goo blog サービス終了のお知らせ 

日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

パソコン講座4月も休講(新型コロナ)

2020-03-28 07:22:58 | Weblog

<2020.03.28>

 

1~2月にかけて始まった『新型コロナ』、パソコン講座(月に2回ずつ)にも大きな影響を及ぼしている。

 

『飛沫感染』『接触感染』『高齢者(要注意)』等々のキーワードが飛び交う中、2月の中旬

に、各グループ(6グループ)の代表の方と相談しながら、半ば講師の強い意向で3月の

休講を決めて約1か月経った。

 

1か月経った現在でも、国内・海外でもまだ終息の気配がない昨今の状況にあり、さて来月どうしたものかと迷ったわけである。

 

結局先月20日頃に、『4月も休講』の気持ちを固めて、グループの代表の方にお話をして『決定』となったしだいである。

 

やはり一番大きな背景としては、『パソコンとマウスと操作口頭教示』どれをとっても、前述の感染の要素があり、グループ総計で80人位の方々と接するわけで、いつ自分が感染しバラ巻き回るか・・・・、であった。

 

そうしてもう一つ大きな要因は、大半が自分を含めて『高齢者(70~80)』であることであった。

 

高齢者が特に重篤になりやすいという、テレビ等の報道は今でも身に沁みているところである。

(このことが一番大きな休講決定要因であったと思う)

 

4月の休講(すでに連絡網で済)にあたっては、私が受講生お一人ひとりに電話をかけて、何か学習途中のテーマやその他パソコンに関することなどについて、質問がないか聞いてみようということで、スタート・・・・、現在概ね60%の受講生とコンタクトを終えたところである。

 

10数年パソコン講座をやっているが、月単位の休講は初めての体験である。

 

<大村:野岳湖を歩く・・・・絵になる湖風景>

 

<大村:野岳湖を歩く・・・・水面に映る松>

 

<大村:野岳湖を歩く・・・・水鳥艦隊『いざ出陣』>

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする