1本足野郎

画像の無断使用禁止

2020 広島県スキー技術選手権大会報告

2020年01月26日 20時39分31秒 | スキー大会
今年も中止かと思っていた技術選ですが
会場を変えて開催されました。
開催にあたって県連の方々には何かとご尽力を賜りまして、
まずはお礼申し上げます。

さて、開催されます当日は朝一番からいつものメガヒラで最終調整します。(笑)




本番を意識して一本一本滑りました。

最初は大回りの板で滑ったんですが、
どうにも内足側のターンが上手く行かないんですよーーー。
外足側は問題ないんですよねー。

何が悪いのか分からないし、
まだこの板に乗り切れてないのかも知れないしで困っておりました。はい!

小回りはまあまあいい感じになって来ております。

10時には止めようと思っていたのですが10時半まで滑りましたね。(笑)

帰ってから昼食後お昼寝タイム。

その後、出発して芸北国際スキー場に到着。

何か久しぶりですねーーー芸北国際。

大平コースを見ればコースは雪で白くなっております。

支度して受付済ませ開会式。


その後コースインスペクションしますが、
到着した頃から雨が降って来ましてインスペクションしてる最中も細かい雨が降っています。
雪質は人口雪が溶けた感じで重く片足でインスペはしんどいし、
その後のコース整備などは選手がVの字の形に並んでボーゲンで一斉に滑って降りますが、
私、片足では無理です。。。
せっかく綺麗になったバーンを荒らしてしまうので端っこをしましたが意味ありません。。。(涙)













さて、競技はまずは大回りからですが私スタートは後の方。
バーンは時間と共に硬くなるかと思いきや…
全く硬くなりません。。。
スタートはスタート台があり、そこからのスタートとなっておりました。


私、大回りをずっと悩んでいたんです……。
朝、メガヒラで滑っていた時、
大回りの板で思う様に滑れなかったから、
小回りの板で滑ろうかーーー?
それともやっぱり大回りの板かーーー?ってね。
結局小回りの板でチャレンジする事にしましたよ。
結果は自分的にはこっちで良かったって思ったんです。
得点244点で、まーこんなもんでしょーーー。(笑)


次は小回り。
これはいつも小回りばっかりやっているので問題なしでチャレンジ。
演技終わってゴールエリアで止まろうとしたんですが、
ゴールエリアのバーンが硬くてちょっと冷や汗もんでした。(苦笑)
得点は247点でした。

結果は男子総合9位で
45歳以上では3位という結果になりました。

そしてそして西日本大会ですが、
朝は行く気だったんですけどー、
車で国際に向かう中で色々考えたんですよー。

そして出た結論は「辞退しよう!」と決めました。

出場される選手の皆さん頑張って下さいねーーー!

終わり。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第41回広島県スキー技術選手... | トップ | 25・26日は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mタク)
2020-01-26 21:22:30
立派なもんですね。どのコースでやったのかと思っていましたが,あのコースでやったのですね。お疲れ様でした。
返信する
Unknown (1本足野郎)
2020-01-27 22:56:50
雪が降りませんからねーーー。
国際もコースは1本しかありません。。。

それでも大会が出来たのは嬉しい限りです。
返信する

コメントを投稿

スキー大会」カテゴリの最新記事