いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

5/18(月) 遮光ネット張り

2020-05-18 18:35:42 | いのちの森のメンテナンス
今日は、学校の先生方と保全委員のみなさんで、遮光ネット張り(道路側)をして下さいました。
脚立に上がったり、降りたり、高所作業で、お疲れになったことと思います。
本当に、ありがとうございました。
来週の月曜日5/25は、校庭側の遮光ネット張りです。
よろしくお願いいたします。

以下、作業の様子です。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(日)いのちの森のメンテナンス

2020-05-17 17:51:22 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森のメンテナンスをしました。
作業時間は、9:00-17:00でした 参加者は、矢ヶ崎さん、有志のファミリー2組と横田でした。
作業内容は、以下の通りです。
①道路側の遮光ネット用の支柱及びたて格子の補強。
②道路側の樹木の剪定。
③イロハモミジの伐採。
④旧学校田んぼの田起こし&代掻き
⑤上の田んぼ、中の田んぼ、旧学校田んぼの田植え。
⑥新湿地の校庭側の柵(伐採したイロハモミジを利用)
⑦田んぼまでの道及び田んぼの畔の草刈り

みなさん、お疲れ様でした。
本当にありがとうございました。

明日は、9:45~道路側の遮光ネット張りです。
※9:00~体育倉庫の中の遮光ネットを出します。
よろしくお願いいたします。
 
今日の作業の様子です。

こんな櫛を作り、田んぼにラインを引き、田植えをしました。
    
                                 
フェンスの外は、こんな感じで剪定し、スッキリしました。
   
湿地の柵
           
シイタケの春子
 
 

カキの花が咲いていました。
    
花も、ちゃんとカキの形をしています🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15(金) 植草共生の森の田植え

2020-05-15 17:48:26 | 植草共生の森
今日は、15:30~植草共生の森の田んぼ(棚田)の田植えをしました。
14:00~準備作業をし、15:30~田植え開始。
コロナの影響で、地域の子どもたちや学生さんにも連絡ができなかったので、大学スタッフと地域協力者で実施しました。
3枚の小さな棚田ですが、去年は約10kgのもち米がとれました。
今年も、福井の藤本農園さんから「羽二重もち」という品種のもち米の苗を送って頂き、田植えができました。 ありがとうございました。

大きな櫛で田んぼにラインを引き、前に進みながら植えて行きます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14(木) 鎌ヶ谷市の里山へ

2020-05-14 19:44:38 | 鎌ヶ谷市
今日は、鎌ヶ谷市の里山の整備に行って来ました。
草刈りをしていると、一つ発見がありました。
去年、数本あったミソハギ。
今年は、数十株にも増えていました。
危うく、刈ってしまうところです。
夏が楽しみです。
むかしは、お盆のときに、盆花として生けたものです。
涼しげな、その紫の小さな花をつけます。
たぶん、こんな感じに咲きますよ🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12(火)レオトープの定例

2020-05-12 20:44:09 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、午後から、レオトープの定例に行って来ました。
14:00-15:00 田んぼの代掻きをしました。
※代掻きを始めると、次々に「ケラ」が出てきました。
農薬を使わないで、田んぼを作っているからプレゼントみたいなものですね🎵

15:00~定例 田んぼの周りや散策路の草刈り
16:00~田植え

今日のレオトープの様子(メンテナンス前)
                           

作業の様子
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12(火)今日のいのちの森

2020-05-12 20:39:06 | 今日の「いのちの森」
今日は、17:10頃 いのちの森に行きました。
水中ポンプは順調に動いていました。
トリカルネットのフィルターも、うまく機能しているようです。
念のため、池のウキクサと線状藻を取っておきました。

木の丘のエゴノキの花が満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12(火)いなはまの里のメンテナンス

2020-05-12 19:00:04 | いなはまの里
今日は、9:30-11:45いなはまの里のメンテナンスをしました。
参加者は、有志5人でした。

プラタナス、トウネズミモチの剪定をしました。
枝は、太さによって、手摺用とバードコール用に分け、それより細いものは、処分しました。

池、小川の中の線状藻やウキクサとり。
小川の岸辺の草刈り。
散策路の草刈りなどをしました。

みなさん、お疲れ様でした。

作業の様子です。
                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10(日) いのちの森の点検→大野台へ

2020-05-10 09:46:44 | 今日の「いのちの森」
今日は、9:10頃 いのちの森の点検に行きました。
ポンプは順調に動いています。
線状藻の吸い込みも、あまりありません。

14:30から大野台へむかいました。
田んぼの周りの草刈り。また、恵みの広場の駐車場周りの草刈りもしました。
作業は、18:00に終了しました。

作業前
     

作業後
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9(土) いのちの森から大野台へ

2020-05-09 17:40:00 | 今日の「いのちの森」
今日は、15:30頃 いのちの森に行ってみました。
釜場の蓋を開けて見ましたが、水位はよい状態でした。
順調です。

すぐに、大野台へ向かいました。
イノシンの電気柵の電池4本交換しました。

どんぐりの坂道から空の見える広場へ、そしておっばけロードを恵みの広場まで降りました。
タチツボスミレの花は終わり、新緑かわ少し濃くなって来ています。

                       


ホウノキとトチノキ。 どちらも、大きな葉っぱです、
これが、ホウノキ。
 

これが、トチノキ。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8(金)今日のいのちの森

2020-05-08 18:46:17 | 今日の「いのちの森」
今日は、14:00-15:00いのちの森に行きました。

今日のいのちの森の様子です。
                             

気になっていた釜場を蓋を開けて見ましたが、ネットの中の水位と外の水位は変わらず、目詰まりはしていませんでした。 順調です。 よかったです🎵
また、池のウキクサと線状藻を少し取っておきました。
池の中には、カワニナやモノアラガイなどの這ったあとが見えました。
クロメダカは、かなり増えています。

そのあとは、教材用の動画撮りをしました。
途中で、3回も仕事の電話が入ったり、道路で高所作業車が電気工事を突然始めたり、なかなか集中できませんでしたが、一応頑張ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6(水)いのちの森のポンプ

2020-05-06 17:03:37 | いのちの森のメンテナンス
大野台から、いのちの森に回りました。
水中ポンプの釜場の蓋を開けて確認したところ、ネットの中の水位とその周りの水位に差がありませんでした。
つまり、ネットはあまり目詰まりしていないようです。
でも、年のために、釜場の深いところに手を入れてみると、ネットに線状藻が張り付いていました。
これを取り除きました。

昨日、作成したネットフレームは、機能しているようです。
 

     

16:00頃 いのちの森に行きましたが、井戸水の給水時間ではありませんでした。
オーバーフロー管からは、水は出ていませんでした。
ということは、まあまあ適切な給水量だろうということになります。
しばらく、このまま様子をみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6(水)午後から大野台へ

2020-05-06 16:44:16 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台へ行きました。
12:00に到着。 お弁当を食べてから作業開始ということで、まずは一休み。
アイガモのご夫婦が田んぼから飛び立って行きました。
ごめんごめん。失礼しました。

野鳥の鳴き声、蛙の鳴き声が里山に響きます。
のどかでいいですねえ。

作業前は、こんな感じです。
   

12:30から作業開始。
電気柵の電源を落とし、電気柵の下の線を上に上げて、刈払機で線を切らないように準備をしました。
それから、刈払機で草を刈っていきます。
作業後はこんな感じになりました。
    
イノシンの電気柵の下は、草が電気柵にあたらないように。


電池の在庫が倉庫になかったので、車の在庫の単1、4本を交換しました。
早めに、残りの4本を交換しなければならないです。

また、いのちの森の倉庫に、竹挽きノコとノコギリ鎌がしていたので、それぞれ5本持ち帰り、いのちの森の倉庫に入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5(火)いのちの森のメンテナンス

2020-05-05 17:01:40 | いのちの森のメンテナンス
今日は、朝からいのちの森のメンテナンスをしています。
午後からも、有志の方6人が手伝って下さいました。

午後の作業は、空中デッキの上のベンチ作り。 
木の丘とツリーハウスの上のベンチを作りをしました。
どちらも、老朽化で壊れていたので、作り直しました。
また、壊れていた几やベンチの解体もして頂きました。
ありがとうございました。
 

また、釜場の池側に、トリカルネットを張った木製フレームを二重に取り付けました。


3才の子ども連れのお母さんがいのちの森を訪れていました。
去年のホタル学習会に参加されたそうです。
今年は、新型コロナウイルスのため、ホタル学習会はできませんが、ホタル情報は発信します。
来年は、晴れて、ホタル学習会ができるといいですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5(火) いのちの森のメンテナンス (続)

2020-05-05 12:57:27 | いのちの森のメンテナンス
今日は、9:00~いのちの森のメンテナンスの続きをしました。
今日も、有志の方が7人が手伝って下さいました。
ありがとうございます。

まず、いのちの森の紹介ビデオを約10分撮影しました。
説明する相手がいないと調子が出ませんね。
また、声も少し控えめな大きさになってしまいます。

そのあと、池の水中ポンプのちょっとだけ苦しそうな音がしたので、釜場の蓋を開けて見ると、ポンプが入っているネットの中だけ水が少なくなっていました。
ネットの周りには、線状藻がびっしりついて、水の吸い込みを妨げていました。
これを取り除きました。
清掃前

 ※ネットの中の水位が低いのがわかりますか?
清掃後

 ※ネットの中の水位が周りと同じになっています。
 
午後から、池の側にネットの交換できるユニットを作り、釜場を開けなくてもメンテナンスかをできるようにしてみます。

有志のみなさんには、池のヨシ刈り、線状藻取り、掲示板の校庭側の草刈りや手すりの補修などをして頂きました。 また、壊れていたベンチとテーブルを作って頂きました。
ありがとうございました。
今日は、エゴノキの白い花が咲き始めましたよ🎵
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4(日)今日のいのちの森の様子

2020-05-04 13:36:58 | 今日の「いのちの森」
今日は、お昼前にいのちの森へ行きました。
水中ポンプのタイマーセット時間が適切かどうかの確認です。
ちょっとだけ、苦しそうな音。
釜場の蓋を開けて、ポンプの周りのネットを触って見ると、やはり線状藻がくっついていました。
これが目詰まりの原因です。

水位は適切で、オーバーフロー管から排水されているので、1日6回 90分の給水時間は
必要なさそうです。 

たぶん、1時間で大丈夫でしょう。

今日のタイマーセットはこんな感じです。
 
問題は、線状藻を定期的にとれるか?
あるいは、釜場の蓋をとらないで、釜場への吸い込み口の池側にネットのフィルターを2枚用意し、池側のフィルターを時々取り、清掃をするような仕組みを作りましょうか。
それなら、誰でも清掃ができると思います。

明日、作ってみますね。

今日のいのちの森の様子は以下の通りです。
雨上がりのいのちのはきれいでしたよ。
                                    

ツリーハウスの上
ベンチのサイズ。 小さいものに作り直した方がいいですねえ。
前よりもツリーハウスが狭くなったのです。
 

池に一番近いイロハモミジが瀕死?
新緑の時期なのに、、、
  
オーバーフロー管の目詰まりが多く、池の水位が高くなっていたので、根ぐされをしたのかもしれません。残念です。 ハンノキなら、この環境も大丈夫なのですが、イロハモミジには酷だったのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする