goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今以上の節約って・・・

2024年03月22日 15時58分02秒 | 環境に関する話題

今朝は冷え込んだ。 地形的な事も影響しているのでしょうけども、いつものようにカセットコンロ改良ストーブで暖めて、部屋の温度が午後の2時でやっと15℃に到達。 太陽は照り付けてるのに・・・日陰は熱を奪われています。

奪われついでに、今日の話題。 またも電気代値上げです。

有料記事が多いので、無料の部分だけ。以下です。

3月19日、経済産業省は電気料金に上乗せしている再生可能エネルギーの賦課金単価を、2024年度から1kw/h当たり3.49円にすると発表した。これは、月に400kw/hを使用する標準世帯で月間負担額が1396円となり、2023年度に比べて836円の増加となる。

中部電力管轄からも来ました。以下です。

ご家庭のお客さまのご負担について
再生可能エネルギー発電促進賦課金は、電気料金の一部として、電気のご使用量に応じてご負担いただきます。
2024年度における、ご家庭のお客さま(ご家庭の平均モデル〔使用量260kWh〕の場合)の1月あたりの再生可能エネルギー発電促進賦課金は、907円(税込)となります。

 

要は再エネ賦課金が値上げされるって事です。 「月に400kw/hを使用する標準世帯」とありますが、標準世帯だとそんなに電気使うんだね・・・と驚いたりしますが、節約家庭でも同じように、1kw/h当たり3.49円は加算されます。 中部電力ミライズでは、基本料金も約50円ほど値上げされます。 

この夏が猛暑で、7月~8月に、仮に200kwh使ったら、約700円が再エネ賦課金となり、それ以外に、消費税とか色々アドオンされるわけですよ。

ま、早めに節約体質にシフトした方が良いのでは? 夏は電気が頼りになりますからね。

今日に感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震台風火事なんたら

2024年03月21日 12時02分37秒 | 環境に関する話題

今日も風が強い。風が穏やかだったら、暖かな春の日差しを感じる、そんな天気だったでしょう。寒気の影響はありますけど。

さて、朝の9時の地震。え?ホントという感じでかなり局地的な地震だったような。 震源が60キロと深かったので、災害級にはならなくて良かったですよ。ただ、海外の地震系サイトへの反映に時間がかかっていた点はちょっと疑問が残りますが・・・。

昔から、地震台風火事親父ってね。 まだ台風の時期では無いけど、台風並みの風が吹き荒れて、火事も起きていますね。 親父は・・・・もう昭和の親父(バカモーン!)は、アニメの世界だけでしょうね。

3月最後の週は、西から前線が何度か通過するみたいで、暖かくなっても、今度は雨。7日間の内、4日間は雨模様な天気見たいですよ。 かなりまとまった雨になりそうですから、お出かけの予定をされている方は、天気情報を小まめにチェック。

太陽さんは、北半球、南半球ともに活動エリアが地球方面へ向いて来ます。 挟み撃ちで逃げ無し??

活発な状態が続くのでは?

それでも今日に感謝。 おおいなる自然の恵みに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月~6月の天候見通し

2024年03月19日 16時16分06秒 | 環境に関する話題

何故か寒い。一旦28℃(日向の温度計)を体感した後の冷え込みはやっぱりキツイ。60代では、昔のようには直ぐに順応出来ませんわ(涙)。皆様はいかがですか?

さてほぼ3月の傾向は確定して来ているので天気予報などを参考にして下さい。

でこの先なんですが、気象庁さまが4月から6月までの3か月間の天候の見通しを発表しました。こんな感じです以下引用。

「気象庁はきょう、4月から6月までの3か月間の天候の見通しを発表しました。

それによりますとエルニーニョ現象が終息に向かうことなどから、日本付近に南から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるということです。

そのため、気温は平年と比較して、4月・5月・6月いずれも▼東日本、西日本、沖縄・奄美で平年より高く、▼北日本で平年並みか高くなる、見通しとなっていて、気象庁は十分な熱中症対策をとるよう呼びかけています。」

要は、高温傾向が続くって事のようです。でも、3月も高温傾向だったよね?確か。だから、当然ムラがある。

ムラが大きければ大きいほど、寒暖差も大きい。 ここ数年の傾向では(内陸の盆地のような地域)、ゴールデンウイーク前に、30℃になる日があったと思えば、ゴールデンウイーク中は極端に冷え込んで霜が降る日もあったりしました。

