先日日本郵便とかんぽ生命両者の経営トップが謝罪記者会見を行っていたが本当に残念な事案である。
営業員のインセンティブ狙いで顧客に対し保険料の二重払いや無保険期間が発生していたという。
これらの事案がなんと9万件以上あったというからこれはもう組織的も組織的、同社のトップも薄々知っていたのではないか。
かんぽ生命は郵政民営化の一環として誕生したのだが生命保険業務に対する経営ノウハウやマーケティング経験は必ずしも十分ではなかった。
代わりに頼ったのが「旧親方日の丸」の金看板ではなかったか。
それをいいことに純真な保険加入者を翻弄したとあればその罪は極めて大きい。
文字通り全社一丸になって出直す時期だ。
それはそれとして同社は最近になって従業員にSNSに関する厳重注意令を出していた。
真の機密事項の漏洩防止ならともかく従業員の内部告発を恐れる狼狽ぶりがありありである。
ほんとに膿を出し切るつもりなら相応の度量や覚悟も必要だろう。
営業員のインセンティブ狙いで顧客に対し保険料の二重払いや無保険期間が発生していたという。
これらの事案がなんと9万件以上あったというからこれはもう組織的も組織的、同社のトップも薄々知っていたのではないか。
かんぽ生命は郵政民営化の一環として誕生したのだが生命保険業務に対する経営ノウハウやマーケティング経験は必ずしも十分ではなかった。
代わりに頼ったのが「旧親方日の丸」の金看板ではなかったか。
それをいいことに純真な保険加入者を翻弄したとあればその罪は極めて大きい。
文字通り全社一丸になって出直す時期だ。
それはそれとして同社は最近になって従業員にSNSに関する厳重注意令を出していた。
真の機密事項の漏洩防止ならともかく従業員の内部告発を恐れる狼狽ぶりがありありである。
ほんとに膿を出し切るつもりなら相応の度量や覚悟も必要だろう。