山の城跡です。 ここにはゴミを捨てないで下さいと書いてあっても堂々と捨ててあります。ゴミを置いて帰らない。
もしも置いて帰るとしたら、それは先人に対する敬意と感謝ではないのでしょうか・・・。
今朝は霜が降りて真っ白でした。
ここ数日の雨で出来た大きな水溜りに写っている紅葉です。
↓

沢山落ち葉が浮かんでいました。
丁度、石垣にもみじが一枚落ちていました。霜に濡れています。
↓

ここに来ていつも思うのですが、昔の人はどうやってこの石垣を築いたのだろうと・・・。
天守閣のあった場所からは周りの山々が見渡せます。
この眺めから何を思ったのでしょうか・・・。
少なくともこの美しい眺めと、すばらしい風景を「ありがとう」と自然に頭が下がります。
今日のこのもみじは、多くの人々のお力のお陰なのですから。
こちらは、2年前の今日撮った写真です。城跡へ続く道も黄色に染まっていました。今年はまだ葉っぱが青かったです。もしかすると枯れ落ちてしまったのかも・・・。
↓

ひっそりとたたずむ奥山の城跡です。 ここにはゴミを捨てないで下さいと書いてあっても堂々と捨ててあります。ゴミを置いて帰らない。
もしも置いて帰るとしたら、それは先人に対する敬意と感謝ではないのでしょうか・・・。