今日も天気予報コーナーで、4月に雪が降った事も過去にあったと言ってましたよ。確か2010年だったと思いますけど・・・おそらく関東方面だと思います。

2005年あたりから、大なり小なり、気候反動は起きてます。2020年代になって、より顕著に・・・そして2030年代で・・・臨界点到達。その後2040年代、多分僕は扉の向こうだから・・・・。

あんまり名古屋弁は使わないけど、名古屋弁で「わやだがや」ってそんな感じが、年々増してくる事だけは確実です。その中で、どう生き抜くか。抑えようとしても無駄だと思います。 原因と結果の連鎖が作りなす世界です。ですから、時に地球さんに気持ちよく、伸び伸びと活動していただく。それが未来へ繋げる事ではないのかな?と最近思いますよ、ホント。

グレートギフトとかいうドラマも解決したように見せかけて、次へ続くような演出がみえる。 仮面ライダーも、もうごちゃごちゃですよ。色々まとい過ぎている。そりゃ子供が、複雑な思考になるはずですよ。見てても僕は嫌気を感じます。ライダーも変わったなぁ・・・。

世の中の思考が複雑になればなるほど、自然界のムラも激しくなる。エコーだからね。

そんなわけで、「平年と比較して、4月・5月・6月いずれも▼東日本、西日本、沖縄・奄美で平年より高く」という事は、昨年よりもムラが激しくなると思って置いた方が良い。

益々露地栽培は難しくなりますな。

それでも今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高騰オリーブオイル

2024年03月18日 12時08分47秒 | 環境に関する話題

今日まで暖かなはずだったのでは?ま、暖かな地域もあったんでしょうね。 昨日は最高で28℃。今日は12℃。1日で16℃の差。 雨だから仕方ないけど、冷たい雨の1日でした。明日は朝から冷え込みそう。降るものがあれば雪になる可能性が大な寒気に覆われます。 この寒暖差に付いて行けません。 

さて今日は定例の買い出し日。 友人に連れられてスーパーなんぞへ買い出しに。 目玉品が並ぶ売り場へ。

目を引いたのが、オリーブオイル。 昨今のオリーブオイルの値上げ幅はご存じでしょう。 5月からは業務用オリーブオイルは60%程の値上げが予定されています。家庭用でも30%~40%程値上げされますよ。

そんな値上げが顕著なオリーブオイルで500円(税別、内容量919グラム)。うむ? この919グラムの表記も何だか怪しいな・・・。しかも、パッケージも依然に買った、エキストラバージンオリーブオイルにそっくり。

これは凄いな~確かに買いだな!と思いながら、片目でじっくり見ると・・・・・・。

何と、エキストラバージンオイルの含油量は10%!!。残り90%は食用ひまわりオイルと書いてある。

つまり、ほぼほぼひまわりオイルって事じゃん!

いやはや、偽造とまでは言わないけど、ぱっと見で買って、家に帰ってゆっくり見たら えとなるパターン。 食用ひまわりオイルって、製造過程で、3種に分かれるらしいからどれよ?という単純な疑問も湧いてくるが、調合油と表記があるから、色々混ぜて利益確保?ジャー無かった、コストダウンがされてるんだろうなと推測。

食品メーカーのたゆまぬ利益確保、もとい、並々ならぬ努力が見て取れる気がしましたね。

このオリーブオイルの値上がりは、ヨーロッパ各地の気候変動が原因です。要は歴史的な不作。

ちょっと便乗値上げ的な要素も垣間見えるけど、ま、日本人なんだから、昔ながらの菜種油とか使った方が良いと思ったりするけど、そっちの方がめちゃくちゃ高いw。このままだと、何も買えなくなるなぁ・・・。○○リセッタとかの人工油は怖いよ! ちょっと前に天ぷらした時に、天ぷら鍋の横に、脂のようにびっしりと油のカスが付いてね・・・取れなくて。こんなんが身体に入れば、そりゃー脂肪が無くならないはずだと実感。それ以来、友人も油にが気を使ってるみたいでね。

そんなわけで、安いと思ったら、よくよく原材料名などをチェックした方が良さそう。

でも、ひまわりオイル自体は、身体に優しい油みたいだから、ちゃんとしたひまわりオイルならむしろ身体に良い見たい。 正直ひまわりオイルなんて商品名も今まで知らなかったけどね。

やっぱり時々売り場を眺めると様々な事情も見え隠れして来ますね。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

追記・・・オリーブオイルの値上げ情報。 詳しくはご自身でお調べを

「日清オイリオグループは28日、家庭用と業務用のオリーブオイル計30製品を値上げすると発表した。5月納入分から販売価格を23〜80%引き上げる。欧州での熱波や干ばつによる減産が続き、世界的に在庫が逼迫しているため。

家庭用製品は22製品が対象。一部のシーズニングオイルを除くほぼ全ての製品が23〜64%の値上げとなる。「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル(456g)」は50%、「日清やさし〜く香るエキストラバージンオリーブオイル(350g)」は62%それぞれ値上げする。業務用製品は8製品で60〜80%販売価格を引き上げる。

オリーブオイル製品の値上げは2022年から続き、今回は23年10月以来4度目。」以上はnikkei  2月28日より引用。

かなり深刻みたいですよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記事の補足です

2024年03月18日 10時45分44秒 | 環境に関する話題

台風並みの風が吹き荒れてます。春の嵐とよく聞くけど、時々友人宅は揺れますよw。 電車とか大丈夫かな?

さっき玄関の扉も1㎝程開いていた(驚き)。風の力は半端ないですよ。皆さん気を付けて!

さて昨日の記事の補足ですが、「天ぷら鍋の横に、脂のようにびっしりと油のカスが付いてね・・・取れなくて」と書いたのですが、鍋の横と言うのは、鍋の外側です。揚がったてんぷらを皿に移すときにどうしても油が数滴垂れますよね?その垂れた油が、鍋の横に垂れて、当然その部分は直接火が当たらないので、燃えるわけもありません。燃えない代わりに、段々と樹脂のような燃えない物質に変化して行くんですよ。で、最後に、油は適切に処理して、奇麗に鍋を洗うわけです。その時、このこびり付いた油カス?(表現に困りますが)が、石鹸でも他の洗剤でも取れない。最後は、割りばしでこそぎ取るわけですが、その際に、ネバネバのプラスチックの塊のように見えるわけね。 だから、こんなのが、てんぷら油に入ってたら、やっぱり身体には良くないわなぁ・・・と、思った次第です。

で、昔サラダオイルランタン 過去記事です

 

微妙すぎるサラダオイルランタン - 趣味と節約と時に妄想の記録

九州なのどの西日本(特に太平洋側)は南からの暖かい気流の影響で今日は4月上旬の陽気だとか。当地はまったく関係はないのですが、やはり目に見えない影響が出ています。...

goo blog

 

で色々実験しましたが、別段、そのような樹脂的な物質は発生しませんでした。ただ、一般に売られているサラダ油は、人工的に燃えにくくしてある。という事だけはわかりました(当時の話)。

燃えにくいだけであって(この辺りは事は、興味のある方はご自身でお調べ下さいね)、一定温度を超えると確実に燃えますよ。

だから、鍋の横に垂れた微量のサラダ油など、燃えるか、揮発して無くなると思ったのですが、そうじゃ無かった。むしろ重なるごとに燃えにくい、ネバネバの物質に変化したんで、それ以来、てんぷらは止めましたけどね。

それ以前に、サラダ油の値上がりは、昔から頻繁に行われて来たのでね。後始末も大変だから、人生で数える程しか経験はありません。その数える位の経験の中の出来事だから、逆に鮮明に記憶に残っているわけです。

鍋を洗うのも大変だったから・・・。(←そこが一番かい)

今現在売られている油が、そうなるとは断言出来ません。少なくとも、5年位前に買った〇〇ッタはそうだったという経験談ですから、誤解しないで下さいね。

今後も、てんぷらをする予定は無いのでね。 検証も無理です。

昨日の記事で、調合油という言葉も初めて意識しました。 てんぷらをする際に、確か他の油と混ぜた記憶があります。他の油と言っても、同じ箱に入っていた他の油ね。 もしかすると、他の油と混ぜると、偶然に何らかの科学的な反応で、一定条件で、油の成分の何かが樹脂状に固まるのかも知れませんね。その塊がプラスッチック樹脂のようで・・・って、よーく考えたら、「樹脂」って漢字からしても、樹、つまり木々の油って事ですよね? ある条件が整えば、元々のネバネバの文字通りの「樹脂」に戻っても不思議ではないような・・・。

