goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

縦型扇風機は・・・

2012年10月12日 13時17分36秒 | 日記やらぼやきやら
今日は4台扇風機を分解・清掃しました・・・。

4人家族なんで4台です・・・。

もっとも難解なのが縦型の扇風機。元々このタイプは分解・清掃出来るようには設計されていません。もちろんメーカーに出せば有料で清掃はしてくれますけどね。

お金の無いの家庭は自己責任で自分で清掃するしかありません。

とは云うものの、なんだかんだと分解清掃してしまいました。

でも、やっぱりやらない方が良いと思います。危険がいっぱいですよ。

も目がかなり悪くなってきたので、けっこうきつかったですから・・・。



肝心のファン(これが最も汚れます)を外すのに一苦労です。写真の赤文字部分。

ある程度のスキルも必要でしょうね・・・。

も、この扇風機を買って3年目になるので、勇気を出してチャレンジしてみました。

結果はなんとかなりましたけど、もっと複雑な製品もあるでしょうからね・・・。

色々な意味で複雑な世の中になりました・・・・・。

このタイプの扇風機は、やはり購入された電気屋さんに相談される事をお勧めします。

もしかすると買った方が安くなるかもしれません・・・。これが今の消費文明のあり方ですから仕方無いのでしょうね。

兎にも角にも、4台とも綺麗になりました。

いよいよ秋本番が近づいて来ますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除、お掃除

2012年10月12日 09時48分41秒 | 日記やらぼやきやら
風が心地よいですね~暑い熱い夏も終わりましたね。でも、台風21号さんのお陰で、一気に冬は少し先になった気がします。

今年は台風の接近が多いです。でもそれは、角度を変えて見たら寒気の流れ込みを防いで下さるバリヤとも考えられますね。

今日は、夏に大活躍をして下さった扇風機君達のお手入れの日にします。

ほんの数ヶ月使っただけなのにこのホコリは何??って感じです・・・

家族で誰一人掃除しませんからね・・・お世話になったのにね・・・。

きっと掃除が嫌いな性格なんでしょうね。僕も好きな方では無いですが、やはり機械に長く働いて頂こうと思ったらメンテナンスは欠かせません。

毎年新しい高性能な扇風機が売られるから買えばいいやって思われる方はそれでいいのでしょうね。

ちなみに夏物処分で買ったメカ式扇風機は980円でしたからね。←オイオイとあるメーカーのUSB扇風機の半値です

自分の部屋の扇風機くらい自分で掃除して箱に戻す。最低限のマナーだと私は思いますけどね。

ゴミって目に見えないゴミも沢山ありますよね。

扇風機も長年使うと、モーターのコイルにもホコリやゴミが溜まって分解してもそこまではお掃除出来ません。回転部分には劣化の少ないオイルが使われていますが、ここも当然ゴミが溜まります。それがいわゆる寿命です。これは設計寿命とは違います。
部屋の汚れ程度やメンテナンスの状態に大きく左右されます。

汚れは汚れを呼びます。当然不活性ウイルスやカビを絡めます。そのままに放置すれば不活性だったウイルスも刺激で活性したりもします。

だいたい団地サイズのコンパクトな6畳で空間に漂うウイルスやカビの胞子に出くわす確率は非常に少ないです。人間の体の表面積と空間の体積をウイルスの大きさで比較して・・・

おおお・・・昭和30年代製のオンボロ感ピュータでは計算できない~~~

から数字は書けませんが、かなり低いと思われます。沢山は存在してますけど、体に悪さをする程度までは行かないって事です。

でも、汚れた扇風機に付着しているホコリの中には・・・って感じですよ。

そんなわけで、皆さんもたかが扇風機されど扇風機。お世話になった感謝の気持ちをこめて、お掃除、お掃除。

今日も太陽さんが微笑んでいますね~ありがたい事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする