愛知県は今日が貴重な晴れ間だそうで。岐阜県は朝から曇り。洗濯物の部屋干しはNGでしょうな。
さて、またまたまた・・・何度書いたか忘れましたが、またも値上関連ニュースです。
まずは記事からの引用。
日清製粉、業務用小麦粉を値上げ 日経新聞より
日清製粉は11日、12月20日出荷分から業務用小麦粉を値上げすると発表した。パンなどに使う「強力系」が25キログラムあたり25円、うどんや菓子などに使う「中力系・薄力系」が同130円、「国内産小麦100%」が同190円それぞれ値上がりする。政府が輸入小麦の売り渡し価格を、10月から平均2.2%引き上げたことに対応する。
他の製粉大手も値上げで追随するとみられる。業務用小麦粉の価格改定は家庭用小麦粉の価格にも影響するため、家庭用小麦粉の値上げにつながる可能性もある。
引用はここまで。
要因は「今回の値上げについて、農林水産省は「米国や豪州での天候不順による小麦の減収懸念や、燃料油価格の影響で海上輸送運賃が上がっていることが要因」とする。」らしいが・・・。
毎年クリスマスの時期に原材料の値上げあるんで、またかって感じです。
値上しないのは、零細企業のボーナスくらいか・・・友人は売り上げの減少で冬のボーナスは寸志でした(涙)。
今更条件の良い転職など不可能(年齢的に)。
我が家からは既に日清製粉のカップ麺は消えています。安売り店でも高くて買えませんw。なつかしいなぁ・・・UFO。
安いカップ麺ばかり食べていると、どこかお腹の調子も悪くなるし・・・。
麺類(スーパーの蒸しうどんとか、焼きそば)にも影響するのかなぁ・・・。
また売り場に並ぶパンのサイズが小さくなるのでしょうかね・・・。
さて、またまたまた・・・何度書いたか忘れましたが、またも値上関連ニュースです。
まずは記事からの引用。
日清製粉、業務用小麦粉を値上げ 日経新聞より
日清製粉は11日、12月20日出荷分から業務用小麦粉を値上げすると発表した。パンなどに使う「強力系」が25キログラムあたり25円、うどんや菓子などに使う「中力系・薄力系」が同130円、「国内産小麦100%」が同190円それぞれ値上がりする。政府が輸入小麦の売り渡し価格を、10月から平均2.2%引き上げたことに対応する。
他の製粉大手も値上げで追随するとみられる。業務用小麦粉の価格改定は家庭用小麦粉の価格にも影響するため、家庭用小麦粉の値上げにつながる可能性もある。
引用はここまで。
要因は「今回の値上げについて、農林水産省は「米国や豪州での天候不順による小麦の減収懸念や、燃料油価格の影響で海上輸送運賃が上がっていることが要因」とする。」らしいが・・・。
毎年クリスマスの時期に原材料の値上げあるんで、またかって感じです。
値上しないのは、零細企業のボーナスくらいか・・・友人は売り上げの減少で冬のボーナスは寸志でした(涙)。
今更条件の良い転職など不可能(年齢的に)。
我が家からは既に日清製粉のカップ麺は消えています。安売り店でも高くて買えませんw。なつかしいなぁ・・・UFO。
安いカップ麺ばかり食べていると、どこかお腹の調子も悪くなるし・・・。
麺類(スーパーの蒸しうどんとか、焼きそば)にも影響するのかなぁ・・・。
また売り場に並ぶパンのサイズが小さくなるのでしょうかね・・・。