折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

臨時オーディオ談笑会、今回は「タンノイ」でなく「生」の音を聴く

2012-05-31 | 音楽
東京スカイツリー開業に合わせて様々な業界で様々なイベントが催されている。

音楽業界も例外ではないらしく新日本フィルとトリフォニーホールが共同して東京スカイツリーの高さ634メートルにちなんだ634と銘打ったコンサートを催している。

 
トリフォニーホールからは東京スカイツリーが目の前に見える。(左)今回のコンサートのチラシ。(右)

3日間連続のコンサートでプログラムはオールベートーヴェン。

1日目:交響曲第番「田園」
2日目:交響曲第番「英雄」
3日目:交響曲第

2日目のプログラム交響曲第3番『英雄』を聴きに行って来た。

一緒に行ったメンバーは、オーディオ談笑会のKさん、Mさん。
たまにはタンノイの音でなくコンサートの「生」の聴こうと言うことで実現した次第。

チケット1,500円と格安なのでさぞや大勢のお客さんが詰めかけるだろうと思っていたが、案に相違して空席が目立つ。

「平日の午後3時だからね」

とMさん。

トリフォニーホールは初めてというKさん、持ち前の好奇心が頭をもたげたらしく壁をたたいて防音性能のチェックに余念がない。

そこで、コンサートが終わってのそれぞれの感想をまとめてみた。

― 先ずは、最初のプログラムのパイプオルガンの音が実に素晴らしかった。

― パイプオルガンの曲って、何を聴いても同じように聴こえちゃうよね。

― 音のスケールが大きくて、まるでオーケストラ見たいだった。

― ベートーヴェンの『英雄』の第1楽章の演奏、少々スピード違反じゃない。

― フルトヴェングラーをスタンダードにしているとそう聴こえるかもね。

― 確かにテンポが速すぎてオーケストラの鳴り方もイマイチに感じたけど、第2楽章から俄然良くなったんじゃない。

― そう、そう、俄然良くなった。

― 演奏の感じ方は人それぞれだけど、それは別にして、オーケストラの各パートの楽器がはっきりと聴き取れるのは、生演奏ならではだね。

― オーボエの音なんか実に美しく響いていたね。

― 前から10列目の中央だったので、演奏者の表情もよくわかって、緊張感が伝わって来た。

― ホールの響きも素晴らしかった。ただ、10列目だとちょっと前過ぎて音が頭の上を過ぎて行くと言う憾みも無きにしもあらずだったかな。

― 色々あるだろうけど、やはり「生」演奏は最高だよ。



1万人の<ベートーヴェン・ザ・634>プログラム


曲目

ヨハン・エルンスト 協奏曲ト長調BWV592より第1楽章
ジョセフ・ボネ 英雄的なカプリース作品7-12

ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」


演奏

指揮:小泉和裕
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
オルガン独奏:室住素子




最新の画像もっと見る

コメントを投稿