たかが家庭でするてんぷらですが、もしかすると奥が深いのかも知れませんね。

今日に感謝。 おおいなる自然の恵みに感謝ですが、今日の風は異常です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近づきざわつき始めたよ

2024年03月16日 09時28分18秒 | 環境に関する話題

ホントにそんなに暖かくなるの?と言う感じの朝を迎えている友人宅ですが、朝起きたら、もうクシャミが止まらない止まらない・・・。目の痒みは2日くらい前から始まりましたけど、昨日は流石に遠くの景色が霞んで見えましたよ。 でもって、小さなパネルの表面にはうっすら何かの飛散物が・・・見た目には花粉には見えません。昔このブログで取り上げましたが、花粉だと黄色くなります。でもまだ違う。だから、花粉のような何か別の飛散物っぽいのですが、顕微鏡が無いのでわかりません。兎に角、身体は拒絶反応を起こしているようです。

そしてもう一つ、春が近づいて、巷の雰囲気も何だかざわつき始めました。 はっきりとは言えませんが、これまで潜んでいた精神的な影響が表に出やすくなってるようです。例えば、(元々不仲だったけど)落ち着いていた嫁と姑関係が、再び着火とか?

人間関係のもつれが再び発生とか・・・。 これすべてに置いてフラクタルのようです。

ですからね、自然界も耐えに耐えていた事象が、もしかすると・・・です。

書くのをためらうなぁ・・・ま、何が起きても不思議では無いって事で。

1月に大地震が起きて、2月はとても静かでしたけど、再びざわつき始めたとだけ記録に残して置きます。

今日に感謝。 

追記・・・この時間、唯一の日向ではありますが、いつもの温度計が、28℃に達しました。近くの公式アメダスデータでは22℃をマーク。まだ3月の中旬ですよ。来週からの寒の戻りはどこまで冷え込むのでしょう??いつも眺めているデータでは、次の寒気情報がまだ反映されていません。どうなることやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう疲れた

2024年03月11日 16時53分30秒 | 環境に関する話題

今日の天気は大切。 しかしながら疲れました。

総務省から委託されている迷惑メール相談も、情報を収集するだけで、仮に迷惑メールを発信している人物なり企業が特定できても、注意喚起しか出来ないそうです。

迷惑メールとか詐欺メールとか言われているが、厳密には「広告宣伝」。「広告宣伝」扱いというのが実情のようだ。知識のある方が作った、外部リンクへの「誘導広告」。その外部リンクが、本物そっくりだとしても、そこが問題では無いらしい。 ヘッダー情報内のリターンパス情報が、実在の企業ドメインが使われるケースもあることから、その企業も、ある意味被害者になる可能性もある。非常に複雑な問題のようだ。

メインメールボックスに、関係の無いメールが入り込んだり、逆に、必要なメールが迷惑メールボックスに振り分けられたりするから、こちらとしては、時間をかけて一つ一つを確認しないといけないわけ。しかも片目でね・・・。

今回の情報は、迷惑メール相談センター https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html に新着情報として掲載があった。今日も続々と情報が更新されている。情報が多すぎて、今現在は更新履歴に載ってもいない。それほど、新手のフィッシング広告が増えているようだ。

僕が困ったのは、SMBCを名乗るメールであったが、口座を持っていないからフィッシングと確信出来たが、センター側が話すには、不特定多数にメールを送り、その中で、実際に口座を持っている人に当たり、当たった人の中でさらに、広告に誘導される人を狙っているのだとか。

なんか街角でもらったテッシュの店に出かけて、そこでさらにって・・・いつの時代も同じか・・・。

兎にも角にも、大変な時代になった事は間違いない。

メールボックスの内容をコピペする際も、不必要な場所を2回もクリックしてしまった。 その結果は、クリックした内容に飛ばされてしまう。そういう仕組みになっているからどうしようもない。そもそも広告の無いメールボックスが有料扱いなのが腑に落ちないところ。 プロバイダー料金はしっかり払っているのに。

そんなわけで、迷惑メールも、フィッシングメールも、あくまでも、「広告」の一つというのが、基本的な考え方のようです。そりゃ、減りませんわな。むしろマスデータの共用で(企業合併により当然マスデータも共用される)今後も増えるな・・・。

そりゃ、どこぞの会合で綺麗なダンサーが突然目の前に現れても、そのギャラは税金で支払われるんだかんね。個人的にやって欲しいけどね。 ちょっと羨ましいけど・・・オイオイそこか?

冗談はおいといて、当面は時間をかけて一つ一つのメールを細かく分析する以外は方法が無いみたい。

ちょっと疲れました・・・。今日に感謝・・・って、肩凝った・・・涙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに迷惑メールフィルターをスルーするメールが

2024年03月10日 23時29分07秒 | 環境に関する話題

迷惑メール。本当に迷惑です。しかも銀行系。最近はSMBCが多い。 本来なら、迷惑メールフィルターでこされるはずが、2日続けてメインボックスに・・・。

もちろんドメイン偽装ですが、何故かフィルターをスルー。おまけに文面をコピーして晒そうと思って、ワードパッドにコピペしたら、??文字化け? 

SM⁩BC_s⁩⁩er⁩vi⁩ce⁩@d⁩n.sm⁩bc.c⁩o.⁩j⁩p ←本物のメールアドレス見たい。 send_message15@t-cdc.jp ←でも、実はこれがホントのアドレス見たい。@t-cdc.jp このドメインは何と、つくば〇×▽センターのドメインだ。つくばの派遣会社がドメイン偽装して、関係無い一般人、おまけに口座も持っていない人にメールを送り付けて来る。これは犯罪では無いのかな?ただの間違いでは許されない。

以下は一部文面のコピー

平素よ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩り⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩、⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩三⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩井⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩住⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩友⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩銀⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩行⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩を⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ご利用いただきありがとうございます。

三⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩井⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩住⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩友⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩銀⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩行⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩で⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩は⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩2⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩0⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩1⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩9⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩年⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩6⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩月⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩よ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩り⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩金⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩融⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩庁⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩の⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩「⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩マ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ネ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ー⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩・⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ロ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ー⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩に⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩基⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩づ⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩き⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩、⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩お⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩客さま情報やお取引の目的等を定期的に確認させていただいております。お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。

とかなんとか・・。

※なお、確⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩認⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩させていただく時期はお客さまごと⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩に異なります。
※20⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩24年03⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩月10日まで⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩に「お取⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩引⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩目的⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩等のご確⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩認へ」より、お取引の目的等のご確認をお願いいたします。⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩

【ご⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩注意】
・一定期間⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩ご確認⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきま⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩す。
・お客さま個別の事由で口座のお取引が制限されている場合、本件のお手続きを完了しても制限は解除されません。
・その他重要なお手続きのご案内が表示される場合があります。ご案内を確認後、回答画面が表示されます。

お客⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩さまにはお手数をお⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩かけいた⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩しますが、何とぞご理解、ご協力のほどお願いいたしま⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩す。

これ脅しだよね?

【発行】
株式会社 三井住⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩友銀行
東京都千代⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩田区丸の⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩内一丁目1番2号
登録金融機関 関東財務局長(登⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩⁩金)第54号  最後はこれ。 これ正式な情報みたいだから、かなり悪質。

しかもこのメールの発信元は、宇都宮市周辺にあるとある企業。

ええ加減にしないとネット使えなくなる。

それ以前に、SMBCに口座無いですから!!! 

もう嫌になってきた。 このまま電子化が進んで本当に安全なのか?

この文面は以前は、SMBCでは無くて、UFJを名乗って出回っていたようだ。 フィルター機能をスルーすること自体が危機的な状況だと思う。

なぜフィルターをスルーするか? そこが問題だ。 

ドメイン名が実在する企業名の場合は、フィルターをスルーしてしまう傾向にはあるようだが、内容がエグ過ぎる。

送られてきた文面も、裏に(文字と文字の間)に、人間の目では確認できない仕掛けがしてある。 だから、スルーしてしまうのかも知れない。これだ。

おわかりだろうか? 単純にワードパッドにコピペしただけだが、ある法則性に基づいた文字化けが発生する。このような現象が、文面全体に見受けられた。他の正規なメール文面を同じように操作したが、文字化けは起きなかった。てことは、詐欺メールはドメイン等を偽装しても、内容をコピペしてエンコードすれば、確認できるのか? 不思議な事に、その文面をこの編集画面にコピペしても、この現象は起きない。てことは・・・語るに落ちる。

AIはそこまで見抜けない。 なぜか?機械同士だから。 機械には善悪の区別はわからない。 善も悪も、機械には無い。 善悪を感じられるのは人間だけである。 ま、三井の三と井の間に人間では認知できない暗号が組み込まれていると考えても不思議では無い。その答えは仕掛けた人間にしかわからないだろう。もしかすると人間では無いかも知れない。おいらのパソコンには何もないぜ! いつも書いている通り、能無し貧乏おやじだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコジラミ、かなり注意かも?

2024年03月07日 22時11分37秒 | 環境に関する話題

今日は午前中は小春日和。午後から風は出たものの何とか暖かだった。

さて、信ぴょう性の程は不明ですが、トコジラミマップなる情報があるようです。

検索でヒットするのかな?ヤフーさんのウェブ検索急上昇ワードにも出てますよ。

こりゃ凄い事になってる。 詳しく県別に調べることが出来て、ちなみに愛知県はこんな感じ

グリーンホテルリッチ徳川園
第二富士ホテル
名古屋トラベラーズホステル
ホテルメルパルク 名古屋

だそうです。この情報ほんとかな? 逆に安全宣言してるホテルもあるようです。細かく検索できるから一応、旅行をされる方は参考にされたほうが・・・。

氷山の一角だとしたら、とんでも8分歩いて5分。インバンドに重きを置くからこうなるんだよ!

おちおち春の観光旅行などしてる場合では無いかも・・・。

トコジラミって、カメムシの仲間ですよ。つぶすとスゲー臭いやつ。それのミクロ版。おまけに血を吸って、痒くて、潰すとやっぱり臭いらしい。ミクロ版だから臭いはわずからしいけど。ほんとに困ったもの。

今猛威(この言葉が正しいかどうか)をふるっているトコジラミがスーパートコジラミかどうかは不明。 トコジラミって発生したら届け出義務はあるのだろうか?

何だか行政も二の足三の足という感じ。 気を付けましょうというレベルでは無いような・・・。

あくまでもトコジラミマップが事実ならという話。  一つの話題性くらいなら良いのだけど、どうやらジワジワと広がっている感は捨てきれない。

この手の事は本当に、正しい情報開示が必要と思われます。 この記事書きながら、なんだか体が痒くなって来た。グローバリズムも結構だけれども、吸血昆虫の目からしたら、日本は天国なのかも知れない。当ブログでは、既に14年も前に警告をしている。

涼しさの陰で・・・ - 趣味と節約と時に妄想の記録 ←過去記事へ飛びます。

海外旅行ではたまに出くわす事態のようですが、日本国に住む一般人にとっては、ほとんど経験の無い事態。もう少し行政も本腰を入れて欲しいものです。但し事実だとすればですが。

上記のホテルも、楽天、トリバゴなどで100万回以上検索されている立派な宿泊施設。そのようなホテルでもトコジラミマップに載るならば、他のホテルは・・・。

やっぱりロボット掃除機では細かなところまでは目が届かないのでは? 最後は人間力なような気がしてなりません。 僕も部屋の掃除の回数を増す事にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が降り注げばそこは春?

2024年03月07日 12時50分06秒 | 環境に関する話題

昨日の冷たい雨から、太陽サンサンですよ。日向の温度計は20℃。昨日が5℃位だったから・・・。3日程太陽の動きが見れなかったけど、どうやらかなり黄道が高くなったようです。確実に冬の黄道ではありません。いつ頃の?と言うのは記録してないのでわかりませんが・・・当然日の入りの位置も、もう2月ではありません。

データってのは刻一刻と変化するので、このデータも当てにはなりませんが参考程度に。今日はこんな感じ。

赤い帯が多分冬と春の境目。あくまでも個人的な推測です。

で、10日後の予測データがこちら

かなり歪。ムラがある状態ですが、南からの気流が優勢になって来てますね。 関東方面はかなり暖かくなるのでは?歪だから、桜の開花とかに影響が出るのかなぁ?

暑さ寒さも彼岸まで。 昔の人はよく言ったものです。

あくまでも現時点のデータですよ。1時間後には修正されてるかも?

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする