ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

さて、花見だ。その6

2018年04月06日 21時22分49秒 | 最近の出来事

なぜ和泉の観光案内所に



向かったかといいますと、
先日ジダンに言われた
宿題を整理するためです。

もう言った本人も忘れているか
と思いますが、鍛治屋町の



あたりにある「大阪府優良町村」



の石碑のことについて
聞いてみることにしたのです。

まあ図書館で調べたり、
市史を調べていたりして、
事前にそういう表彰のあることは
何となくわかっていたのですが、
詳細まではわかりません。

どの場所がどんな経緯で
こんな町村の対象になったのか、
ここで携帯に入っている写真を
見せながら説明を聞こうと思ったのです。

そこには女性が二人いました。

パソコンの前に座っている女性に、
この話をするとパソコンで
いろいろと調べてくれはりましたがね~
どうもわからないようです。

「すみません。やはりこれは
市役所に行って聞いてもらうしか
ないですかねえ」という返事です。

やはりねえ、そうなりますか。

まあ仕方ないので
後日そうすることに決め、
今回はあっさりとそこを出ました。

ではまた桜の見学を続けましょう。

宿題の回答はもう少し
待ってくださいな。

この案内所の前のあたりには、
新たな消火栓のふたも
ありましたねえ。



さて、府中まで来たので、
では次いでにジムの方にも
回っていきましょう。

ここは事務ヨコのマンション群。



槇尾川沿いに桜が植わってますねえ。

そしてここはそこから
1キロほど行ったところの
桜の遊歩道です。



まあこの辺で桜のきれいな
ところといったらここですねえ。



松尾川沿いの和気の住宅地を
くるりんと巻くように、
500mくらいの長さの
桜の松尾川遊歩道が続いています。



むかし、母親が完全な
介護になっていない頃に
この辺にある施設を
見学に来たことがありましたなあ。

そうそう、この遊歩道の
北の端にあるのが、
熊野古道に関連した「小栗橋」です。



あれを見つけたときは感動しましたねえ。

あまり普段は人の往来の
少ないところなんですよ。

でもねえ、そんな名前なのに
周りにつながっている道が
ないんですよねえ。

この辺りは開発が進んだ場所で、
街道の所在がちょっと
あやふやみたいです。

ぐるっと回って帰りましょう。

帰りは、いま大型の
ショッピングセンターのある
ところの横の公園の桜を
撮っておきました。

この公園です。



ここは意外にいつも人が多く、
この近辺では人気の公園ですねえ。
実はこの公園のあたりが、
私のおやじが働いていた
会社のあったところなんです。



この公園の横には大きな病院もあって、
親父も入院していたことがあります。



窓から見えるこの公園の景色には
複雑な思いがあったでしょうねえ。

公園からしばらく行くと、
道沿いには花モモが植えられていて、
そこもちょうど満開のところでした。



さあ、まだ桜は続きますよ。

次におじチャリで寄ったのが
最近改修工事を終えた「穴師神社」。



毎年初もうでに行くところですが、
やはりここも桜が結構ありますねえ。

こうして泉大津市内及び和泉の
近辺をおじチャリで
くるくる回りながら、
一人花見をしてきましたよ。

最後にdoironが氏子代表となる
曽根神社の桜です。

これが境内の桜で、



これが入り口鳥居の横にある桜です。



子どものころからあったように思うなあ。
北曽根旧町内でこの二本が
桜の木なのです。

特に入り口の桜は、
同級生の家の横で花をつけてます。

今年、ここで花見をしようと
呼び掛けたかったのですが、
ちょっとできませんでした。

来年はきっとここでその同級生家族と
花見がしたいなあと思っているのです。

おじチャリで約2時間。



すっかり桜と仲良くした一日でした。

では明日は、毎年の恒例花見を、
助松の公園で行いましたので
その話です。