複数の関係筋がNECのインターネットプロバイダー事業ビッグローブの売却話を報じた。
NECはかって多くの主力製品について単独で国内シェア第一位を誇っていた。
半導体がそうだしパソコンもそうだったがいずれも既に単独経営の手から離れた。
ごく最近撤退を決めたスマホについてもガラケー全盛時代は我が国のトップを走っていたハズだ。
そして今度はトップシェアとは言わないが上位に位置し黒字事業でもあるビッグローブの身売りである。
いくらリストラ途上とはいえいかにもドラスチック過ぎないか。
よく企業経営は流れに逆らって漕ぎ出すボートに例えられる。
前に進まなければ後退していく。
NECは今後ITサービスと社会システムに特化していく構えのようだがこれで攻めの経営が維持できるのか、些か心配だ。
部外者には計り知れない様々な事情があるのかもしれないが傍目から見て何やら競争の激しい分野は避けているように見えるのだ。
そのうちに企業全体をどこかに売却するようなことにならなければいいのだが・・・。
NECはかって多くの主力製品について単独で国内シェア第一位を誇っていた。
半導体がそうだしパソコンもそうだったがいずれも既に単独経営の手から離れた。
ごく最近撤退を決めたスマホについてもガラケー全盛時代は我が国のトップを走っていたハズだ。
そして今度はトップシェアとは言わないが上位に位置し黒字事業でもあるビッグローブの身売りである。
いくらリストラ途上とはいえいかにもドラスチック過ぎないか。
よく企業経営は流れに逆らって漕ぎ出すボートに例えられる。
前に進まなければ後退していく。
NECは今後ITサービスと社会システムに特化していく構えのようだがこれで攻めの経営が維持できるのか、些か心配だ。
部外者には計り知れない様々な事情があるのかもしれないが傍目から見て何やら競争の激しい分野は避けているように見えるのだ。
そのうちに企業全体をどこかに売却するようなことにならなければいいのだが・・・。