2007.04.30
たまたま麻生に行く機会がありました。
全くラーメンの下調べはしていませんでした。
そのまま帰るのももったいないと思い、何となくマックスバリューの近くということだけ憶えていて、たまたま発見できました。
一幕です。

限定5食の一幕醤油拉麺(950円)も気になりましたが、
醤油拉麺(鶏ガラスープ)を食べました。(650円)

見た目かなり醤油色が強いです。
鶏ガラベースのスープは、見た目通り醤油ダレが前面に出ていて、濃厚でやや甘みがあります。
食べ始めは好みの味に近いなと思いましたが、最後の方になると、ややしょっぱい感じがしてきました。
麺はさがみ屋のものです。
加水率は多めなのですが、典型的な札幌麺より細めの麺でした。
今度はこの鶏ガラスープで、塩拉麺を食べてみたいなと思いました。
それと、豚骨スープはどうなのでしょう?
たまたま麻生に行く機会がありました。
全くラーメンの下調べはしていませんでした。
そのまま帰るのももったいないと思い、何となくマックスバリューの近くということだけ憶えていて、たまたま発見できました。
一幕です。

限定5食の一幕醤油拉麺(950円)も気になりましたが、
醤油拉麺(鶏ガラスープ)を食べました。(650円)

見た目かなり醤油色が強いです。
鶏ガラベースのスープは、見た目通り醤油ダレが前面に出ていて、濃厚でやや甘みがあります。
食べ始めは好みの味に近いなと思いましたが、最後の方になると、ややしょっぱい感じがしてきました。
麺はさがみ屋のものです。
加水率は多めなのですが、典型的な札幌麺より細めの麺でした。
今度はこの鶏ガラスープで、塩拉麺を食べてみたいなと思いました。
それと、豚骨スープはどうなのでしょう?