<2021.09.18>
先日珍しく薄暮の時間帯に、近くの運動公園を散歩してきました。
まだ残暑があるため日が沈む前後が良いかなという事で、夕方(午後6時頃)約1時間を利用して歩いたわけですが、さすがに日差しは、夕日の感じとなっており、ところどころの公園街灯には灯りが点り、今までの午後のあの強い日差しとは大きく違った感じでした。
丁度この日は、この運動公園ではサッカー(J2)の試合が夜間開催予定で、開催時間には間があったためか、ユニホームを纏った若い男女や家族連れのサポーターと大勢すれ違いましたね。
気の早い子供は散歩道でも、サッカーボールを転がしたりして気分を盛り上げていました。
また、たくさんの夜店?(から揚げやウインナー・うどんなど)が、軒を連ねており、こちらの方にも人盛り出来ていました。
何となく眺めながら、「オヤッ」と思ったことがありました。
それは、店頭には軒並み「現金の扱いはしていません、支払いはカードか・・・・で」と書いてあったことです。
このコロナ禍の時、スーパーなどでは、現金を直接手渡さなくて『現金トレイ』経由で受け取るところもありますが、「現金の取り扱いなし・・・・」の場面には、初めて出くわしました。
結局「支払いは「スマホ」か「クレジットカード」でと言う時代に入ったんかー、こういう場面では自分はもうだめかなあー」と思わざるを得ませんでした。
時代はもうそこまで来ているんですね。
とりあえずは、「コンビニ」あたりで時おり「スアホ決済」を練習をしなければ・・・・と、思ったところです。
<薄暮の運動公園・・・・街灯に灯りが点って>
<薄暮の運動公園・・・・夕日を背に>